JPH09254063A - 積付けロボットシステム - Google Patents

積付けロボットシステム

Info

Publication number
JPH09254063A
JPH09254063A JP8060983A JP6098396A JPH09254063A JP H09254063 A JPH09254063 A JP H09254063A JP 8060983 A JP8060983 A JP 8060983A JP 6098396 A JP6098396 A JP 6098396A JP H09254063 A JPH09254063 A JP H09254063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
work
hands
teaching
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8060983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Chiba
裕二 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8060983A priority Critical patent/JPH09254063A/ja
Publication of JPH09254063A publication Critical patent/JPH09254063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンドを交換して積付け作業を行う際に、毎
回作業管理者によりハンドの教示動作を積付け作業を停
止して行わなければならず、作業効率が悪かった。 【解決手段】 第1の物品種を把持する第1のハンド
と、第2の物品種を把持する第2のハンドと、これら第
1及び第2のハンドを上記物品種に応じて交換可能に保
持し、これら第1及び第2のハンドにより物品を把持
し、積付けるロボット本体と、上記第1のハンドの基準
座標を教示動作により記憶させる第1の記憶手段と、上
記第2のハンドの基準座標を、上記第1のハンドの基準
座標との相対位置により定める演算手段と、上記第1の
記憶手段により記憶された第1のハンドの基準座標を基
に第1のハンドを、上記演算手段により定められた第2
のハンドの基準座標を基に第2のハンドを、各々制御す
る制御手段と、を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、産業ロボットを
用いた積付け作業の際に自動でハンドを交換する機能を
備えた積付けロボットシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の積付けロボットシステム
の構成を示すブロック図である。図において、1は積付
け作業を行う産業ロボット、2は産業ロボット1をコン
トロールする制御装置、3はコンベア、4はワーク、5
はパレット、6はハンドを交換する交換台、7Aはマイ
クロコンピュータ、8はマイクロコンピュータ7Aに接
続されたキーボード、9はCRT、10はハンド交換制
御手段である。マイクロコンピュータ7Aの内部にはキ
ーボード8からのデータを入力する入力回路71A、C
PU72A、CRT9または制御装置2へのデータを出
力する出力回路73A、積付け作業制御手段741Aの
プログラムを内蔵したメモリ74Aを有している。
【0003】次に動作について説明する。積付けを行う
産業ロボット1のハンドは、あらかじめ、教示動作(テ
ィーチング)が行われ、基準座標が定められている。そ
して、例えば、キーボード8から入力された段取りデー
タ及び基準座標等に基づき、積付け作業制御手段741
Aのプログラムにより積付け指令である積付け位置デー
タがマイクロコンピュータ7A内部で作成され、制御装
置2に送信される。この積付け位置データに基づいて、
制御装置2は産業ロボット1に対して制御を行い、コン
ベア3からワーク4を把持し、パレット5に積付け作業
を行う。
【0004】また、ワーク4の種類の変更、積付の変更
等に伴い、ハンドを自動交換する場合は、ハンド毎に対
応した教示動作(ティーチング)を行う必要がある。す
なわち、例えば、把持式ハンド、吸着式ハンドでの作業
に応じて、ハンド位置補正(主にZ軸方向の補正)が必
要となり、積付け作業を一端停止して、制御装置2とは
別に用意されたハンド交換制御手段10において、交換
後のハンドの教示動作を行い、その新たに教示された基
準座標と、積付け作業制御手段741Aが作成した積付
け指令である積付位置データとを基にして、制御装置2
がハンドの交換を行った後、交換したハンドで積付け作
業を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の積
付制御装置では、ハンドを交換して積付け作業を行う際
に、異なる処理ルーチンすなわち、毎回作業管理者によ
り交換したハンドの教示動作(ティーチング)を行わな
ければならず、ハンドの交換毎に、積付け作業を停止
し、教示動作(ティーチング)を行うのは手間がかかる
という問題点があった。また、作業管理者による教示動
作の指令が誤っていた場合では、ワークとハンドとが合
わないといった間違いが起こり、作業の干渉を引き起こ
す可能性があるという問題点があった。
【0006】この発明は、係る問題点を解消するために
