JPH09258869A - キーボード装置 - Google Patents

キーボード装置

Info

Publication number
JPH09258869A
JPH09258869A JP8068352A JP6835296A JPH09258869A JP H09258869 A JPH09258869 A JP H09258869A JP 8068352 A JP8068352 A JP 8068352A JP 6835296 A JP6835296 A JP 6835296A JP H09258869 A JPH09258869 A JP H09258869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
main
sub
host device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8068352A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Oshiba
和磨 大柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8068352A priority Critical patent/JPH09258869A/ja
Publication of JPH09258869A publication Critical patent/JPH09258869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上位装置に複数のキーボードを接続する場合
の、上位装置のキーボード制御用ソフトウェアを簡素化
する。 【解決手段】 本発明に係るキーボード装置は、上位装
置10に接続されるメインキーボード12と、メインキ
ーボード12に接続されるサブキーボード14とを備え
ている。メインキーボード12は、上位装置10から出
力されたキーボード指定信号aに基づき、メインキーボ
ード12又はサブキーボード14のどちらか一方を切替
えて上位装置10に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上位装置に接続さ
れる複数のキーボードを有するキーボード装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来技術における上位装置とキ
ーボードとの接続を示すブロック図である。以下、この
図面に基づき説明する。
【0003】上位装置80には、キーボード用のインタ
フェース801,802が設けられている。インタフェ
ース801,802には、それぞれキーボード821,
822が接続されている。また、上位装置80は、キー
ボード821,822を制御する2つのソフトウェアを
内蔵し、各キーボード821,822を独立して制御す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術における問題
点は、上位装置に複数のキーボードを接続する場合に、
各キーボードに対応する複数の制御用ソフトウェアが必
要となることである。その理由は、上位装置にキーボー
ド用のインタフェースを複数設けているからである。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、上位装置に複数のキー
ボードを接続する場合の、上位装置のキーボード制御用
ソフトウェアを簡易化できる、キーボード装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るキーボード
装置は、上位装置に接続されるメインキーボードと、こ
のメインキーボードに接続されるサブキーボードとを備
えている。前記メインキーボードは、前記上位装置から
出力された要求信号に基づき、当該メインキーボード又
は前記サブキーボードのどちらか一方を切替えて前記上
位装置に接続する。
【0007】例えば、前記メインキーボードには制御部
及び切替え回路が設けられ、前記メインキーボードはメ
インキーボードデータを出力し、前記サブキーボードは
サブキーボードデータを出力する。このとき、前記制御
部は、前記上位装置から出力された要求信号を入力し、
この要求信号に応じて切替え信号を出力する。そして、
前記切替え回路は、前記切替え信号に応じて、前記メイ
ンキーボードデータ又は前記サブキーボードデータのど
ちらか一方を切替えて前記上位装置へ出力する。
【0008】また、前記メインキーボードは、前記サブ
キーボードの接続の有無を検出する機能が付加されたも
のとしてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るキーボード
装置の第一実施形態を示すブロック図である。以下、こ
の図面に基づき説明する。
【0010】キーボード装置は、上位装置10に接続さ
れるメインキーボード12と、メインキーボード12に
接続されるサブキーボード14とを備えている。メイン
キーボード12は、上位装置10から出力されたキーボ
ード指定信号a(要求信号)に基づき、メインキーボー
ド12又はサブキーボード14のどちらか一方を切替え
て上位装置10に接続する。
【0011】上位装置10には、メインキーボード用の
インタフェース101が設けられている。インタフェー
ス101には、メインキーボード12が接続されてい
る。メインキーボード12には、上位装置用のインタフ
ェース121、サブキーボード用のインタフェース12
2、キーマトリクス用のインタフェース123、キーマ
トリクス124、切替え回路125、制御部126等が
設けられている。インタフェース122には、サブキー
ボード14が接続されている。
【0012】キーボード指定信号aは、メインキーボー
