JPH0926623A - ビデオプロジェクター - Google Patents

ビデオプロジェクター

Info

Publication number
JPH0926623A
JPH0926623A JP7174670A JP17467095A JPH0926623A JP H0926623 A JPH0926623 A JP H0926623A JP 7174670 A JP7174670 A JP 7174670A JP 17467095 A JP17467095 A JP 17467095A JP H0926623 A JPH0926623 A JP H0926623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
liquid crystal
light
image
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174670A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Minami
誠治 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7174670A priority Critical patent/JPH0926623A/ja
Publication of JPH0926623A publication Critical patent/JPH0926623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、斜め入射のスクリーン、いわゆる
プリズムスクリーンを備えたビデオプロジェクターにお
いて、基本的に色ムラを発生させずに色均一性を確保
し、また垂直方向の画質を劣化させず画質均一性を確保
することを目的とする。これにより斜め投射スクリーン
を用いてセットの奥行きを短縮できるという利点を生か
したビデオプロジェクターを提供しようとするものであ
る。 【構成】 ランプ光源5の光をダイクロィックミラー8
にてR、G、Bに分解し、映像信号に応じて駆動する液
晶パネル7を通ったR、G、B各々の映像光を、斜め入
射スクリーン1上に拡大投射する一つの投射レンズ3の
手前で、ダイクロイックミラー6により合成することに
より、R、G、B三色の映像光を各々スクリーン1への
入射角度を等しくでき、基本的に色ムラは発生しないと
いう効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号に応じて制御
した映像光を、レンズおよびミラーを有する光学系を介
してスクリーンに投射し、拡大映像を得るビデオプロジ
ェクターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、特に透過型ビデオプロジェクター
において、セットのコンパクト化を計り、主に奥行きを
縮小させる為にスクリーンに対して映像光を斜めに入射
させることが試みられている。
【0003】従来スクリーンとしては、図5(A)の様
に映像光を背面より斜めに角度をもって入射させて前方
向にスクリーンに対してほぼ垂直に偏向して出射させ
る、いわゆるプリズムスクリーンが用いられる。以下図
面を参照しながら従来のビデオプロジェクターの一例に
ついて説明する。図4(A)が上記斜め入射のビデオプ
ロジェクターの構成図であり、図4(B)、図4(C)
はこの垂直方向および水平方向の各々光線展開図であ
る。
【0004】特開昭63−110434号公報では、画
像の均一化をはかるためプリズムスクリーンにサーキュ
ラーフレネルレンズおよびレンチキュラーレンズスクリ
ーンを組み合わせたスクリーンが提案されている。これ
は光軸を観察者側に偏向させることによってR、G、B
の輝度比をスクリーンの中央とその他の場所とでほぼ同
じ比率にし、均一性を改善しようとするものである。し
かしこのスクリーンを用いてもR、G、B、三つのレン
ズを用いてスクリーンに拡大投射する限り、R、G、B
三つの映像光がスクリーンに入射する角度が異なり、特
に色の均一性が不十分だという問題がある。
【0005】また特開平2−96737号公報では、プ
リズムスクリーンを複数個用いることによって画像の均
一化をはかる装置が提案されている。斜め投射の度合に
応じたCRTの管面ラスターの台形形状および垂直方向
のリニアリティの変化度合は軽減されるものの、走査線
が密になる側ではブルーミングを起こし、画質が著しく
劣化し画面上下での画質の均一性が失われ、さらに色の
均一性に対しては上記と同様に不十分だという問題があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の三つの投射レンズを用いて、プリズム形状を
備えた斜め入射のスクリーンへ拡大投射するビデオプロ
ジェクターにおいては、スクリーン全面に渡る色ムラが
大きく、実用に耐えないという問題点が発生し、また、
斜め投射の度合を大きくしてゆくとCRT管面の走査線
が密となる側でブルーミングを起こし画質が劣化し、こ
れも実用に耐えないという問題点が発生する。この為、
セットの奥行きを縮小出来る特徴を発揮できないという
課題があった。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、プリ
ズム形状をもつ斜め入射のスクリーンへ拡大投射しても
基本的に色ムラがなく、色の均一性を確保でき、さらに
特に垂直方向の画質を劣化させずに画質の均一性を確保
できる様になる為、斜め入射のスクリーンを使用する場
合の欠点を改善し、利点を発揮させセットの奥行きを極
端に縮小できるビデオプロジェクターを提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、CRTを使用することによる走査線が密に
なる側の垂直方向の画質劣化に対しては、CRTの代わ
りにブルーミングとは無縁の液晶パネルを備えたもので
ある。この液晶パネルは、斜め入射の度合に応じて画素
配列および画素形状を変化させた構造を備えたものであ
る。
【0009】また色ムラに対しては映像信号に応じた
R、G、B、三色の映像光に対して三つの投射レンズを
使用しスクリーン上で合成するのではなく、スクリーン
