JPH09250270A - 引き戸の組付け構造 - Google Patents

引き戸の組付け構造

Info

Publication number
JPH09250270A
JPH09250270A JP11013796A JP11013796A JPH09250270A JP H09250270 A JPH09250270 A JP H09250270A JP 11013796 A JP11013796 A JP 11013796A JP 11013796 A JP11013796 A JP 11013796A JP H09250270 A JPH09250270 A JP H09250270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
rotating body
magnetic
magnet
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11013796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Okuda
佳弘 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO HIGHTECH KK
Original Assignee
SANKYO HIGHTECH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO HIGHTECH KK filed Critical SANKYO HIGHTECH KK
Priority to JP11013796A priority Critical patent/JPH09250270A/ja
Publication of JPH09250270A publication Critical patent/JPH09250270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引き戸と建物側枠体との複雑な溝係合をなく
するとともに、小さな力で開閉でき、しかも過大な慣性
力が働かない構造の引き戸の組付け手段を提供する。 【解決手段】 引き戸の上カマチ上部及び/または下カ
マチ下部と、この引き戸の上カマチ上部及び/または下
カマチ下部に対向する枠体の引き戸案内面と、のいずれ
か一方に回転体を取付けるとともに、他方にガイドプレ
ートを配設する。これら回転体とプレートのいずれか一
方の部材に永久磁石を使用し、他方の部材に磁性体を使
用する。これにより、磁石の磁力で引き戸を枠体に吸引
させながら回転体を介して転動させるようにした。ガイ
ドプレート側から出没するストッパをマグネット回転体
に吸引させて回転体の横移動を規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建造物の窓や出入口
等の枠体に沿ってスライドさせる引き戸の組付け構造に
関し、特に永久磁石によって引き戸を枠体に吸引させた
状態で開閉するようにした引き戸の組付け構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】窓や出入口の枠体への引き戸の組付け
は、引き戸のカマチと枠体の摺接案内面を相互の凹凸溝
に係合させ、この溝係合を介して開閉するようにしてい
る。また、比較的重い引き戸にあっては引き戸のカマチ
に戸車を取付け、枠体の摺接面に設けたガイドレールに
引き戸の戸車を係合させるようにしたものも多用されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
引き戸はいずれも枠体摺接面に案内用の凹溝やガイドレ
ールを形成するため、ごみや埃などがたまり易く、円滑
な開閉ができなくなるおそれもある。
【0004】また、大型の引き戸はたとえ戸車を使用し
たとしても始動に大きな力が必要であり、しかも、ひと
たび動き出すと大きな慣性が働き、危険な場合もあっ
た。
【0005】従って、本発明の第1の目的は、引き戸と
建物枠体間の複雑な凹凸溝係合をなくするとともに、引
き戸の重量感を軽減させて小さな力で開閉でき、しかも
過大な慣性力が働かない構造の引き戸の組付け構造を提
供することにある。
【0006】ところで、本発明の上記引き戸組付け構造
は、引き戸と枠体の凹凸溝係合がないので、引き戸を押
したり引いたりしただけで枠体から外れる子とが考えら
れ、特に不法侵入を防止するうえで問題が生ずる。そこ
で、本発明の第2の目的は、所定の位置で引き戸と枠体
が出没自在のストッパで係合され、引き戸の横方向の動
きがロックされる構造の前記引き戸の組付け構造を提供
することにある。
【0007】本発明の第3の目的は、前記の引き戸組付
