JPH09263843A - Ni廃触媒からの有価金属含有液回収方法 - Google Patents

Ni廃触媒からの有価金属含有液回収方法

Info

Publication number
JPH09263843A
JPH09263843A JP9950496A JP9950496A JPH09263843A JP H09263843 A JPH09263843 A JP H09263843A JP 9950496 A JP9950496 A JP 9950496A JP 9950496 A JP9950496 A JP 9950496A JP H09263843 A JPH09263843 A JP H09263843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaching
water
waste
catalyst
containing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9950496A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kimura
晧 木村
Kosuke Murai
浩介 村井
Ryuzo Wakamatsu
隆三 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Kinzoku KK
Pacific Metals Co Ltd
Original Assignee
Taiheiyo Kinzoku KK
Pacific Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Kinzoku KK, Pacific Metals Co Ltd filed Critical Taiheiyo Kinzoku KK
Priority to JP9950496A priority Critical patent/JPH09263843A/ja
Publication of JPH09263843A publication Critical patent/JPH09263843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、Ni廃触媒からNi、Co、Mo
及びVを含む溶液を高歩留で回収する方法に関する。 【解決手段】 Ni廃触媒と水を混合し、100メッシ
ュ以下になる様に湿式粉砕後、70〜100℃で水浸出
して得られた水浸出残渣を30〜250g/lの硫酸水
溶液を用い、浸出温度180〜250℃、浸出圧力15
〜40atmで高温高圧溶解することを特徴とするNi
廃触媒からの有価金属含有液回収方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は重油の水素化脱硫に
用いた使用済触媒等からNi、Co、V、Moを回収す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】重油の水素化脱硫に用いる触媒には、M
oを主成分とする触媒をアルミナ担体に担持したものが
使用されている。また、触媒上には、重油中の金属成分
も付着して含まれている。現在、この種の使用済触媒か
らは、MoとVが工業的に再資源化されている。
【0003】これは、使用済廃触媒をソーダバイ焼し、
続いてMo及びV分をモリブテン酸ナトリウム及びバナ
ジン酸ナトリウムとして温水浸出し、続いて塩析により
Vをメタバナジン酸アンモニウムとして、又Moを酸添
加によりモリブテン酸として回収する方法である。
【0004】重油からの触媒への付着成分としてはVの
他にNiがある。又、触媒によってはNi及びCoが活
性成分として添加されているものもある。
【0005】これらの使用済廃触媒からMoとVを回収
するソーダバイ焼法では、Ni及びCoは、NiAlO
4及びCoAlO4のような固溶体をつくり、通常の処理
方法では容易に浸出できず回収が困難であることが知ら
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このソーダバイ焼法に
よりMo及びVを回収した後の廃棄物(ここではNi廃
触媒と呼称する。Mo及びVも一部含まれる。)から有
価金属としてNi、Co、V、Moを回収することは、
環境保全とともに資源の延命、安定供給という観点から
も重要な課題であると考えられる。
【0007】本発明は、通常の処理方法では有価金属の
回収が困難であると考えられているNi廃触媒から湿式
粉砕水浸出及び硫酸水溶液による高温高圧溶解法を用い
ることにより、高歩留の有価金属含有液を得る方法を提
供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明はNi廃
触媒と水を混合し、100メッシュ以下になるように湿
式粉砕後、70〜100℃で水浸出して得られた水浸出
残渣を30〜250g/lの硫酸水溶液を用い浸出温度
180〜250℃、浸出圧力15〜40atmで高温高
圧溶解することを特徴とするNi廃触媒からの有価金属
含有液回収方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明実施の好ましい態様
を図1に従い、各工程毎に説明する。
【0010】(1)湿式粉砕工程 本発明のNi廃触媒は先ず湿式粉砕工程に供せられる。
この工程では、Ni廃触媒にスラリー濃度50〜500
g/l程度、好ましくは100〜250g/lになるよ
うに水を混合し、ボールミルを用いて100メッシュ以
下に粉砕する。好ましくは150メッシュ以下(150
メッシュより細かく)に粉砕する。これにより、Ni廃
触媒中にモリブテン酸ナトリウムNa2MoO4及びバナ
ジン酸ナトリウムNaVO3として存在しているMo及
びVが次の水浸出工程で溶解し易くなり又、硫酸浸出時
におけるNi、Co、Mo、Vの浸出率を向上させる。
【0011】(2)水浸出工程 この工程では、湿式粉砕を終了したNi廃触媒をスラリ
ー濃度50〜500g/l、好ましくは100〜250
g/lとし、Mo及びVの浸出率を良好にするため、温
度70〜100℃、好ましくは80〜100℃、攪拌速
度100〜1000rpm、好ましくは300〜500
rpmで、常圧で0.5〜5時間、好ましくは1〜3時
間、100〜1000rpm程度で撹拌しながら浸出
し、Ni、Co、Mo、Vを含む水浸出残渣とMo及び
Vが主成分の水浸出液を得る。この水浸出液からMo及
びVは通常の化学的方法である沈殿法或いは溶媒抽出法
により回収できる。水浸出残渣は、高温高圧浸出工程へ
送る。
【0012】(3)高温高圧浸出工程 水浸出後の浸出残渣中のNi及びCoは、前述したよう
にAl担体中でNiAlO4及びCoAlO4の様に固溶
化しており、通常の浸出方法では浸出が困難である。こ
のため、この工程では、Ni、Co、Mo、Vの浸出率
を良好にするため、硫酸濃度を30〜250g/l、好
ましくは150〜190g/l、スラリー濃度を30〜
400g/l、好ましくは50〜100g/l、浸出温
度180〜250℃、好ましくは220〜240℃、浸
出圧力(ゲージ圧)15〜40atm、好ましくは25
〜35atm、攪拌速度100〜800rpm、好まし
くは300〜500rpm、浸出時間0.5〜2.0時
間、好ましくは0.8〜1.2時間で高温高圧浸出す
る。これにより、Ni97%以上、Co98%以上、M
o95%以上、V80%以上の浸出液が得られる。
【0013】本発明は、以上に示したプロセスにより、
Ni廃触媒からNi、Co、Mo及びVを含む溶液を常
圧浸出法(0〜100℃、1atm)に比較して80%
以上の高歩留で回収する方法を提供するものである。以
下に実施例を示し、上述の内容を例証する。
【0014】
【実施例1】第1表に示すNi廃触媒500gを水2,
000mlと混合し、ボールミルで150メッシュ以下
に粉砕した後、温度90℃で2時間水浸出した結果、第
2表に示すような浸出液、浸出残渣及び浸出率が得られ
た。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】水浸出だけでMo及びVは、各々62.1
%及び30.4%浸出されている。
【0018】得られた水浸出残渣100gを、硫酸濃度
182g/l、スラリー濃度50g/l、浸出温度24
0℃、浸出圧力34atm、攪拌速度500rpmで1
時間、高温、高圧浸出した結果、第3表のような浸出
液、浸出残渣及び浸出率が得られた。Ni、Co、M
o、Vの浸出率は各97.3%、98.6%、95.0
%及び80.2%であった。
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】本発明によりNi廃触媒から湿式粉砕、
水浸出及び硫酸水により高温高圧浸出法を用いることに
よりNi、Co、Mo及びVを含む液を高歩留で回収で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明回収方法の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ni廃触媒と水を混合し、100メッシ
    ュ以下になるように湿式粉砕後、70〜100℃で水浸
    出して得られた水浸出残渣を30〜250g/lの硫酸
    水溶液を用い浸出温度180〜250℃、浸出圧力15
    〜40atmで高温高圧溶解することを特徴とするNi
    廃触媒からの有価金属含有液回収方法。
JP9950496A 1996-03-29 1996-03-29 Ni廃触媒からの有価金属含有液回収方法 Pending JPH09263843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9950496A JPH09263843A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 Ni廃触媒からの有価金属含有液回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9950496A JPH09263843A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 Ni廃触媒からの有価金属含有液回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263843A true JPH09263843A (ja) 1997-10-07

