JPH09254996A - 包装袋 - Google Patents

包装袋

Info

Publication number
JPH09254996A
JPH09254996A JP9336596A JP9336596A JPH09254996A JP H09254996 A JPH09254996 A JP H09254996A JP 9336596 A JP9336596 A JP 9336596A JP 9336596 A JP9336596 A JP 9336596A JP H09254996 A JPH09254996 A JP H09254996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
contents
sealed
trapezoidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9336596A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Suzuki
宏一 鈴木
Shiro Kamaki
史朗 鎌木
Shigeru Ishii
茂 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP9336596A priority Critical patent/JPH09254996A/ja
Publication of JPH09254996A publication Critical patent/JPH09254996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 持ち運びが容易で、内容物の取り出しがスム
ーズに行われ、開口のために切断したシール部が袋本体
に残り環境を汚染しない包装袋を提供する。 【解決手段】 袋1の開口側の端部の一部を残して該端
部のその余とその側端部の一部を各辺とし前記側端部の
一部を長辺とする台形形状にシールし、該台形形状シー
ル部2内に打ち抜き部3を形成し、該台形形状シール部
2の反対側の側端の開口側近傍に開口用ノッチ4を設け
たことを特徴とする包装袋。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内容物の流出が容
易で環境に優しい包装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミ箔の表面にプラスチックフィルム
等をラミネートし、裏面にポリエチレン等の熱接着性プ
ラスチックフィルムまたは熱接着性樹脂をラミネートま
たは塗布した包装材を用いて作られた袋が多くの物品の
包装に使用されている。袋の形態としては、.熱接着
性被膜面を内側となるようにして長方形の包装材シート
を長さ方向に二つ折りしてその両端部をヒートシール
(熱接着)して袋とし、内容物を充填したのち袋の口に
当たる残りの端部をヒートシールして包装を完了する形
のものや、.四角の包装材シート2枚を熱接着性被膜
面を内側となるようにして重ね合わせて三辺の端部をヒ
ートシールして袋とし、その後は前記と同様にして包装
を完了する形のものなどが知られている。この種のフレ
キシブル包装としては、上記の平判型の袋のほかガゼッ
トタイプの袋など種々のものが知られており、包装材の
積層構成によって、所望の防湿性、遮光性、酸素ガス不
透過性等が得られることから、完全密封を要求されるレ
トルト食品や農薬、医薬等の化学品などの包装に使用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のフレキシブル
包装は、従来の缶詰と同程度に内容物を密封状態で保存
することができ、柔軟性があるため段ボールケースなど
の外箱に多量に充填できるなどの利点を有する反面、柔
軟性を有するために内容物を包装袋から取り出すために
袋を開口したときに、不用意に内容物がこぼれ出るとい
う欠点を有する。例えば、内容物が液体であったりまた
粉末状や微細な顆粒状のものの場合、袋の口を上に向け
ておくことができないため袋の口を開けた状態で机上や
床面上に置くと内容物が流出するという欠点を有する。
また、袋が柔軟性を有するため袋の上端を切り裂いて袋
を開けて他の容器に移し替える場合、容器の口より袋の
口が大きいと柔軟性のために袋の口の形状が容易に変形
し、そのため内容物が容器の外にこぼれるなどの問題点
を有するほか、袋が柔軟なため移し替え中に袋が途中で
折れ曲がったりして内容物を正しく移し替えられないと
言う問題をも有している。更にまた、内容物によっては
開口する前に袋の口側を上方に向けておいた方が良いも
のもあり、また一度に数個このようにな状態で持ち運べ
る袋が望まれている。
【0004】上記の問題点を解決するために、駅弁等に
使用されている醤油などの包装袋の例では図5に示すよ
うに、袋11の開口部を逆凹形にヒートシールしてシール
部12を形成し、このシール部12の側端に開口用のノッチ
(切り込み)13を設けたものが知られている。この例の
ものは、ノッチ(切り込み)13にしたがってシール部12
を切り裂くと逆凹形のシール部12の小口14が切り裂かれ
て開口し、内容物を流出させることができる。通常の袋
