JPH09255526A - 老化防止化粧料 - Google Patents

老化防止化粧料

Info

Publication number
JPH09255526A
JPH09255526A JP8097654A JP9765496A JPH09255526A JP H09255526 A JPH09255526 A JP H09255526A JP 8097654 A JP8097654 A JP 8097654A JP 9765496 A JP9765496 A JP 9765496A JP H09255526 A JPH09255526 A JP H09255526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
cosmetic composition
aging
acid
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8097654A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Nakayama
泰一 中山
Seiji Nishiyama
聖二 西山
Yoichi Shimatani
庸一 島谷
Shigetoyo Sawaki
茂豊 澤木
Katsuhisa Yamada
勝久 山田
Kazufumi Naito
和文 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO-BULL KK
TECHNO BULL KK
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
TECHNO-BULL KK
TECHNO BULL KK
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO-BULL KK, TECHNO BULL KK, Shiseido Co Ltd filed Critical TECHNO-BULL KK
Priority to JP8097654A priority Critical patent/JPH09255526A/ja
Priority to TW086103675A priority patent/TW442297B/zh
Priority to KR1019970010205A priority patent/KR100446341B1/ko
Priority to DE69732503T priority patent/DE69732503T8/de
Priority to US08/823,834 priority patent/US5853705A/en
Priority to EP97105058A priority patent/EP0797984B1/en
Publication of JPH09255526A publication Critical patent/JPH09255526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/645Proteins of vegetable origin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • A61K2800/72Hypo-allergenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線維芽細胞の活性低下やコラーゲン架橋等の
紫外線曝露によって増悪化される皮膚への傷害を抑制
し、さらに受けた損傷を回復させることにより、弾力が
あり、シワやたるみのない皮膚を維持することができ、
皮膚の老化を防止し、若々しい肌の状態を維持するとい
ったすぐれた化粧効果を奏する老化防止化粧料を提供す
る。 【解決手段】 米をあらかじめ蛋白分解酵素で処理して
得た低アレルゲン米のアルカリ抽出液を、1種または2
種以上の酵素で処理して得られた酵素分解物溶液と、1
種または2種以上の紫外線防御剤を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、老化防止化粧料に
関する。さらに詳しくは、すぐれた老化防止作用を奏
し、基礎化粧品をはじめ、メイクアップ化粧品、頭髪用
化粧品、浴剤などに好適に使用しうる化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、老化防止化粧料の必要性に考慮されてきていたが、
老化に関するメカニズム、定義などが明らかではなかっ
たため、一般的には、肌の潤いとして保湿状態の計測や
肌の弾力の計測を行ったり、肌の色を視覚的に観察して
判定してきた。ところが近年、老化に関する研究が進め
られ、皮膚老化の原因としてはマクロ的にみれば加齢が
重要な因子であり、さらに乾燥、酸化、太陽光(紫外
線)による影響等も皮膚老化に関わる直接的な因子とし
て挙げられてきている。皮膚老化の具体的な現象として
は、コラーゲンの架橋反応、ヒアルロン酸をはじめとす
るムコ多糖類の減少、紫外線による細胞の損傷などが知
られているが、従来の化粧品のように、ムコ多糖類やコ
ラーゲンなどの生化学製品および合成高分子製品を配合
して水分保持に努めるだけでは、皮膚の老化を充分に防
止することができないことも明らかとなった。
【0003】そこで本発明者らは、低アレルゲン米を酵
素処理して得られた分解物を開発し、これを化粧料中に
配合することで、皮膚内の線維芽細胞に働きかけ、真皮
の重要な成分の一つであるコラーゲンを生合成させ、さ
らに過酸化脂質を抑制することで肌のトラブルを防止
し、若々しい肌の状態を維持するといったすぐれた化粧
効果を奏する化粧料を提供してきた(特願平7−243
463号)。本発明は、上記技術をさらに改良して、老
化防止効果の一層優れた化粧料を得んとするものであ
る。即ち、本発明は、皮膚への傷害を防止し、さらに受
けた損傷を回復させることにより、皮膚の老化を防止
し、若々しい肌の状態を維持するといった優れた化粧効
果を奏する老化防止化粧料を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑み鋭意検討を重ねた結果、米をあらかじめ蛋白分解
酵素で処理して得られた低アレルゲン米のアルカリ抽出
液を、1種または2種以上の酵素で処理して得られた酵
素分解物溶液と紫外線防御剤とを組み合わせて有効成分
とすることにより上記の課題を解決することが可能であ
ることを見出した。
【0005】即ち、本発明は、米をあらかじめ蛋白分解
酵素で処理して得た低アレルゲン米のアルカリ抽出液
を、1種または2種以上の酵素で処理して得られた酵素
分解物溶液と、1種または2種以上の紫外線防御剤を含
んでなることを特徴とする老化防止化粧料である。
【0006】以下、本発明の構成について詳細に説明す
る。本発明に用いられる低アレルゲン米は、米を蛋白分
解酵素で処理して得たものであり、本発明において、該
低アレルゲン米を用いたことに大きな特徴の1つがあ
る。なお、用いる米は、通常あらかじめ水洗し、使用す
る蛋白分解酵素の至適pHに調整した水に浸漬して加温
しておくことが好ましい。
【0007】前記米を処理する蛋白分解酵素の代表例と
しては、たとえばアクチナーゼがあげられる。例えば該
アクチナーゼで米を処理することにより、通常、米に含
まれるアレルゲン、すなわちアレルギーを起こす原因物
質の一種であるグロブリンの約50〜70重量%が分
解、除去される。
【0008】低アレルゲン米を得る際の蛋白分解酵素の
使用量は、用いる酵素の種類などによっても異なるが、
その作用効果を考慮すると、米100部(重量部、以下
同様)に対して、通常0.001部程度以上、好ましく
は0.005部程度以上であることが望ましく、また1
部程度以下、好ましくは0.1部程度以下であることが
望ましい。
【0009】前記蛋白分解酵素による処理に要する時間
は、用いる酵素の種類や分解温度などによって異なり、
一概には決定することができないが、通常1〜48時間
程度、好ましくは12〜24時間程度であることが望ま
しい。なお、たとえば前記例示したアクチナーゼ分解温
度は約30〜40℃である。
【0010】また、蛋白分解酵素による処理を行う際に
は、処理される米の溶液のpHが、用いる蛋白分解酵素
の至適pHとなるように調整すればよい。かかる米の溶
液のpHを調整するには、必要に応じて、たとえば後述
する抽出を行う際に用いられるアルカリ調整剤や、クエ
ン酸、塩酸、リン酸、硫酸などの酸性調整剤などを用い
ることができる。
【0011】次に、前記のごとく得られた低アレルゲン
米にアルカリ抽出処理を施す。前記アルカリ抽出処理に
用いられる溶媒としては、たとえば精製水などの水;エ
タノールなどの1価の低級アルコール類;オレイルアル
コール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール
などの1価の高級アルコール類;エチレングリコール、
プロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレン
グリコールなどのポリオール類;アセトンなどのケトン
類;酢酸エチルなどのエステル類;ヘキサン、クロロホ
ルム、ベンゼンなどの炭化水素系溶剤などがあげられ、
これらは単独でまたは2種以上を混合して用いることが
できる。これらのなかでは、化粧料への幅広い適用が可
能であるという点から、精製水や、精製水と、エタノー
ル、グリセリンおよび1,3−ブチレングリコールの1
種または2種以上との混合溶媒が好ましい。
【0012】なお、前記混合溶媒を用いる場合には、た
とえば精製水とエタノールとの混合溶媒の場合には、両
者の容量比は1:1〜25:1、精製水とグリセリンと
の混合溶媒の場合には、両者の容量比は1:1〜15:
1、精製水と1,3−ブチレングリコールとの混合溶媒
の場合には、両者の容量比は1:1〜15:1であるこ
とが好ましい。
【0013】前記アルカリ抽出処理を行う際には、たと
えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどのナトリウ
ム塩;水酸化カリウムなどのカリウム塩などのアルカリ
調整剤を用い、抽出処理に供される溶液のpHを7.5
〜14程度に設定すればよい。なお、これらのアルカリ
調整剤のなかでは、低濃度で目的とするpHとなるよう
に調整することができるという点から、水酸化ナトリウ
ムおよび炭酸ナトリウムが好ましい。
【0014】アルカリ抽出処理に要する時間は、用いる
溶媒やアルカリ調整剤の種類、目的とするpH、抽出温
度などによって異なり、一概には決定することができな
いが、たとえばpHが8.5〜14の場合、通常室温で
6時間〜7日間程度、好ましくは24時間〜48時間程
度であることが望ましい。なお、抽出温度は、4〜40
℃程度、好ましくは4〜20℃程度であることが望まし
い。
【0015】次に、前記のごとく得られたアルカリ抽出
液を、さらに1種または2種以上の酵素で処理する。前
記酵素としては、たとえばアクチナーゼなどのアクチナ
ーゼ類、ペプシンなどのペプシン類、トリプシン、キモ
トリプシンなどのトリプシン類、パパイン、キモパパイ
ンなどのパパイン類、グリシルグリシンペプチターゼ、
カルボキシペプチターゼ、アミノペプチターゼなどのペ
プチターゼ類、ブロメラインなどの蛋白分解酵素などが
あげられ、これらの中から1種または2種以上が選択し
て用いられる。これらのなかでは、アクチナーゼと、ペ
プシン類、トリプシン類、パパイン類、ペプチターゼ類
およびブロメラインから選ばれた蛋白分解酵素の少なく
とも1種とを組合わせたものが、得られる酵素分解物溶
液が配合された老化防止化粧料がさらに保存安定性およ
び安全性に優れているという点から好ましく、アクチナ
ーゼと、ペプシンおよびトリプシンとの組合わせが特に
好ましい。
【0016】なお、たとえば2種以上の酵素で処理する
場合には、通常1回につき1種類の酵素が用いられる。
【0017】酵素処理を行う際の1回あたりの酵素の使
用量は、用いる酵素の種類などによっても異なるが、そ
の作用効果を考慮すると、前記アルカリ抽出液100部
に対して0.0005部程度以上、好ましくは0.00
1部程度以上、また0.05部程度以下、好ましくは
0.005部程度以下であり、合計して0.003〜
0.015部程度であることが望ましい。
【0018】酵素処理に要する時間は、用いる酵素の種
類や分解温度などによって異なり、一概には決定するこ
とができないが、1種類の酵素につき通常1〜24時間
程度、好ましくは2〜4時間程度であることが望まし
い。なお、前記例示した酵素の分解温度は約30〜50
℃である。
【0019】かくして得られた酵素分解物溶液は、通
常、2重量%程度の固型成分を含むものである。この酵
素分解物溶液は、そのまま老化防止化粧料に配合しても