なされたもので、異なるハンドを使用する際の教示動作
(ティーチング)を減らし、作業管理者の手間の削減す
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかわる積付
けロボットシステムは、第1の物品種を把持する第1の
ハンドと、第2の物品種を把持する第2のハンドと、こ
れら第1及び第2のハンドを上記物品種に応じて交換可
能に保持し、これら第1及び第2のハンドにより物品を
把持し、積付けるロボット本体と、上記第1のハンドの
基準座標を教示動作により記憶させる第1の記憶手段
と、上記第2のハンドの基準座標を、上記第1のハンド
の基準座標との相対位置により定める演算手段と、上記
第1の記憶手段により記憶された第1のハンドの基準座
標を基に第1のハンドを、上記演算手段により定められ
た第2のハンドの基準座標を基に第2のハンドを、各々
制御する制御手段と、を備えたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下この発明の一実施形態を図を用いて
説明する。なお、説明の関係上積付け作業において説明
するが、積降し作業でも同様であるのはいうまでもな
い。図1は、この発明の積付けロボットシステムの構成
を示すブロック図である。図において、1は積付け作業
を行う産業ロボット、2はマイクロコンピュータ7から
出力される積付け指令に基づき、産業ロボット1の動作
をコントロールする制御装置、3は物品を供給する供給
装置であるコンベア、4は物品であるワーク、5はワー
ク4を積付けるパレット、6は産業ロボット1のハンド
の交換作業を行う交換台(ハンドストッカ)、8はマイ
クロコンピュータ7に接続されたキーボード、9はCR
Tである。
【0009】マイクロコンピュータ7の内部には、キー
ボード8からのデータを入力する入力回路71、CPU
72、CRT9または制御装置2へのデータを出力する
出力回路73、あらかじめ定められたプログラムが内蔵
されたメモリ74を有している。
【0010】メモリ74内部には、第1のワークを把持
する第1のハンドを基準ハンドと定義し、その基準ハン
ドの教示動作(ティーチング)を行い、基準座標を記憶
させる第1の記憶手段に相当するプログラム、ワークの
変更に伴い基準ハンドから第2のハンドに変更した際
に、基準ハンドと交換後のハンドとの相対位置に基づい
て交換後のハンドの基準座標を演算する機能を有する自
動ハンド交換制御手段741、及び自動ハンド交換制御
手段741からの動作開始信号を受信して、積付け位置
等の積付け指令を出力する積付け作業制御手段742の
プログラムを内蔵したメモリ74を有している。また、
自動ハンド交換制御手段741内部には、ハンド番号入
力手段、ハンド情報入力手段、段取りデータ入力手段、
補正値演算手段を備えている。
【0011】図2は、本実施形態における自動ハンド交
換制御手段741の動作を示すフローチャートである。
図3は、メモリ74に登録されたハンド番号入力手段の
動作を示したフローチャートである。図4は、メモリ7
4に登録されたハンド情報入力手段の動作を示したフロ
ーチャートである。図5は、メモリ74に登録された段
取りデータ入力手段の動作を示したフローチャートであ
る。図6は、メモリ74に登録された補正値演算手段の
動作を示したフローチャートである。
【0012】次に動作について、図を用いて説明する。
まず、図2を用いて、自動ハンド交換制御手段741の
全体動作について説明する。ステップS1で、予め作業
管理者によって、適当にわりふったハンドの識別番号で
あるハンド番号を入力する。ステップS2では、自動で
ハンドを交換して積付け作業を行うために必要な、交換
するハンドのサイズ等の情報であるハンド情報を入力す
る。この際、例えば、第1のワークを把持する第1のハ
ンドを基準ハンドと定義し、この基準ハンドのみ、あら
かじめ教示動作(ティーチング)を行い、その基準ハン
ドの基準座標を求めておく。
【0013】ステップS3では、積付け作業を行う際に
予め段取りしておくデータであるワークのサイズや、積
付段数などの段取りデータを入力する。ステップS4で
は、ステップS1からステップS3までで得られた値か
ら、交換するハンドにおける基準座標を求めるべく、基
準ハンドで定められた基準座標との相対位置の補正値を
算出する。
【0014】次に、ステップS1のハンド番号入力手段
の動作を図3を用いて詳述する。ステップS11におい
て、積付け作業に使用するハンドの番号Hnを、作業管
理者がキーボード8及びCRT9等を用いて入力し、ス
テップS12において、この入力されたHnをメモリに
格納する。ステップS13では、すべてのハンドの番号
が入力されたか否かを判断し、まだ入力が完了していな
ければ、ステップS11に戻り、入力が完了したなら
ば、ステップS14に移行して、ハンド情報入力手段に
動作開始信号を出力してハンド番号入力手段の動作を終
了する。
【0015】続いて、ステップS2のハンド情報入力手
段の動作を図4を用いて詳述する。ハンド番号入力手段
からの動作開始信号を受信すると、ステップS21にお
いて、今回使用するハンドは、ワーク4を上面で掴むの
か(例えば、吸着式ハンド)、下面で掴むのか(例え
ば、把持式ハンド)といったハンドの種類Htをハンド
の番号Hnに対応して入力し、ステップS22におい
て、この入力されたHtをメモリに格納する。
【0016】ステップS23では、ハンド毎に、ある同
