JPH09267043A - 光触媒カートリッジ - Google Patents

光触媒カートリッジ

Info

Publication number
JPH09267043A
JPH09267043A JP8103490A JP10349096A JPH09267043A JP H09267043 A JPH09267043 A JP H09267043A JP 8103490 A JP8103490 A JP 8103490A JP 10349096 A JP10349096 A JP 10349096A JP H09267043 A JPH09267043 A JP H09267043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
cartridge
carrier
fluid
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8103490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812968B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kitamura
一浩 北村
Ryuji Masuda
竜司 増田
Koichi Kawashima
孝一 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Muki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Muki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Muki Co Ltd filed Critical Nippon Muki Co Ltd
Priority to JP10349096A priority Critical patent/JP3812968B2/ja
Publication of JPH09267043A publication Critical patent/JPH09267043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812968B2 publication Critical patent/JP3812968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置内に於ける光触媒の効率を向上させ、取
扱いを容易にすることを目的とする。 【解決手段】 多孔体に光触媒を担持させた光触媒担持
体と間隔保持材とを処理流体の流れ方向に沿って交互に
多段積層したことを特徴とする光触媒カートリッジ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線照射ランプ
からの紫外線を光触媒に照射して、光触媒に処理流体を
接触させることで、光触媒の作用により液中及び気体中
の有機物や有機塩素化合物又は悪臭原因物質等を分解す
る光触媒反応装置に使用される光触媒カートリッジに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光触媒反応装置としては、液中の
有機物や有機塩素化合物等の分解に、光触媒である酸化
チタンの粉末を処理液中に分散させて利用するものがあ
る。この種の装置としては、例えば、特公平4−170
98号公報に記載されているように、10μm〜5mm
の粒子径をもつ粒子、1μm〜5mmの直径をもつ繊
維、または1〜10μmの厚みと5mmの最大幅を有す
るフレークの表面に光触媒を被覆したものを用いてい
る。また気体中の悪臭等を分解処理する装置の場合に
は、クロス、基板、反応槽内壁面等に光触媒を担持させ
たものがある(例えば特開平3−157125号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光触媒を処理
液中に分散させたものは、特に粒子が細かい酸化チタン
の粉末の場合には処理液からの分離が技術的に難しい。
また、光触媒反応装置に配置された光触媒は、反応容器
内に直接配置するようにしているため、光触媒の交換が
不便であるという不都合を有している。また特開平3−
157125号公報に記載のものは、光触媒の担持体が
平板状であるため、反応容器への光触媒の充填量が少な
く、処理流体が光触媒に接触する面積も少ないため分解
効率が低いという問題があった。本発明は、上記従来の
課題を解決するものであり、装置内に於ける光触媒の効
率を向上させ、取扱いを容易にすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の光触媒カートリッジは、多孔体に光触媒を
担持させた光触媒担持体と間隔保持材とを処理流体の流
れ方向に沿って交互に多段積層したことを特徴とする。
また、請求項2に記載の本発明の光触媒カートリッジ
は、請求項1記載の光触媒カートリッジにおいて、間隔
保持材を前記光触媒担持体の少なくとも外縁部に配置し
たことを特徴とする。また、請求項3に記載の本発明の
光触媒カートリッジは、請求項1記載の光触媒カートリ
ッジにおいて、前記間隔保持材を前記光触媒担持体の中
心部に配置したことを特徴とする。また、請求項4に記
載の本発明の光触媒カートリッジは、請求項1から請求
項3のいずれかに記載の光触媒カートリッジにおいて、
処理流体の流入側にフィルタを設けたことを特徴とす
る。また、請求項5に記載の本発明の光触媒カートリッ
ジは、請求項1から請求項4のいずれかに記載の光触媒
カートリッジにおいて、光触媒担持体を織布又は不織布
で構成したことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、光触媒担持体と間隔保
持材とを交互に積層し、処理流体の流れに沿って多段の
