JP2000086497A - 立体光触媒フィルター及びフィルター装置 - Google Patents
立体光触媒フィルター及びフィルター装置Info
- Publication number
- JP2000086497A JP2000086497A JP10264567A JP26456798A JP2000086497A JP 2000086497 A JP2000086497 A JP 2000086497A JP 10264567 A JP10264567 A JP 10264567A JP 26456798 A JP26456798 A JP 26456798A JP 2000086497 A JP2000086497 A JP 2000086497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- photocatalyst
- plate
- photocatalytic
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 claims description 70
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 20
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 8
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 abstract description 5
- 229910001872 inorganic gas Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 abstract 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 29
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- -1 frit (glaze) Substances 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N nickel(II) oxide Inorganic materials [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 229910018566 Al—Si—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016003 MoS3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019899 RuO Inorganic materials 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007541 Zn O Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N cadmium oxide Inorganic materials [Cd]=O CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052961 molybdenite Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- TVWWSIKTCILRBF-UHFFFAOYSA-N molybdenum trisulfide Chemical compound S=[Mo](=S)=S TVWWSIKTCILRBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- NMJKIRUDPFBRHW-UHFFFAOYSA-N titanium Chemical compound [Ti].[Ti] NMJKIRUDPFBRHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910000166 zirconium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B zirconium(4+);tetraphosphate Chemical compound [Zr+4].[Zr+4].[Zr+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2305/00—Use of specific compounds during water treatment
- C02F2305/10—Photocatalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 処理対象物質とより多くの接触機会を作り得
る立体光触媒フィルター及びこの立体光触媒フィルター
を用いたフィルター装置を提供する。 【解決手段】 流体透過性を有する複数の板状光触媒フ
ィルター2が立体的に組合わされ、その板状光触媒フィ
ルター2が流体の透過方向に対して傾斜して配置されて
いる。
る立体光触媒フィルター及びこの立体光触媒フィルター
を用いたフィルター装置を提供する。 【解決手段】 流体透過性を有する複数の板状光触媒フ
ィルター2が立体的に組合わされ、その板状光触媒フィ
ルター2が流体の透過方向に対して傾斜して配置されて
いる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光触媒機能により
気体や液体(以下流体という)中の有機化合物や無機ガ
ス類を分解して静浄化する機器の、処理システムに取付
ける光触媒機能を有する、効率的な透過接触性能をもつ
フィルターに関する。
気体や液体(以下流体という)中の有機化合物や無機ガ
ス類を分解して静浄化する機器の、処理システムに取付
ける光触媒機能を有する、効率的な透過接触性能をもつ
フィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】石油化学製品が増加して居住環境内外で
有害有機化合物の複合汚染が問題となっている。これを
解決する手段として光触媒半導体による酸化分解を利用
した浄化方法がある。
有害有機化合物の複合汚染が問題となっている。これを
解決する手段として光触媒半導体による酸化分解を利用
した浄化方法がある。
【0003】例えば、機器や機具を構成している基体の
表面に光触媒半導体を担持させ、これらの機器や機具を
有害有機物が浮遊する流体中に置くことにより有害有機
物を光触媒半導体に接触させる方法がある。この場合に
光触媒機能を高く発揮させるには、光触媒機能層の表面
積が大きいこと、その光触媒半導体が励起波長の電磁波
によって十分に活性化される必要がある。
表面に光触媒半導体を担持させ、これらの機器や機具を