一点(例えば、コンベア3上のワーク4の把持位置:テ
ィーチング位置)における教示位置データ(Hxn、Hy
n、Hzn)を入力する。この時点で、基準ハンドは教示
動作を行っておき、基準座標を求めておく。すなわち、
基準ハンドにおいては、教示動作によって決定された基
準座標に基づく教示位置データ(Hxk、Hyk、Hzk)を
入力する。一方、教示動作を行っていない他のハンドに
おいては、基準ハンドにおける基準座標に基づく物品の
把持位置の教示位置データ(Hxn、Hyn、Hzn)を入力
する。ここで、同一点における教示を行うのは、基準ハ
ンドに対する各ハンド毎の違いを認識するためである。
なお、nは、使用するハンド番号に対応している。
【0017】ステップS24では、すべてのハンドの番
号に対応するハンド情報が入力されたか否かを判断し、
まだ入力が完了していなければ、ステップS21に戻
り、入力が完了したならば、ステップS25に移行し
て、段取りデータ入力手段に動作開始信号を出力してハ
ンド情報入力手段の動作を終了する。
【0018】次に、ステップS3の段取りデータ入力手
段の動作を図5を用いて詳述する。ハンド情報入力手段
からの動作開始信号を受信すると、ステップS31にお
いて、段取りする全てのワーク4の寸法(Wxn、Wyn、
Wzn)を、作業管理者によりキーボード8及びCRT9
を用いて入力し、ステップS32において、これらのワ
ークの寸法をメモリ34に登録する。なお、nはワーク
の種類に対応している。
【0019】ステップS33では、ハンド番号入力手段
によって入力された使用するハンド番号Hnを読み込
む。ステップS34では、ワーク4を積付けるハンドの
番号を、読み込んだHnの中から入力し、ワーク“a”
にはハンド番号“1”、ワーク“b”にはハンド番号
“2”といった段取りするハンドのデータをメモリに格
納する。ステップS35では、すべてのワークに対応す
る段取りのためのデータが入力されたか否かを判断し、
まだ入力が完了していなければ、ステップS31に戻
り、入力が完了したならば、ステップS36に移行し
て、補正値演算手段に動作開始信号を出力して段取りデ
ータ入力手段の動作を終了する。
【0020】続いて、ステップS4の補正値演算手段の
動作を図6を用いて詳述する。段取りデータ入力手段か
らの動作開始信号を受信すると、ステップS41におい
て、ハンド情報入力手段によって入力されたハンドの種
類Htをメモリから読み出す。
【0021】ステップS42では、その読み出したハン
ドの種類Htが、ワーク4を上面で把持するものか、下
面で把持するものかをハンドの種類Htに基づき判断す
る。ここで、ワーク4を上面で把持するものであるなら
ば、ステップS43に移行し、ワーク1個分の高さの位
置をハンドが移動するので、ワーク1個分の高さWzを
読み込む。一方、ハンドの種類がワーク4を下面で把持
するものであるならば、ワーク4の下面位置をハンドが
移動するので、ワーク1個分の高さWzの補正をする必
要がなく、ステップS44に移行する。
【0022】ステップS44では、ハンド番号入力手段
によって入力されたワークの積付けに使用するハンド番
号Hnを読み込み、ステップS45に移行する。ステッ
プS45では、ハンド情報入力手段によって入力された
ハンドの教示位置データ(Hxn、Hyn、Hzn)をハンド
番号Hnに応じて読み込む。なお、nは使用するハンド
番号に対応している。
【0023】ステップS46では、ハンド番号毎に、テ
ィーチングを行った基準ハンドの教示位置(Hxk、Hy
k、Hzk)と、今回積み付けるハンドの教示位置(Hx
k、Hyk、Hzk)とを基に、基準ハンドとの相対位置を
示す補正値(Hx、Hy、Hz)を算出する。算出式
は、以下に示す式(1)〜(3)である。ここでは、ハ
ンド1によりワークの“1”を積み付ける際の補正値を
示す。 Hx=Hxk−Hx1 式(1) Hy=Hyk−Hy1 式(2) Hz=Hzk−Hz1(+Wz) 式(3) ここで、上面把持の場合は、WzをHzの補正に加え、下
面把持の場合は、WzをHzの補正には加えない。
【0024】ステップS47では、ステップS46で算
出したハンド1に対する補正値(Hx、Hy、Hz)を
メモリに登録する。同様に全てのハンドに対して補正値
を演算し、ハンド毎にその補正値をメモリに格納してお
く。ステップS48では、自動ハンド交換の際などの必
要に応じて、ステップS47で得られたハンド1に対す
る補正値(Hx、Hy、Hz)を制御手段2に送信し
て、処理を終了する。このように得られたハンド毎の補
正値に基づいて、各ハンド毎の基準座標が決定される。
そして、各ハンド毎の基準座標、積付位置、移動経路を
積付け作業制御手段において演算し、その演算した積付
け指令を制御装置2に出力して、産業ロボット1を介し
てワーク4の積付け作業を行う。
【0025】本実施形態によれば、基準ハンドのティー
チングした教示位置に基づき、各ハンド毎の基準座標が
決定されるので、ハンドを交換するたびに行っていた積
付け作業を中断し、交換したハンド全ての教示動作(テ
ィーチング)を行う必要がなくなり、教示動作にとられ
ていた作業を低減でき、作業効率が向上し、省人化につ
ながる。また、間違えた補正値を入力することもなくな
り、積付け作業の信頼性がより向上する。
【0026】
【発明の効果】この発明は、以上に説明したように構成
されているので、以下に記載されるような効果を奏す
る。
【0027】第1の物品種を把持する第1のハンドと、
