JPH09262579A - 水質浄化用カーボン繊維の固定方法 - Google Patents

水質浄化用カーボン繊維の固定方法

Info

Publication number
JPH09262579A
JPH09262579A JP8074287A JP7428796A JPH09262579A JP H09262579 A JPH09262579 A JP H09262579A JP 8074287 A JP8074287 A JP 8074287A JP 7428796 A JP7428796 A JP 7428796A JP H09262579 A JPH09262579 A JP H09262579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fibers
soft
soft material
fiber bundles
soft materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8074287A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Endo
隆一 遠藤
Yoshizumi Itou
喜澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KODAMA KASEI KK
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
KODAMA KASEI KK
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KODAMA KASEI KK, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical KODAMA KASEI KK
Priority to JP8074287A priority Critical patent/JPH09262579A/ja
Publication of JPH09262579A publication Critical patent/JPH09262579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーボン繊維に強い曲げや剪断が加わること
のない固定方法を提供する。 【解決手段】 水質浄化用の多数本のカーボン繊維を所
定の固定部に固定する方法であって、多数本のカーボン
繊維1aを平行に引き揃えて繊維束1とし、この繊維束
1の端部に軟質材2を取り付けてその端部を被覆し、こ
の軟質材2を介して繊維束1を所定の固定部であるポー
ル4に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水質浄化用の多
数本のカーボン繊維を所定の固定部に固定する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、カーボン繊維がもつ微生物吸着機
能に着目し、そのカーボン繊維を水中に配設して水質の
浄化を図ることが行なわれるようになってきている。こ
の場合、多数本のカーボン繊維を用い、その多数本のカ
ーボン繊維を所定の固定部に固定して水中に支持し、こ
のカーボン繊維で水質を浄化するようにしている。
【0003】ここで、従来においては、平行に引き揃え
た多数本の極細のカーボン繊維をロープ状や組紐状に撚
り合わせ、あるいはインシュロック等で結束し、これの
端末を例えば棒状の固定部に掛け留めて紐やインシュロ
ック等で締め付け、あるいは端末を固定部に直接縛り付
けて固定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、カーボン繊
維は、曲げおよび剪断に非常に弱く、このためカーボン
繊維を撚り合わせて結束し、さらにこれを固定部に紐や
インシュロック等で締め付けたり、縛り付けると、カー
ボン繊維が容易に切断し、耐久性が大幅に低下してしま
う。
【0005】この発明はこのような点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、カーボン繊維に強
い曲げや剪断が加わることのない固定方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために、水質浄化用の多数本のカーボン
繊維を所定の固定部に固定する方法であって、多数本の
カーボン繊維を平行に引き揃えて繊維束とし、この繊維
束の端部に軟質材を取り付けてその端部を被覆し、この
軟質材を介して繊維束を所定の固定部に固定するように
したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1(A)には、極細の
カーボン繊維1aを多数本平行に引き揃えた繊維束1を
示してあり、この繊維束1の一端側の端部に図1(B)
に示すようにゴム状の弾性を有する軟質材2を取り付
け、この軟質材2によりその端部を被覆して各カーボン
繊維1aを結束する。
【0008】軟質材2としては、例えば軟質塩化ビニ
ル、軟質ウレタン、シリコン樹脂等を用い、ペースト状
の状態で繊維束1の端部を覆うように取り付ける。そし
てこの軟質材2を板状に延ばし、これを硬化させる。
【0009】図1(C)には、水面にフロート3を介し
て支持した金属製あるいはプラスチック製のポール4を
示してあり、このポール4にカーボン繊維1aの繊維束
1を前記軟質材2を介して取り付ける。
【0010】すなわち、図2および図3に示すように、
まず板状の軟質材2をU字状に曲げてポール4に掛け、
この軟質材2の重なり部分にプラスチック製のボルト5
を差し込み、このボルト5にナット6を螺着して適度に
締め付ける。
【0011】これにより繊維束1がポール4に固定さ
れ、この繊維束1の各カーボン繊維1aが水中に垂れ下
がり、これらカーボン繊維1aの微生物吸着機能により
水質の浄化が図られる。
【0012】カーボン繊維1aは撚られることなく線状
のまま支持されており、したがって撚り合わせの場合に
ような強い曲げや剪断を受けることがなく、このためそ
の切断が防止される。またカーボン繊維1aは水の流れ
に応じて遊動するが、各カーボン繊維1aはゴム状の弾
性を有する軟質材2で支持されており、このため図3に
鎖線で示すように、カーボン繊維1aの動きに応じて軟
質材2が弾性的に変形し、したがってカーボン繊維1a
が軟質材2との境目で曲げを受けるようなことがなく、
その曲げに起因する切断が防止される。
【0013】ポール4が金属製の場合、このポール4に
カーボン繊維1aが直接接触すると、電蝕によりポール
4が腐蝕する恐れがあるが、カーボン繊維1aは非導電
性の軟質材2を介してポール4に取り付けられており、
したがってポール4の電蝕を防止することができる。
【0014】なお、カーボン繊維1aの長さが長尺とな
る場合においては、図4に示すように、その繊維束1の
中間部および下端部にも軟質材2を取り付けて各カーボ
ン繊維1aを拘束することが好ましい。
【0015】図5にはこの発明の他の実施形態を示して
あり、この実施形態においては、上下に配置するリング
状のポール7,8間にカーボン繊維1aの繊維束1を軟
質材2を介して取り付け、上部のポール7をフロート9
を介して海面下に支持し、下部のポール8をアンカー1
0を介して海底部に係止してある。
【0016】この構成においては、各カーボン繊維1a
により海水を浄化することができるとともに、この施設
を人工魚礁として利用し、魚を寄せ集めることができ
る。そしてこの場合、図6に示すように、カーボン繊維
1aをケルプ状の繊維束1とし、この繊維束1の途中の
複数箇所に軟質材2を取り付け、この軟質材2の部分か
ら枝葉状に他のカーボン繊維1aを導出させるようにす
ることも可能である。
【0017】図7は、この発明のさらに異なる他の実施
形態を示してあり、この実施形態のおいては、繊維束1
の下端部に軟質材2を取り付け、この軟質材2を例えば
護岸壁のコンクリート11に埋め込み、この軟質材2を
介して繊維束1をコンクリート11に固定してある。
【0018】この場合、繊維束1のカーボン繊維1aが
軟質材2を介してコンクリート11に取り付けられてい
るから、そのカーボン繊維1aとコンクリート11との
接触による切断を防止でき、また軟質材2はその下部が
外方に膨らむダルマ形状をなしており、これによりコン
クリート11に対する軟質材2の離脱防止が図られてい
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