よく、たとえば減圧下で濃縮して濃度を調整したのち配
合してもよく、またたとえば凍結乾燥法やスプレイドラ
イ法によって粉末化したものを配合してもよい。
【0020】なお、得られた酵素分解物溶液は、皮膚へ
の安全性の点からpH4〜8程度に調整されることが好
ましい。
【0021】前記酵素分解物溶液の老化防止化粧料への
配合量は、目的とする化粧料の種類などによって異な
り、一概には決定することができないが、該酵素分解物
溶液を配合したことによる老化防止効果を充分に発現さ
せるためには、老化防止化粧料100部に対して0.0
0001部以上、好ましくは0.0001部以上である
ことが望ましく、また化粧料に安定に配合するために
は、老化防止化粧料100部に対して固形分換算で1
0.0部以下、好ましくは2.0部以下であることが望
ましい。
【0022】本発明に用いられる酵素分解物溶液は、ヒ
トの肌に対してすぐれた過酸化脂質生成抑制作用、スー
パーオキシドジスムターゼ(以下、SODという)様活
性作用、コラーゲン合成促進作用および紫外線損傷回復
作用を同時に奏するものであるので、該酵素分解物溶液
が配合された老化防止化粧料は、肌の老化を防ぎ、若々
しく健康な肌の状態を維持しうるものである。さらに該
酵素分解物溶液は、米をあらかじめ蛋白分解酵素で処理
して得た低アレルゲン米から調製されたものであるの
で、該酵素分解物溶液は、アレルギー性が小さいことは
もちろんのこと、経時的な不溶物の析出などを防止する
ことができるということから、その品質の安定性が高
く、保存安定性に極めて優れたものとなる。
【0023】本発明の老化防止化粧料には、さらに紫外
線防御剤が配合される。ここで、「紫外線防御剤」と
は、物理化学的に紫外線を吸収する物質である「紫外線
吸収剤」と、物理的作用によって紫外線を散乱及び反射
させる物質である「紫外線遮断剤」の両者を含む概念で
ある。
【0024】本発明の老化防止化粧料に紫外線防御剤を
配合することにより、相乗的に本発明老化防止化粧料に
おいて所望する効果を発揮させることができる。本発明
の老化防止化粧料においては、線維芽細胞の活性やコラ
ーゲン架橋に非常に深く関与する紫外線の皮膚に対する
到達量が減少し、前記米の酵素処理分解物の効果が発現
しやすくなり、より一層皮膚の弾力性を保ち、しわやた
るみができるのを防止することが可能になり、その結
果、より効果的に美しい肌を維持することが可能な老化
防止化粧料が提供され得る。即ち、紫外線防御剤と、米
をあらかじめ蛋白分解酵素で処理して得られた低アレル
ゲン米のアルカリ抽出液を、1種または2種以上の酵素
で処理して得られた酵素分解物溶液とを有効成分として
本発明の老化防止化粧料に配合することにより、線維芽
細胞の活性低下やコラーゲン架橋等の紫外線曝露によっ
て増進される深刻な作用を抑制することにより、上記酵
素分解物溶液を単独の有効成分として配合した老化防止
化粧料よりも優れた老化防止効果が発揮される老化防止
化粧料が提供され得る。
【0025】本発明において、提供され得る紫外線遮断
剤の種類は、物理化学的に本発明の化粧料に配合するこ
とが可能であり、上記の相乗的効果を発揮することが可
能な限り特に限定されない。よって、以下に紫外線防御
剤を列挙するが、これらの紫外線防御剤に本発明の老化
防止化粧料に配合可能な紫外線防御剤が限定されるもの
でないことは勿論である。
【0026】すなわち、長波長紫外線(UVA)吸収剤
として、メチルアントラニレート、ホモメンチル−N−
アセチルアントラニレート等のアントラニル酸系紫外線
吸収剤;2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2
−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,
2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェ
ノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフ
ェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベン
ゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン−5−スルホン塩酸、4−フェニルベンゾフェノ
ン、2−エチルヘキシル−4’−フェニル−ベンゾフェ
ノン−2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4−n
−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カ
ルボキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸
収剤;2,2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニルベン
ゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−
オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−
ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾー
ル等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤;ジアニソイ
ルメタン、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイ
ルメタン等を挙げることができる。これらの長波長紫外
線吸収剤の中でも、4−メトキシ−4’−tert−ブ
チルジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキ
シベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン誘導体,たとえば2−ヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフェノン−5−スルホン酸塩は安全性及び有
効性に優れた長波長紫外線吸収剤である。
【0027】また、中波長紫外線(UVB)吸収剤とし
て、パラアミノ安息香酸(以下、PABAという。)、
PABAモノグリセリンエステル、N,N−ジプロポキ
シPABAエチルエステル、N,N−ジエトキシPAB
Aエチルエステル、N,N−ジメチルPABAエチルエ
ステル、N,N−ジメチルPABAブチルエステル、
N,N−ジメチルPABAアミルエステル等の安息香酸
系紫外線吸収剤;ジプロピレングリコールサリシレー
ト、エチレングリコールサリシレート、ミリスチルサリ
シレート、メチルサリシレート、アミルサリシレート、
メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オ
クチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジル
サリシレート、p−イソプロパノールフェニルサリシレ
ート等のサリチル酸系紫外線吸収剤;オクチルシンナメ
ート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、メチル
−2,5−ジイソプロピルシンナメート、エチル−2,
4−ジイソプロピルシンナメート、メチル−2,4−ジ
イソプロピルシンナメート、プロピル−p−メトキシシ
ンナメート、イソプロピル−p−メトキシシンナメー
ト、イソアミル−p−メトキシシンナメート、オクチル
−p−メトキシシンナメート(2−エチルヘキシル−p
−メトキシシンナメート)、2−エトキシエチル−p−
メトキシシンナメート、シクロヘキシル−p−メトキシ
シンナメート、エチル−α−シアノ−β−フェニルシン
ナメート、2−エチルヘキシル−α−シアノ−β−フェ
ニルシンナメート、グリセリルモノ−2−エチルヘキサ
ノイル−ジパラメトキシシンナメート、メトキシケイ皮
酸オクチル、3,4,5−トリメトキシケイ皮酸−3−
メチル−4−[メチルビス(トリメチルシロキシ)シリ
ル]ブチル、p−ジメトキシケイ皮酸モノエチルエステ
ル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤;3−(4’−メチルベ
ンジリデン)−d,1−カンファー、3−ベンジリデン
−d,1−カンファー、5−(3,3−ジメチル−2−
ノルボルニリデン)−3−ペンテン−2−オン等のカン
ファー誘導体;ウロカニン酸、ウロカニン酸エチルエス
テル、2−フェニル−5−メチルベンゾオキサゾール、
ジベンザラジン等を挙げることができる。
【0028】さらに、紫外線遮断剤として、酸化チタン
(TiO2)、タルク(MgSiO2)、カルミン(Fe
2)、ベントナイト、カオリン、酸化亜鉛(ZnO)
等を挙げることができる。
【0029】これらの紫外線防御剤は、調製する本発明
の老化防止化粧料の具体的な目的や剤型に応じて適宜組
み合わせて配合することができる。しかしながら、線維
芽細胞の活性低下およびコラーゲン架橋は、皮膚の真皮
層における現象であることが知られている。よって、本
発明の老化防止化粧料において紫外線防御剤を配合する
場合には、中波長紫外線(UVB:280〜320n
m)吸収剤よりも、むしろ真皮層まで容易に到達可能な
長波長紫外線(UVA:320〜400nm)吸収剤を
積極的に配合するのが好ましい。
【0030】なお、ここで中波長紫外線吸収剤および長
波長紫外線吸収剤とは、必ずしも中波長紫外線又は長波
長紫外線のみを吸収可能であるという意味ではなく、少
なくともその波長の紫外線を吸収することができる、と
いう意味である。例えば、上に長波長紫外線(UVA:
320〜400nm)吸収剤として挙げたベンゾフェノ
ン系紫外線吸収剤は、長波長紫外線は勿論、中波長紫外
線も吸収することが可能である。
【0031】また、紫外線防御剤の配合量は、本発明の
老化防止化粧料に付与すべき性質に応じて適宜変更可能
であるが、通常は、老化防止化粧料全体に対して0.0
1重量%以上、30.0重量%以下であり、好ましくは
0.1重量%以上、20.0重量%以下である。配合量
が本発明の老化防止化粧料全体に対して0.01重量%
未満では、十分に紫外線防御を配合することによる相乗
効果が発揮されない傾向にある。また、老化防止化粧料
全体の30.0重量%を越えて配合しても、配合量の増
加に見合った相乗効果の増強が見られない傾向にある。
【0032】以上、記載した有効成分を含有する本発明
の老化防止化粧料は、それぞれコラーゲン合成促進、過
酸化脂質生成抑制、SOD様活性作用、紫外線曝露によ
る悪影響の除去、皮膚の老化抑制という所期の効果を発
揮することが十分可能である。しかしながら、この他の
薬効成分を本発明の老化防止化粧料に配合することは、
その配合により本発明の所期の効果を損なわない範囲で
可能である。
【0033】例えば、保湿効果を付与することは、皮膚
の乾燥による老化を防ぐ等の目的で有用である。この場
合は、例えばポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、ヘ
キシレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マ
ルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコ
イチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステ
リル−12−ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウ
ム、胆汁酸塩、dl−ピロリドンカルボン酸塩、短鎖可
溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イ
ザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリ
ロート抽出物等の保湿剤を本発明の老化防止化粧料に配
合することが可能である。
【0034】美白効果を付与することは、紫外線による
皮膚への悪影響を緩和する等の目的で有用である。この
場合は、胎盤抽出物、グルタチオン、ユキノシタ抽出物
等の美白剤を本発明の老化防止化粧料に配合することが
可能である。
【0035】消炎効果を付与することは、上記と同じく
紫外線による皮膚への悪影響を緩和する等の目的で有用
である。この場合は、グリチルリチン酸誘導体、グリチ
ルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオー
ル、酸化亜鉛、アラントイン等の消炎剤を本発明の老化
防止化粧料に配合することが可能である。
