JPH0926614A - 実像式ファインダ - Google Patents

実像式ファインダ

Info

Publication number
JPH0926614A
JPH0926614A JP7197079A JP19707995A JPH0926614A JP H0926614 A JPH0926614 A JP H0926614A JP 7197079 A JP7197079 A JP 7197079A JP 19707995 A JP19707995 A JP 19707995A JP H0926614 A JPH0926614 A JP H0926614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
real image
opening
finder
image type
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7197079A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Osawa
孝之 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7197079A priority Critical patent/JPH0926614A/ja
Publication of JPH0926614A publication Critical patent/JPH0926614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実像式変倍ファインダーにおいてフレア、ゴ
ースト等を発生させる観察に不必要な光線を除去し、撮
影レンズの撮影領域とマッチした良好な見え味を確保す
ることが可能な実像式変倍ファインダーを提供する。 【解決手段】 対物レンズ系、正立正像光学系、接眼レ
ンズ系からなり、前記対物レンズ系で変倍と視度補正を
行う実像式ファインダーにおいて、少なくとも1枚の開
口部を有する遮光部材を有する。また、前記遮光部材の
開口面積を可変とすることにより、変倍やディストーシ
ョンを考慮して不要な光線を最大限カットすることがで
きる。更に、視差やディストーションを考慮し、これを
補正する方向に開口部を移動させることによって、撮影
レンズの撮影領域とマッチした良好な見え味を確保する
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実像式ファインダ
に関し、例えば、35mmレンズシャッタカメラやビデ
オカメラ、或いは電子スチルカメラ等に利用することが
できる実像式ファインダに関する。
【0002】
【従来の技術】全長が短く、全長が変倍に伴って変化し
ない実像式変倍ファインダーとして、特開平5−341
187号公報により開示されたものがある。図7
(a)、(b)は従来の実像式変倍ファインダーのレン
ズ構成及び光線の追跡結果を示した図であって、両図に
おいてAは対物レンズ系、Bは正立正像光学系、Cは接
眼レンズ系であり、物体側は図の左方、接眼側は図の右
方である。尚、図中には最大画角(対角方向相当)、最
大画角の55%(短辺方向相当)、最大画角の83%
(長辺方向相当)の光線を記載している。前記対物レン
ズ系Aは対物レンズ1〜4により構成し、該対物レンズ
1〜4は順に正、負、正、正の屈折力で全体として正の
屈折力を持つ。正立正像光学系Bは観察像を正立像に反
転させるための像反転プリズム5、6からなり、また接
眼レンズ系Cは接眼レンズ7により構成する。
【0003】このように構成した実像式変倍ファインダ
ーでは対物レンズ系Aにより正立正像光学系B内に実像
を結像し、この実像を接眼レンズ系Cを介して観察す
る。(a)は対物レンズ系Aを構成する対物レンズ2が
物体側に位置するWIDEを示し、(a)に示した状態
から(b)に示したように前記対物レンズ2が接眼側に
変位することによりTELEへの倍率変換が行われる。
また、(a)、(b)のアイポイントには絞りが記入さ
れているが、実際にはここに観察者の瞳が位置し、瞳径
が絞りとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような実像式ファインダーでは観察者の瞳径が絞りと
なっており、撮影レンズの絞りに相当する部材が存在し
ない。そのため、実像式変倍ファインダレンズ有効径内
の光束が総てアイポイントを通過し、観察に不必要な光
線がフレア、ゴースト等の要因となり、ファインダーの
見え味に影響を及ぼすという問題点があった。また、実
開昭59−58420号公報には撮影レンズのフレア防
止装置の構成が開示されているが、これは実像式ファイ
ンダーに関するものでなく、単にフレアを防止するため
に固定絞りによる遮光体を設けたものであり、変倍比を
変更した際に遮光体をどのように構成すべきかについて
は開示されていない。本発明は、上述したような従来の
問題点を解決するためになされたものであって、実像式
変倍ファインダーにおいてフレア、ゴースト等を発生さ
せる観察に不必要な光線を除去し、撮影レンズの撮影領
域とマッチした良好な見え味を確保することが可能な実
像式変倍ファインダーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明にかかる実像式変倍ファインダーの第1の手
段は、対物レンズ系、正立正像光学系、接眼レンズ系か
らなり、前記対物レンズ系で変倍と視度補正を行う実像
式ファインダーにおいて、少なくとも1枚開口部を有す
る遮光部材を有することを特徴とする。本発明にかかる
実像式変倍ファインダーの第2の手段は、前記開口部の
