JPH09262997A - サーマルプリンタ - Google Patents

サーマルプリンタ

Info

Publication number
JPH09262997A
JPH09262997A JP7594196A JP7594196A JPH09262997A JP H09262997 A JPH09262997 A JP H09262997A JP 7594196 A JP7594196 A JP 7594196A JP 7594196 A JP7594196 A JP 7594196A JP H09262997 A JPH09262997 A JP H09262997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
black dots
thermal head
drawing data
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7594196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yasui
祐治 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP7594196A priority Critical patent/JPH09262997A/ja
Publication of JPH09262997A publication Critical patent/JPH09262997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品質の良い画像を得ることができるサーマル
ヘッドを提供する。 【解決手段】 ラインサーマルヘッドに対し用紙を紙送
りし、この用紙に画像を印字してその用紙を発行するサ
ーマルプリンタにおいて、印字バッファに蓄えられた描
画データを1ライン毎に一時記憶するシフトレジスタを
備え、このシフトレジスタに一時記憶された1ライン分
の描画データ中の黒ドット数をカウントし(St.
2)、黒ドット数が増加するに従ってラインサーマルヘ
ッドの発熱駆動時間が増加するようにラインサーマルヘ
ッドの発熱駆動時間を可変する(St.4,St.
5)。これにより、1ライン分の描画データ中の黒ドッ
ト数が多い場合にはラインサーマルヘッドの発熱駆動時
間を長くし、その黒ドット数が少ない場合にはラインサ
ーマルヘッドの発熱駆動時間を短くするようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラインサーマルヘ
ッドを用いたサーマルプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】サーマルプリンタには、バッテリを駆動
源としてラインサーマルヘッドに対し用紙を紙送りし、
描画データに基づいてラインサーマルヘッドの発熱素子
を選択的に発熱駆動させ、用紙に画像を印字してこの用
紙を発行するものがある。
【0003】このようなサーマルプリンタでは、用紙に
画像を印字する印字動作が開始される前に外気温度やラ
インサーマルヘッドの温度が検出され、これらの外気温
度やラインサーマルヘッドの温度に基づき1ライン分の
画像を印字する際の発熱素子の発熱駆動時間と用紙の紙
送り速度とが設定された後、これらの発熱駆動時間や紙
送り速度に基づいて印字動作が行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述のサー
マルプリンタでは、少なくとも一枚の用紙に画像を印字
する間、発熱駆動時間や紙送り速度が一定である。ま
た、バッテリを駆動源とするポータブルタイプのサーマ
ルプリンタでは、小型化やコストダウンのために三端子
素子などの停電圧電源を用いず直接バッテリとサーマル
ヘッドとを接続したものがある。このようなサーマルプ
リンタでは、発熱駆動時のラインサーマルヘッドに印加
される電流値に限界がある。従って、1ライン分の描画
データ中の黒ドット数が多いと、発熱駆動時のラインサ
ーマルヘッドに印加される電流が不足し、発熱駆動中の
発熱素子に流れる電流が少なくなる。このため、印字さ
れた画像の濃度が薄くなる。逆に、1ライン分の描画デ
ータ中の黒ドット数が少ないと、発熱駆動時のラインサ
ーマルヘッドに印加される電流が過大となり、発熱駆動
