JPH09249770A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09249770A
JPH09249770A JP6096896A JP6096896A JPH09249770A JP H09249770 A JPH09249770 A JP H09249770A JP 6096896 A JP6096896 A JP 6096896A JP 6096896 A JP6096896 A JP 6096896A JP H09249770 A JPH09249770 A JP H09249770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
inorganic filler
group
resin composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6096896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
宏 吉田
Shuji Hayase
修二 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6096896A priority Critical patent/JPH09249770A/ja
Publication of JPH09249770A publication Critical patent/JPH09249770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分に表面処理された無機充填剤と樹脂とを
含有し、機械的・電気的特性に優れた成形品を製造する
ことができる樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 Si原子に直接結合した水素原子を有す
るポリシラン化合物またはポリシロキサン化合物で表面
処理された無機充填剤と、エポキシ基、ビニル基、2−
プロペニル基、アミノ基、ヒドロキシル基、アルコキシ
ル基からなる群より選択された2個以上の反応性基を有
する化合物と、樹脂とを含有する樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂と無機充填剤と
を含有する樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】各種成形品などに広く用いられている樹
脂と無機充填剤とからなる複合材料において、無機充填
剤の表面処理は、成形品の機械的特性、電気的特性、耐
水性などを左右する極めて重要な技術である。従来、シ
リカやアルミナなどの無機充填剤の表面処理には、シラ
ン系、チタネート系、アルミニウム系などのカップリン
グ剤を使用することが多い。これらのカップリング剤を
用いた無機充填剤の処理は、具体的には例えば以下のよ
うな方法で行われている。すなわち、(1)無機充填剤
を水または有機溶媒に分散させてスラリー状にした後、
カップリング剤の溶液を添加し撹拌して静置し、無機充
填剤を沈降分離して乾燥させる方法、(2)無機充填剤
をブレンダーに入れて撹拌しながら、カップリング剤の
溶液を空気または窒素ガスなどで噴霧しながら処理した
後、乾燥させる方法、(3)樹脂と無機充填剤とをミキ
サーに投入し、撹拌しながらカップリング剤の溶液を滴
下する方法(いわゆるインテグラルブレンド法)、など
である。
【0003】これらの方法で表面処理された無機充填剤
と樹脂とからなる樹脂組成物は、何ら表面処理を施して
いない無機充填剤を用いた場合と比較して、樹脂との混
合のしやすさおよび成形品の機械的・電気的特性などが
向上しており、一応の効果が認められる。しかし、上述
した従来の方法では、カップリング剤と充填剤表面との
化学反応が必ずしも十分には進行しないため、通常は無
機充填剤の表面を十分に被覆するために、必要以上のカ
ップリング剤が配合される傾向がある。この場合、余剰
分のカップリング剤が樹脂マトリックスに入り込んで可
塑剤的に作用し、機械的特性などにとって好ましくない
影響を与えることがある。これらの問題があるため、現
状ではカップリング剤で処理された無機充填剤と樹脂と
からなる樹脂組成物の機械的・電気的特性は期待される
ほど良好ではない。
【0004】また、無機充填剤とポリシラン化合物とを
混合した後、紫外線を照射して反応させ無機充填剤の表
面をポリシラン化合物の分解生成物で被覆したものと、
樹脂とを混合した樹脂組成物ではかなりの効果が認めら
れる。しかし、ポリシラン化合物と無機充填剤との化学
反応はやはり十分とはいえず、期待されるほどの効果は
得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、十分に表面
処理された無機充填剤と樹脂との複合材料を得ることが
可能で、ひいては無機充填剤と樹脂との密着性が良好
で、機械的・電気的特性に優れた成形品を製造すること
ができる樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の樹脂組成物は、