大きさを可変できることを特徴とする。本発明にかかる
実像式変倍ファインダーの第3の手段は、前記第2の手
段において、開口部の大きさを短辺方向及び長辺方向を
独立に可変できることを特徴とする。本発明にかかる実
像式変倍ファインダーの第4の手段は、前記第2の手段
において、開口部の大きさを短辺方向、長辺方向及び対
角方向を独立に可変できることを特徴とする。
【0006】本発明にかかる実像式変倍ファインダーの
第5の手段は、前記第2〜4の手段において、開口部の
大きさを変倍比に合わせて可変したことを特徴とする。
本発明にかかる実像式変倍ファインダーの第6の手段
は、開口部を変倍による視差を補正する方向に移動させ
たことを特徴とする。本発明にかかる実像式変倍ファイ
ンダーの第7の手段は、前記第1の手段において、開口
部の形状を可変できるように構成したことを特徴とす
る。本発明にかかる実像式変倍ファインダーの第8の手
段は、前記第7の手段において前記開口部の形状を可変
する際に用いる遮光部材として透過型液晶を用いたこと
を特徴とする。本発明にかかる実像式変倍ファインダー
の第9の手段は、前記第7〜8の手段において、開口部
の形状及び位置を変倍比に合わせて可変したことを特徴
とする。
【0007】
【作用】前記第1の手段により、対物レンズ系、正立正
像光学系、接眼レンズ系からなり、対物レンズ系で変倍
と視度補正を行う実像式ファインダーにおいて、光学系
に開口部を配置すると共に、実像式ファインダーの変倍
率に応じて観測に不要な光束を前記開口部によりカット
することにより、フレアやゴーストの発生を抑止するこ
とができる。前記第2の手段により、開口部の大きさを
可変することができるため、観測に不必要な光線を最大
限までカットすることができ、より一層フレアやゴース
トの発生を抑止することが可能となる。
【0008】前記第3の手段により、開口部の大きさを
短辺方向、長辺方向に独立して変更することが可能なた
め、例えば、パノラマ等の撮影条件が異なる場合であっ
ても、観測に不必要な光線を最大限までカットすること
ができ、より一層フレアやゴーストの発生を抑止するこ
とが可能となる。前記第4の手段により、開口部の大き
さを短辺方向、長辺方向に加え対角方向に独立して変更
することが可能なため、あらゆる方向の余分な光線を最
大限カットすることが可能となり、クリアな見え味を確
保することが可能となる。
【0009】前記第5の手段により、変倍率に合わせて
開口部の大きさを可変することができる構成としたた
め、変倍全域にわたって余分な光線を最大限カットする
ことが可能となる。前記第6の手段により、変倍による
視差を補正する方向に開口部を移動させることができる
構成としたため、視差を無くし、撮影レンズの撮影領域
とマッチした良好な見え味を確保することが可能とな
る。
【0010】前記第7の手段により、開口部の形状を可
変できるように構成したため、ディストーションを考慮
して余分な光線を最大限カットすることが可能となり、
フレアやゴーストの発生をより一層抑止することが可能
となる。前記第8の手段により、簡便な構造で開口部の
形状を可変とした実像式ファインダーを構成することが
できる。前記第9の手段により、変倍に合わせて開口部
の形状、位置を可変とすることができるので、変倍全域
にわたってディストーションを考慮して余分な光線を最
大限カットすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施例に基づ
いて、本発明にかかる実像式ファインダーを詳細に説明
する。図1(a)は本発明にかかる実像式ファインダー
の構成を示した図、図1(b)は(a)の部分拡大図で
あり、前記図7及び8と同一部には同一の符号を付す。
同図においてAは対物レンズ系、Bは正立正像光学系、
Cは接眼レンズ系であり、物体側は図の左方、接眼側は
図の右方である。前記対物レンズ系Aは対物レンズ1〜
4により構成し、該対物レンズ1〜4は順に正、負、
正、正の屈折力で全体として正の屈折力を持つ。正立正
像光学系Bは観察像を正立像に反転させるための像反転
プリズム5、6からなり、また接眼レンズ系Cは接眼レ
ンズ7により構成する。更に、開口部のある遮光部材1
0を対物レンズ系Aと正立正像光学系Bとの間に挿入す
る。
【0012】したがって、物体側からの光線は対物レン
ズ系Aを介して正立正像光学系Bへと入射するが、遮光
部材10の開口部以外を通過する光線は遮光部材に遮ら
れるため、図面右方の接眼側には光線が入射せず、観測
に不必要な光線をカットすることができ、フレア、ゴー
スト等の影響を軽減することができる。尚、本実施例に
おいては遮光部材を物体側から接眼側へ向かって数えて
第10番目の面及び第11番目の面との間、すなわち、
対物レンズ系Aと正立正像光学系Bとの間に挿入した
が、他の面間に遮光部材10を挿入し、不必要な光線を
カットするように構成しても良い。
【0013】図2は遮光部材10の形状を示した図であ
り、これは一般的にレンズシャッタカメラ等に採用され
ている絞りと同じように複数枚の羽部材10a〜10g
により構成しており、羽部材の重なり部分を調整するこ
とによって、開口部の大きさを可変させることができる
構造となっている。したがって、本発明にかかる実像式
ファインダーを見ながら遮光部材の開口面積を調整する
ことが可能となり、余分な光線を最大限カットすること
ができる。
【0014】図3は本発明にかかる実像式ファインダー
に用いられる遮光部材の他の実施例を示した図であり、
上下左右に配置された板状の部材20a〜20dにより
矩形の開口部を構成している。該板状部材20a〜20
