JPH09249790A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09249790A
JPH09249790A JP8575696A JP8575696A JPH09249790A JP H09249790 A JPH09249790 A JP H09249790A JP 8575696 A JP8575696 A JP 8575696A JP 8575696 A JP8575696 A JP 8575696A JP H09249790 A JPH09249790 A JP H09249790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
propylene
weight
thermoplastic resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8575696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Magome
建志 馬篭
Masaaki Isoi
政明 磯井
Yuji Fujita
祐二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP8575696A priority Critical patent/JPH09249790A/ja
Publication of JPH09249790A publication Critical patent/JPH09249790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗膜密着性及び機械的強度の優れた熱可塑性
樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (a) メルトフローレート(230 ℃、荷重
2.16kg) が5〜50g/10分の範囲であり、エチレン含
有量が10〜15重量%のプロピレン−エチレンブロック共
重合体80〜99重量%と、(b) オレフィン系エラストマー
0〜5重量%と、(c) 無機フィラー1〜15重量%とから
なり、前記プロピレン−エチレンブロック共重合体は結
晶性プロピレンホモポリマー部分及びプロピレン−エチ
レン共重合部分を含有し、前記プロピレン−エチレン共
重合部分は25〜55重量%のエチレン含有量及び0.5 〜6
dl/gの極限粘度を有し、前記プロピレン−エチレン共重
合部分のうち極限粘度が0.1 〜3dl/gの部分の割合が25
〜65重量%であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱可塑性樹脂組成物
に関し、特に塗膜密着性及び機械的強度に優れ、自動車
の外装用として好適な熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリプ
ロピレンは軽量であり、かつ機械的強度等に優れている
ので、各種の分野に広く利用されている。しかしなが
ら、耐衝撃性及び剛性に劣るため、その改良を目的とし
て、プロピレン−エチレンブロック共重合体にエチレン
−プロピレン共重合体ゴム(EPR)等のオレフィン系
エラストマーやタルク等の無機フィラーを添加してなる
種々のポリプロピレン系樹脂組成物が提案されている。
【0003】また、ポリプロピレンは無極性高分子であ
るので、二次加工性、特に極性を有する塗料との固相状
態での塗膜密着性が低く、塗装性に劣るという問題があ
る。そのため、オレフィン系エラストマーを多量に添加
して塗膜密着性を向上させる方法が一般的に採られてい
る。
【0004】しかし、オレフィン系エラストマーの添加
量が増えると機械的強度が低下するという問題が生じ
る。従って、塗膜密着性及び機械的強度をバランス良く
備えたポリプロピレン樹脂組成物は未だ得られていない
のが現状である。これらの問題を解決すれば、ポリプロ
ピレン系樹脂材料の使用範囲が広がり、一つの材料でカ
バーできる部品が増え、コスト面でも有利に展開できる
ことが期待される。
【0005】したがって本発明の目的は、塗膜密着性及
び機械的強度の優れた熱可塑性樹脂組成物を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者らは、プロピレン−エチレンブロック
共重合体に、オレフィン系エラストマー及び無機フィラ
ーを特定量添加して熱可塑性樹脂組成物とする場合に、
プロピレン−エチレンブロック共重合体の樹脂設計を最
適化することにより、優れた塗膜密着性及び機械的強度
が得られることを見出し、本発明に想到した。
【0007】すなわち、本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、(a) メルトフローレート(230 ℃、荷重2.16kg)
が5〜50g/10分の範囲であり、エチレン含有量が10〜