【0036】同様に紫外線による皮膚への悪影響を緩和
し、さらに皮膚の老化を抑制する等の目的で、ローヤル
ゼリー、感光素、コレステロール誘導体、幼牛血液抽出
物等の賦活剤;ノニル酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベ
ンジルエステル、ニコチン酸β−ブトキシエチルエステ
ル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イ
クタモール、カフェイン、タンニン酸、α−ボルネオー
ル、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニ
コチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾ
リン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、
γ−オリザノール等の血行促進剤;硫黄、チアントール
等の抗脂漏剤等を本発明の老化防止化粧料中に配合する
ことができる。
【0037】また、多様な目的から、オクバク抽出成
分、オウレン抽出成分、シコン抽出成分、シャクヤク抽
出成分、センブリ抽出成分、バーチ抽出成分、セージ抽
出成分、ビワ抽出成分、ニンジン抽出成分、アロエ抽出
成分、ゼニアオイ抽出成分、アイリス抽出成分、ブドウ
抽出成分、ヨクイニン抽出成分、ヘチマ抽出成分、ユリ
抽出成分、サフラン抽出成分、センキュウ抽出成分、シ
ョウキュウ抽出成分、オトギリソウ抽出成分、オノニス
抽出成分、ローズマリー抽出成分、ニンニク抽出成分、
トウガラシ抽出成分、チンピ、トウキ等の植物抽出物を
本発明の老化防止化粧料中に配合することも可能であ
る。
【0038】さらに、各々のビタミンが有する固有の効
果、例えば皮膚の老化の抑制効果を本発明の老化防止化
粧料にさらに付与するために、ビタミンA油,レチノー
ル,酢酸レチノール等のビタミンA類、リボフラビン,
酪酸リボフラビン,フラビンアデニンヌクレオチド等の
ビタミンB2類、ピリドキシン塩酸塩,ピリドキシンジ
オクタノエート等のビタミンB6類、L−アスコルビン
酸,L−アスコルビン酸ジパルミチン酸エステル,L−
アスコルビン酸−2−硫酸ナトリウム,L−アスコルビ
ン酸リン酸エステル,DL−α−トコフェロール−L−
アスコルビン酸リン酸ジエステルジカリウム等のビタミ
ンC類、パントテン酸カルシウム,D−パントテニルア
ルコール,パントテニルエチルエーテル,アセチルパン
トテニルエチルエーテル等のパントテン酸類、エルゴカ
ルシフェロール,コレカルシフェロール等のビタミンD
類、ニコチン酸,ニコチン酸アミド,ニコチン酸ベンジ
ル等のニコチン酸類、α−トコフェロール,酢酸トコフ
ェロール,ニコチン酸DL−α−トコフェロール,コハ
ク酸DL−α−トコフェロール等のビタミンE類、ビタ
ミンP、ビオチン等のその他のビタミン類を本発明の老
化防止化粧料に配合することができる。
【0039】なお、上に挙げた薬効成分に、本発明の老
化防止化粧料に配合可能な他の薬効成分が限定されるも
のではない。また、上に挙げた他の薬効成分に対応する
薬効も、上記に限定されるものではない。例えば、ビタ
ミンC類は美白成分として用いることができると共に、
抗酸化助剤としても用いることが可能である。さらに、
上に挙げた他の薬効成分は、単独で本発明の老化防止化
粧料に配合することの他に、2種以上の上記薬効成分
を、目的に応じ、適宜組み合わせて配合することも可能
である。
【0040】本発明は、外皮に適用される化粧料、医薬
部外品等に広く適用することが可能であり、その剤型も
水溶液系、可溶化系、乳化系、粉末系、油液系、ゲル
系、軟膏系、エアゾール系、水−油2層系、水−油−粉
末3層系等、幅広い剤型を採り得る。すなわち、基礎化
粧品であれば、洗顔料,化粧水,乳液,クリーム,ジェ
ル,エッセンス(美容液),パック,マスク等の形態
に、上記の多様な剤型において広く適用可能である。ま
た、メーキャップ化粧品であれば、ファンデーション
等、トイレタリー製品としてはボディソープ,石けん等
の形態に広く適用可能である。さらに、医薬部外品であ
れば、各種の軟膏剤等の形態に広く適用が可能である。
そして、これらの剤型及び形態に、本発明の老化防止化
粧料の採り得る形態が限定されるものではない。また、
本発明の老化防止化粧料は、毛根周辺および頭髪に作用
し、枝毛や切れ毛の防止、頭髪保護にも有効であるた
め、たとえばシャンプー、リンス、トリートメント、コ
ンディショナー、整髪料等のヘア製品としても用いるこ
とができる。
【0041】本発明の老化防止化粧料においては、上記
の所望する剤型および形態に応じて通常公知の基剤成分
を、その配合により本発明の所期の効果が損われない範
囲で広く配合するこることができる。
【0042】すなわち、液体油脂としては、アボガド
油,ツバキ油,月見草油,タートル油,マカデミアナッ
ツ油,トウモロコシ油,ミンク油,オリーブ油,ナタネ
油,卵黄油,ゴマ油,パーシック油,小麦胚芽油,サザ
ンカ油,ヒマシ油,アマニ油,サフラワー油,綿実油,
エノ油,大豆油,落花生油,茶実油,カヤ油,コメヌカ
油,シナギリ油,日本キリ油,ホホバ油,胚芽油,トリ
グリセリン,トリオクタン酸グリセリン,トリイソパル
ミチン酸グリセリン等が、固体油脂としては、カカオ
脂,ヤシ油,馬脂,硬化ヤシ油,パーム油,牛脂,羊
脂,硬化牛脂,パーム核油,豚脂,牛骨脂,モクロウ核
油,硬化油,牛脚脂,モクロウ,硬化ヒマシ油等、ロウ
類としては、ミツロウ,カンデリラロウ,綿ロウ,カル
ナウバロウ,ベイベリーロウ,イボタロウ,鯨ロウ,モ
ンタンロウ,ヌカロウ,ラノリン,カポックロウ,酢酸
ラノリン,液状ラノリン,サトウキビロウ,ラノリン脂
肪酸イソプロピル,ラウリン酸ヘキシル,還元ラノリ
ン,ジョジョバロウ,硬質ラノリン,セラックロウ,P
OEラノリンアルコールエーテル,POEラノリンアル
コールアセテート,POEコレステロールエーテル,ラ
ノリン脂肪酸ポリエチレングリコール,POE水素添加
ラノリンアルコールエーテル等、炭化水素油としては、
流動パラフィン,オゾケライト,スクワレン,プリスタ
ン,パラフィン,セレシン,スクワレン,ワセリン,マ
イクロクリスタリンワックス等の油分が挙げられる。
【0043】高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘ
ン(ベヘニン)酸、オレイン酸、12−ヒドロキシステ
アリン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソステアリン
酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸
(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等が挙げら
れる。
【0044】高級アルコールとしては、例えば、ラウリ
ルアルコール,セチルアルコール,ステアリルアルコー
ル,ベヘニルアルコール,ミリスチルアルコール,オレ
イルアルコール,セトステアリルアルコール等の直鎖ア
ルコール、モノステアリルグリセリンエーテル(バチル
アルコール),2−デシルテトラデシノール,ラノリン
アルコール,コレステロール,フィトステロール,ヘキ
シルドデカノール,イソステアリルアルコール,オクチ
ルドデカノール等の分岐鎖アルコール等が挙げられる。
【0045】合成エステル油としては、ミリスチン酸イ
ソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチル
ドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブ
チル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、
オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシ
ル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステ
アリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、1
2−ヒドロキシステアリル酸コレステリル、ジ−2−エ
チルヘキシル酸エチレングリコール、ジペンタエリスリ
トール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N−アル
キルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコー
ル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−ヘプチルウン
デカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキシル酸トリ
メチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロ
ールプロパン、テトラ−2−エチルヘキシル酸ペンタン
エリスリトール、トリ−2−エチルヘキシル酸グリセリ
ン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セ
チル2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘキシルパ
ルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ−2−
ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メ
チルエステル、オレイン酸オイル、セトステアリルアル
コール、アセトグリセライド、パルミチン酸2−ヘプチ
ルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N−ラウロイ
ル−L−グルタミン酸−2−オクチルドデシルエステ
ル、アジピン酸ジ−2−ヘプチルウンデシル、エチルラ
ウレート、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、ミリス
チン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−ヘキシル
デシル、アジピン酸2−ヘキシルデシル、セバチン酸ジ
イソプロピル、コハク酸2−エチルヘキシル、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、酢酸アミル、クエン酸トリエチル等が
挙げられる。
【0046】シリコーン類としては、ジメチルポリシロ
キサン,メチルフェニルポリシロキサン,メチルハイド
ロジェンポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン,デカ
メチルポリシロキサン,ドデカメチルポリシロキサン,
テトラメチルテトラハイドロジェンポリシロキサンなど
の環状ポリシロキサン、3次元網目構造を形成している
シリコーン樹脂、シリコーンゴム等が挙げられる。
【0047】アニオン界面活性剤としては、例えば、セ
ッケン用素地,ラウリン酸ナトリウム,パルミチン酸ナ
トリウム等の脂肪酸セッケン、ラウリル硫酸ナトリウ
ム,ラウリル硫酸K等の高級アルキル硫酸エステル塩、
POEラウリル硫酸トリエタノールアミン,POEラウ
リル硫酸ナトリウム等のアルキルエーテル硫酸エステル
塩,ラウロイルサルコシンナトリウム等のN−アシルサ
ルコシン酸、N−ミリストイル−N−メチルタウリンナ
トリウム,ヤシ油脂肪酸メチルタウリッドナトリウム,
ラウリルメチルタウリッドナトリウム等の高級脂肪酸ア
ミドスルホン酸塩、POEオレイルエーテルリン酸ナト
リウム,POEステアリルエーテルリン酸等のリン酸エ
ステル塩、ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナト
リウム,モノラウロイルモノエタノールアミドポリオキ
シエチレンスルホコハク酸ナトリウム,ラウリルポリプ
ロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等のスル
ホコハク酸塩、リニアドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム,リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノ
ールアミン,リニアドデシルベンゼンスルホン酸等のア
ルキルベンゼンスルホン酸塩、N−ラウロイルグルタミ
ン酸モノナトリウム,N−ステアロイルグルタミン酸ジ
ナトリウム,N−ミリストイル−L−グルタミン酸モノ
ナトリウム等のN−アシルグルタミン酸塩、硬化ヤシ油
脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等の高級脂肪酸エステ
ル硫酸エステル塩、ロート油等の硫酸化油、POEアル
キルエーテルカルボン酸、POEアルキルアリルエーテ
ルカルボン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、高級脂
肪酸エステルスルホン酸塩、二級アルコール硫酸エステ
ル塩、高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩、
ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナトリウム、
N−パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタノールアミ
ン、カゼインナトリウム等が挙げられる。
【0048】カチオン界面活性剤としては、例えば、塩
化ステアリルトリメチルアンモニウム,塩化ラウリルト
リメチルアンモニウム等のアルキルトリメチルアンモニ
ウム塩、塩化ジステアリルジメチルアンモニウムジアル
キルジメチルアンモニウム塩,塩化ポリ(N,N’−ジ
メチル−3,5−メチレンピペリジニウム),塩化セチ
ルピリジニウム等のアルキルピリジニウム塩、アルキル
四級アンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモ
ニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、ジアルキルモ
リホニウム塩、POEアルキルアミン、アルキルアミン
塩、ポリアミン脂肪酸誘導体、アミルアルコール脂肪酸
誘導体、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等
が挙げられる。
【0049】両性界面活性剤としては、例えば、2−ウ
ンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシ
メチル)−2−イミダゾリンナトリウム,2−ココイル
−2−イミタゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキ
シエチロキシ2ナトリウム塩等のイミダゾリン系両性界
面活性剤、2−ヘプタデシル−N−カルボキシメチル−
N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン,ラウ
リルジメチルアミノ酢酸ベタイン,アルキルベタイン,
アミドベタイン,スルホベタイン等のベタイン系界面活
性剤等が挙げられる。
【0050】親油性非イオン界面活性剤としては、例え
ば、ソルビタンモノオレエート,ソルビタンモノイソス
テアレート,ソルビタンモノラウレート,ソルビタンモ
ノパルミテート,ソルビタンモノステアレート,ソルビ
タンセスキオレエート,ソルビタントリオレエート,ペ
ンタ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタ
ン,テトラ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソル
ビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類、モノ綿実油脂
肪酸グリセリン,モノエルカ酸グリセリン,セスキオレ
イン酸グリセリン,モノステアリン酸グリセリン,α,
α’−オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン,モノス
テアリン酸グリセリンリンゴ酸等のグリセリンポリグリ
セリン脂肪酸類、モノステアリン酸プロピレングリコー
ル等のプロピレングリコール脂肪酸エステル類、硬化ヒ
マシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレン・メチルポリシロキサン共重合体等が挙げら
れる。
【0051】親水性非イオン界面活性剤としては、例え
ば、POEソルビタンモノオレエート,POE−ソルビ
タンモノステアレート,POE−ソルビタンモノオレー
ト,POE−ソルビタンテトラオレエート等のPOEソ
ルビタン脂肪酸エステル類、POE−ソルビットモノラ
ウレート,POE−ソルビットモノオレエート,POE
−ソルビットペンタオレエート,POE−ソルビットモ
ノステアレート等のPOEソルビット脂肪酸エステル
類、POE−グリセリンモノステアレート,POE−グ
リセリンモノイソステアレート,POE−グリセリント
リイソステアレート等のPOEグリセリン脂肪酸エステ
ル類、POEモノオレエート,POEジステアレート,
POEモノジオレエート,システアリン酸エチレングリ
コール等のPOE脂肪酸エステル類、POEラウリルエ
ーテル,POEオレイルエーテル,POEステアリルエ
ーテル,POEベヘニルエーテル,POE2−オクチル
ドデシルエーテル,POEコレスタノールエーテル等の
POEアルキルエーテル類、POEオクチルフェニルエ
ーテル,POEノニルフェニルエーテル,POEジノニ
ルフェニルエーテル等のPOEアルキルフェニルエーテ
ル類、プルロニック等のプルアロニック型類、POE・
POPセチルエーテル,POE・POP2−デシルテト
ラデシルエーテル,POE・POPモノブチルエーテ
ル,POE・POP水添ラノリン,POE・POPグリ
セリンエーテル等のPOE・POPアルキルエーテル
類、テトロニック等のテトラPOE・テトラPOPエチ
レンジアミン縮合物類、POEヒマシ油,POE硬化ヒ
マシ油,POE硬化ヒマシ油モノイソステアレート,P
OE硬化ヒマシ油トリイソステアレート,POE硬化ヒ
マシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエ
ステル,POE硬化ヒマシ油マレイン酸等のPOEヒマ
シ油硬化ヒマシ油誘導体、POEソルビットミツロウ等
のPOEミツロウ・ラノリン誘導体、ヤシ油脂肪酸ジエ
タノールアミド,ラウリン酸モノエタノールアミド,脂
肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノールアミド、
POEプロピレングリコール脂肪酸エステル、POEア
ルキルアミン、POE脂肪酸アミド、ショ糖脂肪酸エス
テル、POEノニルフェニルホルムアルデヒド縮合物、
アルキルエトキシジメチルアミンオキシド、トリオレイ
ルリン酸等が挙げられる。
【0052】防腐剤としては、メチルパラベン、エチル
パラベン,ブチルパラベン等が挙げられる。金属イオン
封鎖剤としては、エデト酸ナトリウム塩、EDTA等が
挙げられる。
【0053】天然の水溶性高分子としては、アラビアガ
ム,トラガカントガム,ガラクタン,グアガム,キャロ
ブガム,カラヤガム,カラギーナン,ペクチン,カンテ
ン,クインスシード(マルメロ),アルゲコロイド(カ
ッソウエキス),デンプン(コメ,トウモロコシ,バレ
イショ,コムギ),グリチルリチン酸等の植物系高分
子、キサンタンガム,デキストラン,サクシノグルカ
ン,プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン,カゼイ
ン,アルブミン,ゼラチン等の動物系高分子等が挙げら
れる。
【0054】半合成の水溶性高分子としては、カルボキ
シメチルデンプン,メチルヒドロキシプロピルデンプン
等のデンプン系高分子、メチルセルロース、ニトロセル
ロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース
硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、結晶セ
ルロース、セルロース末等のセルロース系高分子、アル
ギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエ
ステル等のアルギン酸系高分子等が挙げられる。
【0055】合成の水溶性高分子としては、ポリビニル
アルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピ
ロリドン、カルボキシビニルポリマー(カーボポー
ル)、アルキル変性カルボキシビニルポリマー等のビニ
ル系高分子、ポリエチレングリコール2000、400
0、6000等のポリオキシエチレン系高分子、ポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレン共重合体系高分子、
ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチレンアクリレー
ト、ポリアクリルアミド等のアクリル系高分子、ポリエ
チレンイミン、カチオンポリマー等が挙げられる。
【0056】無機の水溶性高分子としては、ベントナイ
ト、ケイ酸AlMg(ビーガム)、ラポナイト、ヘクト
ライト、無水ケイ酸等が挙げられる。
【0057】増粘剤としては、カラギーナン、カラヤガ
ム、トラガカントガム、キャロブガム、クインスシード
(マルメロ)、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペ
クチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、メチルセ
ルロース、エチルセルロース、CMC、ヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、PV
A、PVM、PVP、ポリアクリル酸ナトリウム、カル
ボキシビニルポリマー、ローカストビーンガム、グアー
ガム、タマリントガム、ジアルキルジメチルアンモニウ
ム硫酸セルロース、キサンタンガム、ケイ酸アルミニウ
ムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト等が挙げ
られる。
【0058】粉末成分としては、タルク,カオリン,雲
母,絹雲母(セリサイト),白雲母,金雲母,合成雲
母,紅雲母,黒雲母,リチア雲母,バーミキュライト,
炭酸マグネシウム,炭酸カルシウム,ケイ酸アルミニウ
ム,ケイ酸バリウム,ケイ酸カルシウム,ケイ酸マグネ
シウム,ケイ酸ストロンチウム,タングステン酸金属
塩,マグネシウム,シリカ,ゼオライト,硫酸バリウ
ム,焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ),リン酸カルシ
ウム,弗素アパタイト,ヒドロキシアパタイト,セラミ
ックパウダー,金属石鹸(ミリスチン酸亜鉛,パルミチ
ン酸カルシウム,ステアリン酸アルミニウム),窒化ホ
ウ素等の無機粉末、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉
末),ポリエチレン粉末,ポリメタクリル酸メチル粉
末,ポリスチレン粉末,スチレンとアクリル酸の共重合
体樹脂粉末,ベンゾグアナミン樹脂粉末,ポリ四弗化エ
チレン粉末,セルロース粉末等の有機粉末、二酸化チタ
ン,酸化亜鉛等の無機白色顔料、酸化鉄(ベンガラ),
チタン酸鉄等の無機赤色系顔料、γ−酸化鉄等の無機褐
色系顔料、黄酸化鉄,黄土等の無機黄色系顔料、黒酸化
鉄,カーボンブラック,低次酸化チタン等の無機黒色系
顔料、マンゴバイオレット,コバルトバイオレット等の
無機紫色系顔料、酸化クロム,水酸化クロム,チタン酸
コバルト等の無機緑色系顔料、群青,紺青等の無機青色
系顔料、酸化チタンコーテッドマイカ,酸化チタンコー
テッドオキシ塩化ビスマス,酸化チタンコーテッドタル
ク,着色酸化チタンコーテッドマイカ,オキシ塩化ビス
マス,魚鱗箔等のパール顔料,アルミニウムパウダー,
カッパーパウダー等の金属粉末顔料、赤色201号,赤
色202号,赤色204号,赤色205号,赤色220
号,赤色226号,赤色228号,赤色405号,橙色
203号,橙色204号,黄色205号,黄色401
号,青色404号などの有機顔料、赤色3号,赤色10
4号,赤色106号,赤色227号,赤色230号,赤
色401号,赤色505号,橙色205号,黄色4号,
黄色5号,黄色202号,黄色203号,緑色3号,青
色1号などのジルコニウム、バリウム又はアルミニウム
レーキ等の有機顔料、クロロフィル,β−カロチン等の
天然色素等、香料、水、アルコール、チタンイエロー,
カーサミン,紅花赤等の色剤、等を必要に応じて本発明
の老化防止化粧料中に適宜配合することができる。
【0059】
【実施例】次に、本発明の老化防止化粧料を実施例に基
づいてさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実施例
のみに限定されるものではない。
【0060】調製例1(低アレルゲン米のアルカリ抽出
液の酵素分解物溶液の製造) 米100gを、炭酸水素ナトリウムでpHを8〜9に調
整した水溶液に浸漬し、アクチナーゼ(至適pH8.