有害有機物が浮遊する流体中に置くことにより有害有機
物を光触媒半導体に接触させる方法がある。この場合に
光触媒機能を高く発揮させるには、光触媒機能層の表面
積が大きいこと、その光触媒半導体が励起波長の電磁波
によって十分に活性化される必要がある。
【0004】そのため、従来から基体の表面積を増大す
る技術や光触媒機能層を形成する造膜技術に関して種々
の提案がなされている(例えば特開平5−309267
号公報、特開平8−196903号公報参照)。さら
に、光触媒を有するフィルターの形状や配置についても
種々の提案がなされている。例えば、特開平7−108
138号には、薄板からなる羽根状の反応板に光触媒を
担持させ、この反応板を空気通路にブラインド形状に配
列した装置が開示されている。特開平8−121827
号には、浄化空気通路中に設置された紫外線ランプの前
後に山形状に折り曲げた光励起触媒不織布を設置した装
置が記載されている。特開平9−187491号には、
空気の通路内に、両面に光触媒層を有する基板を光源の
周囲に放射状に設けた部材を有する装置が記載されてい
る。特開平9−248426号には、流体を搬送又は攪
拌する凸部の表面に光触媒機能層を設け、内側に紫外線
放射部材を収容した可動体が開示されている。
る技術や光触媒機能層を形成する造膜技術に関して種々
の提案がなされている(例えば特開平5−309267
号公報、特開平8−196903号公報参照)。さら
に、光触媒を有するフィルターの形状や配置についても
種々の提案がなされている。例えば、特開平7−108
138号には、薄板からなる羽根状の反応板に光触媒を
担持させ、この反応板を空気通路にブラインド形状に配
列した装置が開示されている。特開平8−121827
号には、浄化空気通路中に設置された紫外線ランプの前
後に山形状に折り曲げた光励起触媒不織布を設置した装
置が記載されている。特開平9−187491号には、
空気の通路内に、両面に光触媒層を有する基板を光源の
周囲に放射状に設けた部材を有する装置が記載されてい
る。特開平9−248426号には、流体を搬送又は攪
拌する凸部の表面に光触媒機能層を設け、内側に紫外線
放射部材を収容した可動体が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光触媒の酸化還元分解
は、処理対象物質がO2 −、OH−等の活性ラジカル種
と接触することで分解性能が生まれると言われている。
それゆえに、上述した従来の光触媒フィルターでは処理
対象物質の量が多い場合、光触媒体と処理対象物質が確
実に接触するには時間がかかったり、光触媒体と処理対
象物質が接触する構成が出来難いという問題があった。
従来のフィルターの様に透過率が高くて処理能力を高め
ることが難しかった。また、光触媒機能化には、光触媒
半導体金属に見合う励起波長を受光することが必要条件
であり効率的に受光させる構成を作ることが重要な課題
であった。
は、処理対象物質がO2 −、OH−等の活性ラジカル種
と接触することで分解性能が生まれると言われている。
それゆえに、上述した従来の光触媒フィルターでは処理
対象物質の量が多い場合、光触媒体と処理対象物質が確
実に接触するには時間がかかったり、光触媒体と処理対
象物質が接触する構成が出来難いという問題があった。
従来のフィルターの様に透過率が高くて処理能力を高め
ることが難しかった。また、光触媒機能化には、光触媒
半導体金属に見合う励起波長を受光することが必要条件
であり効率的に受光させる構成を作ることが重要な課題
であった。
【0006】したがって本発明の第1の目的は、処理対
象物質とより多くの接触機会を作り得る立体光触媒フィ
ルターを提供することである。本発明の第2の目的は、
透過接触性能を有しかつ多表面積をもつ多孔質積層体で
構成された立体光触媒フィルターを提供することであ
る。本発明の第3の目的は、中間生成物をはじめとする
付着物を容易に除去しうるハニカム構造をもった立体光
触媒フィルターを提供することである。本発明の第4の
目的は、光触媒半導体金属に確実に励起波長を受光しか
つ散乱光を有効に利用し得るフィルター装置を提供する
ことである。
象物質とより多くの接触機会を作り得る立体光触媒フィ
ルターを提供することである。本発明の第2の目的は、
透過接触性能を有しかつ多表面積をもつ多孔質積層体で
構成された立体光触媒フィルターを提供することであ
る。本発明の第3の目的は、中間生成物をはじめとする
付着物を容易に除去しうるハニカム構造をもった立体光
触媒フィルターを提供することである。本発明の第4の
目的は、光触媒半導体金属に確実に励起波長を受光しか
つ散乱光を有効に利用し得るフィルター装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、流体透過性を有する複数の板状
光触媒フィルターが立体的に組合された立体光触媒フィ
ルターであって、その板状光触媒フィルターが流体の透
過方向に対して傾斜しているという、技術的手段を採用
した。本発明においては、板状光触媒フィルターは少な
くとも1軸方向に傾斜し且つ各フィルターは同一方向に
傾斜していることが好ましい。本発明においては、板状
光触媒フィルターの傾斜角度が25°〜89°の範囲に
あることがより好ましい。本発明においては、板状光触
媒フィルターは空孔をもつ平板もしくは線状体の表面に
微粒子や繊維状物等の多表面体が積層された多孔質層を
有することが好ましい。本発明においては、板状光触媒
フィルターは、ステンレス鋼、Al、Ti、Cu、Fe
又はこれらを含む合金の中から選ばれた1種の金属材料
で形成されていることが好ましいが、フィルター構成基
板は、セラミック、ガラス、プラスチック等の透過接触
性能を有し多表面体を有するものであれば基材の種類は
問わない。本発明においては、上記の立体光触媒フィル
ターが、湾曲面形状または円筒形状を有しており、その
曲面内側に励起波長発光源を設けることにより立体光触
媒フィルター装置を構成することができる。本発明にお
いては、この立体光触媒フィルター装置は、処理対象物
が長手方向から流入することが好ましい。
に、本発明においては、流体透過性を有する複数の板状
光触媒フィルターが立体的に組合された立体光触媒フィ
ルターであって、その板状光触媒フィルターが流体の透
過方向に対して傾斜しているという、技術的手段を採用
した。本発明においては、板状光触媒フィルターは少な
くとも1軸方向に傾斜し且つ各フィルターは同一方向に
傾斜していることが好ましい。本発明においては、板状
光触媒フィルターの傾斜角度が25°〜89°の範囲に
あることがより好ましい。本発明においては、板状光触
媒フィルターは空孔をもつ平板もしくは線状体の表面に
微粒子や繊維状物等の多表面体が積層された多孔質層を
有することが好ましい。本発明においては、板状光触媒
フィルターは、ステンレス鋼、Al、Ti、Cu、Fe
又はこれらを含む合金の中から選ばれた1種の金属材料