時の発熱素子に流れる電流が多くなる。このため、印字
された画像の濃度が濃くなる。つまり、1ライン分の描
画データ中の黒ドット数によって画像の濃度が変化す
る。このように、一枚の用紙に印字される描画データ中
で1ライン分の描画データ中の黒ドット数が変化する
と、一枚の用紙に印字される画像に濃淡が生じて画像の
品質が悪くなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ラインサーマルヘッドに対し用紙を紙送りし、前記用紙
に画像を印字してその用紙を発行するサーマルプリンタ
において、印字バッファに蓄えられた描画データを1ラ
イン分ずつ一時記憶するシフトレジスタと、このシフト
レジスタに一時記憶された1ライン分の描画データ中の
サーマルヘッドを発熱させるための黒ドット数をカウン
トする黒ドット数カウント手段と、予め定められた黒ド
ット数に対する前記ラインサーマルヘッドの印字エネル
ギーに従い、前記黒ドット数カウント手段によってカウ
ントされた黒ドット数に応じて前記ラインサーマルヘッ
ドが備える発熱素子の発熱駆動時間を可変する印字エネ
ルギー可変手段と、この印字エネルギー可変手段によっ
て可変された前記発熱素子の発熱駆動時間に応じて前記
用紙の紙送り速度を可変し、黒ドットの副走査方向の長
さを均一化する紙送り速度追従手段とを備える。従っ
て、印加エネルギー可変手段によって、1ライン分の描
画データ中の黒ドット数が多い場合には発熱素子の発熱
駆動時間が長くされ、1ライン分の描画データ中の黒ド
ット数が少ない場合には発熱素子の発熱駆動時間が短く
される。これにより、一枚の用紙に印字された画像に濃
淡が生じるのが防止され、品質の良い画像が得られる。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明における印字エネルギー可変手段が、シフトレジスタ
に一時記憶された1ライン分の描画データ中の黒ドット
数率が所定割合までは黒ドット数に対して発熱素子の発
熱駆動時間をリニアに長くし、前記黒ドット数率が所定
割合を越えた場合には前記発熱素子の発熱駆動時間を一
定にする。従って、発熱素子の発熱駆動時間が容易に設
定される。これにより、品質の良い画像を得るための制
御が容易になる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態のサーマル
プリンタを図面を用いて説明する。本実施の形態のプリ
ンタは、使用者の腰のあたりに密着した状態で保持され
て使用される携帯型ラベルプリンタである。この携帯型
ラベルプリンタ本体1には、図2に示すように台紙2を
ロール状に巻いたラベルロール3が収納されている。前
記台紙2には、所定の間隔で用紙であるラベル4が貼付
されている。前記携帯型ラベルプリンタ本体1には、前
記台紙2が搬送される搬送経路5が形成されている。こ
の搬送経路5には、前記ラベル4に画像を印字する印字
部6と、画像が印字された前記ラベル4を発行するラベ
ル発行部7とが前記台紙2の搬送方向に沿って順次配置
されている。
【0008】前記携帯型ラベルプリンタ本体1には、前
面(図3中、上面)開口の開口部8が形成されており、
この開口部8を開閉するカバー9が支軸10により回転
自在に配置されている。前記開口部8には、前記ラベル
ロール3が回動自在に収納されるホッパ11が形成され
ている。前記カバー9には、前記ホッパ11内での前記
ラベルロール3の浮きを押える紙押え部12が形成され
ている。
【0009】前記搬送経路5は、前記ホッパ11から前
記携帯型ラベルプリンタ本体1の前面に向けて形成され
ている。前記搬送経路5には、前記印字部6よりも前記
台紙2の搬送方向上流側に透過型光センサ13が配置さ
れている。
【0010】前記印字部6には、前記ラベル4に画像を
印字するラインサーマルヘッド14と、このラインサー
マルヘッド14に前記ラベル4を押し付けるプラテンロ
ーラ15とが前記搬送経路5を挾んで配置されている。
前記ラインサーマルヘッド14は、前記カバー9に配置
されている。前記ラインサーマルヘッド14には、多数
個の発熱素子(図示せず)がライン状に配列されてい
る。前記プラテンローラ15には、モータ16(図4参
照)が連結されている。
【0011】ラベル発行部7には、画像が印字された前
記ラベル4が送出されるラベル発行口17が設けられて