け構造に使用するのに適したマグネット回転体を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明は、引き戸の上カマチ上部及び/また
は下カマチ下部と、この引き戸の上カマチ上部及び/ま
たは下カマチ下部に対向する枠体の引き戸案内面と、の
いずれか一方に回転体を取付けるとともに、他方にガイ
ドプレートを配設し、これら回転体とプレートのいずれ
か一方の部材を永久磁石で構成し、他方の部材を磁性体
で構成することにより、磁石の磁力で引き戸を枠体に吸
引させながら回転体を介して転動させるようにしたこと
を特徴とする。
【0009】すなわち、本発明は引き戸と、この引き戸
が摺動する建物側の枠体のいずれか一方に回転体を取付
け、他方にガイドプレートを取付けるとともに、この回
転体とガイドプレートのいずれか一方の部材にマグネッ
ト(永久磁石)を使用し、他方の部材に磁性体を使用す
ることにより、マグネットで引き戸を枠体に吸引させな
がら回転体の転動を介して枠体に沿って開閉させるよう
にしたものである。
【0010】上記第2の目的を達成するために、本発明
は、前記の引き戸組付け構造において、マグネット回転
体を、円周外表面の中央線に沿って凹溝を形成した円周
溝付き回転体に形成するとともに、磁性体ガイドプレー
ト配設面に形成した凹部に、磁性体のストッパを、ガイ
ドプレートの面上へ出没自在に遊嵌し、前記前記マグネ
ット回転体と磁性体ストッパが対峙した時に、マグネッ
ト回転体の磁力により該磁性体ストッパ先端部がマグネ
ット回転体の凹溝に係合して引き戸の横方向の動きを規
制するようにしたことをさらに特徴とする。
【0011】上記第3の目的のために、本発明のマグネ
ット回転体は、中心に軸受け及び/又は枢軸を有する左
右円盤体間に、この円盤体と同径もしくはこれよりも小
径の永久磁石を略同心的に一体挟持させたことを特徴と
する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を添付図面
を参照して説明する。図の実施例は、建造物1の窓2に
嵌め込んだ引き戸3を示しており、この引き戸3は周知
のように、窓2の上下枠体4a、4bに沿ってスライド
することにより、窓2を開閉するようになっている。
【0013】図1及び図2の実施例は、引き戸3の上カ
マチ3a及び下カマチ3bにローラなどの複数の回転体
5が軸7を介して回転自在に取付けられているととも
に、引き戸3の上下カマチ3a、3bに対向する窓2の
上下枠体4a、4bには、引き戸3のスライド開閉軌道
に沿って帯状のガイドプレート6が配設されている。
【0014】回転体5とガイドプレート6は、そのいず
れか一方の部材にマグネット(永久磁石)を使用すると
ともに、他方の部材に鉄板などの磁性体を使用し、マグ
ネットと磁性体間に磁石の吸引力が働くように配設され
ている。例えば、回転体5側にマグネットを使用したと
きはガイドプレート6側を帯状の鉄板で構成し、これと
は逆に窓枠体4a、4b側のガイドプレート6にマグネ
ットを使用したときは引き戸3の回転体5に磁性体を使
用し、これにより、引き戸3の回転体5と窓枠体4a、
4bのガイドプレート6間に働く磁力で引き戸3が窓枠
体4a、4b側に吸引されるようになっている。
【0015】図3及び図4は本発明の他の実施形態を示
すもので、図1及び図2の実施形態とは逆に、引き戸3
の上下カマチ3a、3bに帯状のガイドプレート6を一
体に取付けるとともに、窓2の上下枠体4a、4bに、
引き戸3のスライド開閉軌道に沿って複数の回転体5を
回転自在に取付け、図1、図2実施例と同様に、回転体
5とガイドプレート6のいずれか一方の部材にマグネッ
トを使用するとともに、他方の部材に鉄板などの磁性体
を使用してある。
【0016】図の実施形態はいずれも、引き戸3の上下
カマチ3a、3bと窓2の上下枠体4a、4bの上下双
方に、回転体5とガイドプレート6によるマグネットが
作用するようにしてあるが、上下いずれか一方の側にの
み回転体5とガイドプレート6を取付け、上記のように
回転体5とガイドプレート6間にマグネットによる吸引
力が働くようにしてもよい。
【0017】前述した図1乃至図4の引き戸組み付け構
造において、回転体5を歯車で構成するとともに、ガイ
ドプレート6を回転体5の歯に噛み合うラックで構成し
てもよい。図5はその一形態を示すものである。
【0018】図6は、上記第2の目的を達成するための
請求項7の発明の一実施形態を示すもので、このもの
は、マグネット回転体5の円周外表面中央線に沿って円
周凹溝5cを形成するとともに、磁性体ガイドプレート
6側の回転体5転動軌道面に凹部8を形成し、この凹部
8に磁性体のストッパ9を、前記ガイドプレート6の面
上へ出没自在に遊嵌してなり、これにより、前記前記マ
グネット回転体5と磁性体ストッパ9が対峙した時に、