15重量%のプロピレン−エチレンブロック共重合体80〜
99重量%と、(b) オレフィン系エラストマー0〜5重量
%と、(c) 無機フィラー1〜15重量%とからなり、前記
プロピレン−エチレンブロック共重合体は結晶性プロピ
レンホモポリマー部分及びプロピレン−エチレン共重合
部分を含有し、前記プロピレン−エチレン共重合部分は
25〜55重量%のエチレン含有量及び0.5 〜6dl/gの極限
粘度を有し、前記プロピレン−エチレン共重合部分のう
ち極限粘度が0.1 〜3dl/gの部分の割合が25〜65重量%
であることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を以下詳細に説明する。 [1] 熱可塑性樹脂組成物の各成分 (1) プロピレン−エチレンブロック共重合体 本発明において使用するプロピレン−エチレンブロック
共重合体は、多段重合により合成されるものが好まし
い。多段重合では、まずチーグラ触媒等の存在下でプロ
ピレンを重合することにより、結晶性プロピレンホモポ
リマー部分(少量のコモノマー成分を含んでいてもよ
い)を生成し、次の段階でエチレン+プロピレンに切替
えてプロピレン−エチレン共重合部分を生成する。
【0009】多段重合により合成されたプロピレン−エ
チレンブロック共重合体は、実質的に結晶性ホモポリ
プロピレン部分と、プロピレン−エチレン共重合部分
とからなるものであり、それぞれの部分は実質的に単独
のポリマーとして存在していても(実質的に組成物の状
態であっても)、あるいは結合した状態にあってもよ
い。その他に少量の結晶性ホモポリエチレン部分を含
有することもあるが、含有しないことの方が多い。上記
各部分は基本的にはプロピレン及び/又はエチレンから
なるものであるが、他のα−オレフィンやジエン系モノ
マー等を少量含有していてもよい。
【0010】(a) 結晶性プロピレンホモポリマー部分 結晶性プロピレンホモポリマー部分は、実質的にプロピ
レンの単独重合体(結晶性を損なわない程度に微量のエ
チレンを含有しても良い)である。高い機械的強度及び
剛性を有するために、沸騰n−ヘプタンで6時間抽出後
の残分が90重量%以上、望ましくは95重量%以上の高結
晶性ポリプロピレンである。
【0011】(b) プロピレン−エチレン共重合部分 プロピレン−エチレン共重合部分の極限粘度〔η〕(デ
カリン中、135 ℃で測定)は0.5 〜6dl/g、好ましくは
2.5 〜5.5 dl/gである。極限粘度〔η〕が0.5dl/g未満
の場合には剛性の改善効果が十分でなく、一方6dl/gを
超えると、ゲル成分の増加により成形性が低下し、成形
品の外観が不良となる。またプロピレン−エチレン共重
合部分のうち、極限粘度〔η〕が0.1 〜3dl/gの部分の
割合は25〜65重量%である。極限粘度〔η〕が0.1 〜3
dl/gの部分の割合が25重量%未満であると、塗装性が低
下し、また65重量%を超えると機械的強度及び延性の低
下となる。
【0012】プロピレン−エチレン共重合部分のエチレ
ンの含有量は25〜55重量%である。エチレンの含有量が
25重量%未満では剛性が低く、一方55重量%を超えると
延性及び耐衝撃性が低下する。
【0013】(c) プロピレン−エチレンブロック共重合
体の物性 (i) エチレン含有量 プロピレン−エチレンブロック共重合体全体のエチレン
含有量は、10〜15重量%である。エチレン含有量が10重
量%未満であると、耐衝撃性及び塗装性の低下となり、
また15重量%を超えると剛性の低下となる。
【0014】(ii)MFR プロピレン−エチレンブロック共重合体のメルトフロー
レート(MFR、230℃、荷重2.16kgで測定)は5〜5
0g/10分、好ましくは10〜45g/10分である。MFR
の値が5g/10分未満では得られる組成物の成形性、特
に射出成形性が低下し、一方50g/10分を越えると機械
的強度が低下する。
【0015】(d) 成分の割合 プロピレン−エチレンブロック共重合体中の及びの
含有量については、+の合計を100 重量%として、
結晶性ホモポリプロピレン部分が50〜80重量%、プ
ロピレン−エチレン共重合部分が20〜50重量%であるの
が好ましい。なお、さらに結晶性ホモポリエチレン部
分を含有するとしても、その含有量は+の合計を10
0 重量%として3重量%以下である。
【0016】(2) オレフィン系エラストマー 本発明において、オレフィン系エラストマーとは、エチ
レン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセ
ン−1、4−メチルペンテン−1等のα−オレフィンの
共重合体ゴムであり、特にエチレンとエチレン以外のα
−オレフィンとの共重合体ゴムが好ましい。このような
共重合体ゴムとしては、例えばエチレン−プロピレン共
重合体ゴム(EPR)、これにジエン化合物を共重合し
たエチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム(EPD
M)、エチレン−ブテン共重合体ゴム(EBR)等が挙
げられる。
【0017】エチレン−プロピレン共重合体ゴム(EP
R)の場合、エチレン含有量が50〜90モル%、プロピレ
ン含有量が50〜10モル%であるのが好ましい。より好ま
しい範囲は、エチレンが70〜80モル%、プロピレンが30
〜20モル%である。またMFRは0.5 〜20g/10分が好
ましく、0.5 〜10g/10分がより好ましい。
【0018】エチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴ
ム(EPDM)の場合、ジエン化合物としては、エチリ
デンノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4-ヘキサ
ジエン等が挙げられる。エチレン含有量は60〜85モル
%、プロピレン含有量は15〜40モル%、及びジエン化合
物含有量は1〜10モル%であるのが好ましい。より好ま
しい範囲は、エチレン含有量が65〜75モル%、プロピレ
ン含有量が25〜35モル%、及びジエン化合物含有量が2
〜8モル%である。またMFRは0.5 〜20g/10分が好
ましく、0.5 〜10g/10分がより好ましい。
【0019】またエチレン−ブテン共重合体ゴム(EB
R)の場合、エチレンの含有量が70〜85モル%、ブテン
−1の含有量が15〜30モル%であるのが好ましい。より
好ましい範囲は、エチレンが75〜85モル%、ブテン−1
が25〜15モル%である。またMFRは1〜30g/10分が
好ましく、1〜20g/10分がより好ましい。
【0020】(3) 無機フィラー 本発明に用いる無機フィラーは、樹脂等の充填材又は強
化材として一般に用いられているものであり、例えばタ
ルク、マイカ、繊維結晶性ケイ酸カルシウム、炭酸カル
シウム等が挙げられる。これらのうちでは特にタルクが
好ましい。上記無機フィラーの平均粒径は15μm以下
(特に1〜10μm)のものを用いるのが好ましい。な
お、針状あるいは繊維状物の場合、繊維径が1〜100 μ
mで、アスペクト比が3〜30のものが好ましい。
【0021】[2] 配合割合 上述した各成分の配合割合は、プロピレン−エチレンブ
ロック共重合体が80〜99重量%、好ましくは85〜95重量
%であり、オレフィン系エラストマーが0〜5重量%、
好ましくは0〜3重量%であり、無機フィラーが1〜15
重量%、好ましくは1〜10重量%である。
【0022】プロピレン−エチレンブロック共重合体の
配合量が80重量%未満では延性、機械的強度、硬度等が
低く、一方99重量%を越えると塗膜密着性及び耐衝撃性
が低下する。またオレフィン系エラストマーの配合量が
5重量%を越えると硬度、曲げ弾性率等の機械的強度が
低下する。さらに無機フィラーの配合量が1重量%未満
では剛性が低く、一方15重量%を越えると成形性が低下
する。
【0023】[3] その他の成分 本発明の熱可塑性樹脂組成物には、上述した各成分の他
に、その改質を目的として、他の添加剤、例えば熱安定
剤、酸化防止剤、光安定剤、難燃剤、可塑剤、帯電防止
剤、離型剤、発泡剤、色剤、顔料等を添加することがで
きる。
【0024】[4] 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記成分をヘンシェル
ミキサー、スーパーミキサー、リボンブレンダー等を用
いて混合し、一軸押出機、二軸押出機、バンバリーミキ
サー、ニーダー等で180 〜230 ℃の温度範囲で溶融混練
することによって得ることができる。
【0025】
【実施例】本発明を以下の実施例及び比較例により詳細
に説明するが、本発明はそれらに限定されるものではな
い。
【0026】実施例1〜4及び比較例1〜10 1.原料 (a) プロピレン−エチレンブロック共重合体(BPP) 表1に示す性状のプロピレン−エチレンブロック共重合
体を用いた。
【0027】(b) オレフィン系エラストマー EPR:エチレン−プロピレンゴム(商品名“EP02P
”、日本合成ゴム(株)製)。 MFR=3.2 g/10分(JIS K7210 に従って230 ℃、荷
重2.16kgで測定)。 エチレン含有量:75重量%。
【0028】(c) 無機フィラー タルク:平均粒径5.0 μm(商品名“LMR100”、富士タ
ルク(株)製)。
【0029】2.混練及び成形方法 表1に示す性状の(a) プロピレン−エチレンブロック共
重合体(BPP)と、(b) エチレン−プロピレンゴム
(EPR)と、(c) タルクとを表1に示す配合割合で配
合し、スーパーミキサーでドライブレンドし、その後二
軸押出機に投入し、200 ℃、スクリュー回転数200 rp
mで混練し、組成物のペレットを得た。次に射出成形機
により、樹脂温度210℃、射出圧力650 kgf/cm2 及び