ド12又はサブキーボード14のどちらか一方を選択す
るための信号である。メインキーボードデータcは、メ
インキーボード12から出力されるデータ信号である。
サブキーボードデータdは、サブキーボード14から出
力されるデータ信号である。切替え信号bは、メインキ
ーボードデータc又はサブキーボードデータdのどちら
か一方を選択する信号である。切替え回路125は、メ
インキーボードデータc又はサブキーボードデータdの
どちらか一方に切替える回路である。制御部126は、
メインキーボード12又はサブキーボード14の切替え
及びキーマトリクス124を制御する。上位装置10は
情報処理端末である。
【0013】次に、本実施形態のキーボード装置の動作
を説明する。
【0014】電源の立ち上げ時に、上位装置10は、接
続されるキーボードに対してキーボードのタイプを識別
するためのKBタイプコマンドを送信する。このコマン
ドは、メインキーボード12だけでなくサブキーボード
14にもインタフェース122を通して伝達され、サブ
キーボード14が接続されている場合は、サブキーボー
ド14がレスポンスを返送する。制御部126は、この
レスポンスをインタフェース122を介して監視し、レ
スポンスを認識するとサブキーボード14が接続されて
いると判断する。その後は、制御部126は、キーボー
ド指定信号aに基づき切替え信号bを出力することによ
り、切替え回路125での切替えを行う。切替え回路1
25では、例えば、Hiレベルの切替え信号bが出力さ
れるとサブキーボード14、Lowレベルの切替え信号
bが出力されるとメインキーボード12となるように、
インタフェース101に接続されるキーボードデータの
切替えを行う。サブキーボード14が接続されていない
場合は、上に述べたレスポンスがサブキーボード14か
ら返らないので、制御部126はサブキーボード14が
接続されていないと判断する。その後は、上位装置10
からのキーボード指定信号aは無視され、常にメインキ
ーボード12のみが接続されることになる。
【0015】図2は、本発明に係るキーボード装置の第
二実施形態を示すブロック図である。以下、この図面に
基づき説明する。
【0016】本実施形態のキーボード装置は、キーボー
ド指定信号a(図1)が規定されていない点で、第一実
施形態のキーボード装置と異なる。
【0017】本実施形態のキーボード装置の動作につい
て説明する。電源の立ち上げ時に、上位装置10は、接
続されるキーボードに対して、キーボードのタイプを識
別するためのKBタイプコマンドを送信する。このコマ
ンドは、メインキーボード12だけでなくサブキーボー
ド14にもインタフェース122を通して伝達され、サ
ブキーボード14が接続されている場合は、サブキーボ
ード14がレスポンスを返送する。制御部126は、こ
のレスポンスをインタフェース122を介して監視し、
レスポンスを認識するとサブキーボード14が接続され
ていると判断する。その後は、キーボードの接続を切替
えるために、上位装置10はインタフェース101に対
し、キーボード接続切替えコマンド(要求信号)を送信
する。制御部126は、このコマンドをインタフェース
121を介して認識し、サブキーボード14が接続され
ている場合はコマンドの指定に応じてキーボードの接続
を切替える。サブキーボード14が接続されていない場
合、制御部126は、サブキーボード14の未接続を示
すレスポンスを、インタフェース121を介して上位装
置10へ返送する。この場合は、メインキーボード12
のみが選択される。
【0018】
【発明の効果】本発明に係るキーボード装置によれば、
上位装置に接続されるメインキーボードと、このメイン
キーボードに接続されるサブキーボードとを備え、上位
装置から出力された要求信号に基づき、メインキーボー
ド又はサブキーボードのどちらか一方を切替えて上位装
置に接続することにより、上位装置に複数のキーボード
を接続する場合でも上位装置に設けるキーボード用のイ
ンタフェースを一つにできるので、キーボード制御用ソ
フトウェアを一つに簡素化できる。
【0019】したがって、異なったタイプの複数のキー
ボードを上位装置に接続できる。例えば、POSのシス
テムのように、レジ業務に適したキーボードをメインキ
ーボードとし、パソコンで使用されるJISキーボード
をサブキーボードとすることにより、POS業務とパソ
コンで行われるデータ処理業務とでキーボードを使い分
けできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るキーボード装置の第一実施形態を
示すブロック図である。
【図2】本発明に係るキーボード装置の第二実施形態を
示すブロック図である。
【図3】従来技術における上位装置とキーボードとの接
続を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 上位装置 12 メインキーボード 125 切替え回路 126 制御部 14 サブキーボード b 切替え信号 c メインキーボードデータ d サブキーボードデータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置に接続されるメインキーボード
    と、このメインキーボードに接続されるサブキーボード
    とを備え、 前記メインキーボードは、前記上位装置から出力された
    要求信号に基づき、当該メインキーボード又は前記サブ
    キーボードのどちらか一方を切替えて前記上位装置に接
    続する、 キーボード装置。
  2. 【請求項2】 前記メインキーボードには制御部及び切
    替え回路が設けられ、前記メインキーボードはメインキ
    ーボードデータを出力し、前記サブキーボードはサブキ