で形成されていることが好ましいが、フィルター構成基
板は、セラミック、ガラス、プラスチック等の透過接触
性能を有し多表面体を有するものであれば基材の種類は
問わない。本発明においては、上記の立体光触媒フィル
ターが、湾曲面形状または円筒形状を有しており、その
曲面内側に励起波長発光源を設けることにより立体光触
媒フィルター装置を構成することができる。本発明にお
いては、この立体光触媒フィルター装置は、処理対象物
が長手方向から流入することが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の詳細を図面により説
明する。図1は本発明の原理を説明するための立体光触
媒フィルターの正面図である。同図において、1は立体
光触媒フィルター、2は板状光触媒フィルター、3は支
持枠である。本発明者等は、光触媒半導体金属を基体に
担持した光触媒機能を有する造膜に、処理対象物質がよ
り多く接触する機会を作り得る透過接触性板状光触媒フ
ィルターの構成について種々検討した結果、図1に示す
構造がよいことがわかった。詳述すると、接触する機会
を作るという条件のみを満たすのであれば、多表面体で
ある球の集積体での中や、多孔質体である不織布やグラ
スウール、あるいは海綿状の基体に光触媒機能膜を造膜
し、これらの中を処理対象物質を通過させるという手法
が考えられるが、基体が励起波長を吸収したり遮断する
ため、有効な多表面集積体や多孔質も内部まで機能させ
ることが不可能である。要は、励起波長が到達する深さ
がないフィルターしか得られないのである。内部まで励
起波長が到達するものとして、唯一、石英ガラス、ソー
ダガラス類の集積体や多孔質体であるグラスウールがあ
る。しかるにこれらの材料からなる球体で直径は10m
m〜30mm、その他の基材では吸収遮断率が大きいた
め、板材の厚さは2mm程度が限界であり、工業上利用
できる分野はそれ程広いとは言えない。そこで、本発明
では、図1に示すように透過接触性板状光触媒フィルタ
ー2を好ましくは多表面積・多孔質状にした上で長辺方
向に多数設置した構成とし、さらに処理対象物質を長辺
方向(矢印Fで示す)から導入し、多数の透過接触性を
有する板状光触媒フィルター2を透過させると同時に透
過許容量を越えたものは、その表面を浮遊接触すること
により接触機会を増大することができる。
明する。図1は本発明の原理を説明するための立体光触
媒フィルターの正面図である。同図において、1は立体
光触媒フィルター、2は板状光触媒フィルター、3は支
持枠である。本発明者等は、光触媒半導体金属を基体に
担持した光触媒機能を有する造膜に、処理対象物質がよ
り多く接触する機会を作り得る透過接触性板状光触媒フ
ィルターの構成について種々検討した結果、図1に示す
構造がよいことがわかった。詳述すると、接触する機会
を作るという条件のみを満たすのであれば、多表面体で
ある球の集積体での中や、多孔質体である不織布やグラ
スウール、あるいは海綿状の基体に光触媒機能膜を造膜
し、これらの中を処理対象物質を通過させるという手法
が考えられるが、基体が励起波長を吸収したり遮断する
ため、有効な多表面集積体や多孔質も内部まで機能させ
ることが不可能である。要は、励起波長が到達する深さ
がないフィルターしか得られないのである。内部まで励
起波長が到達するものとして、唯一、石英ガラス、ソー
ダガラス類の集積体や多孔質体であるグラスウールがあ
る。しかるにこれらの材料からなる球体で直径は10m
m〜30mm、その他の基材では吸収遮断率が大きいた
め、板材の厚さは2mm程度が限界であり、工業上利用
できる分野はそれ程広いとは言えない。そこで、本発明
では、図1に示すように透過接触性板状光触媒フィルタ
ー2を好ましくは多表面積・多孔質状にした上で長辺方
向に多数設置した構成とし、さらに処理対象物質を長辺
方向(矢印Fで示す)から導入し、多数の透過接触性を
有する板状光触媒フィルター2を透過させると同時に透
過許容量を越えたものは、その表面を浮遊接触すること
により接触機会を増大することができる。
【0009】次に、本発明では、上記板状光触媒フィル
ターは、図2に示すように、基体を多数の空孔21を有
する基板20に微粒子22からなる多孔質層23を形成
して、透過接触性能を有しかつ多表面積をもつ多孔質積
層体(以下多表面積多孔質積層体という)とした構成と
することが好ましい。板状光触媒フィルターに多表面積
をもたせるための多孔質層を構成する微粒子は、セラミ
ック、ガラス、金属、プラスチック等材質は問わない
が、基板の材質と同一であることが望ましい。また基板
は、金網、エクスパンドメタル、パンチングメタル等の
網状体又はそれと類似のものであってもよい。この場合
基板と微粒子との位置関係が重要であって、微粒子は、
処理対象物質を含有する気体や液体が透過する空孔21
の周辺に効果的に接触し、且つ励起波長を受光する位置
に配されている必要がある。図2において、処理対象物
質を含有する気体や液体が多表面積多孔質積層体{平面
投影面積(A)}を透過する時の単位時間当りの透過量
をa、多表面積多孔質積層体の内光触媒半導体金属が造
膜された領域の平面投影面積(b)と上記平面投影面積
(A)との比率(表面積比)をb/A、多表面積多孔質
積層体の側面の表面積(c)と上記平面投影面積(A)
との比率(側面表面積比)をC/Aとすると、励起波長
が図面の上下から発生しているとして、透過量(a)及
び表面積比(b/A)ができるだけ多く、かつ、側面表
面積比(C/A)ができるだけ小さいといった条件を満
足させることが好ましい。したがって本発明では、図2
(b)よりも図2(a)の構成が好適である。
ターは、図2に示すように、基体を多数の空孔21を有
する基板20に微粒子22からなる多孔質層23を形成
して、透過接触性能を有しかつ多表面積をもつ多孔質積
層体(以下多表面積多孔質積層体という)とした構成と
することが好ましい。板状光触媒フィルターに多表面積
をもたせるための多孔質層を構成する微粒子は、セラミ
ック、ガラス、金属、プラスチック等材質は問わない
が、基板の材質と同一であることが望ましい。また基板
は、金網、エクスパンドメタル、パンチングメタル等の
網状体又はそれと類似のものであってもよい。この場合
基板と微粒子との位置関係が重要であって、微粒子は、
処理対象物質を含有する気体や液体が透過する空孔21
の周辺に効果的に接触し、且つ励起波長を受光する位置
に配されている必要がある。図2において、処理対象物
質を含有する気体や液体が多表面積多孔質積層体{平面
投影面積(A)}を透過する時の単位時間当りの透過量
をa、多表面積多孔質積層体の内光触媒半導体金属が造
膜された領域の平面投影面積(b)と上記平面投影面積
(A)との比率(表面積比)をb/A、多表面積多孔質
積層体の側面の表面積(c)と上記平面投影面積(A)
との比率(側面表面積比)をC/Aとすると、励起波長
が図面の上下から発生しているとして、透過量(a)及