はヒートシール部の下方を切り裂いて袋を開口するが、
上記の袋は、開口部のシール部12の中間を切り裂くため
袋から完全に切り離すようにしないと切り裂いたシール
部12が小口14の前面に戻り内容物がスムーズに出ないな
どの欠点を示す。いずれにしても、従来の包装袋は完全
にシール部を袋から切り離さないと開口できないもので
あり、切り離されたシール部は不用意に捨てられて環境
汚染の問題を生じさせている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するためのもので、内容物の流出が容易でしかも開
口のために切断したシール部が内容物の流出を妨げるこ
となく袋に残るようにした環境に優しい包装袋を提供せ
んとするものである。更にまた、内容物によっては開口
する前に袋の口側を上方に向けておいた方が良いものも
あり、また一度に数個の袋を口側を上方に向けた状態で
持ち運べる袋が望まれているが、本発明はこれらの要望
にも応え得る包装袋を提供することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の包装袋は、袋の
開口側の端部の一部を残して該端部のその余とその側端
部の一部を各辺とし前記側端部の一部を長辺(または台
形の底辺)とする台形形状にシールし、該台形形状シー
ル部内に打ち抜き部を形成し、該台形形状シール部の反
対側の側端の開口側近傍に開口用ノッチを設けたことを
特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の包装袋に設ける台形形状
のシール部と打ち抜き部は、従来より知られている前記
.の形式の長方形の包装材シートを長さ方向に二つ折
りしてその両端部をヒートシール(熱接着)して袋と
し、内容物を充填したのち袋の残りの開口端部をヒート
シールして包装を完了する形のものや、.の形式の四
角の包装材シート2枚を重ね合わせて三辺の端部をヒー
トシールして袋とし、その後は前記と同様にして包装を
完了する形のもののいずれにも適用できる。
【0008】.の形式の袋の場合には、二つ折りした
側に台形形状のシール部を設ける。また、.の形式の
袋では開口端と反対側の端部すなわちシール側の端部に
台形形状のシール部を設けるとよい。.の形式の袋の
場合には、充填量が少なくなるが、充填すべき内容物に
よっては、内容物を袋に充填したのち開口部をシールす
るときに、開口部のシールと台形形状のシール部等の形
成を行ってもよい。本発明は、上記.と.の平判形
式の袋のほかに側面に折り込みのあるガゼットタイプの
袋にも適用できるが、平判形式の袋が好ましい。
【0009】台形形状のシール部の大きさは特に限定さ
れないが、開口したときの袋の口が開口側端部の二分の
一以下となる程度とするとよい。開口したときの袋の口
の大きさは、通常、内容物を移し替えるときの容器の口
の大きさに対応させて設定するとよい。同様に、台形形
状のシール部の大きさと形状は内容物が袋の中から出や
すい形状とするとよい。そのため、台形形状の短辺、す
なわち袋の両側端の間(袋の中間)に設ける台形形状の
辺の長さや台形形状の斜辺の傾斜角度は、内容物の流動
性等に応じて設定するとよい。また、台形形状のシール
部に設ける打ち抜き部は、これに指などを入れて袋を持
ち運ぶことから、台形形状のシール部とそれに設ける打
ち抜き部の大きさはこの点を配慮して設けるとよい。打
ち抜き部の形状は、通常、台形形状のシール部の大きさ
よりもひと廻り小さな台形や円形、好ましくは両側平行
な五角形などの把手形状とするとよい。
【0010】袋を作るための包装材としては、特に限定
されることなく従来この種のフレキシブル包装に使用さ
れている包装材が使用できるが、防湿性、酸素ガス不透
過性、遮光性や開口時の引裂き性並びにヒートシール性
などからアルミ箔の表面にプラスチックフィルムをラミ
ネートし、裏面にポリエチレン(PE)フィルムをラミ
ネートしたものなどが好ましい。表面にラミネートする
プラスチックフィルムとしては、例えばポリエチレンテ
レフタレート(PET)などの様に強度があり、アルミ
箔面に印刷した模様や使用説明文等が鮮明に見える透明
性のあるフィルムが好ましい。これらのフィルムは、常
法により溶融PEフィルムを介してアルミ箔面にラミネ
ートされる。裏面には熱接着性フィルムとしてPEフィ
ルムをラミネートするが、更に熱接着性のよい直鎖型低
密度PE(LLDPE)を重ねてラミネートしてもよ
い。包装材の各構成材は、任意の厚さのものを使用する
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にしたがって説
明するが、本発明はこれらの例に限られるものではな
い。図1は、本発明の包装袋で包装した包装体の一例を
示す正面図で、図2は使用状態を示す斜視図である。図
中、1は包装袋、2は袋1の開口側に設けた台形形状の
シール部、3は台形形状のシール部2内に設けた打ち抜
き部、4は開口用のノッチを示す。図2に示すようにノ
ッチ4から台形形状のシール部2の打ち抜き部3に向け
て袋1を引き裂くと開口し、袋1の口5をシールしてい
たシール部6は台形形状のシール部2とともに袋1に残