マグネット回転体5の磁力により該磁性体ストッパ9先
端部がマグネット回転体5の凹溝5cに係合して引き戸
の横方向の動きを規制するようにしたものである。
【0019】磁性体ストッパ9はガイドプレート6側の
任意の位置に設けることができるが、防犯のためには、
引き戸3を締め切ったときに、マグネット回転体5と磁
性体ストッパ9が係合する位置に設けるのが望ましい。
【0020】マグネット回転体5は、好ましくは、円周
凹溝5cの内壁を外開きのテーパ面に形成し、磁性体ス
トッパ9の先端が係合し易くする。
【0021】磁性体ストッパ9は、マグネット回転体5
と対峙していないときは、その先端がガイドプレート6
と同一面になるようにするのがのぞましい。このため、
図6のように、ストッパ9を収納している凹部8の底面
側に前記マグネット回転体5の永久磁石よりも磁力の弱
い永久磁石10を配設し、通常は、ストッパ9が磁石1
0に吸引されて凹部8内に付勢されるようにする。もっ
とも、ストッパ9の上記付勢手段はこの構成に限らず、
例えば磁石10に代えて戻しバネを用いてもよく、ま
た、ストッパ9の自重を利用してもよい。
【0022】次に、本発明の作用を説明する。引き戸と
窓枠体の相互の対向面に取付けられた回転体5とガイド
プレート6は、その一方にマグネットを使用するととも
に、他方に磁性体を使用し、互いに吸引されるように組
付けてあるので、引き戸はマグネットにより窓枠体に強
い力で吸引される。このため、マグネットの吸引力によ
り引き戸の重量が吸収される。他方、引き戸は窓枠体に
強い力で吸引されているが、開閉するときは回転体5が
転動するので弱い力で始動するとともに、回転体5とガ
イドプレート6の吸引力により、その後の転動が助長さ
れるので引き戸3は回転体5とガイドプレート6に案内
されて弱い力でも軽く開閉される。
【0023】また、開閉の挿力を止めると回転体とガイ
ドプレートの吸引力により、引き戸の転動慣性に適度の
制動力が働く。
【0024】図6の構造のものは、ガイドプレート6に
沿って引き戸3を移動した際に、マグネット回転体5と
ガイドプレート6の磁性体ストッパ9が対峙する位置に
くると、磁力により磁性体ストッパ9の先端がマグネッ
ト回転体5の前記円周凹溝5cに係合し、これにより、
引き戸3のガイドプレート6に対する横方向の動きがロ
ック(規制)される。また、この状態から引き戸3をガ
イドプレート6に沿って移動すると、マグネット回転体
5と磁性体ストッパ9の係合が自動的に解除される。
【0025】回転体5にマグネットを使用してマグネッ
ト回転体に構成する場合は、回転体の部材全体をマグネ
ットで形成してももちろんよいが、回転体5の製作を容
易にし、マグネットの摩耗を防ぐために、、図7及び図
8に示すように、回転軸体10によって回転自在に取付
けられる左右円盤体5a、5a間に、ドーナツ状のマグ
ネット5bを一体に組付けた構成にするのが望ましい。
【0026】即ち、図7及び図8は、本発明の引き戸組
付け構造に使用されるマグネット回転体の一つの実施形
態を示すもので、このマグネット回転体5は、左右の円
盤体5a、5aの間に、好ましくは円盤状又はリング条
の永久磁石5bをサンドイッチ状一体挾持させ他もので
ある。
【0027】円盤体5aの材質は金属、合成樹脂、その
他の材料を用いることができるが、鋼などの磁性体を用
いた場合は、磁力により永久磁石5bの左右両側に円盤
体5a、5aが強力に吸着されるので、永久磁石5bと
左右円盤体5a、5aからなるマグネット回転体5を組
み付けるのに結合具等が一切不要になる。
【0028】永久磁石5bの径は前記円盤体5a、5a
と同径か、もしくは、これら円盤体5a、5aよりも小
径にするのがよい。特に、図7、図8のように、円盤体
5a、5aの間に、これよりも小径の永久磁石5bをサ
ンドイッチ状に挟持させた回転体5は、円盤体5a、5
a間の円周方向に凹溝5cを有する円周溝付き回転体に
形成されるので、図6の実施形態のように、磁性体スト
ッパ9を係合させるのに好適である。
【0029】尚、図の実施例の回転体5は、軸5cを介
して枢着する構造のものを例示したが、これに限定され
るものではなく、例えば、球体の頭部を露出させて回転
自在に埋め込んだものなど、転動可能であれば他のいか
なる構造でもよい。
【0030】
【効果】上記の構成により本発明は次のような効果を奏
する。引き戸が窓枠に吸引された状態で、回転体を介し
て転動するので重量感が軽減され、始動が軽くなるとと
もに、摩擦面が摩耗しにくくなる。
【0031】始動後は回転体とガイドプレートのマグネ
ット吸引力により回転体の転動が助長されるのできわめ
て弱い挿力で引き戸を開閉することができるとともに、
開閉挿力を止めるとマグネットの吸引力により引き戸の
転動慣性が次第に弱まり、過度の開けすぎ、閉めすぎが