び表面積比(b/A)ができるだけ多く、かつ、側面表
面積比(C/A)ができるだけ小さいといった条件を満
足させることが好ましい。したがって本発明では、図2
(b)よりも図2(a)の構成が好適である。
【0010】次に、光触媒機能により各種化合物を酸化
分解する時、N(窒素)、S(イオウ)、Cl(塩素)
化合物では中間生成物が光触媒半導体造膜表面に付着す
るので、効率よくフィルター機能を発揮するにはそれら
を定期的に除去する必要があり、分解効率の低下を防止
するために清掃作業が容易な構成にすることが必要であ
る。すなわち透過損圧を低下させないと同時に逆噴や弱
酸性水による中間生成物の除去のための流水作業に支障
がないようにするためには、図3に示すように複数の透
過性板状光触媒フィルター2を同方向に傾斜して配置す
ることが望ましい。図3において、図1と同一部分は同
一の参照符号で示す。
分解する時、N(窒素)、S(イオウ)、Cl(塩素)
化合物では中間生成物が光触媒半導体造膜表面に付着す
るので、効率よくフィルター機能を発揮するにはそれら
を定期的に除去する必要があり、分解効率の低下を防止
するために清掃作業が容易な構成にすることが必要であ
る。すなわち透過損圧を低下させないと同時に逆噴や弱
酸性水による中間生成物の除去のための流水作業に支障
がないようにするためには、図3に示すように複数の透
過性板状光触媒フィルター2を同方向に傾斜して配置す
ることが望ましい。図3において、図1と同一部分は同
一の参照符号で示す。
【0011】また、光触媒機能化の条件を満足するため
には、光触媒半導体金属が励起波長を受光することが必
要であり、多数の板状光触媒フィルターが表裏とも均等
に受光することが望ましい。そのために板状光触媒フィ
ルターを励起波長発源に対し傾斜させることで造膜面に
より多く受光することが可能になる。例えば発光源が板
状光触媒フィルターの両側にある場合は、図4に示すよ
うに板状光触媒フィルター2を山形状に配置すればよ
い。図4において、図1と同一部分は同一の参照符号で
示す。
には、光触媒半導体金属が励起波長を受光することが必
要であり、多数の板状光触媒フィルターが表裏とも均等
に受光することが望ましい。そのために板状光触媒フィ
ルターを励起波長発源に対し傾斜させることで造膜面に
より多く受光することが可能になる。例えば発光源が板
状光触媒フィルターの両側にある場合は、図4に示すよ
うに板状光触媒フィルター2を山形状に配置すればよ
い。図4において、図1と同一部分は同一の参照符号で
示す。
【0012】本発明では、次のようにして複数の空孔を
有する基板の表面に微粒子からなる多孔質層を形成する
ことが望ましい。この多孔質層は、例えば、平均粒径1
0〜400μmの金属粉末を水等の溶媒に混合したスラ
リー(固形分60〜80重量%)を基板の表面に塗布
し、乾燥後焼結することにより得られる。基板もしくは
微粉末を形成する金属材料としては、SUS304、S
US310、SUS316等のオーステナイト系ステン
レス鋼、Ti又はその合金(Ti−Mn系、Ti−Cr
系等)、Cu又はその合金あるいは、Al又はその合金
(Al−Si−Mg系)、Fe又はその合金を用い得
る。但しFe系材料の場合は、表面に耐酸化性皮膜(酸
化鉄)を形成することが好ましい。金属粉末は、その粒
径が小さすぎると価格が高くなり(粉砕時間が長くな
る)、大きすぎると微細な空孔が得られなくなるので、
平均粒径10〜400μmのものを用いることが好まし
い。焼結温度は、金属粉末の材質に応じて定めればよい
が、低すぎると十分な焼結密度が得られず、強度が低下
し、一方金属の融点近くになると各粒子が融着して却っ
て粗大な空孔が形成されてしまうので、SUS、Ti、
Cuの場合は800〜1000℃の範囲が、Alの場合
は300〜400℃の範囲が好ましい。
有する基板の表面に微粒子からなる多孔質層を形成する
ことが望ましい。この多孔質層は、例えば、平均粒径1
0〜400μmの金属粉末を水等の溶媒に混合したスラ
リー(固形分60〜80重量%)を基板の表面に塗布
し、乾燥後焼結することにより得られる。基板もしくは
微粉末を形成する金属材料としては、SUS304、S
US310、SUS316等のオーステナイト系ステン
レス鋼、Ti又はその合金(Ti−Mn系、Ti−Cr
系等)、Cu又はその合金あるいは、Al又はその合金
(Al−Si−Mg系)、Fe又はその合金を用い得
る。但しFe系材料の場合は、表面に耐酸化性皮膜(酸
化鉄)を形成することが好ましい。金属粉末は、その粒
径が小さすぎると価格が高くなり(粉砕時間が長くな
る)、大きすぎると微細な空孔が得られなくなるので、
平均粒径10〜400μmのものを用いることが好まし
い。焼結温度は、金属粉末の材質に応じて定めればよい
が、低すぎると十分な焼結密度が得られず、強度が低下
し、一方金属の融点近くになると各粒子が融着して却っ
て粗大な空孔が形成されてしまうので、SUS、Ti、
Cuの場合は800〜1000℃の範囲が、Alの場合
は300〜400℃の範囲が好ましい。
【0013】このようにして得られた多孔質層は、5〜
1000μmの空孔径を有することが好ましい。空孔径
が大きすぎると、空気の浄化に使用しても微細な異物を
阻止できなくなり、清浄な空気が得られなくなるので、
1000μm以下とする必要がある。また多孔質層の厚
さは薄いと強度が不足し、一方厚いと透過抵抗が大きく
なるので、10〜100μmの厚さが好ましい。
1000μmの空孔径を有することが好ましい。空孔径
が大きすぎると、空気の浄化に使用しても微細な異物を
阻止できなくなり、清浄な空気が得られなくなるので、
1000μm以下とする必要がある。また多孔質層の厚
さは薄いと強度が不足し、一方厚いと透過抵抗が大きく
なるので、10〜100μmの厚さが好ましい。
【0014】多孔質層を形成する金属粒子は、定形粒子
(球形あるいは粒状粉粒子)又は不定形粒子(角状粉粒
子のような鋭利な角をもつ粒子)のことが多いが、鱗状
あるいは薄片状であってもよい。基体への固定に焼付け
などの溶融手段を採用するときは、馴染がよいことから
基体と同じ素材であることが好ましい。しかし、素材が
異なっても適切なバインダーを適量に利用することなく
固定することができる。なお、基体と表面積を増大する
ための粒子とが異種の素材である場合には線膨張係数を
合わせておくか、どちらか一方の材の線膨張に見合う伸
縮性を保持していることが必要である。バインダーとし
ては無機ガラス、フリット(釉薬)、金属粉あるいは通
常の熱可塑性樹脂などを用い得る。上記金属粒子を積層
するには、スプレーやディッピングを数回繰り返すなど
の他にスクリーンを用いた転写(プリント)を繰り返す
などの手段がある。そして、積層に際して粒子を基体側
が密に基体から離れるにしたがって粗に積層する場合に
は、スプレー液やディッピング液における粒子の分散程
度(密度)を調節するとかプリントに使用するスクリー