る。内容物を出すとき、シール部6は台形形状のシール
部2側に容易に折り返せるので、内容物の流出に支障を
きたさない。包装袋の打ち抜き部3は、持ち運び時の把
手の役割をする。
【0012】図3は、内容物を充填する前の包装袋1の
斜視図で、本実施例は.の形式の袋に本発明を適用し
た例である。図に示すように、長方形の包装材を折り返
した部分に台形形状のシール部2と打ち抜き部3を設
け、その反対側を開口した状態として充填用の口7と
し、内容物を充填した後ヒートシールする。図中、8は
包装材の折り返し線、6、6は両側のシール部を示す。
図に示すように、本実施例の場合には、開口側端部には
シール部は存在しない。
【0013】図4は、.の形式の袋に本発明を適用し
た例である。長方形の包装材をPEラミネート側を向か
い合わせて重ねて三辺をヒートシールしてシール部6を
形成するとともに、残った未シール側を充填用の口7と
し、充填用の口7の反対側の端部に台形形状のシール部
2と打ち抜き部3を設けたものである。上記と同様に内
容物を充填した後、充填用の口7をシールして包装を完
了する。
【0014】本発明の包装袋は種々の用途に使用できる
が、具体的な一例を示すと、包装材として、適当な化粧
印刷を施したアルミ箔(厚さ7〜9μ)の表面にPET
フィルム(12μ)をPE(20μ)でラミネートし、
裏面にPE(20μ)の上面にLLDPE(50μ)を
ラミネートしたものを用い、.の形式で、タテ24c
m、ヨコ10cm、台形形状のシール部が開口側6cm、側
端側(台形の底辺)9cm、台形の斜辺の角度を45度と
して本発明の包装袋を作成した。この包装袋は、農薬の
ドライフロアブル剤60gを充填したとき、開口部から
の流出が良好で、またフロアブル剤を溶解するための容
器の口よりも小さいため外部にこぼれ出ることもなかつ
た。また、この包装袋に前記農薬を充填した包装体は、
打ち抜き部に指を入れて複数個持ち運んでも袋が破ける
ことがなかった。
【0015】
【発明の効果】本発明の包装袋によれば、台形形状にシ
ールされているため内容物の流出が容易で、また流出口
の大きさを任意に設定できるため容器に内容物を移し替
えるときに容器外にこぼれ出ることもない。更に、開口
したときの袋のシール部が袋本体に残る形になっている
ため、たとえば農薬の場合水田などで所定の濃度に希釈
して使用するとき、従来は袋から切り離されたシール部
が不用意に廃棄されて、環境汚染の一因となっていた
が、本発明の包装袋の使用によってこのような欠点を除
くことができる。このほか、上記したように打ち抜き部
を把手として多数の袋を容易に運ぶことができること
や、袋を開口側を上に向けた状態で保持できるなど多く
の利点を有する。本発明の包装袋は台形形状にシールし
ているため、該シール部が補強作用を果たし、そのため
かなりの重さの内容物でも打ち抜き部を把手として持ち
運びすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装袋による包装体の一例を示す正面
図である。
【図2】図1の包装体の使用状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の包装袋の一例を示す斜視図である。
【図4】本発明の包装袋の他の例を示す斜視図である。
【図5】従来の包装袋の一例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 袋 2 台形形状のシール部 3 打ち抜き部 4 ノッチ 5 袋の口 6 シール部 7 充填用の口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋の開口側の端部の一部を残して該端部
    のその余とその側端部の一部を各辺とし前記側端部の一
    部を長辺とする台形形状にシールし、該台形形状シール
    部内に打ち抜き部を形成し、該台形形状シール部の反対
    側の側端の開口側近傍に開口用ノッチを設けたことを特
    徴とする包装袋。
  2. 【請求項2】 袋が、長方形の包装材を長さ方向に二つ
    折して両辺をシールし、内容物を充填した後残りの開口
    端をシールする形式の袋で、前記二つ折した側に台形形
    状シール部と打ち抜き部並びに開口用ノッチを設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の包装袋。
  3. 【請求項3】 袋が、二枚の四角の包装材を互いに対向
    させて重ね合わせて3辺をシールし、内容物を充填した
    後残りの内容物充填用開口端をシールする形式の袋で、
    該前記内容物充填用開口端と反対側の端部に台形形状シ
    ール部と打ち抜き部並びに開口用ノッチを設けたことを
    特徴とする請求項1記載の包装袋。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3に記載の包装袋に、内
    容物としてドライフロアブル剤等の粉末ないし微細顆粒
    状農薬を充填してなる包装体。