通過面が形成できるように積層配置したことで、処理流
体の流れ抵抗を大きくすることなく処理流体と光触媒担
持体との接触面積を大きくできる。また光源が容器内部
にある内部照射タイプの光触媒反応装置の場合には、間
隔保持材を光触媒担持体の外縁部に配置した光触媒カー
トリッジを用い、また光源が容器外部にある外部照射タ
イプの光触媒反応装置の場合には、間隔保持材を光触媒
担持体の中心部に配置した光触媒カートリッジを用いれ
ば、紫外線が光触媒に効率よく当たるため、活性化され
る光触媒の活性点を増加することができる。
【0006】ここで光触媒を担持させる多孔体として
は、織布又は不織布を用いることが好ましく、より具体
的にはガラスクロス、ケブラー繊維(芳香族ポリアミド
繊維)クロス、フッ素樹脂クロス等が挙げられるが、処
理流体が容易にその面を通過でき、且つ光触媒を担持で
き、且つ処理流体中に溶出する成分を含んでいなければ
その種類は限定されるものではない。またクロスとして
は、目開きが0.5〜2.5mm、ピッチが1.5〜4
mm、厚さが0.35〜0.7mm程度のものが好まし
い。
【0007】また、光触媒としては、TiO2 、Zn
O、Fe2 3 、CdS等の無機酸化物が挙げられ、添
加物としてPt、Ni、Rh等を添加してもよい。ま
た、光触媒の担持方法は特に限定されるものではない
が、例えば特開平5−97280号公報による薄膜の形
成法を用いて担持させるのが好ましく、一般には5〜5
0g/m2 程度の光触媒をクロスに担持させる。また間
隔保持材としては、2〜30mmの高さを有し処理流体
の流れと紫外線を遮らない形状であれば良く、特に限定
されるものではない。ただし、カートリッジ軸部に紫外
線ランプを配する場合、間隔保持材は光触媒担持体の少
なくとも外縁部に位置するような枠型が好ましいが、全
面に開孔を設けた多孔板でも良い。また紫外線ランプを
カートリッジ外部に配する場合、間隔保持材は光触媒担
持体の中心部に配してリング状とすることが好ましい
が、多孔板でも無孔板でも良い。また光触媒担持体と間
隔保持材の固定方法は、外部照射タイプでは固定棒によ
り固定し、内部照射タイプは枠体に組み込むことが好ま
しいがこれに限定されるものではない。また材質として
は、ステンレスやフッ素樹脂等が挙げられるが機械的に
安定であり、処理流体中に溶出する成分が含まれていな
いものであれば良くその種類は特に限定されるものでは
ないが、紫外線反射率の高いものが好ましい。また光触
媒をカートリッジ化することで、光触媒はカートリッジ
ごと交換することで取り替えることができる。
【0008】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の一実施例による光触媒カートリ
ッジを用いた有機物分解装置の断面図、図2は同光触媒
カートリッジの半断面側面図、図3は図2のA−A′線
断面図である。図1に示すように反応容器1はその上端
側面に流入口2を、その底面には排出口3を有してお
り、反応容器1の上端は蓋4になっている。この蓋4
は、開閉可能となっており、カートリッジ5を反応容器
1に装脱着できる。紫外線ランプ6はカートリッジ5の
中心部に配されカートリッジ5の内側より紫外線を光触
媒に照射する構成となっている。
【0009】次にこのカートリッジ5の構成について図
2、図3を用いて説明する。図に示すように、カートリ
ッジ5は、光触媒を担持させた光触媒担持体5aと間隔
保持材5bとを処理流体の流れ方向に沿って交互に多段
に積層してなる。また、光触媒担持体5aと間隔保持材
5bとは、多段の通過面を形成するようにアクリル樹脂
製の枠体5cに組み込まれている。このとき、光触媒担
持体5aは、目開きクロスとして目開きが1.5mm、
ピッチが4mm、厚さが0.63mmのガラスクロスを
用い、これに光触媒としてTiO2 を14.7g/m2
担持させ中心部に紫外線ランプ6の挿通用穴5fを設け
た方形状に加工している。また間隔保持材5bは、高さ
10mm、寸法170×170mm、厚さ2mmの枠型
をしている。また枠体5cは、200×200mm、長
さ550mmの角柱形状をしている。カートリッジ5の
片面には、フィルタ5dを設けており処理流体中に含ま
れるゴミを透過する。また枠体5cの底部には多数の穴
5eを配している。なお、光触媒担持体5aの外形寸法
は、間隔保持材5bの外形寸法よりも、若干大きくても
小さくても構わない。ただし、間隔保持材5bの外形寸
法よりも大きい光触媒担持体5aの外縁部は、紫外線ラ
ンプ6の照射を受けにくいため、光触媒担持体5aの外
形寸法は間隔保持材5bの外形寸法よりも若干大きい程
度であまり大きくない方が好ましい。上記構成におい
て、処理流体は流体口2からカートリッジ5上部に入
り、光触媒担持体5aを通過してカートリッジ5底部に
配した穴5eより排出され、排出口3より反応容器1外
へ排出される。
【0010】次に本発明の他の実施例をを図面に基づい
て説明する。図4は、同実施例による光触媒カートリッ
ジを用いた有機物分解装置の断面図、図5は同光触媒カ
ートリッジの半断面側面図、図6は図5のB−B′線断
面図である。図4に示すように反応容器11はその上面
に流入口12を設けた蓋14を、その底面に排出口13
を有している。この蓋14は、開閉可能となっており、
カートリッジ15を反応容器11に装脱着できる。紫外
線ランプ16はカートリッジ15の周囲に配され、カー
トリッジ15の側面より紫外線を光触媒に照射する。
【0011】次にこのカートリッジ15の構成について
図5、図6を用いて説明する。図に示すように、カート
リッジ15は、光触媒を担持させた光触媒担持体15a
と間隔保持材15bとを処理流体の流れ方向に沿って交
互に多段に積層してなる。また、光触媒担持体15aと
間隔保持材15bとは、中心部を貫通する固定棒15c
により、多段の通過面を形成するように固定しフィルタ
