JPH09261489A - カラー画像形成制御装置 - Google Patents

カラー画像形成制御装置

Info

Publication number
JPH09261489A
JPH09261489A JP8093436A JP9343696A JPH09261489A JP H09261489 A JPH09261489 A JP H09261489A JP 8093436 A JP8093436 A JP 8093436A JP 9343696 A JP9343696 A JP 9343696A JP H09261489 A JPH09261489 A JP H09261489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
toner
toner scattering
intermediate transfer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8093436A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakamura
中村  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8093436A priority Critical patent/JPH09261489A/ja
Publication of JPH09261489A publication Critical patent/JPH09261489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2色以上のトナーを重ねて画像を形成する際
にエッジ部のトナーの飛散を軽減し、使用する色トナー
の飛散の度合に対し、適切な条件で制御を行う。 【解決手段】 画像データ生成部で、1ページ分のイメ
ージデータの生成が終了すると、出力装置に対してイン
タフェースを通してそのイメージデータを送ることによ
り印刷が開始される。ここで、例えば、青色を印刷しよ
うとする場合、図2(A)に示すように、中間転写ベル
ト14にシアントナーを転写させ、その後、マゼンタト
ナーを転写することで得ることができる(従来の技
術)。しかしながら、この状態ではトナーが飛散するた
め、図2(B),(C),(D)に示すように、画像の
エッジ部に対して処理を施こすことで、エッジ部でのト
ナーの飛散を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像形成制
御装置、より詳細には、中間転写方式のカラー画像形成
装置に係り、例えば、中間転写方式のカラー画像形成装
置におけるカラーコピー,カラーファックス等にも応用
可能なものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の中間転写方式のカラー画
像形成装置の概略を示す図で、この画像形成装置は、例
として、フルカラー画像を形成する時に、K(ブラッ
ク),C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー)
の順で画像を形成していくものとする。本装置がカラー
複写機の場合はスキャナ装置から、カラープリンタの場
合はホストコンピュータから、画像データが入力され、
入力された画像データは、制御装置(図示せず)でC,
M,Y,Kの色毎のデータに分解され、まず、最初にブ
ラックKの色成分のデータが、書き込み系11に送られ
る。書き込み系11はこの信号から感光体ドラム12上
にブラックの色成分の静電潜像を形成する。この時、現
像器13からはブラックKのトナーのみが出され、転写
ドラム12上にブラックKのトナー像が形成される。こ
のトナー像は中間転写ベルト14に転写される。ブラッ
クの色成分の画像データが全て中間転写ベルト14に転
写されたところで、黒についての中間転写処理は終了と
なる。
【0003】上記の操作を、ブラックに続きシアン
(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)の順に繰り返
すことにより、中間転写ベルト14上にC,M,Y,K
の4色分のトナー像が重ねられる。この後、給紙部18
から用紙を給紙し、転写部15で中間転写ドラム上の4
色分のトナー像を一度に転写する。トナーを転写された
用紙は搬送ベルト16を通って定着部17に送られ、定
着部17で定着され、排紙される。以上の動作でフルカ
ラーの印刷処理が終了となる。
【0004】従来の中間転写方式のカラー画像形成装置
は、中間転写を行わないカラー画像形成装置と比べて、
用紙へのトナーの転写処理が一回ですみ、また、用紙の
搬送路を直線的にし、かつ短くできるため、印刷速度の
向上や、厚紙やOHPフィルム等、幅広い用紙に対応で
きるなどの利点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、欠点として、
高濃度のトナーを2色以上重ねて使用するような場合、
例えば、用紙上に濃い青色を出すためにシアンとマゼン
タのトナー双方を高濃度で重ねるなどといった場合は、
中間転写ベルトにシアントナーを転写した後、マゼンタ
トナーを転写することになるが、このマゼンタトナーを
転写する前に中間転写ドラムに載っているシアントナー
が邪魔をして、マゼンタのトナーが中間転写ベルト上に
飛散してしまい、青色のエッジ付近の色がうまく出な