dはそれぞれ軸22a〜22dを有し、該軸22a〜2
2dにラック24a〜24dが設けられている。更に、
上下の板状部材に設けられたラック24a、24bと嵌
合するピニオン26aと、左右の板状部材に設けられた
ラック22c、22dと嵌合するピニオン26bとを有
する。このように構成した遮光部材は各ピニオンを回転
させることにより、上下或いは左右の板状部材の間隔を
独立して変更することができ、パノラマ等にも対応する
ことが可能である。
【0015】図4は本発明にかかる実像式ファインダー
に用いられる遮光部材の他の実施例を示した図であり、
具体的には図2に示した羽部材を用いた遮光部材と図3
に示した板状部材を用いた遮光部材とを組み合わせたも
のであり、このような構成の遮光部材を用いることによ
り、開口部の短辺方向、長辺方向は板状部材による遮光
部材により調整し、更に開口部の対角方向は羽部材によ
る遮光部材によりそれぞれ独立して調整することができ
るので、より一層クリアな見え味を確保することが可能
である。
【0016】尚、図7(a)、(b)に示したように、
変倍によって対物レンズ径Aの各レンズ面1〜10面を
通過する光線高さが変化し、光線をカットしすぎないよ
うに変倍時の最大光線高さを規準として開口部の大きさ
を決定するため、遮光部材によって光線をカットしない
ズーム点ができてしまい、クリアな見え味を得ることが
できないことがある。そこで、本発明にかかる実像式フ
ァインダーの他の実施例では開口部の大きさをズーム点
によって可変とすることにより、遮光部材によって光線
をカットしないズーム点の発生を防ぐことが可能とな
る。
【0017】図5は開口部の大きさをズーム点に応じて
可変するための回路の機能ブロック図であり、30はレ
ンズ駆動回路、32はレンズ駆動部、34は遮光部材開
口部駆動回路、36は遮光部材開口部駆動部である。先
ず、予め各ズーム点での遮光部材設置面における光線高
さを求めておき、該光線高さのデータを遮光部材開口部
駆動回路34に記憶しておく。また、レンズ駆動部32
を制御するレンズ駆動回路30よりレンズが現在どのズ
ーム点に存在するのかレンズの位置情報を遮光部材開口
部駆動回路34に供給し、該レンズの位置情報にもとづ
き予め記憶した光線高さをもとに遮光部材開口部の大き
さを決定し、該決定した遮光部材開口部の大きさを遮光
部材開口部駆動回路36に出力し、遮光部材開口部の大
きさを変更する。したがって、各ズーム点で遮光部材の
開口面積を最適な大きさに設定することが可能となり、
変倍全域にわたってクリアな見え味を確保することがで
きる。
【0018】尚、各ズーム点での視差に応じて遮光部材
を移動させることによって、撮影レンズの撮影領域とマ
ッチした良好な見え味を確保することができ、このため
には上述した実施例と同様に予め各ズーム点での視差に
よる開口面の光線高さの変化を求めておき、それを基に
遮光部材の移動を行うようにすればよい。
【0019】更に、ズーム点によってディストーション
が異なり、遮光部材を透過する光束の光軸上から見た縦
と横の線が直線とならないことがあるが、この場合には
遮光部材の開口部の形状を変化させてディストーション
の変化に対応すればよい。図6はマイナスのディストー
ションがある場合の遮光部材の開口部を示したものであ
り、このように遮光部材の開口部の形状を変化させるた
めには、遮光部材に透過型液晶を用い、所望の開口部を
構成するように液晶への電圧を調整することにより実現
することができる。また、遮光部材として透過型液晶を
用いることにより、前述した開口部の大きさをズーム点
によって可変とし、遮光部材によって光線をカットしな
いズーム点の発生を防ぐ実施例や、各ズーム点での視差
に応じて遮光部材を移動させることによって、撮影レン
ズの撮影領域とマッチした良好な見え味を確保する実施
例を簡便に実現することが可能となる。
【0020】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、光学系
中に開口部を有することにより、フレア、ゴーストなど
ファインダの見え味に悪影響を与える光線を削除するこ
とができ、また開口部の大きさを可変することができる
ため、パノラマ等の撮影条件が異なる場合であっても余
分な光線を最大限カットすることが可能となる。更に、
ズーム点、視差、ディストーションに応じて光線をカッ
トするように遮光部材の開口面積や設置位置を移動させ
ることによりより一層撮影レンズの撮影領域とマッチし
た良好な見え味を確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明にかかる実像式ファインダーの
構成を示した図、(b)は(a)の部分拡大図である。
【図2】本発明の遮光部材10の形状を示した図であ
る。
【図3】本発明にかかる実像式ファインダーに用いられ
る遮光部材の他の実施例を示した図。
【図4】本発明にかかる実像式ファインダーに用いられ
る遮光部材の他の実施例を示した図。
【図5】開口部の大きさをズーム点に応じて可変するた
めの回路の機能ブロック図。
【図6】マイナスのディストーションがある場合の遮光
部材の開口部を示した図である。
【図7】(a)、(b)は従来の実像式変倍ファインダ
ーのレンズ構成及び光線の追跡結果を示した図。
【符号の説明】
A…対物レンズ系、 B…正立正像光学系、C…接眼
レンズ系であり、 1〜4…対物レンズ、5、6…像
反転プリズム、 7 …接眼レンズ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズ系、正立正像光学系、接眼レ
    ンズ系からなり、前記対物レンズ系で変倍と視度補正を