15dの上側と最下段の間隔保持材15bの下側から押
え板15eで固定している。このとき、光触媒担持体1
5aは、目開きクロスとして目開きが1.5mm、ピッ
チが4mm、厚さが0.63mmのガラスクロスを用
い、これに光触媒としてTiO2 を14.7g/m2
持させ、円板形状に加工している。また、間隔保持材1
5bは、高さ10mm、直径30mm、厚さ2mmのリ
ング状をしている。またカートリッジ15の片面には、
フィルタ15dを設けており処理流体中に含まれるゴミ
を透過する。上記構成において、処理流体は流体口12
からカートリッジ15上部に入り、光触媒担持体15a
を通過してカートリッジ15の底部より排出され、排出
口13より反応容器11外へ排出される。
【0012】
【発明の効果】以上に記述した通り、本発明の光触媒カ
ートリッジによれば化学反応の活性点が従来の光触媒担
持体より増加し、且つ処理流体との接触面積が大きいの
で光化学反応にあずかる処理流体の量を増加させ、反応
の効率を高めることができる。またカートリッジごと取
り替えができるため、液中に存在するトリクロロエチレ
ン、テトラクロロエチレン、クロロホルム等のハロゲン
化合物やシアン、農薬成分、気相中のエチレンガス等の
有機物分解装置、液中に微量に含まれるHg,Cd等の
貴金属イオンの回収装置等の光触媒の交換が簡単にな
り、装置の維持管理が簡便に行えるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光触媒カートリッジを
用いた有機物分解装置の断面図
【図2】同光触媒カートリッジの半断面側面図
【図3】同2のA−A′線断面図
【図4】本発明の他の実施例による光触媒カートリッジ
を用いた有機物分解装置の断面図
【図5】同光触媒カートリッジの半断面側面図
【図6】図5のB−B′線断面図
【符号の説明】
1、 11 反応容器 2、 12 流入口 3、 13 排出口 5、 15 カートリッジ 6、 16 紫外線ランプ 5a、15a 光触媒担持体 5b、15b 間隔保持材 5c 枠体 5d、15d フィルタ 5f ランプ挿入用穴 15e 押え板 15c 固定棒

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔体に光触媒を担持させた光触媒担持
    体と間隔保持材とを処理流体の流れ方向に沿って交互に
    多段積層したことを特徴とする光触媒カートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記間隔保持材を前記光触媒担持体の少
    なくとも外縁部に配置したことを特徴とする請求項1記
    載の光触媒カートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記間隔保持材を前記光触媒担持体の中
    心部に配置したことを特徴とする請求項1記載の光触媒
    カートリッジ。
  4. 【請求項4】 処理流体の流入側にフィルタを設けたこ
    とを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載
    の光触媒カートリッジ。
  5. 【請求項5】 光触媒担持体を織布又は不織布で構成し
    たことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに
    記載の光触媒カートリッジ。
JP10349096A 1996-03-31 1996-03-31 光触媒カートリッジ Expired - Fee Related JP3812968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10349096A JP3812968B2 (ja) 1996-03-31 1996-03-31 光触媒カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10349096A JP3812968B2 (ja) 1996-03-31 1996-03-31 光触媒カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09267043A true JPH09267043A (ja) 1997-10-14
JP3812968B2 JP3812968B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=14355453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10349096A Expired - Fee Related JP3812968B2 (ja) 1996-03-31 1996-03-31 光触媒カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812968B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393028B1 (ko) * 2000-08-01 2003-07-31 이태환 삼투충격방식의 수처리시스템
US6884399B2 (en) 2001-07-30 2005-04-26 Carrier Corporation Modular photocatalytic air purifier
JP2006192427A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 光触媒を用いた水処理方法および装置
EP1798204A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-20 Kang Na Hsiung Enterprise Co., Ltd. Fluid cleaning system and method for cleaning a fluid