第2の物品種を把持する第2のハンドと、これら第1及
び第2のハンドを上記物品種に応じて交換可能に保持
し、これら第1及び第2のハンドにより物品を把持し、
積付けるロボット本体と、上記第1のハンドの基準座標
を教示動作により記憶させる第1の記憶手段と、上記第
2のハンドの基準座標を、上記第1のハンドの基準座標
との相対位置により定める演算手段と、上記第1の記憶
手段により記憶された第1のハンドの基準座標を基に第
1のハンドを、上記演算手段により定められた第2のハ
ンドの基準座標を基に第2のハンドを、各々制御する制
御手段と、を備えたので、ハンドを交換する度にすべて
のハンドに対して教示動作を行う必要がなくなることに
より、作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における積付けロボットシステムの構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明における自動ハンド交換制御手段の動作
を示すフローチャートである。
【図3】本発明におけるハンド番号入力手段の動作を示
すフローチャートである。
【図4】本発明におけるハンド情報入力手段の動作を示
すフローチャートである。
【図5】本発明における段取りデータ入力手段の動作を
示すフローチャートである。
【図6】本発明における補正値演算手段の動作を示すフ
ローチャートである。
【図7】従来の積付けロボットシステムの構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 産業ロボット 2 ロボット制御手
段 3 コンベア 4 ワーク 5 パレット 6 ハンド交換作業
台(ハンドストッカ) 7 マイクロコンピュータ 8 キーボード 9 CRT

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の物品種を把持する第1のハンド
    と、 第2の物品種を把持する第2のハンドと、 これら第1及び第2のハンドを上記物品種に応じて交換
    可能に保持し、これら第1及び第2のハンドにより物品
    を把持し、積付けるロボット本体と、 上記第1のハンドの基準座標を教示動作により記憶させ
    る第1の記憶手段と、 上記第2のハンドの基準座標を、上記第1のハンドの基
    準座標との相対位置により定める演算手段と、 上記第1の記憶手段により記憶された第1のハンドの基
    準座標を基に第1のハンドを、上記演算手段により定め
    られた第2のハンドの基準座標を基に第2のハンドを、
    各々制御する制御手段と、を備えた積付けロボットシス
    テム。
JP8060983A 1996-03-18 1996-03-18 積付けロボットシステム Pending JPH09254063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060983A JPH09254063A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 積付けロボットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060983A JPH09254063A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 積付けロボットシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09254063A true JPH09254063A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13158186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8060983A Pending JPH09254063A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 積付けロボットシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09254063A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066619A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Komatsu Engineering Corp 溶接トーチの装着構造及び自動溶接方法。
CN104476535A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 广西大学 一种多自由度可控轮式移动码垛机器人机构
CN105302031A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 镇江天空机器人技术有限公司 码垛搬运机器人的控制装置及其控制方法
CN106406218A (zh) * 2016-12-06 2017-02-15 大连佳林设备制造有限公司 装箱码垛机器人控制系统
JP2020203351A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社東芝 荷役装置およびツール管理装置