ンの目の粗さを選択する。また、積層する粒子の粒径を
選択することでも可能である。さらに、断面における積
層の構造を選定することでも可能である。すなわち、正
確に位置決めできるスクリーンを数枚用い、積層の断面
形態において基体側を底辺とし基体から離れた位置に頂
点を備えた構造とする。この構造によっても上記金属粒
子は結果的に基体側が密に基体から離れるにしたがって
粗に積層される。
(球形あるいは粒状粉粒子)又は不定形粒子(角状粉粒
子のような鋭利な角をもつ粒子)のことが多いが、鱗状
あるいは薄片状であってもよい。基体への固定に焼付け
などの溶融手段を採用するときは、馴染がよいことから
基体と同じ素材であることが好ましい。しかし、素材が
異なっても適切なバインダーを適量に利用することなく
固定することができる。なお、基体と表面積を増大する
ための粒子とが異種の素材である場合には線膨張係数を
合わせておくか、どちらか一方の材の線膨張に見合う伸
縮性を保持していることが必要である。バインダーとし
ては無機ガラス、フリット(釉薬)、金属粉あるいは通
常の熱可塑性樹脂などを用い得る。上記金属粒子を積層
するには、スプレーやディッピングを数回繰り返すなど
の他にスクリーンを用いた転写(プリント)を繰り返す
などの手段がある。そして、積層に際して粒子を基体側
が密に基体から離れるにしたがって粗に積層する場合に
は、スプレー液やディッピング液における粒子の分散程
度(密度)を調節するとかプリントに使用するスクリー
ンの目の粗さを選択する。また、積層する粒子の粒径を
選択することでも可能である。さらに、断面における積
層の構造を選定することでも可能である。すなわち、正
確に位置決めできるスクリーンを数枚用い、積層の断面
形態において基体側を底辺とし基体から離れた位置に頂
点を備えた構造とする。この構造によっても上記金属粒
子は結果的に基体側が密に基体から離れるにしたがって
粗に積層される。
【0015】光触媒機能層は、例えばTiO2などの光
触媒半導体を混入しているゾル液を、基体の表面にスプ
レーやディッピングで付着させ、乾燥させたのち、50
℃〜500℃未満の温度で焼き付けて形成することがで
きる。なお、ゾル中に光触媒半導体の他にアモルファス
型過酸化チタンまたは酸化チタンをチタン重量比(乾
量)で1:1あるいは1:5の範囲で混合しておくと比
較的低い温度で光触媒半導体の粒子を強固に担持させる
ことができる。
触媒半導体を混入しているゾル液を、基体の表面にスプ
レーやディッピングで付着させ、乾燥させたのち、50
℃〜500℃未満の温度で焼き付けて形成することがで
きる。なお、ゾル中に光触媒半導体の他にアモルファス
型過酸化チタンまたは酸化チタンをチタン重量比(乾
量)で1:1あるいは1:5の範囲で混合しておくと比
較的低い温度で光触媒半導体の粒子を強固に担持させる
ことができる。
【0016】さらに、防黴殺菌などの機能補完用にP
t、Ag、Rh、RuO2、Nb、Cu、Sn、NiO
の粒子を微量混入したり、吸着機能を付加して酸化還元
による分解性能を向上させるためにゼオライト、シリカ
(二酸化ケイ素)、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マグネシ
ウム、ルチル型酸化チタン、リン酸ジルコニウムなどの
無機材料、あるいは各種の活性炭、多孔質のフェノール
樹脂やメラミン樹脂を一種または二種以上混入すること
ができる。
t、Ag、Rh、RuO2、Nb、Cu、Sn、NiO
の粒子を微量混入したり、吸着機能を付加して酸化還元
による分解性能を向上させるためにゼオライト、シリカ
(二酸化ケイ素)、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マグネシ
ウム、ルチル型酸化チタン、リン酸ジルコニウムなどの
無機材料、あるいは各種の活性炭、多孔質のフェノール
樹脂やメラミン樹脂を一種または二種以上混入すること
ができる。
【0017】また、基体の表面に過酸化チタン水溶液な
どの保護材をスプレーして保護被膜を形成する下地処理
を施してから光触媒機能層を形成することもできる。い
ずれの場合も過酸化チタン水溶液(オキシサンタイニッ
ク・チタン・アシド)で事前に被膜を形成しておくとT
iO2ゾル液の付着、展延性が改善されて濡れ易く、基
体の表面に光触機能層を均一に、かつ、広く形成するこ
とができる。この過酸化チタン水溶液は基体がステンレ
ス鋼のような金属の場合でも展延性に優れTiO2ゾル
液を広く均一に塗布するのに有効である。過酸化チタン
水溶液はバインダーとしても機能するが、組成的にセラ
ミック系統のものを含まず、金属との相性が良いので基
体の表面に形成した光触媒機能層が、基体が撓んだり振
動しても剥離することが少ない。
どの保護材をスプレーして保護被膜を形成する下地処理
を施してから光触媒機能層を形成することもできる。い
ずれの場合も過酸化チタン水溶液(オキシサンタイニッ
ク・チタン・アシド)で事前に被膜を形成しておくとT
iO2ゾル液の付着、展延性が改善されて濡れ易く、基
体の表面に光触機能層を均一に、かつ、広く形成するこ
とができる。この過酸化チタン水溶液は基体がステンレ
ス鋼のような金属の場合でも展延性に優れTiO2ゾル
液を広く均一に塗布するのに有効である。過酸化チタン
水溶液はバインダーとしても機能するが、組成的にセラ
ミック系統のものを含まず、金属との相性が良いので基
体の表面に形成した光触媒機能層が、基体が撓んだり振
動しても剥離することが少ない。
【0018】光触媒半導体としてはTiO2の他にZn
O、SrTiO3、CdS、CdO、CaP、InP、
In2O3、CaAs、BaTiO3、K2NbO3、
Fe 2O3、Ta2O5、WO3、SaO2、Bi2O
3、NiO、Cu2O、SiC、SiO2、MoS2、
MoS3、InPb、RuO2、CeO2などがある。
この中で酸化チタンTiO2(アナターゼ型)が安価で
特性が安定しており、かつ、人体に無害であり、光触媒
として最も優れている。
O、SrTiO3、CdS、CdO、CaP、InP、
In2O3、CaAs、BaTiO3、K2NbO3、
Fe 2O3、Ta2O5、WO3、SaO2、Bi2O
3、NiO、Cu2O、SiC、SiO2、MoS2、
MoS3、InPb、RuO2、CeO2などがある。
この中で酸化チタンTiO2(アナターゼ型)が安価で
特性が安定しており、かつ、人体に無害であり、光触媒
として最も優れている。
【0019】以上のように構成した板状光触媒フィルタ
ーは種々の形態で使用することが可能であるが、一枚の
平板とした基体の両面に光触媒機能層を形成して使用す
ることがある。この場合平板の両側縁に沿って励起波長
の電磁波供給源を配置し、一方の励起波長の電磁波供給
源で平板の一面(表)を照射し、他方の励起波長の電磁
波の電磁波供給源で他面(裏)を照射するようにするこ
とができる。
ーは種々の形態で使用することが可能であるが、一枚の