金型温度40℃で射出成形し、試験片を得た。
【0030】3.物性測定 各試験片について、以下の方法により各物性値を測定し
た。結果を下記表2に示す。 MFR(g/10分):JIS K7210 に従って230 ℃、荷重
2.16kgで測定した。 曲げ弾性率(kgf/cm2 ):JIS K7203 により23℃で測
定した。 脆化温度(℃):ASTM D746 により測定した。 ピール強度(g/cm):110mm ×10mm×4mmの試験片の
表面をイソプロパノールで拭いた後、RB117 (NBC
製)及びフレキセン106 (日本ペイント(株)製)をそ
れぞれ15μm及び100 μmの厚さに塗布し、120 ℃で35
分間焼き付けた。塗装品に1cm幅の切れ目を入れて、
インストロン型引っ張り試験機で180 °方向に50mm/分
の速度で引き剥がし、その時の荷重をピール強度とし
た。
【0031】 表1 実施例No. BPPの性状及び配合割合 BPPの性状 全体 MFR(g/10分) 30 50 5 30 エチレン量(1) 10 15 10 15 共重合部分 エチレン量(2) 50 30 30 50 [η] (dl/g)(3) 3 5 3 5 [η] が0.1 〜3 (dl/g)の割合(2) 60 30 30 60配合割合 BPP(4) 94 85 99 85 EPR(4) 5 0 0 5 タルク(4) 1 15 1 10 注(1) 単位:重量%(BPPを100 重量%とする)。 (2) 単位:重量%(共重合部分を100 重量%とする)。 (3) 135 ℃のデカリン中で測定。 (4) 単位:重量%(樹脂組成物を100 重量%とする)。
【0032】 表1(続き) 比較例No. BPPの性状及び配合割合 BPPの性状 全体 MFR(g/10分) 30 50 50 5 エチレン量(1) 4 20 15 10 共重合部分 エチレン量(2) 50 30 75 30 [η] (dl/g)(3) 3 5 5 7 [η] が0.1 〜3 (dl/g)の割合(2) 60 30 30 30配合割合 BPP(4) 94 85 85 99 EPR(4) 5 0 0 0 タルク(4) 1 15 15 1 注(1) 〜(4) 同上。
【0033】 表1(続き) 比較例No. BPPの性状及び配合割合 BPPの性状 全体 MFR(g/10分) 30 30 5 50 エチレン量(1) 10 15 10 15 共重合部分 エチレン量(2) 50 50 30 30 [η] (dl/g)(3) 0.4 5 3 5 [η] が0.1 〜3 (dl/g)の割合(2) 60 10 80 30配合割合 BPP(4) 94 85 99 75 EPR(4) 5 5 0 10 タルク(4) 1 10 1 15 注(1) 〜(4) 同上。
【0034】
【0035】 表2 実施例No. 物性 MFR(g/10分) 25 30 5 20 曲げ弾性率(kgf/cm2 ) 11,000 12,000 11,500 11,700 脆化温度(℃) -32 -30 -33 -31 ピール強度(g/cm) 920 970 1050 950
【0036】 表2(続き) 比較例No. 物性 MFR(g/10分) 25 30 30 5 曲げ弾性率(kgf/cm2 ) 15,000 8,520 16,500 11,500 脆化温度(℃) -12 -42 -10 -35 ピール強度(g/cm) 510 1300 470 500
【0037】 表2(続き) 比較例No. 物性 MFR(g/10分) 25 20 5 23 曲げ弾性率(kgf/cm2 ) 10,000 11,500 10,000 7,500 脆化温度(℃) -8 -32 -15 -45 ピール強度(g/cm) 1100 480 1120 1150
【0038】
【0039】表2から明らかなように、実施例1〜4の
熱可塑性樹脂組成物は、機械的強度及び塗膜密着性に優
れている。一方比較例1〜10の熱可塑性樹脂組成物は、
機械的強度及び塗膜密着性の少なくとも1つが劣る。
【0040】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、プロピ
レン−エチレンブロック共重合体に、オレフィン系エラ
ストマー、無機フィラーを特定量添加し、プロピレン−
エチレンブロック共重合体の樹脂設計を最適化すること
によりなるので、優れた塗膜密着性及び機械的強度を有
する。このような熱可塑性樹脂組成物は各種用途に適用
可能であるが、特に自動車の外装品用に好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) メルトフローレート(230 ℃、荷重
    2.16kg) が5〜50g/10分の範囲であり、エチレン含
    有量が10〜15重量%のプロピレン−エチレンブロック共
    重合体80〜99重量%と、(b) オレフィン系エラストマー