いる。このラベル発行口17は、前記カバー9に形成さ
れている。前記ラベル発行口17に対向する位置には、
前記台紙2を鋭角的に曲げてその台紙2から前記ラベル
4を剥離するラベル剥離体18が設けられている。前記
ラベル発行口17と前記ラベル剥離体18とは、前記ラ
ベル4の一部が前記台紙2からそのラベル剥離体18に
よって剥離されたとき、そのラベル4の一部が前記ラベ
ル発行口17から突出するように配置されている。
【0012】また、前記ラベル発行部7には、前記ラベ
ル4が剥離された前記台紙2が搬送される排紙経路19
が形成されている。この排紙経路19には、前記プラテ
ンローラ15に当接するピンチローラ20が配置されて
いる。このピンチローラ20は、前記ラベル剥離体18
により搬送方向が鋭角的に曲げられた前記台紙2を前記
プラテンローラ15とともに挟持して搬送する。前記ピ
ンチローラ20よりも前記台紙2の搬送方向下流側に
は、反射型光センサ21が配置されている。この反射型
光センサ21よりも前記台紙2の搬送方向下流側には、
その台紙2が送出される台紙排出口22が配置されてい
る。この台紙排出口22は、前記カバー9を閉じた状態
で前記カバー9の一端と前記開口部8とにより形成され
ている。
【0013】さらに、前記携帯型ラベルプリンタ本体1
には、バッテリ23が電源として内蔵されている。この
バッテリ23は、リチウムイオン電池である。
【0014】また、前記携帯型ラベルプリンタ本体1の
背面には、ゆるやかな曲面が形成されており、この携帯
型ラベルプリンタを使用者の腰のベルに引っ掛けるベル
ト掛け部(図示せず)が設けられている。
【0015】さらに、前記携帯型ラベルプリンタ本体1
の上面(図3中、右奥側)には、操作部(図示せず)が
設けられている。前記操作部には、主電源スイッチ(図
示せず)と再発行キー24(図4参照)と発光ダイオー
ド25(図4参照)(以下、LEDと表す)とが設けら
れている。前記主電源スイッチは、電源のON/OFF
を行なう。前記再発行キー24は、先のラベル4に印字
された画像を再度ラベル4に印字する再発行動作を行な
わせる。前記LED25は、例えば、ローバッテリエラ
ーが生じた際に点灯して使用者にその旨を知らせる。
【0016】また、前記携帯型ラベルプリンタ本体1の
上面には、光結合部(図示せず)が設けられている。こ
の光結合部は、ハンディターミナル(図示せず)と連結
し、そのハンディターミナルの光通信部と光結合する。
前記ハンディターミナルは、前記ラベル4に印字する描
画データや印字枚数を光通信又は無線通信によって前記
携帯型プリンタに送信する。前記光結合部には、前記ハ
ンディターミナルの光通信部と光結合して光通信によっ
てい送信された描画データや印字枚数を受信する光イン
ターフェース26(図4参照)(以下、光I/Fと表
す)が設けられている。
【0017】次に、ハードウェア構成を図4に基づいて
説明する。図4に示すようにCPU27が設けられてい
る。このCPU27は、例えば前記印字部6や前記ラベ
ル発行部7の動作を制御する。前記CPU27には、前
記バッテリ23がバス28を介して接続されている。前
記CPU27には、前記ラインサーマルヘッド14を駆
動するサーマルヘッドドライバ29がバス28を介して
接続されている。前記サーマルヘッドドライバ29に
は、1ライン分の描画データが一時記憶されるシフトレ
ジスタ30が設けられている。前記CPU27には、前
記ラインサーマルヘッド14の断線をチェックする断線
チェック回路31と、前記モータ16を駆動するモータ
ドライバ32と、前記LED25を駆動するLEDドラ
イバ33とがバス28を介して接続されている。前記C
PU27には、前記光I/F26が接続されたシリアル
I/F切替回路34が前記バス28を介して接続されて
いる。このシリアルI/F切替回路34には、前記ハン
ディターミナルから無線通信によって送信された描画デ
ータや印字枚数を受信するアンテナ35が接続されてい
る。前記CPU27には、前記再発行キー24及び前記
主電源スイッチが接続されたスイッチ回路36が前記バ
ス28を介して接続されている。このスイッチ回路36
には、前記カバー9が閉じられていることを検知するカ
バーオープンスイッチ37が接続されている。前記CP
U27には、前記透過型光センサ13及び前記反射型光