平板とした基体の両面に光触媒機能層を形成して使用す
ることがある。この場合平板の両側縁に沿って励起波長
の電磁波供給源を配置し、一方の励起波長の電磁波供給
源で平板の一面(表)を照射し、他方の励起波長の電磁
波の電磁波供給源で他面(裏)を照射するようにするこ
とができる。
【0020】本発明では、基体が多数の微細な貫通孔を
備えているのでこの板状光触媒フィルターを種々のフィ
ルターとして使用することができる。単にエレメントと
してのフィルターだけでなく、例えば、冷蔵庫のように
密閉される庫内の内壁を構成し、庫内を循環する気体の
フィルターとして使用すると、庫内の空気からエチレン
ガスなど野菜や果物を老廃させる有害な気体を除去し、
また硫化水素やメルカプタンなどの不快な臭気を除去す
ることができる。この場合内壁がフィルターとして機能
するので、フィルターを庫内へ別途に設ける場合に比べ
て庫内の容積を小さくしたり、フィルターが邪魔になっ
たりすることがない。
備えているのでこの板状光触媒フィルターを種々のフィ
ルターとして使用することができる。単にエレメントと
してのフィルターだけでなく、例えば、冷蔵庫のように
密閉される庫内の内壁を構成し、庫内を循環する気体の
フィルターとして使用すると、庫内の空気からエチレン
ガスなど野菜や果物を老廃させる有害な気体を除去し、
また硫化水素やメルカプタンなどの不快な臭気を除去す
ることができる。この場合内壁がフィルターとして機能
するので、フィルターを庫内へ別途に設ける場合に比べ
て庫内の容積を小さくしたり、フィルターが邪魔になっ
たりすることがない。
【0021】また、このような板状光触媒フィルターは
使用の態様によって清浄化機能と共に消音機能や視覚遮
蔽機能あるいは流体が液相の場合には消波や消泡の機能
を持たせることができる。消音とは、例えば、板状光触
媒フイルターを道路において車道と人道を区画する界壁
板として使用する場合であり、光触媒機能層によってN
Ox、SOxを分解除去すると同時に、基体を例えば平
織金網とすることで、音波を平織金網の複雑な内部空間
に導きその伝播エネルギーを吸収してしまうことであ
る。視覚遮蔽機能は光の通過を阻止する機能であって、
これにより板状光触媒フィルターを間仕切りなどに使用
することが可能となる。さらに、消波は音波の吸収に似
る。液体の波動は液体中に浮遊する有機化合物と光触媒
半導体との接触機会を不均一にするが、前記の金網によ
って流体は一時的に金網の内部空間に止まり、光触媒半
導体との接触機会がほぼ均一になる。その他、本発明の
板状光触媒フィルターは空調機や排ガス処理装置の機体
あるいはフィルター、便所や建築用の屋内壁板、防藻観
賞用水槽壁、水泳用プール壁などに利用が可能である。
使用の態様によって清浄化機能と共に消音機能や視覚遮
蔽機能あるいは流体が液相の場合には消波や消泡の機能
を持たせることができる。消音とは、例えば、板状光触
媒フイルターを道路において車道と人道を区画する界壁
板として使用する場合であり、光触媒機能層によってN
Ox、SOxを分解除去すると同時に、基体を例えば平
織金網とすることで、音波を平織金網の複雑な内部空間
に導きその伝播エネルギーを吸収してしまうことであ
る。視覚遮蔽機能は光の通過を阻止する機能であって、
これにより板状光触媒フィルターを間仕切りなどに使用
することが可能となる。さらに、消波は音波の吸収に似
る。液体の波動は液体中に浮遊する有機化合物と光触媒
半導体との接触機会を不均一にするが、前記の金網によ
って流体は一時的に金網の内部空間に止まり、光触媒半
導体との接触機会がほぼ均一になる。その他、本発明の
板状光触媒フィルターは空調機や排ガス処理装置の機体
あるいはフィルター、便所や建築用の屋内壁板、防藻観
賞用水槽壁、水泳用プール壁などに利用が可能である。
【0022】図5は、各々が多数枚の透過接触性を有す
る板状光触媒フィルターからなる右上りのフィルター群
2aと右下がりのフィルター群2bが、菱形立方体に組
立てられ、各板状光触媒フィルターが同一の方向に所定
角度θ1、θ2(例えばθ1=θ2=45°)だけ傾斜
している構造を有するハニカム状立体光触媒フィルター
である。図6は、多数板の透過接触性を有する光触媒フ
イルター2が支持枠3に平行に所定角度θ3(例えば3
0°)だけ傾斜して取り付けられている立体光触媒フィ
ルターである。図7は、各々が多数枚の透過接触性を有
する板状光触媒フィルターからなるフィルター群2cと
2dが、長方体に組立てられ、各板状光触媒フィルター
は、上下に所定角度θ4(例えば60°)、左右に所定
角度θ5(例えば30°)だけ傾斜している構造を有す
る立体光触媒フイルターである。図8は、各々が多数枚
の透過接触性を有する板状光触媒フィルターからなるフ
ィルター群2eと2fが、正方形立方体に組立てられ、
各板状光触媒フイルターが同一の方向に所定角度θ
6(例えば45°)だけ傾斜し、その対角線上に別のフ
ィルター群2gを励起光源(図示せず)に対し垂直に組
み込み、傾斜した板状光触媒フィルターの乱反射光を利
用した立体光触媒フィルターである。図5〜8におい
て、矢印Fは処理対象物質の流入方向を示す。
る板状光触媒フィルターからなる右上りのフィルター群
2aと右下がりのフィルター群2bが、菱形立方体に組
立てられ、各板状光触媒フィルターが同一の方向に所定
角度θ1、θ2(例えばθ1=θ2=45°)だけ傾斜
している構造を有するハニカム状立体光触媒フィルター
である。図6は、多数板の透過接触性を有する光触媒フ
イルター2が支持枠3に平行に所定角度θ3(例えば3
0°)だけ傾斜して取り付けられている立体光触媒フィ
ルターである。図7は、各々が多数枚の透過接触性を有
する板状光触媒フィルターからなるフィルター群2cと
2dが、長方体に組立てられ、各板状光触媒フィルター
は、上下に所定角度θ4(例えば60°)、左右に所定
角度θ5(例えば30°)だけ傾斜している構造を有す
る立体光触媒フイルターである。図8は、各々が多数枚
の透過接触性を有する板状光触媒フィルターからなるフ
ィルター群2eと2fが、正方形立方体に組立てられ、
各板状光触媒フイルターが同一の方向に所定角度θ
6(例えば45°)だけ傾斜し、その対角線上に別のフ
ィルター群2gを励起光源(図示せず)に対し垂直に組
み込み、傾斜した板状光触媒フィルターの乱反射光を利
用した立体光触媒フィルターである。図5〜8におい
て、矢印Fは処理対象物質の流入方向を示す。
【0023】本発明の光触媒体は、平板状のものに限ら
ず、用途や設置場所などに応じて種々の形状のものとす
ることができる。すなわち、本発明では、図1に示すシ
ート状の光触媒体を所定形状に加工したりあるいはこれ
らを組合せて形成した、曲面的な立体的形状を持たせる
ことができる。図9は、図示しないシリンダー状管内に
所定角度(例えば30°)だけ傾斜した形状を有する透
過接触性を有する円錐状(笠状)光触媒フィルター2h
が、上記管内中心部に配設された励起光源4に串刺し状