JP9336596A 1996-03-22 1996-03-22 包装袋 Pending JPH09254996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9336596A JPH09254996A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9336596A JPH09254996A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09254996A true JPH09254996A (ja) 1997-09-30

Family

ID=14080272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9336596A Pending JPH09254996A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09254996A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340088B1 (en) 1998-07-28 2002-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Storage container for electronic components
JP2002068217A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd 取手付き分岐型パウチ
JP2002284186A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Toppan Printing Co Ltd 自立性詰替え容器
JP2003507271A (ja) * 1999-08-26 2003-02-25 テトラ・ゲーエムベーハー ゲル飼料用の分割包装物
JP2017007676A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 味の素株式会社 包装袋

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340088B1 (en) 1998-07-28 2002-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Storage container for electronic components
JP2003507271A (ja) * 1999-08-26 2003-02-25 テトラ・ゲーエムベーハー ゲル飼料用の分割包装物
JP2002068217A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd 取手付き分岐型パウチ
JP2002284186A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Toppan Printing Co Ltd 自立性詰替え容器
JP2017007676A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 味の素株式会社 包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3341108A (en) Easy opening bag
US5755514A (en) Bag for packing moisture-sensitive materials
US9499308B2 (en) Gusset grip containers and methods for the manufacture thereof
US2622986A (en) Coffee cream package
JPH1179195A (ja) 詰め替え用パウチ
JPH11255247A (ja) 包装袋
JPH09254996A (ja) 包装袋
JP4287006B2 (ja) バッグインボックス用部材およびバッグインボックス
JP7318268B2 (ja) パウチ
KR100303739B1 (ko) 첨가제로사용되기전성분을개별적으로패키징하기위한다중챔버를가진컨테이너
JP2003155081A (ja) 摺り切りバー付き袋
JP2003146337A (ja) 注出口付き包装袋
JP4288996B2 (ja) 易開封ガゼット袋
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
JP3327176B2 (ja) 注出口部付包装袋
JPH09254997A (ja) スタンディングパウチ
JP2000177749A (ja) 詰め替え用パウチ
JP3268537B2 (ja) 流動物のスタンドパック形容器詰め
JP4554270B2 (ja) 水切り機能を有する包装袋及び包装体
JP2002128094A (ja) 自立袋
JP2020172302A (ja) 包装体
JPS582761Y2 (ja) 折りたたみ包装袋
JPS594931Y2 (ja) 景品付小袋
JPH07172469A (ja) 液体用包装袋
JP2002059979A (ja) パウチ