い。また、エッジ付近にマゼンタのトナーが飛散して、
印刷の質を低下させるといった現象があった。
【0006】図7は、その際の中間転写ベルト14に転
写された各トナー層を断面的に見た図で、図7(A)
は、感光体ドラム12からシアントナーCが転写ベルト
14上に転写された図を示し、図7(B)は、図7
(A)に示したシアントナーCが転写された転写ベルト
14上に、感光体12に付着されているマゼンタトナー
Mを転写する図である。ここで、理想的に転写されるな
らば、図7(C)に示すように、シアントナーCの上部
に同形に位置することとなるが、実際には、図7(D)
に示すように、電気力線がシアントナーC部と転写ベル
ト14との境界で不安定となるため、マゼンタトナーM
は、エッジ部近傍でシアントナーCの上部をはずれ、直
接転写ベルト14上に転写されることにより、エッジ部
近傍の色が乱れ、かつ、エッジ部付近にマゼンタトナー
Mの飛散が起こってしまう。
【0007】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなさ
れたもので、請求項1の発明は、2色以上のトナーを重
ねて画像を形成する際に、エッジ部のトナーの飛散を軽
減することを目的とするものであり、請求項2,3,4
の発明は、使用する色トナーの飛散の度合に対し、適切
な条件で制御を行うことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、中間
転写方式のカラー画像形成制御装置において、入力画像
のエッジ部を検出し、その入力画像の色濃度により、入
力画像のエッジ部に対し、トナー飛散を軽減する色変換
処理を施し、画像を形成することを特徴とし、もって、
エッジ付近の濃度を中心部の濃度より飛散を起こさない
程度まで下げ、トナー飛散を軽減するようにしたもので
ある。
【0009】請求項2の発明は、中間転写方式のカラー
画像形成制御装置において、色の組み合わせによるトナ
ー飛散の度合により、トナー飛散を軽減する色変換処理
を可変に制御することを特徴とし、もって、色の組み合
わせからトナー飛散の度合を判断することで、エッジ近
傍のドットの色濃度処理を行わないようにし、トナー飛
散を抑えつつ、原画像をより忠実に表現するようにした
ものである。
【0010】請求項3の発明は、中間転写方式のカラー
画像形成制御装置において、中間転写される下層の色の
濃度によるトナー飛散の度合により、トナー飛散を軽減
する色変換処理を可変に制御することを特徴とし、もっ
て、下層にある色の濃度によりトナー飛散の度合を判断
することで、エッジ近傍のドットの色濃度処理を行わな
いようにし、トナー飛散を抑えつつ、原画像をより忠実
に表現するようにしたものである。
【0011】請求項4の発明は、中間転写方式のカラー
画像形成制御装置において、トナー飛散を軽減する色変
換処理において形成されるエッジ部のピクセル数を、ト
ナー飛散の度合により可変に制御することを特徴とし、
もって、トナー飛散の度合でエッジ近傍の色を変換する
部分の大きさを可変にすることにより、トナー飛散を抑
えつつ、原画像をより忠実に表現するようにしたもので
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例を説明す
るための構成図で、以下、図1に示すカラープリンタコ
ントローラにより制御されるカラー画像形成装置を例に
説明を行う。図1に示すように、ホストコンピュータ(H
ost Computer)1上で形成された、もしくは、取り込ま
れた画像情報は画像データ生成部が解釈できる命令言語
に変換され、インタフェース(I/F)2を通じて画像
データ生成部3に送られる。この命令を画像データ生成
部3内にあるCPU,ROM,RAMを使用して、出力
装置5に見合った解像度でRAM上にイメージデータを
生成する。一連の命令が終了し、1ページ分のイメージ
データの生成が終了すると、出力装置5に対してインタ
フェース(I/F)4を通じてそのイメージデータを送
ることにより印刷が開始される。
【0013】ここで、その出力装置5が中間転写方式を
採用したものである場合、2色以上を使用して一定濃度
を超えた場合、先に説明したように、トナー飛散が起こ
ってしまう。このため、この画像データ生成部でイメー
ジデータを生成する際に、トナーの飛散が軽減されるよ
うなイメージデータを生成する。青色を印刷しようとす
る場合、図2(A)に示すように、中間転写ベルト14
にシアントナーCを転写させ、その後、マゼンタトナー
Mを転写することで得ることができる。しかしながら、
この状態ではトナーが飛散するため、図2(B),
(C),(D)に示すように画像のエッジ部に対して処
理を施こすことで軽減を行う。
【0014】このため、イメージデータ生成過程で、描
画したい図形として、例えば、図3(A)に示すような
三角形のブルーの図形がある場合は、その三角形を、図
3(B)に示すように、ドットで塗りつぶし処理スキャ
ンラインを行う際に、図4に示すフローに従ってエッジ
近傍かどうかを判断し、エッジ近傍であれば、図2の
(B),(C),(D)のような色濃度を作成するよう
な色濃度変換処理を施し、そのドットを求められた色濃
度でメモリに書き込んでいく。
【0015】図5は、その際、実際のメモリに書き込ま
れるデータの例を示す図で、図3(A)に示した描画し
たい図形を図3(B)に示すようなドットで構成された
ものに変更する際、これまでは、図5(A)に示すよう
に、フレームメモリ上でブルーの色(この場合、シアン