    行う実像式ファインダーにおいて、少なくとも1枚開口
    部を有する遮光部材を有することを特徴とする実像式フ
    ァインダ。
  2. 【請求項2】 前記開口部の大きさを可変できることを
    特徴とする請求項1記載の実像式ファインダ。
  3. 【請求項3】 前記開口部の大きさを短辺方向及び長辺
    方向を独立に可変できることを特徴とする請求項2記載
    の実像式ファインダ。
  4. 【請求項4】 前記開口部の大きさを短辺方向、長辺方
    向及び対角方向を独立に可変できることを特徴とした請
    求項2記載の実像式ファインダ。
  5. 【請求項5】 前記開口部の大きさを変倍比に合わせて
    可変したことを特徴とする請求項2乃至4記載の実像式
    ファインダ。
  6. 【請求項6】 前記開口部を変倍による視差を補正する
    方向に移動させたことを特徴とする実像式ファインダ。
  7. 【請求項7】 前記開口部の形状を可変できるように構
    成したことを特徴とする請求項1記載の実像式ファイン
    ダ。
  8. 【請求項8】 前記開口部の形状を可変する際に用いる
    遮光部材として透過型液晶を用いたことを特徴とする請
    求項7記載の実像式ファインダ。
  9. 【請求項9】 前記開口部の形状及び位置を変倍比に合
    わせて可変したことを特徴とする請求項7及び8記載の
    実像式ファインダ。
JP7197079A 1995-07-10 1995-07-10 実像式ファインダ Pending JPH0926614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197079A JPH0926614A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 実像式ファインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197079A JPH0926614A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 実像式ファインダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0926614A true JPH0926614A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16368376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7197079A Pending JPH0926614A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 実像式ファインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0926614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248904A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 実像式観察光学系、撮影鏡胴ユニット及び撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248904A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 実像式観察光学系、撮影鏡胴ユニット及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839001A (en) Focus detecting apparatus
JPH01166024A (ja) 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
JPH04345Y2 (ja)
JPH03236009A (ja) 実像式ファインダー
JPH07104543B2 (ja) ケプラー式ファインダー光学系
JPH09211547A (ja) 実像式ズームファインダ
JPH0926614A (ja) 実像式ファインダ
JPH04204614A (ja) アフォーカル変倍光学系
US4653887A (en) Changeable magnification inverted galilean finder
JPH0720379A (ja) 変倍ファインダー
JPH0544006B2 (ja)
JP2577264Y2 (ja) カメラのファインダー
US6141504A (en) Finder optical system
JP2621446B2 (ja) 変倍ファインダー
JP2002082370A (ja) ファインダー系及びそれを用いた光学機器
JP2605872B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル両用の実像式ファインダー光学系
JPH05288990A (ja) 変倍ファインダ光学系
JP4829442B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP3375170B2 (ja) 変倍リレー光学系
JPH0786632B2 (ja) フアインダー
JPH03211973A (ja) 電子的撮像装置
JPH0497325A (ja) トリミング撮影機構を有した撮影装置
JP3384067B2 (ja) 実像式ファインダー
JPS6119968B2 (ja)
JPH04346Y2 (ja)