0)5mgを添加して30〜40℃で24時間かけて処
理を行い、低アレルゲン米を得た。なお、得られた低ア
レルゲン米は、アレルゲンの1種であるグロブリンの約
50重量%が分解、除去されたものであった。次に、前
記低アレルゲン米100gを精製水1000mlに加
え、0.1N水酸化ナトリウム水溶液にてpHを11〜
13に調整し、室温下で約24時間浸漬して抽出し、抽
出液(固形分含量:約5重量%)約500mlを得た。
次に、前記抽出液に、アクチナーゼ(至適pH8.0)
5mgを添加して30〜40℃で1〜2時間かけて処理
を行い、次にペプシン(至適pH2.0)5mgを添加
して30〜40℃で1〜2時間かけて処理を行い、最後
にトリプシン(至適pH8.0)5mgを添加して30
〜40℃で1〜2時間かけて処理を行った。なお、各酵
素を添加する際には、抽出液が各酵素の至適pHとなる
ように調整した。これをろ過して淡黄色透明の酵素分解
物溶液(固形分含量:約2重量%)約300mlを得
た。
【0061】調製例2(低アレルゲン米のアルカリ抽出
液の酵素分解物溶液の製造) 調製例1において、ペプシンのかわりにパパイン(至適
pH7.0)を用いたほかは調製例1と同様にして淡黄
色透明の酵素分解物溶液(固形分含量:約2重量%)約
300mlを得た。
【0062】試験例1〜3 調製例1で得られた酵素分解物溶液をサンプルとして用
い、以下に示す試験を行った。 試験例1(紫外線によるコラーゲン架橋防止効果) (1) まず、紫外線によるコラーゲンの架橋の割合を求め
る方法について説明する。コラーゲンはヒト胎盤からペ
プシン処理により抽出し、塩析により精製して調製した
(Nishihara T. and Miyata T., Collagen Symposium
3,66-93,1962)。この抽出精製したコラーゲン(最終濃
度1mg/ml)をpH7.4のリン酸緩衝液中で37
℃に保つことによりコラーゲン繊維を形成させ、後述す
る各種試料をコラーゲンと共存させて、7.0J/cm
2のエネルギーの紫外線(TOSHIBAFL20S・BLBランプ、U
VA領域、ピーク365nm)を照射した(UVA強
度:1.4mW/cm2、照射時間:90分)。照射後
のコラーゲンを電気泳動法とデンシトメーター(コスモ
社製蛍光デンシトメーターF−808)により解析し、
上記の紫外線照射により架橋されたコラーゲンの割合を
測定した。
【0063】そして、次式から後述する各種の試料の添
加によるコラーゲンの架橋の抑制率を求めた。なお、対
照はリン酸緩衝液である。
【0064】
【数1】抑制率(%)=100−{(A−C)/(B−
C)×100}
【0065】ここで、 A:各試料のコラーゲンの架橋度 B:対照のコラーゲンの架橋度 C:紫外線未照射のコラーゲンの架橋度 である。
【0066】(2) 上記(1)の方法にしたがって、長波長
紫外線(UVA)吸収剤の一つである2−ヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸ナトリウ
ムを調製例1で得られた酵素分解物溶液と併用した場合
の、コラーゲン架橋形成阻害作用に対する相乗効果につ
いて検討した試験結果を表1に示す。
【0067】
【表1】 ───────────────────────────────── 調製例1で得られた 2-ヒト゛ロキシ-4- 試料 酵素分解物溶液 メトキシヘ゛ンソ゛フェノン 抑制率(%) 番号 (重量%) -5-スルホン酸ナトリウム (重量%) ───────────────────────────────── 1 5.0 30.0 80 2 5.0 20.0 85 3 5.0 10.0 81 4 5.0 5.0 75 5 5.0 1.0 68 6 5.0 0.5 62 7 5.0 0.1 55 8 5.0 0.05 47 9 5.0 0.01 42 10 5.0 0.005 40 ───────────────────────────────── 11 5.0 0 40 12 0 0 0 13 0 0.5 11 ─────────────────────────────────
【0068】表1により、長波長紫外線(UVA)吸収
剤の一つである2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン−5−スルホン酸ナトリウムと調製例1で得られ
た酵素分解物溶液とを共に添加した試験系では、コラー
ゲン架橋形成阻害に対する相乗的効果が認められること
が明らかになった。すなわち、この酵素分解物溶液と2
−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スル
ホン酸ナトリウムとを併用して有効成分として配合する
ことは、極めて有用な処方であることが明らかになっ
た。
【0069】試験例2(コラーゲン合成促進作用) 基本培地として、5容量%仔牛血清(以下、FCSとい
う)含有イーグル最少必須培地(以下、MEMという)
を用い、細胞として、ヒト真皮由来線維芽細胞を用い
た。
【0070】細胞を基本培地で一定期間培養したのち、
(a)前記酵素分解物溶液を5容量%含有した培地、ま
たは(b)前記酵素分解物溶液を5容量%および4−メ
トキシ−4’−tert−ブチルジベンゾイルメタンを
0.1重量%添加したものを用い、37℃で5日間培養
した。そのあいだに培地交換を1回行った。また基本培
地のみを用いて培養したものを(c)ブランクとした。
【0071】前記の操作で培養した線維芽細胞につい
て、該細胞104個あたりのコラーゲン量および非コラ
ーゲン量を測定し、コラーゲンの合成促進作用を調べ
た。なお、コラーゲンの定量は、コスモバイオ社のコラ
ーゲンステインキットを用いて行った。その結果を図1
に示す。図1に示した結果から明らかなように、調製例
1で得られた分解物溶液は、優れたコラーゲン合成促進
作用を奏することがわかる。一方、そこへ4−メトキシ
−4’−tert−ブチルジベンゾイルメタンを添加し
てもコラーゲン合成には変化は認められず、紫外線吸収
剤の細胞毒性は低いことが明らかになった。
【0072】試験例3(紫外線損傷回復作用) 基本培地として、10容量%FCS含有イーグルMEM
を用い、細胞として、ヒト真皮由来線維芽細胞を用い
た。細胞を基本培地で一定期間培養したのち、紫外線ラ
ンプ(FL20S・BLBランプ,(株)東芝製,20
W)にて紫外線を照射しながら、(a)前記分解物溶液
を10容量%含有した培地、(b)2−ヒドロキシ−4
−メトキシベンゾフェノンを0.1重量%含有した培
地、または(c)前記分解物溶液を10容量%および2
−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンを0.1重
量%含有した培地を添加し、37℃で10日間培養し
た。その間に培地交換を2回行った。また、基本培地の
みを用いて培養したものを(d)ブランクとした。前記
操作で培養した線維芽細胞について、培養後にトリプシ
ンEDTAを用い、細胞を剥離して細胞数を測定し、紫
外線による損傷の回復作用を調べた。その結果を図2に
示す。
【0073】図2に示した結果から明らかなように、調
製例1で得られた分解物溶液および2−ヒドロキシ−4
−メトキシベンゾフェノンどちらも単独で紫外線による
細胞の損傷回復に明らかな作用を発揮した。そしてさら
にその両者を組み合わせると、紫外線損傷回復作用は相
乗的に高まった。すなわち、この分解物溶液と2−ヒド
ロキシ−4−メトキシベンゾフェノンとを併用して有効
成分として配合することにより、線維芽細胞が紫外線に
曝露された後もその活性が高いままに維持されているこ
とが期待できる。従って、分解物溶液と2−ヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノンとを併用して有効成分と
して配合することは、極めて有用な処方であることが明
らかとなった。以下に、種々の剤型の本発明による老化
防止化粧料の配合例を実施例として説明する。
【0074】 実施例1 化粧水 (1) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 10.0 重量% (2) ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン− 5−スルホン酸ナトリウム 0.1 (3) 酢酸トコフェロール 0.01 (4) グリセリン 4.0 (5) 1,3−ブチレングリコール 4.0 (6) エタノール 8.0 (7) ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.5 (8) メチルパラベン 0.2 (9) クエン酸 0.05 (10) クエン酸ソーダ 0.1 (11) 香料 0.05 (12) 精製水 残余 (製法)精製水(12)に調製例1で得られた酵素分解物溶
液(1)、ヒドロキシ−4−メトキシベンゾンフェノン−
5−スルホン酸ナトリウム(2)、クエン酸(9)、クエン酸
ソーダ(10)、グリセリン(4)、1,3−ブチレングリコ
ール(5)を溶解した。別個にエタノールにポリオキシエ
チレン(60)硬化ヒマシ油(7)、酢酸トコフェロール
(3)、香料(11)、メチルパラベン(8)を溶解し、これを前
述の精製水溶液に加えて可溶化し、濾過して所望する化
粧水を得た。
【0075】 実施例2 クリーム (1) セトステアリルアルコール 3.5 重量% (2) スクワラン 40.0 (3) ミツロウ 3.0 (4) 還元ラノリン 5.0 (5) エチルパラベン 0.3 (6) ポリオキシエチレン(20)ソルビタン モノパルミチン酸エステル 2.0 (7) ステアリン酸モノグリセリド 2.0 (8) N−ステアロイルグルタミン酸ナトリウム 0.5 (9) 4−メトキシ−4'−tert −ブチルジベンゾイルメタン 1.0 (10) メトキシケイ皮酸オクチル 10.0 (11) 酢酸レチノール 2.0 (12) 月見草油 0.05 (13) 香料 0.03 (14) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 5.0 (15) 2−アミノエチルスルフィン酸 0.1 (16) 1,3−ブチレングリコール 5.0 (17) ポリエチレングリコール1500 5.0 (18) 精製水 残余 (製法)セトステアリルアルコール(1)、スクワラン
(2)、ミツロウ(3)、還元ラノリン(4)、エチルパラベン
(5)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパル
ミチン酸エステル(6)、ステアリン酸モノグリセリド
(7)、N−ステアロイルグルタミン酸ナトリウム(8)、4
−メトキシ−4’−tert−ブチルジベンゾイルメタ
ン(9)、メトキシケイ皮酸オクチル(10)、酢酸レチノー
ル(11)、月見草油(12)、香料(13)を加熱溶解し(油
相)、精製水(17)に調製例1で得られた酵素分解物溶液
(14)、2−アミノエチルスルフィン酸(15)、1,3−ブ
チレングリコール(16)、ポリエチレングリコール150
0(17)を溶解し70℃に保った(水相)。そして、この
水相に前記油相を攪拌しながら添加した。次いで、ホモ
ミキサー処理し乳化粒子を細かくした後、攪拌しながら
急冷し、所望するクリームを得た。
【0076】 実施例3 乳液 (1) パラジメチルアミノ安息香酸-2-エチルヘキシル 0.1 重量% (2) ジパラメトキシケイ皮酸モノ-2-エチルヘキシル 0.2 (3) ステアリン酸 1.5 (4) セチルアルコール 0.5 (5) ミツロウ 2.0 (6) ポリオキシエチレン(10)モノオレイン酸エステル 2.0 (7) L−アルギニン 0.3 (8) L−グルタミン酸ソーダ 0.02 (9) PCA−Na 0.05 (10) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 1.0 (11) トラネキサム酸 1.0 (12) プロピレングリコール 5.0 (13) グリセリン 3.0 (14) エタノール 3.0 (15) エチルパラベン 0.3 (16) 香料 0.03 (17) カルボキシビニルポリマー 0.12 (18) 精製水 残余 (製法)精製水(18)に、調製例1で得られた酵素分解物
溶液(10)、トラネキサム酸(11)、L−アルギニン(7)、
L−グルタミン酸ソーダ(8)、PCA−Na(9)、プロピ
レングリコール(12)、グリセリン(13)、エタノール(1
4)、カルボキシビニルポリマー(17)を加えて加熱溶解し
70℃に保った(水相)。次に、他の成分を混合し、加
熱溶解して70℃に保った(油相)。そして、前記水相
にこの油相を加えて予備乳化を行い、ホモミキサーで均
一に乳化した。その後、攪拌しながら急冷して所望する
乳液を得た。
【0077】 実施例4 フォームマスク (1) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 0.1 重量% (2) 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 0.1 (3) ステアリン酸 1.0 (4) ベヘニン酸 1.0 (5) 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 1.5 (6) モノステアリン酸ポリオキシエチレン(5)グリセリン 2.5 (7) バチルアルコール 1.5 (8) 香料 0.05 (9) グリセリン 5.0 (10) 1,3−ブチレングリコール 5.0 (11) ポリエチレングリコール1500 3.0 (12) メチルパラベン 0.1 (13) 水酸化カリウム 0.15 (14) 精製水 残余 (15) 液化石油ガス 6.0 (16) ジメチルエーテル 2.0 (製法)精製水(14)に、調製例1で得られた酵素分解物
溶液(1)、グリセリン(9)、1,3−ブチレングリコール
(10)、ポリエチレングリコール1500(11)、メチルパ