センサ21が接続されたセンサ回路38が前記バス28
を介して接続されている。このセンサ回路38には、温
度センサ39及び剥離選択センサ40が接続されてい
る。前記温度センサ39は、前記ラインサーマルヘッド
14に接近する位置に配置されたサーミスタである。前
記剥離選択センサ40は、後述する剥離発行モードが実
行されている際に、一部が前記台紙2から剥離された状
態で前記ラベル発行口17から突出する前記ラベル4が
使用者によって前記台紙2から完全に剥離されたことを
検知する。前記CPU27には、前記バッテリ23の電
圧レベルを検出する電圧検知回路41が前記バス28を
介して接続されている。前記CPU27には、RAM4
2とROM43とが前記バス28を介して接続されてい
る。前記RAM42は、例えば前記光I/F26又は前
記アンテナ35によって受信される描画データや、前記
温度センサによって検出されるサーマルヘッドの温度を
一時記憶する。前記RAM42には、描画データが展開
される印字バッファであるイメージバッファ44が設け
られている。前記ROM43には、例えば前記印字部6
及び前記ラベル発行部7の動作の制御に関するプログラ
ムや、数字やバーコード等の特定の印字パターンが記憶
されている。前記CPU27には、実行中の動作を停止
するリセット回路45が設けられている。このリセット
回路45には、印加停止用タイマ46とパルスモータシ
フト用タイマ47とが設けられている。前記印加停止用
タイマ46は、設定されたタイマ値になると割込みを発
生し、ラインサーマルヘッド14の発熱駆動を停止す
る。前記パルスモータシフト用タイマ47は、設定され
たタイマ値になると割込みを発生し、モータドライバ3
2によってモータ16を駆動させ、台紙2を1ライン分
紙送りする。
【0018】このような構成において、本実施の形態の
携帯型ラベルプリンタでは、画像が印字されたラベル4
を台紙2に貼付されたままの状態でラベル発行口17か
ら連続発行する連続発行モードと、画像が印字されたラ
ベル4を台紙2から剥離してラベル発行口17から発行
する剥離発行モードとが選択的に実行される。
【0019】連続発行モードが実行されるか、剥離発行
モードが実行されるかは、反射型光センサ21よって台
紙2が検知されたか否かによって選択される。反射型光
センサ21によって台紙2が検知されてない場合には連
続発行モードが実行され、反射型光センサ21によって
台紙2が検知された場合には剥離発行モードが実行され
る。
【0020】連続発行モードが実行される際の動作につ
いて説明する。まず、ラベルロール3から引き出された
台紙2の先端がラベル発行口17に挿入されてカバー9
が閉じられた後、ハンディターミナルから送信された描
画データを受信するか、再発行キー24が押されるかす
ると、台紙2が反射型光センサ21によって検知されず
連続発行モードが選択される。そして、モータドライバ
32によりモータ16が駆動され、プラテンローラ15
が回転して台紙2が搬送されると共に、搬送経路5を搬
送されるラベル4の位置に合わせてサーマルヘッドドラ
イバ29によりラインサーマルヘッド14が駆動され、
ラインサーマルヘッド14によりラベル4が加熱されて
ラベル4に画像が印字される。その後、所定の枚数のラ
ベル4に画像が印字されると発行動作が終了する。
【0021】次に、剥離発行モードが実行される際の動
作について説明する。まず、ラベルロール3から引き出
された台紙2でプラテンローラ15、ラベル剥離体18
及び反射型光センサ21を覆うようにしてカバー9が閉
じられた後、ハンディターミナルから送信された描画デ
ータを受信するか、再発行キー24が押されるかする
と、台紙2が反射型光センサ21によって検知されて剥
離発行モードが選択される。そして、モータドライバ3
2によりモータ16が駆動され、プラテンローラ15が
回転して台紙2が搬送されると共に、搬送経路5を搬送
されるラベル4の位置に合わせてサーマルヘッドドライ
バ29によりラインサーマルヘッド14が駆動され、ラ
インサーマルヘッド14によりラベル4が加熱されてラ
ベル4に画像が印字される。その後、モータ16の回転
数に基づき、ラベル4の一部がラベル剥離体18により
台紙2から剥離されてラベル発行口17から突出した状
態でモータ16が一旦停止する。そして、ラベル発行口
17から突出したラベル4が使用者により台紙2から完