JP2021045813A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社東芝 荷役装置の制御装置、及び、荷役装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993286A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 豊田工機株式会社 交換式ハンドを備えた作業装置
JPS6126106A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fanuc Ltd 工具位置補正方式
JPS6280707A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Nissan Motor Co Ltd ロボツトのテイ−チデ−タ補正方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993286A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 豊田工機株式会社 交換式ハンドを備えた作業装置
JPS6126106A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fanuc Ltd 工具位置補正方式
JPS6280707A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Nissan Motor Co Ltd ロボツトのテイ−チデ−タ補正方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066619A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Komatsu Engineering Corp 溶接トーチの装着構造及び自動溶接方法。
JP4700267B2 (ja) * 2003-08-21 2011-06-15 コマツエンジニアリング株式会社 自動溶接方法
CN104476535A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 广西大学 一种多自由度可控轮式移动码垛机器人机构
CN105302031A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 镇江天空机器人技术有限公司 码垛搬运机器人的控制装置及其控制方法
CN106406218A (zh) * 2016-12-06 2017-02-15 大连佳林设备制造有限公司 装箱码垛机器人控制系统
JP2020203351A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社東芝 荷役装置およびツール管理装置
JP2021045813A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社東芝 荷役装置の制御装置、及び、荷役装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786225B2 (ja) 工業用ロボットの制御方法及び装置
US11945118B2 (en) Method of planning works for robots and work planning device
JP2002525884A (ja) 部品供給方法、部品供給装置、部品実装方法及び部品実装装置
JPH09254063A (ja) 積付けロボットシステム
CN109436821A (zh) 一种实现多边形物体自定义码垛的方法
EP3281735A1 (en) Wire electrical discharge machine and wire electrical discharge machining method
JP3125905B2 (ja) 数値制御工作機械群の制御装置
JPH08118274A (ja) 産業用ロボット装置
WO1996036456A1 (fr) Traitement de boitiers de circuits integres et procede et appareil de mesure de ces boitiers
JPH07306705A (ja) 曲げ加工機におけるロボットの教示装置
JPH0118441B2 (ja)
JPH04112211A (ja) 教示済位置及び軌跡の検出方法
JPH06182684A (ja) 積載ロボット用制御デ−タ生成装置及びその方法
JPH0885628A (ja) 荷積み装置
JPH0957576A (ja) 生産セル
JPH1133956A (ja) 産業用ロボット装置及びその制御方法
JPH06320450A (ja) 産業用ロボットの速度制御装置
JPS59158403A (ja) 数値制御装置
JPH05201546A (ja) 荷積みシステム
JPH0425117B2 (ja)
JPH07256578A (ja) ハンドリングロボットのオフラインプログラムシステム
JPS6244363A (ja) ジヨ−の交換制御方法
JPH02100926A (ja) パレタイジング/デパレタイジング制御方法
JP3252395B2 (ja) ワ−クの積上げ・積下しを行うロボットの制御装置
JP2022126471A (ja) レーザ加工システムおよびレーザ加工方法