WO2007132832A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Yield Co., Ltd. 水性液中の被処理物質の処理方法並びにその方法に使用する装置及び光触媒材
JP2009018282A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Japan Organo Co Ltd 紫外線酸化装置及び紫外線酸化方法
CN107162094A (zh) * 2017-04-26 2017-09-15 东华大学 一种光催化反应器、反应系统及方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393028B1 (ko) * 2000-08-01 2003-07-31 이태환 삼투충격방식의 수처리시스템
US6884399B2 (en) 2001-07-30 2005-04-26 Carrier Corporation Modular photocatalytic air purifier
US7758821B2 (en) 2001-07-30 2010-07-20 Carrier Corporation Modular photocatalytic air purifier
US7951327B2 (en) 2001-07-30 2011-05-31 Carrier Corporation Photocatalytic air purifier for a fan coil unit
JP2006192427A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 光触媒を用いた水処理方法および装置
EP1798204A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-20 Kang Na Hsiung Enterprise Co., Ltd. Fluid cleaning system and method for cleaning a fluid
WO2007132832A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Yield Co., Ltd. 水性液中の被処理物質の処理方法並びにその方法に使用する装置及び光触媒材
JP5357540B2 (ja) * 2006-05-15 2013-12-04 有限会社イールド 水性液中の被処理物質の処理方法並びにその方法に使用する装置及び光触媒材
JP2009018282A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Japan Organo Co Ltd 紫外線酸化装置及び紫外線酸化方法
CN107162094A (zh) * 2017-04-26 2017-09-15 东华大学 一种光催化反应器、反应系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3812968B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830533B2 (ja) 汚染物質を含む気体を清浄化する方法及び装置
US5766455A (en) Fibrous matte support for the photopromoted catalyzed degradation of compounds in a fluid stream
EP0993859A1 (en) Three-dimensional, photocatalytic filter apparatus
JP2018143660A (ja) 空気清浄装置
EP1347819A1 (en) Method and apparatus for eliminating stench and volatile organic compounds from polluted air
EP1278599A2 (en) Photolytic and photocatalytic reaction enhancement device
JP3812968B2 (ja) 光触媒カートリッジ
KR100541026B1 (ko) 광촉매 필터유니트 및 이를 이용한 공기청정기
JP3354273B2 (ja) 光触媒カートリッジ
JP2567273Y2 (ja) 光化学反応処理を行う紫外線照射装置
JPWO2007004592A1 (ja) アルミナ被膜形成方法及びアルミナ繊維並びに同アルミナ繊維を備えたガス処理装置
JP2000167355A (ja) 浄化装置
JP2001314495A (ja) 脱臭器
CA2253707C (en) In situ method for metalizing a semiconductor catalyst
JP2000015065A (ja) 触媒担持中空糸膜
JP3776955B2 (ja) 光触媒反応装置用カートリッジおよび光触媒反応装置
JP2607615Y2 (ja) 光触媒担持体並びに光触媒カートリッジ
JP2006281043A (ja) 光触媒脱臭装置
KR20090104175A (ko) 광촉매필터를 구비한 탈취통 및 이를 이용한음식물쓰레기처리장치
JP5344461B2 (ja) 光触媒浄化装置
KR20190063507A (ko) 광촉매필터기반 음식물 처리기기
JP2000086497A (ja) 立体光触媒フィルター及びフィルター装置
JP2001309967A (ja) 光触媒装置
JP3900460B2 (ja) 水処理装置
JP2001121000A (ja) 立体型光触媒装置および空気清浄器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees