JPH09262189A - 身体障害者用の便器兼用椅子 - Google Patents

身体障害者用の便器兼用椅子

Info

Publication number
JPH09262189A
JPH09262189A JP7452696A JP7452696A JPH09262189A JP H09262189 A JPH09262189 A JP H09262189A JP 7452696 A JP7452696 A JP 7452696A JP 7452696 A JP7452696 A JP 7452696A JP H09262189 A JPH09262189 A JP H09262189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
seat
physically handicapped
handicapped person
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7452696A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoshige Katou
源重 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7452696A priority Critical patent/JPH09262189A/ja
Publication of JPH09262189A publication Critical patent/JPH09262189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 身障者用のトイレが無い場所でも、なるべく
人目を憚らずに、楽に用を足せ、休息用にも使える身体
障害者用の便器兼用椅子を提供する。 【解決手段】 折畳式椅子の座部Aに、用便の為の刳抜
孔2を設けると共に、該刳抜孔2の下側に垂設する受袋
Dを付属させ、受袋Dの口縁部に周設した鍔dを、刳抜
孔2周縁部に載せ掛ける構成とした。そして、板紙等で
作られた鍔dには、2つ折用の折り目を設けるとよい。
又、鍔部分に覆い被せる為の、座部と略同じ形の押え板
Eを、座部の後部にヒンジを介して取着するとよい。更
に、椅子の背もたれ等の役割も兼ねる休息用座板Cを、
座部の後部にヒンジを介して取着するとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体障害者や高齢
者がマイカー等に乗って外出した場合に、身障者用のト
イレが無い所で用を足したい時や、行楽地等で楽な姿勢
で休息したい時等に便利に使える、身体障害者用の便器
兼用椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の公共施設には、殆どと言って良い
位に、身障者用のトイレが設けられている。然し、身体
障害者や高齢者の日常の行動範囲は、勿論、公共施設に
限られないので、外出先で、トイレが無くて困惑する場
合も少なくなかった。そこで、本願出願人は、先に、身
体障害者用の折畳式で便座付き携帯椅子を創案し、特願
平8−12524として特許出願している。この先願発
明のものは、外出先で、身障者用のトイレが設置されて
いない場所でも、なるべく人目を憚らずに、又、楽に用
を足せ、併せて、山野等に出掛けた時の休息椅子として
も役立つ様に構成されている。
【0003】即ち、折畳式椅子の座部に、用便の為の刳
抜孔を設けると共に、この刳抜孔の下側に垂設する受袋
の口縁部を着脱自在に係止する為の、係止部材を設けた
構成を備えている。この係止部材としては、先の尖った
フック状体を、座部Aの裏側の複数箇所に下向きに取着
し、受袋の口縁部を引っ掛ける様にしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記先願
のものは、手近にある買い物袋等を、受袋として流用出
来る反面、折畳式椅子を展開したり折り畳む時に、フッ
ク状体の尖った先端が手を傷つ付ける可能性が皆無では
なかった。又、受袋の口縁部の複数箇所を、係止部材に
係・脱させる操作も面倒だった。そこで、本発明の主た
る目的は、特願平8−12524の上記難点を改善し
て、より使い勝手を良くした、身体障害者用の便器兼用
椅子を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成すめ為
の、本発明による身体障害者用の便器兼用椅子は、折畳
式椅子の座部Aに、用便の為の刳抜孔2を設けると共
に、該刳抜孔2の下側に垂設する受袋Dを付属させ、該
受袋Dの口縁部に周設した鍔dを、前記刳抜孔2の周縁
部に載せ掛ける構成とした。そして、板紙等で作られた
鍔dには、2つ折用の折り目aを設けるとよい。又、座
部Aと略同じ平面形状を有して、鍔dの上面に当てがう
押え板Eを、ヒンジ部を介して、座部Aの後側に取着す
るとよい。更に、椅子の背もたれ等の役割も兼ねる休息
用座板Cを、ヒンジ部を介して、座部Aの後側に取着す
るとよい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら本発
明の一実施例を説明する。図1に示した様に、この実施
例の便器兼用椅子100(以下、単に椅子と言う)の概
略の構成は、用便の為の刳抜孔2を設けた座部Aと、座
部Aを取付ける為の3つ折り状に折り畳める椅子フレー
ムBと、座部Aの後縁部にヒンジ部を介して回動自在に
取着されて、椅子の背もたれ等の役割も兼ねる休息用座
板Cとを備えている。
【0007】この椅子100には、図4〜図7に示した
様に、用便を受け入れる為の受袋Dを付属させている。
この受袋Dの口縁部に周設した鍔dは、座部Aの刳抜孔
2の周縁部に載せ掛ける為のものである。板紙等で作ら
れた鍔dには、2つ折り用の折り目aを設けている。
【0008】そして、便器としての使用中に、受袋Dが
ズレ動くのを防ぐ為に、図1に示した様に、座部Aと休
息用座板Cとの間には、押え板Eを、座部Aの後側にヒ
ンジ部を介して連結した状態で組付けている。
【0009】次に、椅子100の細部の構造を順次説明
する。座部Aは、合成樹脂や木等で作られた略矩形状の
座板1を本体とし、その真ん中には用便の為の刳抜孔2
を設けている。座板1の下面には、左右の両縁部に沿わ
せて、アングル材から成る座部フレーム3を夫々取着し
ている。
【0010】椅子フレームBは、図1及び図9〜11に
示した様に、夫々パイプ材をコ字形に折曲した如き形態
を備える前脚11、後脚12及び背部フレーム13と、
上記の座部フレーム3と、リンク部材14とを、リンク
機構が形成される様に連結して構成されている。それに
よって、椅子フレームBは、図3に示した様に、此等の
各構成部材を三重に積重ねた極めてコンパクトな形態に
折畳むことが出来る。
【0011】この椅子フレームBの細部の構成を、次に
説明する。座部フレーム3の後端には、軸受板4を、そ
の一部が座部フレーム3の上方に突出した状態で取着し
ている。この軸受板4には、上下2箇所に連結ピン5及
び連結ピン6を組付けるピン孔を設けている。座部フレ
ーム3と軸受板4とは、一体に作ってもよい。
【0012】略矩形板状をしたリンク部材14には、そ
の長手方向の前後両端に、連結ピン6及び後述する連結
ピン17を組付ける夫々ピン孔を設けている。又、その
長手方向には、後述する連結棒15を遊嵌させる長孔7
を設けている。このリンク部材14は、連結ピン6の周
りに回動可能に、軸受板4に連結させている。
【0013】夫々上向きコ字形をした前脚11と後脚1
2とは、夫々の両脚部分の中間箇所同士を、連結ピン1
6,16の周りに回動可能に連結させている。前脚11
の両脚の上端は、リンク部材14の前側(椅子を展開さ
せた状態での)のピン孔に組付けた連結ピン17に連結
させている。又、後脚12の両脚の上端は、座部フレー
ム3の前端に組付けた連結ピン18に連結させている。
【0014】下向きコ字形をした背部フレーム13の両
脚は、その下方部分を前側にく字形に折曲させている。
そして、両脚の下端から所定距離隔てた箇所に夫々設け
たピン孔に、連結ピン5を挿通させることにより、軸受
板4に回動可能に連結させている。又、両脚の各下端間
に跨設した連結棒15を、各リンク部材14の各長孔7
に遊嵌させている。更に、両脚の上端部には、図2に示
した様に、背板19を跨設している。
【0015】次に、休息用座板Cは、図1,2に示した
様に、座部Aを構成する座板1と相似した平面形状を備
えており、その上面には、図示は省いたが、クッション
材で覆っている。この休息用坐板Cと、座板1とは、図
8に示した様に、夫々の後端部同士を蝶番20により連
結させている。
【0016】押え板Eは、図1及び図6,7に示した様
に、その平面視形状を、座板1のそれと略同じにしてあ
り、感触が良く、洗浄等の手入れが容易な合成樹脂で作
られている。eは、刳抜孔2に対応した刳抜孔である。
この押え板Eは、図8に示した様に、その後縁部に設け
たヒンジ部としての回転軸8を、軸受板4に設けた長孔
9に遊嵌させている。
【0017】次に、椅子100の使い方を説明する。こ
の椅子は、不使用時には、図3に示した様に、椅子フレ
ームBを三段に折り重ねた、極めてコンパクトな形態に
折畳むことが出来るので、マイカー等に乗せて携行する
のにすこぶる便利である。尚、図3は、折畳んだ椅子1
00を、表裏反転状態で示している。
【0018】折畳んだ椅子100を、図2又は図7に示
した使用状態に展開させるには、図3の状態を表裏反転
させた通常の状態で、背部フレーム13の上端に手を掛
けて引き上げると、図10に示した様に、背部フレーム
13が連結ピン5の周りに上向きに回動される。尚、図
9〜図11では、押え板Eの図示を省いている。
【0019】それに伴って、リンク部材14の長孔7内
を摺動させられた連結棒15が、前脚11を、リンク部
材14を介して、連結ピン17の周りに下向きに回動さ
せる様に作用する。そして、前脚11のこの動きは、連
結ピン16を介して後脚12に伝えられ、後脚12も、
連結ピン18の周りに下向きに回動する。
【0020】その結果、背部フレーム13を完全に引き
上げた時、椅子100は、図7及び図11に示した使用
状態に展開される。この展開操作は、一方の手が不自由
でも、片手だけで軽快に行うことが出来る。
【0021】この椅子100を、例えば、郊外に出掛け
た時等に休息用として使う時には、刳抜孔2を設けた座
板1の上面に、押え板E及び休息用座板Cを折り重ね
て、図2に示した展開状態で使えばよい。
【0022】次に、身障者用のトイレが無い場所で、用
を足したくなった時には、先ず、椅子100を図2の状
態に展開させる。次いで、休息用座板Cと押え板Eとを
跳ね上げる(図6参照)。そして、図5に示した様に折
り畳んであった受袋Dを、図4に示した様に展開させた
うえ、図6に示した様に座板1の刳抜孔2内に落とし込
み、鍔dの部分を刳抜孔2の周縁部に載せ掛ける。
【0023】然る後、跳ね上げてあった押え板Eを、図
7に示した様に引き降ろして、鍔dを押え付けた状態す
れば、便器としての使用の用意が整う。尚、受袋Dを取
付けた後、“おむつ”等に使われている水溶性袋入りの
“ゲル化剤”を、受袋Dに投入するとよい。
【0024】身体障害者や高齢者は、座板1の上に着座
する動作ですら容易でない場合が多い。その様な場合に
は、先ず、臀部の一部を座板1の端に載せ掛けてから、
着座位置まで体をずり動かす等の動作を取ることにな
る。その際に、臀部が座板1の上面をこすったり、手を
つく状態になっても、受袋Dの鍔d部分には押え板Eを
被せてあるので、受袋Dがズレ動いて手こずるく不都合
を生じなくて済む。
【0025】のみならず、滑らかな押え板Eの表面は、
上記の移動を容易にしてくれるし、良好な着座感触が得
られる。そして、押え板Eが汚れた場合にも洗浄し易
い。
【0026】そして、用足し中は立て掛けた状態にある
休息用座板Cは、人目を避ける為の衝立や、背もたれの
役割を果してくれる。用足し後の受袋Dは、そのまま持
ち帰って適宜に処分すればよい。その際に、前述の如
く、ゲル化剤を予め受袋Dに投入して置けば、内容物が
ゲル状に固まり、臭いも封じ込められるので扱い易い。
【0027】用済みの椅子100を折畳む時には、上述
の展開時とは逆に、背部フレーム13の上端に手を掛け
て前方に押せば、片手だけのワンタッチ操作で軽快に折
畳むことが出来る。
【0028】尚、上記構成に於いて、細部の構造は適宜
に変更しても本発明の目的は達成される。例えば、押え
板Eは、着脱出来る様に構成してもよい。又、受袋Dが
手元に無い場合の為に、冒頭に述べた先願発明の様に、
有り合わせのビニール袋等の袋の口を引っ掛ける係止用
フックを、座板1の下面の複数箇所に設けて置いてもよ
い。或は、背部フレーム13の上端には、手掛部を設け
てもよい等々である。
【0029】
【発明の効果】以上の説明よって明らかな様に、本発明
による身体障害者用の便器兼用椅子は、以下に列挙した
如き実用上の優れた効果を奏する。 (a) 若し、片手が不自由でも、残る片手だけによる
ワンタッチ操作で軽快に、然も、従来の折畳式椅子より
は遥かにコンパクトな形態に折畳むことが出来る。 (b) その為、極めて携行し易いし、マイカー等に乗
せても場所を取らない。 (c) 折畳み操作も、片手だけで極めて軽快に行え
る。 (d) 刳抜孔を設けた座部の上に休息用座板を覆せた
状態にすれば、休息用椅子としても便利に使える。 (e) 休息用座板を跳ね上げれば、直ちに、身体障害
者用の便器に早変わりする。 (f) その際には、用便を受止める受袋は、座部の刳
抜孔に落とし込むだけて取付けられる。 (g) 刳抜孔の周縁部に載せ掛けた受袋の鍔部分は、
押え板によって固定されるので、座部に着座する際に、
受袋がズレ動く不都合は全く生じない。 (h) 又、押え板の材質を適宜に選定することによっ
て、座り心地が良くなり、必要に応じて行う清掃も容易
になる。 (i) 又、跳ね上げた状態での休息用座板は、人目を
避ける衝立や、背もたれとしても役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、椅子の展開状
態を例示した斜視図である。
【図2】同上、休息用に使う時の、展開状態の斜視図で
ある。
【図3】同上、折畳んだ状態を裏側から見た斜視図であ
る。
【図4】同上、受袋を展開した状態の斜視図である。
【図5】同上、受袋を折畳んだ状態の斜視図である。
【図6】同上、便器として使う為に、受袋を座部の刳抜
孔に落とし込んだ状態を示す斜視図である。
【図7】同上、便器としての使用準備を終えた状態の斜
視図である。
【図8】同上、図7の部分側面図である。
【図9】同上、椅子を折畳んだ状態の部分側面図であ
る。
【図10】同上、折畳み状態から、展開し始めた状態を
示す部分側面図である。
【図11】同上、完全に展開し終えた状態を示す部分側
面図である。
【符号の説明】
100 椅子(便器兼用椅子) A 座部 B 椅子フレーム C 休息用座板 D 受袋 a 折り目 d 鍔 E 押え板 e 刳抜孔 1 座板 2 刳抜孔 3 座部フレーム 4 軸受板 5,6 連結ピン 7,9 長孔 8 回転軸 11 前脚 12 後脚 13 背部フレーム 14 リンク部材 15 連結棒 16,17,18 連結ピン 19 背板 20 蝶番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折畳式椅子の座部Aに、用便の為の刳抜
    孔2を設けると共に、該刳抜孔2の下側に垂設する受袋
    Dを付属させ、 該受袋Dの口縁部に周設した鍔dを、前記刳抜孔2の周
    縁部に載せ掛ける様にしたことを特徴とする身体障害者
    用の便器兼用椅子。
  2. 【請求項2】 板紙等から成る前記鍔dに、2つ折用の
    折り目aを設けたことを特徴とする請求項1記載の身体
    障害者用の便器兼用椅子。
  3. 【請求項3】 前記座部Aと略同じ平面形状を有して、
    前記鍔dの上面に当てがう押え板Eを、ヒンジ部を介し
    て、前記座部Aの後側に取着したことを特徴とする請求
    項1又は2記載の身体障害者用の便器兼用椅子。
  4. 【請求項4】 椅子の背もたれ等の役割も兼ねる休息用
    座板Cを、ヒンジ部を介して、前記座部Aの後側に取着
    したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
    の身体障害者用の便器兼用椅子。
JP7452696A 1996-03-28 1996-03-28 身体障害者用の便器兼用椅子 Pending JPH09262189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7452696A JPH09262189A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 身体障害者用の便器兼用椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7452696A JPH09262189A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 身体障害者用の便器兼用椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09262189A true JPH09262189A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13549856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7452696A Pending JPH09262189A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 身体障害者用の便器兼用椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09262189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200006A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Takeuchi Kasei Kk 携帯用簡易トイレ
JP2010527672A (ja) * 2007-05-21 2010-08-19 クリニス 事前に裁断された平らなカートンブランクから作られる箱体と収集袋とで構成される穴明きの腰掛式便器装置
CN103692931A (zh) * 2013-11-29 2014-04-02 浙江吉利控股集团有限公司 车座

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200006A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Takeuchi Kasei Kk 携帯用簡易トイレ
JP2010527672A (ja) * 2007-05-21 2010-08-19 クリニス 事前に裁断された平らなカートンブランクから作られる箱体と収集袋とで構成される穴明きの腰掛式便器装置
CN103692931A (zh) * 2013-11-29 2014-04-02 浙江吉利控股集团有限公司 车座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852832A (en) Portable toilet seat
US7281759B1 (en) Portable high chair
US5095556A (en) Portable personal commode
JPH079727Y2 (ja) 買物用手押し車
EP2303084B1 (en) Potty
US6851131B1 (en) Portable toilet bowl cover
EP4084662A1 (en) Portable potty seat
US5309580A (en) Combination portable children's toilet and toilet trainer
KR20180007831A (ko) 배설 장치를 구비하는 절첩식 휠체어
JPH09262189A (ja) 身体障害者用の便器兼用椅子
JP4452591B2 (ja) 便座付き折畳み椅子
JP3137653U (ja) 介護用車椅子
JP3199367B2 (ja) 椅子型簡易便器
KR200399753Y1 (ko) 휴대용 좌변기
JPH09201310A (ja) 身体障害者用の便座付き携帯椅子
JP3454915B2 (ja) 便器用ひじ掛け装置
JP4248300B2 (ja) 便器の蓋
JP3080133B2 (ja) 便 器
JP4301972B2 (ja) 車椅子の座装置
JP2000175846A (ja) 便 器
JP2001169964A (ja) 携帯用便座カバー
JPH08187201A (ja) 折り畳み便器
KR200166119Y1 (ko) 전개 및 이동이 가능한 목욕 및 배변용 의자
JP3098538U (ja) 洋式便器の幼児用補助便座
JP3076072U (ja) 和式便器用携帯式折り畳み椅子