なくなる。このため、使い勝手が良くなり、過大な慣性
力による危険もなくなる。
【0032】引き戸のカマチと窓枠の凹凸溝係合をなく
すことができるので、窓枠にごみがたまりにくくなり、
また、清掃が容易になる。
【0033】ガイドプレートから出没するストッパによ
り、回転体の横移動を規制するようにしたことにより、
外部からの不法侵入を防止するのに役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態による引き戸組付けの全体
概略構成図
【図2】 図1のA−A線断面図
【図3】 本発明の他の実施形態による引き戸組付けの
全体概略構成図
【図4】 図3のB−B線断面図
【図5】 本発明の他の実施形態による回転体とガイド
プレートの係合説明図
【図6】 ストッパによる引き戸の係合状態説明図
【図7】 回転体の一例を示す側面図
【図8】 図7のC−C線断面図
【符号の説明】
1…建造物、 2…窓、 3…引き戸、 3a…引き戸上カマチ、 3b…引き戸下カマチ、 4a、4b…窓枠体、 5…回転体、 5a…回転体本体、 5b…マグネット、 5c…円周凹溝、 6…ガイドプレート、 7…軸、 8…凹部、 9…磁性体ストッパ、 10…回転軸体。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引き戸の上カマチ上部及び/または下カ
    マチ下部と、この引き戸の上カマチ上部及び/または下
    カマチ下部に対向する枠体の引き戸案内面と、のいずれ
    か一方に回転体を取付けるとともに、他方にガイドプレ
    ートを配設し、これら回転体とプレートのいずれか一方
    の部材に永久磁石を使用し、他方の部材に磁性体を使用
    することにより、磁石の磁力で引き戸を枠体に吸引させ
    ながら回転体を介して転動させるようにしたことを特徴
    とする引き戸の組付け構造
  2. 【請求項2】 引き戸の上カマチ上部及び/または下カ
    マチ下部の長手方向に沿って永久磁石を使用した複数の
    マグネット回転体を回転自在に取付けるとともに、引き
    戸の前記マグネット回転体に対向する枠体の引き戸案内
    面に沿って、磁性体のガイドプレートを配設したことを
    特徴とする請求項1記載の引き戸の組付け構造
  3. 【請求項3】 引き戸の上カマチ上部及び/または下カ
    マチ下部の長手方向に沿って磁性体のガイドプレートを
    配設するとともに、引き戸の前記磁性体ガイドプレート
    に対向する枠体の引き戸案内面に沿って、永久磁石を使
    用した複数のマグネット回転体を回転自在に配設したこ
    とを特徴とする請求項1記載の引き戸の組付け構造
  4. 【請求項4】 引き戸の上カマチ上部及び/または下カ
    マチ下部の長手方向に沿って、磁性体を使用した複数の
    回転体を回転自在に取付けるとともに、引き戸の前記磁
    性体回転体に対向する枠体の引き戸案内面に沿って永久
    磁石を使用したガイドプレートを配設したことを特徴と
    する請求項1記載の引き戸の組付け構造
  5. 【請求項5】 引き戸の上カマチ上部及び/または下カ
    マチ下部の長手方向に沿って永久磁石を使用したガイド
    プレートを取付けるとともに、引き戸の前記ガイドプレ
    ートに対向する枠体の引き戸案内面に沿って、磁性体を
    使用した複数の回転体を回転自在に配設したことを特徴
    とする請求項1記載の引き戸の組付け構造
  6. 【請求項6】 前記回転体が円周面に歯を形成した歯車
    回転体であり、前記ガイドプレートが、この歯車回転体
    の歯に噛み合うラックであることをさらに特徴とする請
    求項1、2、3、4又は5記載の引き戸の組付け構造
  7. 【請求項7】 マグネット回転体を、円周外表面の中央
    線に沿って凹溝を形成した円周溝付き回転体に形成する
    とともに、磁性体ガイドプレート配設面に形成した凹部
    に、磁性体のストッパを、ガイドプレート面上へ出没自
    在に遊嵌し、前記前記マグネット回転体と磁性体ストッ
    パが対峙した時に、マグネット回転体の磁力により該磁
    性体ストッパ先端部がマグネット回転体の凹溝に係合し
    て引き戸の横方向の動きを規制するようにしたことをさ
    らに特徴とする請求項1、2、3又は6記載の引き戸の
    組付け構造
  8. 【請求項8】 中心に軸受け及び/又は枢軸を有する左
    右円盤体間に、この円盤体と同径もしくはこれよりも小
    径の永久磁石を略同心的に一体挟持させてなるマグネッ
    ト回転体