全に剥離されると、発行動作が再開される。このよう
に、一枚ずつラベルに画像を印字する動作が行なわれ、
所定の枚数のラベルに画像が印字されると発行動作が終
了する。
【0022】図1は、印刷処理の流れを示すフローチャ
ートである。図7は、発熱素子に対する印加エネルギー
と記録濃度との関係である動発色特性標準カーブを示す
グラフである。図7に示すグラフより、印加エネルギー
が不足すると急激に記録濃度が低下してしまうことが分
かる。従って、電源としてバッテリ23を用いた場合に
は、1ライン分の描画データ中の黒ドット数が多くなる
に従いラインサーマルヘッド14の各発熱素子に流れる
電流が少なくなって印加エネルギーが不足し、印字され
る画像の濃度が薄くなってしまう。そこで、本実施の形
態の携帯型ラベルプリンタでは、1ライン中の黒ドット
数に応じてラインサーマルヘッド14に対する発熱駆動
時間を可変し、黒ドット数が多い場合の印加エネルギー
の不足を補うようにしている。以下、図1のフローチャ
ートに基づいて印刷処理の流れを説明する。
【0023】まず、ハンディターミナルから送信された
描画データを受信すると、受信した描画データがイメー
ジバッファ44に展開される(図6参照)。このイメー
ジバッファ44に展開された描画データ中でラベル4の
先端側に印字される1ライン分の描画データ(図6中、
1ライン目の描画データ)がシフトレジスタ30へ転送
されて一時記憶される(ステップSt.1)。
【0024】次に、シフトレジスタ30に一時記憶され
た1ライン分の描画データ中の黒ドット数(n)がカウ
ントされる(ステップSt.2)。このSt.2におい
て、シフトレジスタ30に一時記憶された1ライン分の
描画データ中の黒ドットの数をカウントする動作が黒ド
ット数カウント手段の機能として実行される。
【0025】St.2でカウントされた黒ドット数が所
定数よりも多いか否かが判断される(ステップSt.
3)。その所定数は、黒ドット数の増加に伴って減少す
る発熱素子の電流の変化量を考慮して設定されている。
【0026】St.3において、黒ドット数が所定数以
下であると判断された場合には、St.2でカウントさ
れた黒ドット数が多くなるに従ってラインサーマルヘッ
ド14の発熱駆動時間がリニアに増加するように印加停
止用タイマ46のタイマ値が設定される(ステップS
t.4)。
【0027】St.3において、黒ドット数が所定数よ
りも多いと判断された場合には、黒ドット数が増加して
も発熱駆動中の発熱素子に流れる電流がほとんど減少し
ないので、発熱駆動中の発熱素子に流れる電流が一定で
あるとみなし、ラインサーマルヘッド14の発熱駆動時
間が一定になるように印加停止用タイマ46のタイマ値
が設定される(ステップSt.5)。
【0028】これらのSt.3,St.4及びSt.5
において、印字の濃淡を均一化するために予め定められ
た黒ドット数に対する前記ラインサーマルヘッド14の
印字エネルギーに従い、シフトレジスタ30に一時記憶
された1ライン分の描画データ中の黒ドット数率が所定
割合までは黒ドット数に対してラインサーマルヘッド1
4の発熱駆動時間をリニアに長くなるように印加停止用
タイマ46のタイマ値を設定し、黒ドット数率が所定割
合を越えた場合にはラインサーマルヘッド14の発熱駆
動時間を一定になるように印加停止用タイマ46のタイ
マ値を設定し、カウントされた黒ドット数に応じてライ
ンサーマルヘッド14の発熱駆動時間を可変する動作が
印字エネルギー可変手段の動作として実行される。
【0029】そして、St.4又はSt.5で設定され
た印加停止用タイマ46のタイマ値に応じてパルスモー
タシフト用タイマ47のタイマ値が設定される(ステッ
プSt.6)。その設定値は、1ライン分の描画データ
がラインサーマルヘッド14によってラベル4に印字さ
れると、すぐに台紙2が1ライン分紙送りされるように
設定される。
【0030】St.6において、印加停止用タイマ46
のタイマ値に応じてパルスモータシフト用タイマ47の
タイマ値を設定し、台紙2の紙送り速度を可変し、黒ド
ットの副走査方向の長さを均一化する動作が紙送り速度
追従手段の機能として実行される。
【0031】その後、ラインサーマルヘッド14が先の
1ライン分の描画データをラベル4に印字するために発
熱駆動中であるか否かが判断される(ステップSt.