に装着されている立体光触媒フィルター装置である。図
10は、シリンダー管5内に多数の帯状の透過接触性を
有する光触媒フィルター2jが、スパイラル状にねじり
組立てあげられ、その中央に励起光源が取付けてある立
体光触媒フィルター装置である。この光触媒フィルター
2iは、励起光源体接面に対し、例えば30°だけ傾斜
していることが望ましい。図5〜10の立体光触媒フィ
ルターは、流体通路内に固定配置してもよいし、また振
動させたりあるいは回転させてもよい。
ず、用途や設置場所などに応じて種々の形状のものとす
ることができる。すなわち、本発明では、図1に示すシ
ート状の光触媒体を所定形状に加工したりあるいはこれ
らを組合せて形成した、曲面的な立体的形状を持たせる
ことができる。図9は、図示しないシリンダー状管内に
所定角度(例えば30°)だけ傾斜した形状を有する透
過接触性を有する円錐状(笠状)光触媒フィルター2h
が、上記管内中心部に配設された励起光源4に串刺し状
に装着されている立体光触媒フィルター装置である。図
10は、シリンダー管5内に多数の帯状の透過接触性を
有する光触媒フィルター2jが、スパイラル状にねじり
組立てあげられ、その中央に励起光源が取付けてある立
体光触媒フィルター装置である。この光触媒フィルター
2iは、励起光源体接面に対し、例えば30°だけ傾斜
していることが望ましい。図5〜10の立体光触媒フィ
ルターは、流体通路内に固定配置してもよいし、また振
動させたりあるいは回転させてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明の立体光触媒フィルターは、流体
中を浮遊する有機化合物と光触媒機能層との接触機会が
多く、性能の高いフィルター装置を得ることが出来る。
中を浮遊する有機化合物と光触媒機能層との接触機会が
多く、性能の高いフィルター装置を得ることが出来る。
【図1】本発明の原理を説明するための板状光触媒フィ
ルターの平面図である。
ルターの平面図である。
【図2】(a)、(b)は、本発明の板状光触媒フイル
ターを構成する基体の断面を示す模式図である。
ターを構成する基体の断面を示す模式図である。
【図3】本発明の一実施例に係る立体光触媒フィルター
を示す平面図である。
を示す平面図である。
【図4】本発明の他の実施例に係る立体光触媒フィルタ
ーを示す平面図である。
ーを示す平面図である。
【図5】本発明の他の実施例に係る立体光触媒フィルタ
ーの斜視図である。
ーの斜視図である。
【図6】本発明の他の実施例に係る立体光触媒フィルタ
ーの斜視図である。
ーの斜視図である。
【図7】本発明の他の実施例に係る立体光触媒フィルタ
ーの斜視図である。
ーの斜視図である。
【図8】本発明の他の実施例に係る立体光触媒フィルタ
ーの斜視図である。
ーの斜視図である。
【図9】本発明の一実施例に係るフィルター装置の斜視
図である。
図である。
【図10】本発明の他の実施例に係るフィルター装置の
斜視図である。
斜視図である。
1 立体光触媒フィルター、2 板状光触媒フィルタ
ー、3 支持枠、4 励起波長管、23 多孔質層
ー、3 支持枠、4 励起波長管、23 多孔質層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA02 AA04 AA08 AA11 BA17 BA48A BB02A BC16A BC31A BC50A BC66A CA02 CA05 CA10 CA11 DA06 EA18
Claims (7)
- 【請求項1】 流体透過性を有する複数の板状光触媒フ
ィルターが立体的に組合された立体光触媒フィルターで
あって、その板状光触媒フィルターが流体の透過方向に
対して傾斜していることを特徴とする立体光触媒フィル
ター。 - 【請求項2】 板状光触媒フィルターは少くとも1軸方
向に傾斜し、且つ各フィルターは同一方向に傾斜してい
ることを特徴とする請求項1記載の光触媒フィルター。 - 【請求項3】 板状光触媒フィルターの傾斜角度が25
°〜89°の範囲にあることを特徴とする請求項1又は
2のいずれかに記載の光触媒フィルター。 - 【請求項4】 板状光触媒フィルターは空孔をもつ平板
もしくは線状体の表面に微粒子が積層された多孔質層を
有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載
の立体光触媒フィルター。 - 【請求項5】 板状光触媒フィルターが、ステンレス
鋼、Al、Ti、Cu、Fe又はこれらを含む合金の中
から選ばれた1種の金属材料で形成されていることを特
徴とする請求項4記載の立体光触媒フィルター。 - 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかに記載の立体光
触媒フィルターが、湾曲面形状または、円筒形状をして
おり、その曲面内側に励起波長発光源が設けられている
ことを特徴とするフィルター装置。 - 【請求項7】 請求項6に記載のフィルター装置は、処
理対象物が長手方向から流入することを特徴とするフィ
ルター装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10264567A JP2000086497A (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | 立体光触媒フィルター及びフィルター装置 |
EP99118480A EP0993859A1 (en) | 1998-09-18 | 1999-09-17 | Three-dimensional, photocatalytic filter apparatus |
KR1019990040303A KR20000023291A (ko) | 1998-09-18 | 1999-09-18 | 삼차원 광촉매 여과 장치 |
US09/399,185 US6238631B1 (en) | 1998-09-18 | 1999-09-20 | Three-dimensional, photocatalytic filter apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10264567A JP2000086497A (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | 立体光触媒フィルター及びフィルター装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000086497A true JP2000086497A (ja) | 2000-03-28 |
Family