多数本のカーボン繊維を平行に引き揃えて繊維束とし、
この繊維束の端部に軟質材を取り付けて被覆し、この軟
質材を介して繊維束を所定の固定部に固定するようにし
たから、カーボン繊維に強い曲げや剪断が加わらず、し
たがってカーボン繊維の切断を防止して耐久性の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を説明するための説明
図。
【図2】その実施形態におけるカーボン繊維固定部を拡
大して示す斜視図。
【図3】その実施形態におけるカーボン繊維固定部を拡
大して示す側面図。
【図4】カーボン繊維における繊維束の複数部分に軟質
材を取り付ける場合の一例を示す正面図。
【図5】この発明の他の実施形態を説明するための説明
図。
【図6】カーボン繊維における繊維束の複数部分に軟質
材を取り付け、その軟質材を介して枝葉状にカーボン繊
維を取り付ける場合の例を示す正面図。
【図7】この発明のさらに異なる他の実施形態を説明す
るための説明図。
【符号の説明】
1…繊維束 1a…カーボン繊維 2…軟質材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水質浄化用の多数本のカーボン繊維を所定
    の固定部に固定する方法であって、多数本のカーボン繊
    維を平行に引き揃えて繊維束とし、この繊維束の端部に
    軟質材を取り付けてその端部を被覆し、この軟質材を介
    して繊維束を所定の固定部に固定することを特徴とする
    水質浄化用カーボン繊維の固定方法。
JP8074287A 1996-03-28 1996-03-28 水質浄化用カーボン繊維の固定方法 Pending JPH09262579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074287A JPH09262579A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 水質浄化用カーボン繊維の固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074287A JPH09262579A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 水質浄化用カーボン繊維の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09262579A true JPH09262579A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13542771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074287A Pending JPH09262579A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 水質浄化用カーボン繊維の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09262579A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286864A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浸漬型膜分離装置およびこれを備えた浄水システム
JP2001286888A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2001300568A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2008029943A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kanazawa Univ 微生物担体及び排水処理装置
JP2009195849A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Soen Co Ltd 水質浄化構造物
JP2010264340A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Tsuchiya Tsco Co Ltd 水質浄化用接触材
JP2011255249A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Akira Kojima 環境水の水質浄化方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286864A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浸漬型膜分離装置およびこれを備えた浄水システム
JP2001286888A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2001300568A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP4502453B2 (ja) * 2000-04-20 2010-07-14 三菱レイヨン株式会社 水処理装置およびこれを備えた水処理システム
JP2008029943A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kanazawa Univ 微生物担体及び排水処理装置
JP2009195849A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Soen Co Ltd 水質浄化構造物
JP2010264340A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Tsuchiya Tsco Co Ltd 水質浄化用接触材
JP2011255249A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Akira Kojima 環境水の水質浄化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341550B1 (en) Electrobraid fence
CA1123785A (en) Impressed current rope anodes
CA2603188A1 (en) Synthetic turf system having an infill trapping structure
JPH09262579A (ja) 水質浄化用カーボン繊維の固定方法
AU2015358248B2 (en) Sacrificial anode construction including a wire for connection to a steel member in concrete for cathodic protection
JP2001200509A (ja) ケーブル用のサドル部における架設方法と架設構造、及びそのケーブルと橋梁
JP2542967Y2 (ja) 洋上敷設いけすのフロート足場用スタンション
JP3587632B2 (ja) Pc鋼材から成る被覆ケーブルならびに該ケーブル定着方法
US20080011995A1 (en) Tensioning device for a fence
JP3103815B2 (ja) 海底施設用人工海藻構造物
CN218323498U (zh) 一种安全防护型预应力锚具
JP3472746B2 (ja) 緊張材ケーブル
CN216405131U (zh) 一种张拉钢绞线固定端
JP3769634B2 (ja) 鳥害防止器取付装置
JP3043614U (ja) 水中ケーブル
JP3240860U (ja) 支持具
JP2567314B2 (ja) 樹木の支持施工方法とその支持施工のための根鉢用載置具
JP2008212097A (ja) 鳥類営巣防止具
KR200272721Y1 (ko) 철조망
JPH1189447A (ja) 緑化用誘導材および緑化方法
KR100831737B1 (ko) 케이블 행어의 고정 방법
KR200273291Y1 (ko) 부력 파이프
JPH09322372A (ja) 相離隔配置縦スネーク用スペーサー
JP3363414B2 (ja) 人工海草装置
JPH0336182Y2 (ja)