7)。このSt.7において、ラインサーマルヘッド1
4が発熱駆動中であると判断された場合には、印加停止
用タイマ46及びパルスモータシフト用タイマ47によ
って割込みが発生したか否かが判断される(ステップS
t.8)。このSt.8において印加停止用タイマ46
及びパルスモータシフト用タイマ47によって割込みが
発生したと判断されると、シフトレジスタ30に一時記
憶されている1ライン分の描画データがラインサーマル
ヘッド14へ転送され、印加停止用タイマ46及びパル
スモータシフト用タイマ47が起動され、ラインサーマ
ルヘッド14の発熱駆動が開始される(ステップSt.
9)。
【0032】St.7においてラインサーマルヘッド1
4が発熱駆動中でないと判断された場合には、前述のS
t.9の動作が行なわれ、シフトレジスタ30に一時記
憶されている1ライン分の描画データがラインサーマル
ヘッド14へ転送され、ラインサーマルヘッド14の発
熱駆動が開始される。
【0033】このとき、ラベル4の次のラインに印字さ
れる1ライン分の描画データがイメージバッファ44に
展開されているか否かが判断される(ステップSt.1
0)。このSt.10において、ラベル4の次のライン
に印字される1ライン分の描画データがイメージバッフ
ァ44に展開されていると判断された場合には、前述の
St.1以下の動作が繰り返し行なわれ、次の1ライン
分に描画データがシフトレジスタ30へ転送されて一時
記憶され、このシフトレジスタ30記憶されている1ラ
イン分の描画データに基づいて印加停止用タイマ46の
タイマ値及びパルスシフト用タイマ47のタイマ値が設
定され、先の1ライン分の描画データに続いて次の1ラ
イン分の描画データがラベル4に順次印字される。
【0034】そして、イメージバッファ44に展開され
た全ての描画データがラベル4に印字され、St.10
においてラベル4の次のラインに印字される1ライン分
の描画データがイメージバッファ44に展開されていな
いと判断された場合には、印加停止用タイマ46及ぶパ
ルスモータシフト用タイマ47によって割込みが発生し
たか否かが判断される(ステップSt.11)。このS
t.11において印加停止用タイマ46及ぶパルスモー
タシフト用タイマ47によって割込みが発生したと判断
されると、発行動作が終了する。
【0035】このように、1ライン分の描画データ中の
黒ドット数が多い場合にはラインサーマルヘッド14の
発熱駆動時間が長くされ、1ライン分の描画データ中の
黒ドット数が少ない場合にはラインサーマルヘッド14
の発熱駆動時間が短くされる。これにより、一枚のラベ
ル4に印字された画像に濃淡が生じるのが防止され、品
質の良い画像が得られる。また、ラインサーマルヘッド
14の発熱駆動時間が容易に設定されることにより、品
質の良い画像を得るための制御が容易になる。さらに、
サーマルヘッド14の発熱駆動時間を一番長い発熱駆動
時間に揃えた場合に比べて一枚のラベル4に印字する時
間を短くすることができる。
【0036】なお、本実施の形態においては、ラインサ
ーマルヘッド14の全ての発熱素子を一度に駆動する携
帯型ラベルプリンタに適用した場合について説明した
が、サーマルヘッド14を複数の部分に分けて各部分毎
に発熱素子を駆動するようにした携帯型ラベルプリンタ
に適用しても良い。この場合には、分割された各部分の
発熱素子を発熱駆動する度に発熱素子の発熱駆動時間を
可変するようにする。これにより、用紙に印字された1
ライン分の画像に濃淡が生じるのが防止され、品質の良
い画像が得られる。例えば、384個の発熱素子を備え
たラインサーマルヘッド14を用い、発熱素子を192
個ずつに分割して制御するようにした場合には、所定数
を70とし、紙送り速度が1.5inch/sから2.0inch
/sまでの間で変化するように印加停止用タイマ46のタ
イマ値及びパルスモータシフト用タイマ47のタイマ値
を設定することにより、ラベル4に印字された画像に濃
淡が生じるのが防止され、品質の良い画像が得られる。
【0037】また、本発明の実施の形態においては、サ
ーマルプリンタである携帯型ラベルプリンタについて説
明したが、プリンタは携帯型ラベルプリンタに限定され
る訳ではなく、発熱体であるラインサーマルヘッド14
を備えたサーマルプリンタあれば良い。また、プリンタ
はインクリボンを用いるサーマルプリンタでも良い。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、シフトレ
ジスタに一時記憶された1ライン分の描画データ中の黒
ドット数を黒ドット数カウント手段によってカウント
し、印字の濃淡を均一化するために予め定められた黒ド
ット数に対するラインサーマルヘッドの印字エネルギー
に従い、黒ドット数カウント手段によってカウントされ
た黒ドット数に応じて発熱素子の発熱駆動時間を印字エ
ネルギー可変手段によって可変し、可変された発熱素子
の発熱駆動時間に応じて用紙の紙送り速度を紙送り速度
追従手段によって可変し、黒ドットの副走査方向の長さ