ID=17405092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10264567A Pending JP2000086497A (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | 立体光触媒フィルター及びフィルター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000086497A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011078896A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Panasonic Corp | 光触媒脱臭機 |
JP5357540B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2013-12-04 | 有限会社イールド | 水性液中の被処理物質の処理方法並びにその方法に使用する装置及び光触媒材 |
CN106745475A (zh) * | 2017-03-13 | 2017-05-31 | 盐城工学院 | 高盐废水光催化设备及系统 |
CN109970138A (zh) * | 2019-03-08 | 2019-07-05 | 华南师范大学 | 一种多孔的板带状污水净化过滤装置及其制造方法 |
CN111924901A (zh) * | 2020-06-23 | 2020-11-13 | 黑龙江建筑职业技术学院 | 一种污水处理用的格栅装置及其使用方法 |
US11585546B2 (en) | 2018-02-20 | 2023-02-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photocatalytic filter and air conditioning device comprising photocatalytic filter |
-
1998
- 1998-09-18 JP JP10264567A patent/JP2000086497A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5357540B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2013-12-04 | 有限会社イールド | 水性液中の被処理物質の処理方法並びにその方法に使用する装置及び光触媒材 |
JP2011078896A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Panasonic Corp | 光触媒脱臭機 |
CN106745475A (zh) * | 2017-03-13 | 2017-05-31 | 盐城工学院 | 高盐废水光催化设备及系统 |
CN106745475B (zh) * | 2017-03-13 | 2019-10-15 | 盐城工学院 | 高盐废水光催化设备及系统 |
US11585546B2 (en) | 2018-02-20 | 2023-02-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photocatalytic filter and air conditioning device comprising photocatalytic filter |
CN109970138A (zh) * | 2019-03-08 | 2019-07-05 | 华南师范大学 | 一种多孔的板带状污水净化过滤装置及其制造方法 |
CN111924901A (zh) * | 2020-06-23 | 2020-11-13 | 黑龙江建筑职业技术学院 | 一种污水处理用的格栅装置及其使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6238631B1 (en) | Three-dimensional, photocatalytic filter apparatus | |
US6531100B1 (en) | Photocatalyst-supporting body and photocatalytic apparatus | |
EP3643395B1 (en) | Aircraft air purification and volatile organic compounds reduction unit comprising a photocatalyst activated by ultraviolet light emitting diodes | |
CN100473453C (zh) | 光解和光催化反应增强装置 | |
US5888924A (en) | Pollutant removal from air in closed spaces | |
US5766455A (en) | Fibrous matte support for the photopromoted catalyzed degradation of compounds in a fluid stream | |
JP2006528055A (ja) | 二機能酸化マンガン/二酸化チタン光触媒/熱触媒 | |
CN109351167B (zh) | 一种空气净化装置 | |
US8435446B2 (en) | Surfaces and coatings for the removal of carbon dioxide | |
CN115279487A (zh) | 用于制造光催化装置的方法、光催化装置、光催化组合物和气体去污染设备 | |
JP2000086497A (ja) | 立体光触媒フィルター及びフィルター装置 | |
JP2000167355A (ja) | 浄化装置 | |
JP2000051712A (ja) | 光触媒体 | |
WO2001012324A1 (fr) | Filtre de photocatalyse et mode d'elaboration | |
JPH11216365A (ja) | 光触媒体、光触媒装置及び収容装置 | |
JPH11137656A (ja) | 脱臭触媒素子及びその製造方法 | |
JP2000334447A (ja) | 循環水浄化滅菌装置 | |
JP2001121000A (ja) | 立体型光触媒装置および空気清浄器 | |
JP2000300957A (ja) | 気相用光触媒装置及び有害物質処理方法 | |
JPH11319580A (ja) | 光触媒フィルタ | |
JP2001121002A (ja) | 立体型光触媒装置および空気清浄器 | |
JP2000300998A (ja) | 立体光触媒装置 | |
JP2002361095A (ja) | 光触媒体及びその光触媒体を用いた光触媒脱臭装置並びにその光触媒体を用いた光触媒水純化装置 | |
JP3776955B2 (ja) | 光触媒反応装置用カートリッジおよび光触媒反応装置 | |
JP4125819B2 (ja) | 光触媒体 |