JP11013796A 1996-01-09 1996-04-05 引き戸の組付け構造 Pending JPH09250270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11013796A JPH09250270A (ja) 1996-01-09 1996-04-05 引き戸の組付け構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-18462 1996-01-09
JP1846296 1996-01-09
JP11013796A JPH09250270A (ja) 1996-01-09 1996-04-05 引き戸の組付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09250270A true JPH09250270A (ja) 1997-09-22

Family

ID=26355141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11013796A Pending JPH09250270A (ja) 1996-01-09 1996-04-05 引き戸の組付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09250270A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104763258A (zh) * 2015-02-11 2015-07-08 郑运婷 自动安全门装置的使用方法
CN106150249A (zh) * 2016-08-23 2016-11-23 中山市雅润卫浴有限公司 一种沐浴房的滑动导向机构
WO2022137066A1 (fr) * 2020-12-26 2022-06-30 Mantion Sas Dispositifs universels identiques et compacts, de positionnement, d'assistance à la fermeture et à l'ouverture de vantail mobile et installation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104763258A (zh) * 2015-02-11 2015-07-08 郑运婷 自动安全门装置的使用方法
CN104763258B (zh) * 2015-02-11 2016-09-07 郑运婷 自动安全门装置的使用方法
CN106150249A (zh) * 2016-08-23 2016-11-23 中山市雅润卫浴有限公司 一种沐浴房的滑动导向机构
WO2022137066A1 (fr) * 2020-12-26 2022-06-30 Mantion Sas Dispositifs universels identiques et compacts, de positionnement, d'assistance à la fermeture et à l'ouverture de vantail mobile et installation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504601A (ja) 両側開放形ドア開閉装置
KR101810488B1 (ko) 푸시풀 도어락용 래치볼트
JPH09250270A (ja) 引き戸の組付け構造
JP5015483B2 (ja) 開閉扉装置
KR102538474B1 (ko) 도어 프레임 내부로 이물질 유입 방지가 가능한 도어 시스템
JP2005085381A (ja) 記録テープカートリッジ
KR101376097B1 (ko) 미닫이문의 자동 폐문 장치
KR102082806B1 (ko) 미닫이 도어용 댐퍼
JPH07237867A (ja) エレベータ扉の案内装置
JPH10238206A (ja) 引き戸
JPH08104485A (ja) エレベータ扉の案内装置
JPS6117185Y2 (ja)
JPS584076A (ja) 密閉ドア
JP7249010B2 (ja) 引戸用ダストカバー構造
JPH09279956A (ja) 引戸ユニット
JPS5922872Y2 (ja) 引戸型気密扉用の締付装置
JP2011140378A (ja) ドアレール清掃装置
JP3090638B2 (ja) 引き戸用ストッパ装置
JP3375598B2 (ja) 引き違い戸の鎌錠装置
KR101911471B1 (ko) 자석을 이용한 도어 스토퍼
JP3907249B2 (ja) 引戸構造
JP2975896B2 (ja) 自動開閉扉
JPS6220636Y2 (ja)
JP3433145B2 (ja) 窓枠のレール構造
JPS6120220Y2 (ja)