の色濃度が200、マゼンタの色濃度が150、イエロ
ー,ブラックの色濃度はここでは書かれていないが0と
なる)をシアンのフレームメモリとマゼンタのフレーム
メモリを使用してエッジ近傍に関係なく色濃度を書き込
み、転写ベルト上に、図2(A)に示したような、トナ
ー層を形成していた。これに対して、本発明は、図2
(B)に示したようなシアンとマゼンタのトナー層を中
間転写ベルト上に形成するために、図5(B)に示すよ
うに、フレームメモリエッヂ近傍のドットに対して色濃
度処理を行うようにしたものである。同様に、図5
(C)には、図2(C)に示したトナー層を形成するた
めに、フレームメモリエッヂ近傍にドット処理を施こし
た例を、図5(D)には、図2(D)に示したトナー層
を形成するためにフレームメモリエッヂ近傍にドット処
理を施した例を示す。
【0016】また、この図4のトナー飛散対策用の色濃
度変換処理において、指定された色のC・M・Y・Kの
それぞれの組み合わせ(2色での組み合わせ数が4、3
色での組み合わせが4、4色での組み合わせが1の計9
通り)の濃度がある一定値以下であればトナー飛散は発
生しないため、この処理内において、トナー飛散の起こ
る組み合わせとその組み合わせ濃度から最適な変換処理
(mの大きさ)を行う機能を有する(請求項2)。
【0017】上記色濃度変換処理において、最大4層ま
でのトナーの転写において下層にあたるトナー層の濃度
によって、上層部のトナー飛散が変化するため、各層の
濃度を考慮した変換処理(mの大きさ)を行う機能を有
する(請求項3)。
【0018】上記色濃度変換処理において、図2(D)
に示すように、エッジ部におけるnのドットの処理幅を
Aで示される色濃度に応じたトナー飛散量の増減に応じ
て可変に変換処理を行う機能を有する(請求項4)。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明は、中間転写方式のカラ
ー画像形成制御装置において、入力画像のエッジ部を検
出し、その入力画像の色濃度により、入力画像のエッジ
部に対し、トナー飛散を軽減する色変換処理を施し、画
像を形成するようにしたので、エッジ付近の濃度を中心
部の濃度より飛散を起こさない程度まで下げ、トナー飛
散を軽減することができる。
【0020】請求項2の発明は、中間転写方式のカラー
画像形成制御装置において、色の組み合わせによるトナ
ー飛散の度合により、トナー飛散を軽減する色変換処理
を可変に制御するようにしたので、色の組み合わせから
トナー飛散の度合を判断することで、エッジ近傍のドッ
トの色濃度処理を行わないため、トナー飛散を抑えつ
つ、原画像をより忠実に表現することができる。
【0021】請求項3の発明は、中間転写方式のカラー
画像形成制御装置において、中間転写される下層の色の
濃度によるトナー飛散の度合により、トナー飛散を軽減
する色変換処理を可変に制御するようにしたので、下層
にある色の濃度によりトナー飛散の度合を判断すること
で、エッジ近傍のドットの色濃度処理を行わないため、
トナー飛散を抑えつつ、原画像をより忠実に表現するこ
とができる。
【0022】請求項4の発明は、中間転写方式のカラー
画像形成制御装置において、トナー飛散を軽減する色変
換処理において形成されるエッジ部のピクセル数を、ト
ナー飛散の度合により可変に制御するようにしたので、
トナー飛散の度合でエッジ近傍の色を変換する部分の大
きさを可変にすることにより、トナー飛散を抑えつつ、
原画像をより忠実に表現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を説明するための要部構成図
である。
【図2】 中間転写ベルトにトナーを転写させる時の様
子を説明するための図である。
【図3】 描画したい図形の一例として三角形のブルー
図形及び該図形をドットで構成した場合の例を示す図で
ある。
【図4】 エッジ付近を制御するフローチャートの例を
示す図である。
【図5】 本発明によるフレームメモリのエッヂ近傍の
ドット処理例を示す図である。
【図6】 従来の中間転写式のカラー画像形成装置の概
略を説明するための図である。
【図7】 中間転写ベルトに転写された各トナー層を断
面的に見た場合の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…ホストコンピュータ、2,4…インタフェース、3
…画像データ生成部、5…出力装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間転写方式のカラー画像形成制御装置
    において、入力画像のエッジ部を検出し、その入力画像
    の色濃度により、入力画像のエッジ部に対し、トナー飛
    散を軽減する色変換処理を施して、画像を形成すること
    を特徴とするカラー画像形成制御装置。
  2. 【請求項2】 中間転写方式のカラー画像形成制御装置
    において、色の組み合わせによるトナー飛散の度合によ
    り、トナー飛散を軽減する色変換処理を可変に制御する
    ことを特徴とするカラー画像形成制御装置。
  3. 【請求項3】 中間転写方式のカラー画像形成制御装置
    において、中間転写される下層の色の濃度によるトナー
    飛散の度合により、トナー飛散を軽減する色変換処理を
    可変に制御することを特徴とするカラー画像形成制御装
    置。
  4. 【請求項4】 中間転写方式のカラー画像形成制御装置