ラベン(12)、水酸化カリウム(13)を加え、70℃に加熱
溶解した(水相)。次に、他の成分を混合して、加熱溶
解後、70℃に保った(油相)。前記の水相にこの油相
を加えて、均一に混合後冷却した。そして、この均一に
混合したものを容器に充填した。最後に液化ガスおよび
ジメチルエーテルを噴射剤として加え、所望するフォー
ムマスクを得た。
【0078】 実施例5 軟膏 (1) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 1.1 重量% (2) 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン −5−スルホン酸ナトリウム 0.5 (3) パラジメチルアミノ安息香酸オクチル 4.0 (4) ブチルメトキシベンゾイルメタン 1.0 (5) 酢酸トコフェロール 0.5 (6) パルミチン酸レチノール 1.0 (7) ステアリルアルコール 18.0 (8) モクロウ 20.0 (9) ポリオキシエチレン(10)モノオレイン酸エステル 0.25 (10) グリセリンモノステアリン酸エステル 0.3 (11) ワセリン 32.0 (12) 精製水 残余 (製法)精製水(12)に、調製例1で得られた酵素分解物
溶液(1)、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン−5−スルホン酸ナトリウム(2)を溶解し70℃に保
った(水相)。そして、その他の成分を70℃にて混合
溶解した(油相)。前記水相にこの油相を加え、ホモミ
キサーで均一に乳化し、その後冷却して所望する軟膏を
得た。
【0079】 実施例6 日焼け止め乳液 (1) ステアリン酸 2.0 重量% (2) セチルアルコール 0.5 (3) 流動パラフィン 10.0 (4) ポリオキシエチレン(10)オレイン酸エステル 1.0 (5) ソルビタントリオレート 1.0 (6) 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 3.0 (7) 2,2’−ヒドロキシ− 5−メチルフェニルベンゾトリアゾール 1.0 (8) グリセリルモノ−2−エチルヘキサノイル− ジパラメトキシシンナメート 1.0 (9) メトキシケイ皮酸オクチル 7.0 (10) エチルパラベン 0.3 (11) 香料 0.2 (12) 1,3−ブチレングリコール 5.0 (13) ジプロピレングリコール 3.0 (14) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 5.0 (15) アルブチン 3.0 (16) カルボキシビニルポリマー 0.15 (17) エデト酸3ナトリウム 0.05 (18) トリエタノールアミン 0.4 (19) シリカ 2.0 (20) タルク 2.0 (21) 酸化チタン 3.0 (22) 酸化亜鉛 3.0 (23) 精製水 残余 (製法)精製水(23)に1,3−ブチレングリコール(12)
〜トリエタノールアミン(18)の成分を加えて溶解した
後、シリカ(19)〜酸化亜鉛(22)を分散し、70℃に保っ
た(水相)。一方、ステアリン酸(1)〜香料(11)を加熱
混合溶解し、この水相に添加した。添加後、これをホモ
ミキサーで均一に乳化した後、攪拌しながら急冷して所
望する日焼け止め乳液を得た。
【0080】 実施例7 日焼け止めクリーム (1) デカメチルシクロペンタシロキサン 30.0重量% (2) 流動パラフィン 5.0 (3) ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 1.5 (4) ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.6 (5) メトキシケイ皮酸オクチル 12.0 (6) 4−tert−ブチル−4’ −メトキシジベンゾイルメタン 0.1 (7) グリセリルモノ−2−エチルヘキサノイル− ジパラメトキシシンナメート 0.1 (8) エチルパラベン 0.2 (9) 香料 0.3 (10) 酸化チタン 10.0 (11) 酸化亜鉛 5.0 (12) タルク 2.0 (13) グリセリン 5.0 (14) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 0.6 (15) スメクトン 1.0 (16) 精製水 残余 (製法)デカメチルシクロペンタシロキサン(1)〜香料
(9)を70℃で加熱混合溶解した(油相)。次に、この
油相に酸化チタン(10)〜調製例1で得られた酵素分解物
溶液(14)を加え、これをディスパーで分散混合した。一
方、精製水(16)にグリセリン(13)〜スメクトン(15)を混
合して溶解・分散させて70℃に保ち(水相)、これを
ディスパーで攪拌しながら、徐々に油相に添加した。こ
れを十分均一に攪拌した後、冷却して所望する日焼け止
めクリームを得た。
【0081】 実施例8 日焼け止めクリーム (1) デカメチルシクロペンタシロキサン 30.0重量% (2) 流動パラフィン 5.0 (3) ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン 1.5 (4) ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 0.6 (5) メトキシケイ皮酸オクチル 12.0 (6) 4−tert−ブチル−4’ −メトキシジベンゾイルメタン 0.1 (7) グリセリルモノ−2−エチルヘキサノイル− ジパラメトキシシンナメート 0.1 (8) エチルパラベン 0.2 (9) 香料 0.3 (10) 酸化チタン 10.0 (11) 酸化亜鉛 5.0 (12) タルク 2.0 (13) グリセリン 5.0 (14) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 0.006 (15) スメクトン 1.0 (16) 精製水 残余 (製法)デカメチルシクロペンタシロキサン(1)〜香料
(9)を70℃で加熱混合溶解した(油相)。次に、この
油相に酸化チタン(10)〜調製例1で得られた酵素分解物
溶液(14)を加え、これをディスパーで分散混合した。一
方、精製水(16)にグリセリン(13)〜スメクトン(15)を混
合して溶解・分散させて70℃に保ち(水相)、これを
ディスパーで攪拌しながら、徐々に油相に添加した。こ
れを十分均一に攪拌した後、冷却して所望する日焼け止
めクリームを得た。
【0082】 実施例9 ヘアートニック (1) ヒノキチオール 0.1 重量% (2) センブリエキス 1.0 (3) ビタミンB6 0.2 (4) ビタミンE 0.01 (5) プロピレングリコール 2.0 (6) 4-メトキシ-4'-tert-ブチルジベンゾイルメタン 5.0 (7) 調製例1で得られた酵素分解物溶液 10.0 (8) エチルアルコール 60.0 (9) 界面活性剤 0.1 (10) 精製水 残余 (製法)(8)エチルアルコールに(1)〜(6)および(9)を溶
解する(アルコール相)。(10)精製水に、(7)調製例1
で得られた酵素分解物溶液を溶解する(水相)。先に調
製したアルコール相に水相を加え可溶化を行い、均一に
した後、濾過する。
【0083】実施例10、比較例1 実施例6の処方中の(6)を水に置換して調製したものを
実施例10とし、さらにその実施例10中の「調製例1
で得られた酵素分解物溶液」を水に置換して調製したも
のを比較例1とした。実施例6,10、比較例1で得ら
れた各化粧料について、それぞれ以下に示すモニターテ
ストを行った。その結果を表2に示す。
【0084】モニターテスト 無作為に抽出した年齢25〜57歳の健常な成人女性1
00名を被験者とし、各化粧料を顔面の皮膚に連日1カ
月間使用したのちの、シワ、小ジワに対する改善効果に
ついて調べた。 (イ)シワ・小ジワに対する効果 皮膚の状態を目視にて観察し、以下の評価基準に基づい
て評価した。 (評価基準) A:きれいに消えた。 B:少し目立たなくなった。 C:変化がない。 D:少し増えた。 E:増えた。 (ロ)肌のハリ・タルミに対する効果 皮膚の状態を目視にて観察し、以下の評価基準に基づい
て評価した。 (評価基準) A:非常に改善された。 B:改善された。 C:変化がない。 D:やや目立つようになった。 E:目立つようになった。 なお、かかるモニターテストにおいて、実施例6,1
0、比較例1で得られた化粧料を用いた際に、皮膚に異
常が生じた被験者は1名もなかった。
【0085】
【表2】 ─────────────────────────────────── シワ・小ジワに ハリ・タルミに 対する効果(人) 対する効果(人) ───────────── ───────────── A B C D E A B C D E ─────────────────────────────────── 実施例6 83 14 3 0 0 79 15 6 0 0 実施例10 78 15 6 1 0 75 19 2 2 2 比較例1 24 30 27 18 1 6 19 53 21 1 ───────────────────────────────────
【0086】表2に示した結果から明らかなように、実
施例10で得られた化粧料を用いた場合には、比較例1
で得られた化粧料を用いた場合よりもシワ・小ジワおよ
び肌のハリ・タルミの点で改善されていることが認めら
れる。そして実施例6で得られた化粧料を用いた場合に
は、実施例10で得られた化粧料を用いた場合よりもさ
らにシワ・小ジワおよび肌のハリ・タルミの点で改善さ
れていることがわかる。このことは、調製例1で得られ
た酵素分解物溶液と2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノンとを併用して有効成分として配合することが
極めて有用な処方であることを示している。
【0087】
【発明の効果】本発明によれば、低アレルゲン米のアル
カリ抽出液を1種または2種以上の酵素で処理して得ら
れた酵素分解物溶液並びに1種または2種以上の紫外線
防御剤を有効成分として含むことにより、上記酵素分解
物溶液を単独の有効成分として配合した老化防止化粧料
よりも優れた老化防止効果が発揮される老化防止化粧料
が提供され得る。すなわち、線維芽細胞の活性低下やコ
ラーゲン架橋等の紫外線曝露によって増悪化される皮膚
への傷害を抑制し、さらに受けた損傷を回復させること
により、弾力があり、シワやたるみのない皮膚を維持す
ることができ、皮膚の老化を防止し、若々しい肌の状態
を維持するといったすぐれた化粧効果を奏する化粧料が
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)調製例1で得られた分解物溶液を含有し
たサンプル、(b)調製例1で得られた分解物溶液と4
−メトキシ−4’−tert−ブチルジベンゾイルメタ
ンを含有したサンプル、および(c)ブランク中の、細
胞の104個あたりのコラーゲン量および非コラーゲン
量を示す図である。
【図2】(a)調製例1で得られた分解物溶液を含有し
たサンプル、(b)2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノンを含有したサンプル、(c)調製例1で得ら
れた分解物溶液と2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノンを含有したサンプル、および(d)ブランク中
で培養した、紫外線照射後の細胞数を示す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年6月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】調製例1で得られた分解物溶液と4−メトキシ
−4’−tert−ブチルジベンゾイルメタンを含有し
たサンプル中の細胞の10個あたりのコラーゲン量お
よび非コラーゲン量を、調製例1で得られた分解物溶液
のみを含有したサンプルと比較して示す図である。
【図2】調製例1で得られた分解物溶液と2−ヒドロキ
シ−4−メトキシベンゾフェノンを含有したサンプル中
で培養した紫外線照射後の細胞数を、調製例1で得られ
た分解物溶液のみを含有したサンプルおよび2−ヒドロ
キシ−4−メトキシベンゾフェノンのみを含有したサン
プルと比較して示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 35/78 ADS A61K 35/78 ADSU C09K 3/00 104 C09K 3/00 104A (72)発明者 島谷 庸一 東京都中央区銀座7−5−5 株式会社資 生堂内 (72)発明者 澤木 茂豊 大阪府大阪市西区北堀江一丁目6番8号 株式会社テクノーブル内 (72)発明者 山田 勝久 大阪府大阪市西区北堀江一丁目6番8号 株式会社テクノーブル内 (72)発明者 内藤 和文 大阪府大阪市西区北堀江一丁目6番8号 株式会社テクノーブル内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米をあらかじめ蛋白分解酵素で処理して
    得た低アレルゲン米のアルカリ抽出液を、1種または2
    種以上の酵素で処理して得られた酵素分解物溶液と、1
    種または2種以上の紫外線防御剤を含んでなることを特
    徴とする老化防止化粧料。
  2. 【請求項2】 アルカリ抽出液を処理する酵素が、
    (A)アクチナーゼと、(B)ペプシン類、トリプシン
    類、パパイン類、ペプチターゼ類およびブロメラインか
    ら選ばれた蛋白分解酵素の少なくとも1種、 とを組合わせたものである請求項1記載の老化防止化粧
    料。
  3. 【請求項3】 紫外線防御剤に、少なくとも1種の長波
    長紫外線防御剤を含む請求項1記載の老化防止化粧料。