    ーボードデータを出力し、 前記制御部は、前記上位装置から出力された要求信号を
    入力し、この要求信号に応じて切替え信号を出力し、 前記切替え回路は、前記切替え信号に応じて、前記メイ
    ンキーボードデータ又は前記サブキーボードデータのど
    ちらか一方を切替えて前記上位装置へ出力する、 請求項1記載のキーボード装置。
  3. 【請求項3】 前記メインキーボードには、前記サブキ
    ーボードの接続の有無を検出する機能が付加されてい
    る、請求項1又は2記載のキーボード装置。
JP8068352A 1996-03-25 1996-03-25 キーボード装置 Pending JPH09258869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068352A JPH09258869A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 キーボード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068352A JPH09258869A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 キーボード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09258869A true JPH09258869A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13371354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068352A Pending JPH09258869A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 キーボード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09258869A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247511A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Toshiba Corp 外付キーボード接続確認装置
JPH0546300A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Toshiba Corp 複数の入力デバイス接続制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247511A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Toshiba Corp 外付キーボード接続確認装置
JPH0546300A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Toshiba Corp 複数の入力デバイス接続制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2787523B2 (ja) キーボード
US5241646A (en) Systems for changing hardware parameters using sub-CPU for sensing specialized key inputs and main CPU for changes
JP2003029908A (ja) 点字入力機能を有するキー入力装置
JPH09258869A (ja) キーボード装置
US5412761A (en) Architecture and method for supporting enable/disable of printer panel switching by a host computer
JPH04367924A (ja) キーボード制御装置
US5491789A (en) Data processing apparatus and control circuit unit connected thereto
JPH05173524A (ja) Lcd/crt切替方式
JP2633899B2 (ja) 入力装置
EP0326102A2 (en) Method and apparatus for selecting a keyboard on a computer system
CN1178946A (zh) 主机的数据传输方法和多功能装置的数据接收方法
JPH08263188A (ja) キーボード制御方式
KR200158717Y1 (ko) 프린터의 인터페이스장치
JPH0766306B2 (ja) キ−入力装置
JPS61228523A (ja) キ−ボ−ド制御方式
JPH04230568A (ja) オペレーティングシステム操作方式
JP2727449B2 (ja) データ端末装置
JP4322333B2 (ja) Scsi切り替え装置およびクラスタシステム
JPH0744300A (ja) 多項目入力装置
JPH02131623A (ja) 文字列入力用キーボード
JPS6125233A (ja) キ−ボ−ド
JPH07191815A (ja) プリンタ装置
US20040158660A1 (en) External keyboard device and transmission method for commands
JPH0662098A (ja) 電話装置の選択信号送出回路及びこれを含む電話装置
JPH0786797B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818