    0〜5重量%と、(c) 無機フィラー1〜15重量%とから
    なる熱可塑性樹脂組成物であって、前記プロピレン−エ
    チレンブロック共重合体は結晶性プロピレンホモポリマ
    ー部分及びプロピレン−エチレン共重合部分を含有し、
    前記プロピレン−エチレン共重合部分は25〜55重量%の
    エチレン含有量及び0.5 〜6dl/gの極限粘度を有し、前
    記プロピレン−エチレン共重合部分のうち極限粘度が0.
    1 〜3dl/gの部分の割合が25〜65重量%であることを特
    徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物に
    おいて、前記プロピレン−エチレン共重合部分の極限粘
    度が2.5 〜5.5 dl/gであることを特徴とする熱可塑性樹
    脂組成物。
JP8575696A 1996-03-14 1996-03-14 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH09249790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8575696A JPH09249790A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8575696A JPH09249790A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249790A true JPH09249790A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13867712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8575696A Pending JPH09249790A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249790A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338801A (en) Compositions of propylene polymer materials and olefin polymer materials with reduced gloss
US20160137824A1 (en) Polypropylene compositions containing glass fiber fillers
EP1477525B1 (en) Polyolefin composition
JPH07157626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3219306B2 (ja) 塗装性に優れたポリオレフィン組成物
JPH07157627A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3119511B2 (ja) 自動車用樹脂組成物
JPH09249790A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3119512B2 (ja) 自動車用樹脂組成物
JP2594544B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH10139958A (ja) 外装用ポリオレフィン組成物
JP2882939B2 (ja) 塗装性に優れたポリオレフィン組成物
JPH06299040A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3368963B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0841259A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH11130923A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法
JPH05295225A (ja) 自動車用樹脂組成物
JPS5880335A (ja) 樹脂組成物
JP2889045B2 (ja) 自動車用樹脂組成物
JPH08283528A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08295785A (ja) ポリオレフィン組成物
JP3331009B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2889046B2 (ja) 自動車用樹脂組成物
JPH0598125A (ja) 自動車外装用樹脂組成物
JPS6032842A (ja) オレフィン系重合体組成物