を均一化することにより、1ライン分の描画データ中の
黒ドット数が多い場合に発熱素子の発熱駆動時間を長く
することができ、1ライン分の描画データ中の黒ドット
数が少ない場合に発熱素子の発熱駆動時間を短くするこ
とができるため、一枚の用紙に印字された画像に濃淡が
生じるのを防止でき、品質の良い画像を得ることができ
る。
【0039】請求項2記載の発明によれば、印字エネル
ギー可変手段が、シフトレジスタに一時記憶された1ラ
イン分の描画データ中の黒ドット数率が所定割合までは
黒ドット数に対して発熱素子の発熱駆動時間をリニアに
長くし、黒ドット数率が所定割合を越えた場合には発熱
素子の発熱駆動時間を一定にするので、発熱素子の発熱
駆動時間を容易に設定することができ、これにより、品
質の良い画像を得るための制御が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のサーマルプリンタの動
作を示すフローチャートである。
【図2】サーマルプリンタを示す横断平面図である。
【図3】サーマルプリンタを示す斜視図である。
【図4】サーマルプリンタの電気的ハードウェア構成を
示すブロックである。
【図5】サーマルプリンタの動作タイミングを示すタイ
ミングチャートである。
【図6】イメージバッファに展開された描画データを示
す説明図である。
【図7】動発色特性標準カーブを示すグラフである。
【符号の説明】
14 ラインサーマルヘッド 30 シフトレジスタ 44 印字バッファ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラインサーマルヘッドに対し用紙を紙送
    りし、前記用紙に画像を印字してその用紙を発行するサ
    ーマルプリンタにおいて、 印字バッファに蓄えられた描画データを1ライン分ずつ
    一時記憶するシフトレジスタと、 このシフトレジスタに一時記憶された1ライン分の描画
    データ中のサーマルヘッドを発熱させるための黒ドット
    数をカウントする黒ドット数カウント手段と、 予め定められた黒ドット数に対する前記ラインサーマル
    ヘッドの印字エネルギーに従い、前記黒ドット数カウン
    ト手段によってカウントされた黒ドット数に応じて前記
    ラインサーマルヘッドが備える発熱素子の発熱駆動時間
    を可変する印字エネルギー可変手段と、 この印字エネルギー可変手段によって可変された前記発
    熱素子の発熱駆動時間に応じて前記用紙の紙送り速度を
    可変し、黒ドットの副走査方向の長さを均一化する紙送
    り速度追従手段と、 を備えることを特徴とするサーマルプリンタ。
  2. 【請求項2】 印字エネルギー可変手段は、シフトレジ
    スタに一時記憶された1ライン分の描画データ中の黒ド
    ット数率が所定割合までは黒ドット数に対して発熱素子
    の発熱駆動時間をリニアに長くし、前記黒ドット数率が
    所定割合を越えた場合には前記発熱素子の発熱駆動時間
    を一定にすることを特徴とする請求項1記載のサーマル
    プリンタ。
JP7594196A 1996-03-29 1996-03-29 サーマルプリンタ Pending JPH09262997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7594196A JPH09262997A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 サーマルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7594196A JPH09262997A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 サーマルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09262997A true JPH09262997A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13590773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7594196A Pending JPH09262997A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 サーマルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09262997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051819A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Ricoh Company, Ltd. Corps d'enregistrement d'image, et dispositif d'imagerie utilisant ledit corps d'enregistrement d'image