Si原子に直接結合した水素原子を有するポリシラン化
合物またはポリシロキサン化合物で表面処理された無機
充填剤と、エポキシ基、ビニル基、2−プロペニル基、
アミノ基、ヒドロキシル基、アルコキシル基からなる群
より選択された2個以上の反応性基を有する化合物と、
樹脂とを含有することを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において用いられる無機充
填剤は、一般に樹脂と複合されるものであれば特に限定
されない。例えば、溶融シリカ、結晶性シリカ、アルミ
ナ、窒化ケイ素、窒化アルミニウムなどが挙げられる。
【0008】本発明において用いられるポリシラン化合
物またはポリシロキサン化合物は、分子中に2個以上の
ケイ素原子からなるSi−Si主鎖またはSi−O−S
i主鎖およびこのような主鎖のSi原子と直接結合した
活性水素を有するものであればよく、具体的には下記一
般式(I)で表される直鎖状のポリシラン化合物もしく
はポリシロキサン化合物、または下記一般式(II)で表
される環状のポリシラン化合物もしくはポリシロキサン
化合物が挙げられる。
【0009】
【化1】 (一般式(I)中において、R1 は炭素原子数1〜24
の非置換もしくはヒドロキシル基、カルボキシル基、シ
アノ基、アミノ基、ビニル基などで置換されたアルキル
基、アリール基またはアルコキシル基であり、mは2以
上の整数である。また、一般式(II)において、R2
t−ブトキシ基、イソプロポキシ基、または炭素原子数
1〜24の非置換もしくはヒドロキシル基、カルボキシ
ル基、シアノ基、アミノ基、ビニル基などで置換された
アリール基であり、nは3〜8である。) これらのポリシラン化合物またはポリシロキサン化合物
は、無機充填剤の表面処理前の分子量が、直鎖状のもの
で1500〜10000、環状のもので700〜100
0であることが好ましい。これは、分子量が小さすぎる
と無機充填剤表面での被覆率が不十分になるおそれがあ
り、一方分子量が大きすぎると無機充填剤を表面処理す
る際の作業性が低下するためである。
【0010】本発明において、無機充填剤を一般式
(I)または(II)で表されるポリシラン化合物または
ポリシロキサン化合物で表面処理するには、(1)無機
充填剤をポリシラン化合物またはポリシロキサン化合物
の溶液中に含浸する方法、または(2)低沸点ポリシラ
ンに関しては蒸着法で無機充填剤表面に堆積させる方法
が用いられる。この結果、無機充填剤の表面に活性水素
を有する被膜が形成される。なお、ポリシラン化合物ま
たはポリシロキサン化合物のうちでは、ポリシラン化合
物を用いた場合の方が無機充填剤表面の水素の活性が高
いので好ましい。
【0011】本発明において、エポキシ基、ビニル基、
2−プロペニル基、アミノ基、ヒドロキシル基、アルコ
キシル基からなる群より選択された2個以上の反応性基
を有する化合物(以下、カップリング剤と記す)は、下
記一般式で表されるものである。
【0012】(X)m −A−(Y)n (式中、Aは連結基、XおよびYは同一でも異なってい
てもよく上記の群より選択される反応性基を示し、mお
よびnは連結基Aの価数に応じて決定される整数であ
る。) 本発明において特に好ましいカップリング剤としては、
分子中にエポキシ基を2個以上、またはエポキシ基とビ
ニル基とを有するものが挙げられる。なお、このような
カップリング剤は、樹脂およびポリシラン化合物または
ポリシロキサン化合物で表面処理された無機充填剤とと
もに本発明の樹脂組成物中に配合されて、樹脂組成物の
成形時に無機充填剤表面の活性水素と反応させてもよい
が、好ましくは樹脂組成物に配合する前に無機充填剤表
面の活性水素と反応させる。
【0013】本発明において、カップリング剤は以下の
ような機構により、ポリシラン化合物またはポリシロキ
サン化合物で表面処理された無機充填剤表面の活性水素
と反応させる。具体的には、これらを混合した後、30
〜200℃、好ましくは100〜200℃程度に加熱す
ることで無機充填剤表面の活性水素とカップリング剤の
反応性基を反応させればよく、このとき塩化白金酸など
の白金化合物、クミルパーオキサイド、ベンゾイルパー
オキサイドなどの過酸化物やアゾビスイソブチロニトリ
ルといった触媒を添加することが好ましい。
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】
【化4】 (式中、Rは上記R1 またはR2 を示す。) 上記の(A)〜(C)の反応により無機充填剤の表面に
は高い被覆率でカップリング剤が結合する。具体的に
は、カップリング剤による無機充填剤の表面被覆率は、
ポリシラン化合物で表面処理されたものでは約70%、
ポリシロキサン化合物で表面処理されたものでは55〜
60%程度になり、従来の方法によりカップリング剤処
理した場合の約30%という被覆率と比較すると大幅に
被覆率を高めることができる。さらに本発明で用いられ
得る上記で示したもの以外のカップリング剤として、以
下のようなものを例示することができる。
【0017】
【化5】
【0018】
【化6】
【0019】
【化7】
【0020】本発明において、カップリング剤の配合量
は、ポリシラン化合物またはポリシロキサン化合物で表
面処理した無機充填剤に対して0.1〜1重量%とする
ことが好ましい。これは、カップリング剤が少なすぎる
と、無機充填剤の表面を十分に被覆することができなく
なり、逆にカップリング剤が多すぎると、余剰のカップ
リング剤が樹脂組成物の各種特性を低下させるおそれが
あるためである。
【0021】また上述したような触媒の添加量は、ポリ
シラン化合物またはポリシロキサン化合物で表面処理し
た無機充填剤に対して0.1〜1重量%とすることが好
ましい。これは、触媒が少なすぎると、カップリング剤
の無機充填剤表面への反応をさほど促進させることがで
きず、逆に触媒が多すぎると、触媒の残渣が樹脂組成物
の各種特性を低下させるおそれがあるためである。
【0022】本発明において用いられる樹脂は熱硬化性
樹脂でも熱可塑性樹脂でもよい。熱可塑性樹脂として
は、塩化ビニル、ポリエチレンやポリプロピレンなどの
ポリオレフィン、ポリカーボネートやナイロンなどのい
わゆるエンジニアリングプラスチックなどが挙げられ
る。熱硬化性樹脂としては、加熱により三次元的に架橋
された硬化物を生成するものであれば特に限定されない
が、好ましくはエポキシ系又はマレイミド系及びこれら
の複合系の熱硬化性樹脂が用いられる。
【0023】ここでエポキシ樹脂としては、1分子中に
2個以上のエポキシ基を有するものであればよく、具体
例としては、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂、ナフトールノボラ
ック型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エ
ポキシ樹脂、ビスフェノールAのグリシジルエーテル、
トリ(ヒドロキシフェニル)アルカンのエポキシ化合
物、テトラ(ヒドロキシフェニル)アルカンのエポキシ
化合物、ビスヒドロキシビフェニル系エポキシ樹脂、各
種臭素化エポキシ樹脂などが挙げられる。
【0024】一方、マレイミド樹脂は、1分子中に2個
以上のイミド基を有するものであればよく、例えば下記
一般式(M1)で表されるN,N’−置換ビスマレイミ
ド化合物、または下記一般式(M2)で表されるポリ
(フェニルメチレン)ポリマレイミドが挙げられる。
【0025】
【化8】 (一般式(M1)において、Xはアルキレン基、シクロ
アルキレン基、単環式もしくは多環式のアリーレン基な
ど2価の原子団によって結合された2価の炭化水素基で
ある。一般式(M2)において、nは1〜6である) より具体的には、N,N’−フェニレンビスマレイミ
ド、N,N’−ヘキサメチレンビスマレイミド、N,
N’−ジフェニルメタンビスマレイミド、N,N’−オ
キシ−ジ−p−フェニレンビスマレイミド、N,N’−
4,4’−ベンゾフェノンビスマレイミド、N,N’−
p−ジフェニルスルフォンビスマレイミド、ポリ(フェ
ニルメチレン)ポリマレイミドなどが例示される。
【0026】また、これらのエポキシ樹脂、マレイミド
樹脂はそれぞれ単独で用いても組み合わせて用いてもよ
い。さらにこれらの樹脂に対し硬化剤を配合して用いる
こともできる。ここで、硬化剤は特に限定されないが、
例えばフェノール樹脂、有機酸無水物、アミン類などが
挙げられる。また、これらの樹脂の硬化反応を促進する
ために、硬化触媒を用いてもよい。硬化触媒は特に限定
されないが、2−メチルイミダゾール、2−ヘプタデシ
ルイミダゾールなどのイミダゾール類;ジアザビシクロ
ウンデセンなどのジアザビシクロアルケン類やその塩
類;トリフェニルホスフィンなどの有機ホスフィン類;
その他の有機金属化合物などが挙げられる。
【0027】さらに本発明の樹脂組成物を構成する成分
として上記の成分のほかにも、三酸化アンチモンなどの
難燃助剤;天然ワックス類、合成ワックス類、直鎖脂肪
酸やその金属塩、酸アミド類、エステル類、パラフィン
類などの離型剤;カーボンブラック、二酸化チタンなど
の顔料;シリコーンオイル、シリコーンゴム、各種プラ
スチック粉末、各種エンジニアリングプラスチック粉
末、ABS樹脂やMBS樹脂の粉末などの低応力化剤な
どを適宜添加してもよい。
【0028】本発明の樹脂組成物において、樹脂に対す
る表面処理された無機充填剤の配合割合は用途に応じて
適宜設定されるものであり特に限定されないが、例えば
電気・電子部品の封止材として用いる場合、樹脂と無機
充填剤との合計量中70〜90重量%の範囲に設定され
ることが好ましい。これはこの範囲外では、樹脂と無機
充填剤とを複合させた効果が小さくなるからである。
【0029】なお本発明の樹脂組成物は、本発明に係る
表面処理を施した後カップリング剤を反応させてなる無
機充填剤、樹脂およびその他の原料成分を例えばヘンシ
ェルミキサーなどのミキサーによって十分混合し、さら
に熱ロールによる溶融処理又は二軸押出機などによる溶
融混合処理を加えることにより容易に調製できる。
【0030】本発明においては、上述したように無機充
填剤の表面に高い被覆率でカップリング剤が結合するの
で、これを樹脂と複合させた樹脂組成物の各種特性を一
段と向上させることができる。例えば、この樹脂組成物
から成形品を製造した場合、無機充填剤と樹脂との密着
性が非常に良好であるため、優れた機械的特性を示す。
また、無機充填剤と樹脂との間に隙間が生じず、特にポ
リシラン化合物またはポリシロキサン化合物に導入され
ている置換基R1 またはR2 が疎水性である場合には、
耐水性を向上させて吸水率を低減できるので、電気的特
性を向上させることもできる。
【0031】本発明の樹脂組成物は、樹脂と無機充填剤
とからなる複合材料の一般的な用途、すなわち電気・電
子部品の封止材、各種塗料、ギヤ、ベアリングなど機械
部品の構造材、各種ハウジング材などに広く適用可能で
ある。
【0032】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1および比較例1、2 最初に、ポリシラン化合物で表面処理された無機充填剤
に対してカップリング剤を反応させた後の被覆率を測定
するために以下のような実験を行った。
【0033】まず、20mm×30mm×0.5mmの
シリコン基板に、一般式(II)で表されるn=6の環状
ポリシランを蒸着した。このシリコン基板の赤外吸収ス
ペクトルを測定したところ、2170cm-1にSi−H
の吸収が観測された。
【0034】次に、上記のようにして表面処理を施した
シリコン基板に対して、塩化白金酸を触媒として反応式
(A)に従い、末端にビニル基およびエポキシ基を有す
るn=6のカップリング剤を反応させたのち、シリコン
基板表面の赤外吸収スペクトルを測定した。その結果、
Si−Hの吸収が消失し、2860cm-1および292
0cm-1に新たなCH伸縮振動が観測された。この吸収
はアルキル基に起因するものであり、Si−Hが9,1
0−エポキシデシル基に変化したことを示している。こ
の場合、シリコン基板表面での被覆率は65%であっ
た。
【0035】次いで、上記の実験に基づいて以下のよう
にして樹脂組成物を調製し、さらに成形品を作製してそ
の機械的強度を評価した。平均粒径20μmの溶融シリ
カ1000gに対して、一般式(II)で表されるn=6
の環状ポリシランを蒸着した。次に、上記のようにして
表面処理を施した溶融シリカに対して、2gの塩化白金
酸を触媒として反応式(A)に従い、末端にビニル基お
よびエポキシ基を有するn=6のカップリング剤2gを
反応させた。
【0036】得られた溶融シリカに対してオルソクレゾ
ールノボラックエポキシ樹脂を13.6重量%配合し、
ヘンシェルミキサー中で混合し、60〜130℃の加熱
ロールで混練し、冷却した後、粉砕して樹脂組成物(実
施例1)を得た。
【0037】比較のために、何ら表面処理を施していな
い溶融シリカに対してオルソクレゾールノボラックエポ
キシ樹脂を13.6重量%配合し、上記と同様にして樹
脂組成物(比較例1)を調製した。
【0038】また比較のために、ポリシラン化合物によ
る表面処理を施さず、シラン系のカップリング剤で処理
した溶融シリカに対してオルソクレゾールノボラックエ
ポキシ樹脂を13.6重量%配合し、上記と同様にして
樹脂組成物(比較例2)を調製した。
【0039】さらに比較のために、溶融シリカとポリシ
ランとを混合して紫外線を照射して処理し、得られた溶
融シリカに対してオルソクレゾールノボラックエポキシ
樹脂を13.6重量%配合し、上記と同様にして樹脂組
成物(比較例3)を調製した。
【0040】これらの各樹脂組成物を用い、175℃、
3分の条件でトランスファ成形により試験片を作製し、
180℃で8時間アフターキュアした。上記のようにし
て作製した試験片を、2atmの飽和水蒸気雰囲気に2
0時間放置した後(湿潤試験)、および2atmの飽和
水蒸気雰囲気に20時間放置し150℃で乾燥させた後
(乾燥試験)に、それぞれ曲げ強度および曲げ弾性率を
測定した。これらの結果を下記表1に示す。この表に示
されるように実施例1の樹脂組成物から作製された試料
は、比較例1〜3の試料と比較して、優れた機械的特性
を有することがわかる。
【0041】
【表1】
【0042】なお、実施例1で用いたカップリング剤の
代わりに、反応式(C)に示した3−(N,N−ジグリ
シジル)アミノプロピルトリメトキシシランを用いて実
施例1と同様にしてシリコン基板表面の被覆率を測定し
たところ68%であった。このように実施例1の場合と
同等以上の被覆率が得られるので、実施例1と同様にし
て無機充填剤と樹脂とからなる樹脂組成物を調製すれ
ば、優れた特性を有する成形品を作製できることがわか
る。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の樹脂組成物
によれば十分に表面処理された無機充填剤と樹脂との複
合材料を得ることが可能であり、これを用いて機械的・
電気的特性に優れた成形品を製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si原子に直接結合した水素原子を有す
    るポリシラン化合物またはポリシロキサン化合物で表面
    処理された無機充填剤と、エポキシ基、ビニル基、2−
    プロペニル基、アミノ基、ヒドロキシル基、アルコキシ
    ル基からなる群より選択された2個以上の反応性基を有
    する化合物と、樹脂とを含有することを特徴とする樹脂
    組成物。
JP6096896A 1996-03-18 1996-03-18 樹脂組成物 Pending JPH09249770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096896A JPH09249770A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096896A JPH09249770A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249770A true JPH09249770A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13157732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6096896A Pending JPH09249770A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040198A (ja) * 1999-04-19 2001-02-13 General Electric Co <Ge> 熱可塑性成形用組成物
JP2019183104A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 大阪瓦斯株式会社 ケイ素含有無機粒子を含む熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040198A (ja) * 1999-04-19 2001-02-13 General Electric Co <Ge> 熱可塑性成形用組成物
JP2019183104A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 大阪瓦斯株式会社 ケイ素含有無機粒子を含む熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10298405A (ja) エポキシ樹脂組成物および硬化物複合体
JP2001192433A (ja) エポキシ樹脂組成物および硬化物
JP3975305B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および成形体
JPH09249770A (ja) 樹脂組成物
US5705540A (en) Inorganic filler, manufacturing method thereof, and resin composition containing an inorganic filler
JPH09268224A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH07300491A (ja) シランカップリング剤組成物
JPS6247211B2 (ja)
JPH03115320A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP4618407B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH06256364A (ja) 有機ケイ素化合物、その製法及びそれを含有する樹脂組成物
JPH02302426A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JPH07138498A (ja) 無機充填剤およびその製造方法並びに樹脂組成物およびその製造方法
JPH04328153A (ja) 加熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH03296526A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH06145298A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JPS60245664A (ja) エポキシ系樹脂用無機充填剤及び該無機充填剤を配合したエポキシ系樹脂組成物
JPS63238123A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP5918425B1 (ja) イミド基含有ナフトール樹脂製造方法、熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物ならびに用途
JPS6159328B2 (ja)
JPS59226069A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH0593046A (ja) 可撓性エポキシ系樹脂組成物
JP2001270979A (ja) エポキシ樹脂と無機成分の複合体及びその製造方法
JPS60161422A (ja) 電気特性の改良されたエポキシ系合成樹脂組成物