  4. 【請求項4】 長波長紫外線防御剤が、4−メトキシ−
    4’−tert−ブチルジベンゾイルメタン、2−ヒド
    ロキシ−4−メトキシベンゾフェノンまたは2−ヒドロ
    キシ−4−メトキシベンゾフェノン誘導体である請求項
    3記載の老化防止化粧料。
  5. 【請求項5】 アルカリ抽出液を酵素処理して得られた
    酵素分解物溶液を、老化防止化粧料全体の0.0000
    1〜10.0重量%の範囲で含む請求項1〜4のいずれ
    かに記載の老化防止化粧料。
  6. 【請求項6】 アルカリ抽出液を酵素処理して得られた
    酵素分解物溶液を、老化防止化粧料全体の0.0001
    〜2.0重量%の範囲で含む請求項5記載の老化防止化
    粧料。
  7. 【請求項7】 紫外線防御剤を、老化防止化粧料全体の
    0.01〜30.0重量%の範囲で含む請求項1〜6の
    いずれかに記載の老化防止化粧料。
  8. 【請求項8】 紫外線防御剤を、老化防止化粧料全体の
    0.1〜20.0重量%の範囲で含む請求項7記載の老
    化防止化粧料。
JP8097654A 1996-03-27 1996-03-27 老化防止化粧料 Pending JPH09255526A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097654A JPH09255526A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 老化防止化粧料
TW086103675A TW442297B (en) 1996-03-27 1997-03-24 Anti-aging cosmetic composition
KR1019970010205A KR100446341B1 (ko) 1996-03-27 1997-03-25 노화방지용화장품조성물
DE69732503T DE69732503T8 (de) 1996-03-27 1997-03-25 Hautalterungsschutzmittel
US08/823,834 US5853705A (en) 1996-03-27 1997-03-25 Anti-aging cosmetic composition
EP97105058A EP0797984B1 (en) 1996-03-27 1997-03-25 Anti-aging cosmetic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097654A JPH09255526A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 老化防止化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09255526A true JPH09255526A (ja) 1997-09-30

Family

ID=14198075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8097654A Pending JPH09255526A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 老化防止化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5853705A (ja)
EP (1) EP0797984B1 (ja)
JP (1) JPH09255526A (ja)
KR (1) KR100446341B1 (ja)
DE (1) DE69732503T8 (ja)
TW (1) TW442297B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044460A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Tekunooburu:Kk 皮膚外用剤
JP2004026766A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 皮膚外用剤
KR100729315B1 (ko) * 1999-07-30 2007-06-19 유니레버 엔.브이. 피부 관리 조성물
KR100772752B1 (ko) * 1999-07-30 2007-11-01 유니레버 엔.브이. 피부 관리 조성물
KR100904573B1 (ko) * 1999-07-30 2009-06-25 유니레버 엔.브이. 피부 관리 조성물
JP2013241388A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Toyo Shinyaku Co Ltd 発泡性皮膚外用剤
JP2014512348A (ja) * 2011-03-27 2014-05-22 アーチ ケミカルズ、インコーポレイテッド 幼弱細胞と関連するdnaメチル化パターンの採用を細胞にもたらす後成的dnaメチル化の調節
JP2014144920A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Tekunooburu:Kk 皮膚外用組成物
CN111281840A (zh) * 2020-02-13 2020-06-16 广州伊尔美生物科技有限公司 一种亮颜美肤霜及其制备方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2421505T3 (es) * 1998-02-24 2013-09-03 Astellas Pharma Inc Preventivos/remedios contra el envejecimiento de la piel
US6197357B1 (en) 1998-05-28 2001-03-06 University Of Massachusetts Refined vegetable oils and extracts thereof
US6159485A (en) 1999-01-08 2000-12-12 Yugenic Limited Partnership N-acetyl aldosamines, n-acetylamino acids and related n-acetyl compounds and their topical use
US6759033B2 (en) 2000-06-22 2004-07-06 Access Business Group International Llc Method for slowing the decomposition of a cosmetic composition
CZ20024220A3 (cs) * 2000-06-30 2003-06-18 Unilever N. V. Prostředek pro péči o pleť
DE10100015A1 (de) * 2001-01-02 2002-08-14 Vetcom Pharma Gmbh Sprühbare enzymhaltige Zusammensetzung
FR2825273B1 (fr) * 2001-05-29 2006-11-24 Oreal Composition pour le traitement des signes cutanes du vieillissement
KR20030000798A (ko) * 2001-06-27 2003-01-06 최영미 식용 가능한 기능성 화장품 제조방법 및 그 화장품
TWI332401B (en) * 2001-08-21 2010-11-01 Shiseido Co Ltd Materials which are capable of enhancing laminin-5 producing ability in epidermal cell and the use thereof
JP4456796B2 (ja) * 2001-09-27 2010-04-28 株式会社林原生物化学研究所 コラーゲン産生増強剤の製造方法とその用途
US20050037030A1 (en) * 2001-12-13 2005-02-17 Mukesh Kumar Stable topical formulation of clarithromycin
US20030165546A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 The Procter & Gamble Company Stable personal care compositions containing a retinoid
US20030158255A1 (en) * 2002-05-15 2003-08-21 Ying-Chieh Tsai Use of bismuth subgallate in prevention and/or reduction of skin deterioration
AU2003301672A1 (en) * 2002-10-21 2004-05-13 Allegiance Corporation Coating composition for skin-contacting surface of elastomeric articles and articles containing the same
US20040202730A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Robert Gow Rosmarinic acid composition
US20040202731A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Gow Robert T. Rosmarinic acid composition
KR100544831B1 (ko) * 2003-06-17 2006-01-24 한불화장품주식회사 발아된 검은콩 및 검은쌀 단백질분해효소로 가수분해한 펩타이드 혼합물을 함유하는 화장료 조성물
ATE307559T1 (de) * 2003-07-11 2005-11-15 Kpss Kao Gmbh Zusammensetzung zum blondieren von menschlichen haaren
US7416756B2 (en) 2003-09-10 2008-08-26 Eastman Chemical Company Process for the recovery of a phytolipid composition
US20050152887A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Doctor's Signature Sales And Marketing International Corp. [Dba Life Force International Protonic formulation
US20050282756A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Mehta Nozer M Oral delivery of peptide pharmaceutical compositions
ATE422873T1 (de) * 2004-07-20 2009-03-15 Ciba Holding Inc Kosmetische bzw. dermatologische präparate mit wirksamem lichtschutz
US20060141078A1 (en) * 2004-11-10 2006-06-29 L'oreal Composition comprising a rice protein hydrolysate and an agent for increasing glycosaminoglycan synthesis
FR2877568B1 (fr) * 2004-11-10 2008-03-21 Oreal Composition cosmetique comprenant un hydrolysat de proteines de riz et un agent augmentant la synthese des glycosaminoglycannes
NZ544247A (en) * 2004-12-22 2007-06-29 Omj Ireland Ltd Phototherapy using psoralen derivatives and a UVB absorber
US7569210B2 (en) 2005-09-26 2009-08-04 Jamie Collins Doss Therapeutic soap product with UV protection
US7700079B2 (en) 2005-09-26 2010-04-20 Jamie Collins Doss Therapeutic soap product with UV protection
FR2895261B1 (fr) * 2005-12-22 2009-06-05 Vincience Sa Utilisation d'un extrait de riz en tant qu'agent actif inducteur de la synthese des proteines sirt dans les cellules de la peau
CA2651851C (en) 2006-05-19 2012-10-02 Mary Kay, Inc. Glyceryl and glycol acid compounds
FR2903903B1 (fr) * 2006-07-18 2008-08-29 Expanscience Laboratoires Sa Utilisation d'un hydrolysat de proteines de riz en tant que principe actif pigmentant