へ投射する前に三色の映像光をダイクロイックミラー等
を用いてに合成し、一つのみの投射レンズを用いて、斜
め入射のスクリーンへ映像光を拡大投射する構成を備え
たものである。
【0010】また液晶テレビジョンの様に映像信号によ
り制御された一つのパネル面にてR、G、B、が既に合
成されている映像光を、一つのみの投射レンズを用い
て、斜め入射のスクリーンへ映像光を拡大投射する構成
を備えたものであってもよい。さらにCRTに代わる自
発光素子としてエレクトロルミネッセンス(以下ELと
記載する)を用いた構成を備えたものであってもよい。
さらに液晶等の画素配列と使用するスクリーンのピッチ
形状によるモアレによる画質劣化がある場合には、回折
格子等を光学路に挿入することによりモアレを軽減する
構成を備えたものである。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成により、プリズム形状を
備えた斜め入射スクリーンを用いたビデオプロジェクタ
の場所によるホワイトバランスの違い、つまり色ムラを
基本的になくし、色均一性を確保することができるもの
である。また同時に輝度均一性も改善することができ
る。さらに斜め入射の度合に応じて特に垂直方向に大幅
に劣化する画質を改善できる。本発明により、色均一性
および画質均一性の確保が可能になった為、斜め入射ス
クリーンを用いる本来の目的である、セットの奥行きを
大幅に縮小できるビデオプロジェクターを実現すること
ができるものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0013】(実施例1)図1(A)は本発明によるビ
デオプロジェクターの各要素の構成を示す図であり、図
1(B)は光線展開図である。
【0014】ここで図1において、1はプリズム形状を
もつ斜め入射透過型スクリーン、2は反射ミラー、3は
投射レンズ、4はダイクロイックミラーを配置した色分
解および色合成ブロック、5は光源ランプである。メタ
ルハライドランプ等の光源5より発せられた白色光は色
分解ダイクロイックミラー8によりR、G、Bに分解さ
れ、映像信号により制御された液晶パネル7を各々透過
し、R、G、Bの映像光となり、さらに色合成ダイクロ
イックミラー6を通り、今度は合成された映像光とな
り、一つの投射レンズ3により拡大され、ミラー2によ
り光路を折り曲げられ、斜め入射スクリーン上に投射さ
れ、映像を見ることができる構成を有するものである。
【0015】また投射レンズ3の手前に配置している回
折格子12は、液晶パネル7の画素配列とスクリーン1
のピッチ形状によるモアレを軽減すべく挿入したもので
ある。ここでで液晶パネルの画素配列は斜め入射の度合
に応じて図2(A)のような構造となり、一つ一つの画
素形状は図2(B)或いは図2(C)の構造を有する。
R、G、B、各々の映像光はスクリーン上に拡大投射
する投射レンズの手前で合成されている為、スクリーン
への入射角度がR、G、B、全ての映像光で等しく成る
為、色ムラは基本的に発生しない。また液晶パネルを用
いることにより垂直方向の画質劣化は基本的に発生しな
い。従って本構成は色均一性および画質均一性を確保し
て、かつセットの奥行きをきわめて短縮できる透過型3
板式液晶ビデオプロジェクターである。
【0016】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について図1(C)を参照しながら説明する。
【0017】図1(C)は光線展開図を示している。こ
こで9は液晶テレビジョンの様に映像信号により制御さ
れた一つのパネル面にR、G、B、が既に合成されてい
る映像光を有する液晶パネルである。光源ランプ5から
の光はこの一枚のみの液晶パネル9を透過し、一つのみ
の投射レンズ3を用いて、斜め入射のスクリーン1へ映
像光を拡大投射する構成を有するものである。また液晶
パネル7の画素配列とスクリーン1のピッチ形状による
モアレ軽減のため投射レンズ3の手前に回折格子12も
挿入している。液晶パネルの画素配列および形状は上記
同様に図2のようになる。本構成も色ムラおよび特に垂
直方向の画質劣化を基本的に発生させずにセットの奥行
きをきわめて短縮できる透過型単板式液晶ビデオプロジ
ェクターである。またこの液晶とランプの代わりに、E
L17を一つ用いてもよい。
【0018】(実施例3)以下、本発明の第三の実施例
について図3を参照しながら説明する。図3(A)は本
発明によるビデオプロジェクターの各要素の構成を示す
図であり、図3(B)は垂直方向の光線展開図を示し,
図3(C)は水平方向の光線展開図を示している。ここ
で13は色合成ブロックであり、色合成ダイクロイック
ミラー6を含んでいる。17はELである。
【0019】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば斜め入射のスクリーン、いわゆるプリズムス
クリーンを用いても、基本的に色ムラを発生させずに色
均一性を確保し、さらに垂直方向の画質劣化を発生させ
ずに画質均一性を確保しながら、斜め投射のスクリーン
を用いる本来の目的であるセットの奥行きをきわめて短
縮できるという効果を生かすことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一、第二の実施例における装置を示
す図
【図2】本発明の第一および第二の実施例における液晶
パネルを示す図
【図3】本発明の第三の実施例における装置を示す図
【図4】従来の装置を示す図
【図5】従来の装置を示す図
【符号の説明】
1 斜め入射スクリーン(プリズムスクリーン) 2 反射ミラー 3 投射レンズ 4 色分解、色合成ブロック 5 光源ランプ 6 色合成ダイクロイックミラー 7 液晶パネル 8 色分解ダイクロイックミラー 9 R、G、Bのカラーフィルター付き液晶パネル 10 液晶およびELの画素配列 11 液晶の画素形状 12 回折格子 13 色合成ブロック 14 プリズムスクリーンへの入射光 15 プリズムスクリーンからの出射光 16 CRT管面ラスター 17 ELパネル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリーンに対して斜めに角度をもって