Family

ID=14249106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9950496A Pending JPH09263843A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 Ni廃触媒からの有価金属含有液回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001094009A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Japan Energy Corporation Procede de preparation d'un catalyseur utilise dans le raffinage par hydrogenation et procede de recuperation de metal
JP2013112530A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高純度硫酸ニッケルの製造方法
JP2013538283A (ja) * 2010-07-06 2013-10-10 トータル・マーケティング・サービシーズ スラリー触媒およびスラリーフレークの再生の方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001094009A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Japan Energy Corporation Procede de preparation d'un catalyseur utilise dans le raffinage par hydrogenation et procede de recuperation de metal
US7335618B2 (en) 2000-06-08 2008-02-26 Japan Energy Corporation Method for manufacturing hydrorefining catalyst, and metal recovery method
JP2013538283A (ja) * 2010-07-06 2013-10-10 トータル・マーケティング・サービシーズ スラリー触媒およびスラリーフレークの再生の方法
JP2013112530A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 高純度硫酸ニッケルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7067090B2 (en) Recovery of platinum group metals
US8383070B2 (en) Method for recovering rhenium and other metals from rhenium-bearing materials
TWI402354B (zh) 自含釕或釕氧化物之材料或自含釕之貴金屬精礦回收釕之方法
JP3430973B2 (ja) 酸化鉱石からニッケルとスカンジウムを回収する方法
US8287618B2 (en) Method or process for recovering Mo, V, Ni, Co and Al from spent catalysts using ultrasonic assisted leaching with EDTA
JP2003201526A (ja) ルテニウムの精製方法
CN104178636B (zh) 一种活化煅烧结合酸性浸出回收SCR废旧催化剂中Ti,V,Mo,Si的方法
CN104232900A (zh) 一种从废钯/氧化铝催化剂中回收钯的方法
JPH09217132A (ja) 希土類−鉄系合金からの有用元素の回収方法
CN114959261B (zh) 全湿法流程从多金属合金中回收钨、钼、镍、钴的方法
JP2013204068A (ja) 超硬合金粉体からタングステン又はコバルトを回収する回収方法
CN104988319A (zh) 处理负载型含钯废催化剂的方法和系统
CN102808082A (zh) 一种从高品位钴镍钼废料中选择性浸出分离钴镍钼的方法
CN110616330A (zh) 含铼高温合金废料中稀贵金属的回收方法
JPH09263843A (ja) Ni廃触媒からの有価金属含有液回収方法
JP3102331B2 (ja) Ni廃触媒からの有価金属回収方法
JP4859970B2 (ja) モリブデンの精錬方法
JP4183926B2 (ja) タンタル/ニオブ含有の炭化物系原料からのタンタル/ニオブの回収方法
CN111485122B (zh) 一种从废NbTaZr合金中回收铌的方法
CN108505069B (zh) 一种从铱铑合金废料中回收铱、铑的方法
CN114875252B (zh) 一种含钨废料的回收方法
RU2817811C1 (ru) Способ извлечения металлического палладия
JPH09235628A (ja) 使用済み脱硫触媒からの有用金属の分離、回収方法
CN114807633B (zh) 一种钨钼萃取分离渣的处理方法
JP2000128531A (ja) インジウム分離方法