FR2904546A1 (fr) * 2006-08-03 2008-02-08 Soc Extraction Principes Actif Utilisation d'un extrait de riz en tant qu'agent actif pour augmenter la synthese de melanine dans les melanocytes
WO2008015341A2 (fr) * 2006-08-03 2008-02-07 Societe D'extraction Des Principes Actifs Sa (Vincience) Utilisation d'un extrait vegetal en tant qu'agent actif pour augmenter la synthese de melanine dans les melanocytes
US20100202995A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US8597668B2 (en) * 2009-02-09 2013-12-03 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US8637489B2 (en) * 2009-02-09 2014-01-28 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US20100202988A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 L'oreal Clear carrier compositions containing an alkoxylated monoacid and an alkyl monoamine and method of treating keratinous substrates using such compositions
EP2226382A1 (en) 2009-03-03 2010-09-08 B.R.A.I.N. Biotechnology Research and Information Network AG Protease for wound conditioning and skin care
DE102009026414A1 (de) 2009-05-22 2010-11-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Hautbehandlung zur Porenverfeinerung
FR2956115B1 (fr) 2010-02-05 2012-04-06 Isp Investments Inc Nouveaux peptides activateurs de la caspase-14 et compositions les comprenant
FR2973230B1 (fr) * 2011-04-01 2013-11-01 Oreal Utilisation de gingerone ou de ses derives pour diminuer ou retarder les signes du vieillissement de la peau
EP2514403A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-24 Coty Germany GmbH Cosmetic composition for increasing the collagen synthesis in the skin cells
CN105142400B (zh) 2013-03-12 2018-02-13 玫琳凯有限公司 防腐体系
EP2919748B1 (en) * 2013-05-01 2018-03-21 The Procter and Gamble Company Cosmetic compositions and methods for inhibiting melanin synthesis
US20190159991A1 (en) * 2016-07-28 2019-05-30 Jonas Wang Skin care products and uses thereof
KR20190082254A (ko) * 2016-10-31 2019-07-09 시테온 리미티드 피부 향상 조성물 및 방법
WO2019032805A1 (en) 2017-08-11 2019-02-14 Sytheon Limited CAPILLARY TREATMENT COMPOSITIONS AND ASSOCIATED METHODS
US10828241B2 (en) 2018-06-15 2020-11-10 Sytheon Limited Skin lightening compositions and methods
FR3116728B1 (fr) 2020-11-30 2023-08-04 Julie Dubezy Eau végétale de riz de Camargue et utilisations notamment en cosmétique
FR3116727B1 (fr) 2020-11-30 2023-08-04 Julie Dubezy Composition comprenant une eau végétale de riz et une huile de son riz de Camargue et utilisations notamment en cosmétique

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253705A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Takara Shuzo Co Ltd 化粧料
WO1992007544A1 (en) * 1990-10-26 1992-05-14 Shiseido Co., Ltd. External preparation for skin
JPH05221844A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 老化防止化粧料
JPH0741426A (ja) * 1993-05-25 1995-02-10 Soken Kk 米からの活性酸素消去剤
JPH07252129A (ja) * 1993-12-15 1995-10-03 Soken Kk 米からの表皮角質層健全化剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204134A (en) * 1989-01-13 1993-04-20 Immuno Path Profile, Inc. Hypoallergenic milk products from natural and/or synthetic components and process of making
JP3576200B2 (ja) * 1994-05-09 2004-10-13 共栄化学工業株式会社 美白化粧料
US5560917A (en) * 1995-02-01 1996-10-01 Maybelline Intermediate Company Cosmetic makeup composition
US5614489A (en) * 1995-05-25 1997-03-25 Mohammadi; Fatemeh Method and composition for treating the skin

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253705A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Takara Shuzo Co Ltd 化粧料
WO1992007544A1 (en) * 1990-10-26 1992-05-14 Shiseido Co., Ltd. External preparation for skin
JPH05221844A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 老化防止化粧料
JPH0741426A (ja) * 1993-05-25 1995-02-10 Soken Kk 米からの活性酸素消去剤
JPH07252129A (ja) * 1993-12-15 1995-10-03 Soken Kk 米からの表皮角質層健全化剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044460A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Tekunooburu:Kk 皮膚外用剤
KR100729315B1 (ko) * 1999-07-30 2007-06-19 유니레버 엔.브이. 피부 관리 조성물
KR100772752B1 (ko) * 1999-07-30 2007-11-01 유니레버 엔.브이. 피부 관리 조성물
KR100904573B1 (ko) * 1999-07-30 2009-06-25 유니레버 엔.브이. 피부 관리 조성물
JP2004026766A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 皮膚外用剤
JP2014512348A (ja) * 2011-03-27 2014-05-22 アーチ ケミカルズ、インコーポレイテッド 幼弱細胞と関連するdnaメチル化パターンの採用を細胞にもたらす後成的dnaメチル化の調節
JP2017200922A (ja) * 2011-03-27 2017-11-09 アーチ ケミカルズ、インコーポレイテッド 幼弱細胞と関連するdnaメチル化パターンの採用を細胞にもたらす後成的dnaメチル化の調節
JP2013241388A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Toyo Shinyaku Co Ltd 発泡性皮膚外用剤
JP2014144920A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Tekunooburu:Kk 皮膚外用組成物
CN111281840A (zh) * 2020-02-13 2020-06-16 广州伊尔美生物科技有限公司 一种亮颜美肤霜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0797984A3 (en) 1999-11-17
KR100446341B1 (ko) 2004-11-03
US5853705A (en) 1998-12-29
KR970064594A (ko) 1997-10-13
EP0797984A2 (en) 1997-10-01
DE69732503T8 (de) 2006-08-24
DE69732503T2 (de) 2006-01-12
TW442297B (en) 2001-06-23
EP0797984B1 (en) 2005-02-16
DE69732503D1 (de) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09255526A (ja) 老化防止化粧料
JP3542665B2 (ja) 抗老化皮膚外用剤、コラーゲン架橋阻害皮膚外用剤及び抗紫外線皮膚外用剤
JP3537622B2 (ja) 紫外線吸収性組成物
JP5726481B2 (ja) ヒドロキシニコチン酸又はその誘導体を含有する化粧料又は皮膚外用剤
JPWO2003026698A1 (ja) 皮膚外用剤
JP3495217B2 (ja) コラーゲン産生促進剤
JPH11335231A (ja) 痩身用皮膚外用剤
USRE39043E1 (en) Collagen production promoter composition
JP2000219607A (ja) 外用組成物
JP2002193734A (ja) 外用組成物
JPH11246425A (ja) 脂質分解促進剤および痩身用皮膚外用剤
JPH09136823A (ja) 抗老化皮膚外用剤、コラーゲン架橋阻害皮膚外用剤及び抗紫外線皮膚外用剤
JPH09136822A (ja) 抗老化皮膚外用剤、コラーゲン架橋阻害皮膚外用剤及び抗紫外線皮膚外用剤
JP2007137848A (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP3459856B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3459857B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3520149B2 (ja) 肌荒れ改善用皮膚外用剤
JPH09136824A (ja) 抗老化皮膚外用剤、コラーゲン架橋阻害皮膚外用剤及び抗紫外線皮膚外用剤
JPH09249550A (ja) 皮膚外用剤
JPH08259419A (ja) 化粧料
JP3473792B2 (ja) 脂質分解用組成物
JPH1053516A (ja) 抗老化皮膚外用剤及びコラーゲン架橋防止用皮膚外用剤
JP7037780B2 (ja) 美白剤
KR20230091262A (ko) 곡류에서 추출한 단백질 분해효소를 이용하여 콜라겐 생성을 촉진하는 안티에이징 화장품 조성물
JPH1053517A (ja) 抗老化皮膚外用剤及びコラーゲン架橋防止用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224