    において、トナー飛散を軽減する色変換処理において形
    成されるエッジ部のピクセル数を、トナー飛散の度合に
    より可変に制御することを特徴とするカラー画像形成制
    御装置。
JP8093436A 1996-03-22 1996-03-22 カラー画像形成制御装置 Pending JPH09261489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8093436A JPH09261489A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 カラー画像形成制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8093436A JPH09261489A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 カラー画像形成制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261489A true JPH09261489A (ja) 1997-10-03

Family

ID=14082274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8093436A Pending JPH09261489A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 カラー画像形成制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225067A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2009223237A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225067A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2009223237A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990589B2 (en) Image processing apparatus and method therefor
JP4849518B2 (ja) 画像形成装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006094297A (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP4366089B2 (ja) 画像形成装置及び方法
US5745255A (en) Electrophotographic digital printer having data expansion means responsive to desired image quality and type of recording medium used
US8374522B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5159281B2 (ja) 画像形成装置
JP3637001B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
US20050286087A1 (en) Image outputting system, image outputting method, program for executing the method and a computer-readable information recording medium on which the program is recorded
JPH10145600A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP4345274B2 (ja) 画像形成装置
JP4345295B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3832521B2 (ja) 画像形成装置および画像処理装置
JP3832520B2 (ja) 画像形成装置および画像処理装置
JP2012186770A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム
JPH09261489A (ja) カラー画像形成制御装置
JP3832519B2 (ja) 画像形成装置および画像処理装置
JP4984525B2 (ja) 画像形成装置
JP2001209226A (ja) カラー電子写真画像形成におけるホットオフセットの低減
JP3345448B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH08228298A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2013026729A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびコンピュータープログラム
JP4317997B2 (ja) 画像形成装置および画像処理装置
JPH1132214A (ja) 画像形成装置および画像処理装置
JP4015150B2 (ja) 画像処理装置