    入射した光をスクリーンに対してほぼ垂直方向に出射す
    るスクリーンと、一つ或いは複数個の光源と、前記光源
    により作られる複数個の色に応じた映像信号により駆動
    される複数個の液晶パネルと、前記液晶パネルを通過し
    た映像光を合成する手段と、この合成された映像光を前
    記スクリーン上に拡大投射する投射手段とを備え、前記
    液晶パネルは映像光の入射の度合に応じて画素形状およ
    び寸法を縦或いは横方向または両方向に変化させたこと
    を特徴とするビデオプロジェクター。
  2. 【請求項2】 スクリーンに対して斜めに角度をもって
    入射した光をスクリーンに対してほぼ垂直方向に出射す
    るスクリーンと、光源としての白色ランプと、R、G、
    B三色の映像信号に応じて駆動する液晶パネルと、前記
    液晶パネルのカラーフィルター等を通過したR、G、B
    三色の映像光をスクリーン上に拡大投射する投射手段と
    を備え、前記液晶パネルは映像光の入射の度合に応じて
    画素形状および寸法を縦或いは横方向または両方向に変
    化させたことを特徴とするビデオプロジェクター。
  3. 【請求項3】 スクリーンに対して斜めに角度をもって
    入射した光をスクリーンに対してほぼ垂直方向に出射す
    るスクリーンと、光源として映像信号に応じて自発光す
    る一つ或いは複数個のエレクトロルミネッセンスパネル
    と、映像光を前記スクリーン上に拡大投射する投射手段
    とを備え、前記エレクトロルミネッセンスパネルの画素
    配列は映像光の入射の度合に応じて縦或いは横方向また
    は両方向に変化させたことを特徴とするビデオプロジェ
    クター。
  4. 【請求項4】 スクリーンのピッチ形状と液晶パネル等
    の画素配列により発生するモアレを軽減する手段を光学
    路に設けたことを特徴する請求項1、2、3のいずれか
    に記載のビデオプロジェクター。
JP7174670A 1995-07-11 1995-07-11 ビデオプロジェクター Pending JPH0926623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174670A JPH0926623A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 ビデオプロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174670A JPH0926623A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 ビデオプロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0926623A true JPH0926623A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15982649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174670A Pending JPH0926623A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 ビデオプロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0926623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542204B1 (en) 1999-02-01 2003-04-01 Minolta Co., Ltd. Display optical system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542204B1 (en) 1999-02-01 2003-04-01 Minolta Co., Ltd. Display optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060139579A1 (en) Video projector for dome screen
JP3880436B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP2001215642A (ja) マルチディスプレイ装置
JPH10260375A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JP3506284B2 (ja) プロジエクタ装置
US7086743B2 (en) Rear projection type projector and its method of use
JP2001242433A (ja) 投射型液晶表示装置
JP2659542B2 (ja) 背面投影型プロジェクションテレビ
JPH0926623A (ja) ビデオプロジェクター
JP2742787B2 (ja) 投射型表示装置
JP2922233B2 (ja) 液晶プロジェクタ用の透過形スクリーン
KR100668190B1 (ko) 보정된 수직 시야각을 가지는 프로젝션 스크린
JPS63220681A (ja) 液晶表示装置プロジエクタ−システム
JP3375604B2 (ja) プロジェクションテレビジョン受信機内の光学システム
JPH05196888A (ja) 前面投写型表示装置
JPH09211724A (ja) 投写型液晶表示装置
JPS6160636B2 (ja)
JPS6388976A (ja) 多面マルチ・リアプロジエクタ
JP2001154263A (ja) 投射型表示装置
JPH07281297A (ja) マルチ画像投射装置
JP2004038102A (ja) リアプロジェクタ装置
JP2002290966A (ja) 複合画像表示システム
JP3369129B2 (ja) 投射型表示装置
KR940006726B1 (ko) 배면투사형 lcd 프로젝터 광학계
JP2738378B2 (ja) 投射型表示装置