US20100238254A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer
JP2010274437A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Brother Ind Ltd 印刷装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051819A1 (fr) * 1999-03-02 2000-09-08 Ricoh Company, Ltd. Corps d'enregistrement d'image, et dispositif d'imagerie utilisant ledit corps d'enregistrement d'image
US6589708B1 (en) 1999-03-02 2003-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image recording body and image forming device using the image recording body
US6961074B2 (en) 1999-03-02 2005-11-01 Ricoh Company, Ltd. Image recording body and image forming apparatus by use of the same
US7061513B2 (en) 1999-03-02 2006-06-13 Ricoh Company, Ltd. Image recording body and image forming apparatus by use of the same
US20100238254A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer
US8179409B2 (en) * 2009-03-19 2012-05-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer
JP2010274437A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Brother Ind Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671878B2 (en) Thermal printer and paper recognition method
EP1354715B1 (en) Forwarding and cutting method of heat sensitive adhesive sheet and printer for heat sensitive adhesive sheet
JP2007197123A (ja) 記録紙カール矯正機構、画像形成装置、及び記録紙カール矯正方法
JP3046257B2 (ja) 用紙長さ自動検出によるプリントシステム及びその制御方法
US7830404B2 (en) Printer and control method thereof
JP3384675B2 (ja) 用紙検出装置及びこれを用いた携帯型プリンタ
JPH09262997A (ja) サーマルプリンタ
US10279612B2 (en) Printer and recording medium
JP3578370B2 (ja) プリンタ
JPH09109425A (ja) 印刷装置及びこの印刷装置に使用される記録紙
JP4962240B2 (ja) 印刷装置
JPH07323651A (ja) サーマル転写プリンタ
JPH07112566A (ja) 記録装置及びその方法
JPH09263011A (ja) 携帯型プリンタ
JP3883821B2 (ja) プリンタ
JP4200286B2 (ja) 画像形成装置及び印字制御方法
JP5743079B2 (ja) 印刷装置
JP2003312070A (ja) ラベルプリンタ
JPH0611993Y2 (ja) ラベル検出装置
JP4054911B2 (ja) 印刷制御装置
EP0362818B1 (en) Thermal transfer recording method, apparatus for performing the method and facsimile apparatus comprising such an apparatus
JP3806266B2 (ja) プリンタ装置
JPH03270948A (ja) 熱転写カラープリンタ
JPH10202992A (ja) サーマルプリンタ
JP2000190605A (ja) 印刷装置及び同装置に用いられるテ―プカセット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02