JPH09249648A - 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬 - Google Patents

2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬

Info

Publication number
JPH09249648A
JPH09249648A JP6079096A JP6079096A JPH09249648A JP H09249648 A JPH09249648 A JP H09249648A JP 6079096 A JP6079096 A JP 6079096A JP 6079096 A JP6079096 A JP 6079096A JP H09249648 A JPH09249648 A JP H09249648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dichloroisonicotinic acid
lower alkyl
phenoxyalkylamide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6079096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Goto
孝史 後藤
Hiroyuki Tsuboi
宏幸 坪井
Hitoshi Kondo
仁 近藤
Teruhiro Koiso
彰宏 小磯
Nobuyuki Yoshioka
信行 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP6079096A priority Critical patent/JPH09249648A/ja
Publication of JPH09249648A publication Critical patent/JPH09249648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 【化1】 (nは0〜4を、R1、R2及びR3は独立にH又は低級
アルキル基を、R4及びR 5は独立にH、低級アルキル
基、低級アルコキシ基、アミノ基、低級アルキル置換ア
ミノ基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、ハロゲン
置換低級アルキル基、又はハロゲン置換低級アルコキシ
基を表す。)で示される2,6−ジクロロイソニコチン
酸フェノキシアルキルアミド誘導体、及びそれを有効成
分とする農。 【効果】 各種の植物病害に優れた効果を示すと共に、
薬害の心配もない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2,6−ジクロロ
イソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び当
該誘導体を有効成分として含有する農薬、特に植物病害
防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】イソニコチン酸誘導体に関する発明とし
ては、例えば特開昭63−93766号に、2,6−ジ
ハロゲン化イソニコチン酸及びそのエステル誘導体等が
植物病害防除剤として有効であることが開示されてい
る。また本発明者らによる特開平7−173012号に
は、2−クロロ−6−ヒドロキシイソニコチン酸が植物
病害防除剤として有効であることが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記化合
物においては、その薬効が必ずしも十分とはいえず、ま
た、特開昭63−93766号の化合物は保護すべき植
物体に薬害が生ずる場合もあった。従って、植物に対し
てより安全でかつ効力の優れたな薬剤が求められてい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる課
題を解決するため種々研究した結果、一般式(1)で示
される2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアル
キルアミド誘導体が植物に対する薬害の心配もなく、優
れた農薬、特に植物病害防除活性を示すことを見いだ
し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、下
記一般式(1)
【0005】
【化2】
【0006】(式中、nは0〜4を表し、R1、R2及び
3はそれぞれ独立に水素原子又は低級アルキル基を表
し、R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子、低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、アミノ基、低級アルキル置換
アミノ基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、ハロゲ
ン置換低級アルキル基又はハロゲン置換低級アルコキシ
基を表す。)で示される2,6−ジクロロイソニコチン
酸フェノキシアルキルアミド誘導体、 一般式(1)において、R2、R3が共に水素原子で
ある上記記載の2、6−ジクロロイソニコチン酸フェ
ノキシアルキルアミド誘導体、 一般式(1)において、nが0である上記又は
に記載の2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシア
ルキルアミド誘導体、 一般式(1)において、R4及びR5がそれぞれ独立
に水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、シア
ノ基又はハロゲン原子である上記〜のいずれか1に
記載の2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアル
キルアミド誘導体、 上記〜のいずれか1に記載の2,6−ジクロロ
イソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体を有効
成分として含有する農薬、並びに 上記〜のいずれか1に記載の2,6−ジクロロ
イソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体を有効
成分として含有する植物病害防除剤に関するものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】一般式(1)において、nは0〜
4を表し、好ましくは、0〜2、特に好ましくは0であ
る。R1、R2及びR3はそれぞれ独立に水素原子又は低
級アルキル基を表し、低級アルキル基としては、直鎖状
でも分岐状でも良く、例えばメチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n―ブチル基、イソブチ
ル基、2―ブチル基、ターシャリーブチル基等の炭素数
1〜4のものが挙げられる。R1、R2及びR 3として好
ましいものは、水素原子又は炭素数1〜2の低級アルキ
ル基である。特に、R2及びR3は共に水素原子であるも
のが好ましい。
【0008】R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子、低
級アルキル基、低級アルコキシ基、アミノ基、低級アル
キル基置換アミノ基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン
原子、ハロゲン置換低級アルキル基、又はハロゲン置換
低級アルコキシ基を表す。低級アルキル基としては、直
鎖状でも分岐状でも良い。例えばメチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソ
ブチル基、2−ブチル基、ターシャリーブチル基等の炭
素数1〜4のものが挙げられ、より好ましくは炭素数1
〜2のものが挙げられる。
【0009】低級アルコキシ基としては、直鎖状でも分
枝状でも良い。メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキ
シ基、2−ブトキシ基等の炭素数1〜4のものが挙げら
れ、より好ましくは炭素数1〜2のものが挙げられる。
低級アルキル基置換アミノ基としては、アミノ基の水素
原子が炭素数1〜4の低級アルキル基で置換されたも
の、例えばジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等の二
置換化合物、メチルアミノ基、エチルアミノ基等の一置
換化合物が挙げられ、より好ましくは炭素数1〜2のア
ルキル基の二置換化合物が挙げられる。
【0010】ハロゲン原子としてはフッ素、塩素、臭
素、ヨウ素が挙げられ、より好ましくはフッ素原子又塩
素原子である。ハロゲン置換低級アルキル基としては、
炭素数1〜4の低級アルキル基にハロゲン原子が1〜5
個置換した化合物であり、例えば、トリフルオロメチル
基、トリクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ペンタ
フルオロエチル基等が挙げられ、好ましくは炭素数1〜
3のアルキル基にハロゲン原子が1〜3個置換したもの
が挙げられる。ハロゲン置換低級アルコキシ基として
は、炭素数1〜4の低級アルコキシ基にハロゲン原子が
1〜5個置換した化合物であり、例えば、トリフルオロ
メトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジフロオロメトキ
シ基、ペンタフルオロエトキシ基等が挙げられ、好まし
くは炭素数1〜3のアルコキシ基にハロゲン原子が1〜
3個置換したものが挙げられる。
【0011】R4及びR5として好ましいものは、水素原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基又は
ハロゲン原子である。尚、一般式(1)で示される化合
物の具体的構造を表1〜3に例示する。尚、n及びR1
〜R5は一般式(1)中の置換基を示す。但し、Meは
メチル基、Etはエチル基、Prはプロピル基、Buは
ブチル基をそれぞれ表す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】本発明における一般式(1)で示される化
合物は、例えば下記(A)又は(B)等の方法で製造す
ることができる。但し、当該化合物は、これらの製造法
に限定されるものではない。尚、以下の反応式中のn、R
1、R2、R3、R4、R5は、特に断りがない限り、一般式
(1)と同じ定義である。
【0016】(A):以下の反応式で示されるように、
式(2)で示される2,6−ジクロロイソニコチン酸ク
ロリドを適当な溶媒中、必要に応じて塩基を存在させ、
一般式(3)で示されるフェノキシアルキルアミン誘導
体と反応させることにより、一般式(1)で示される
2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルア
ミド誘導体が製造できる。
【0017】
【化3】
【0018】反応溶媒としては、テトラヒドロフラン等
のエーテル類、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロ
ゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒等が挙げ
られる。塩基としてはトリエチルアミン、ジイソプロピ
ルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジ
ン、ジアザビシクロウンデセン等の有機塩基、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等の水酸化物、炭酸カリウ
ム、炭酸セシウム等の炭酸塩等が使用できる。反応温度
は、溶媒、塩基等により異なるが、通常−10〜80℃
が好ましく、特に0〜50℃が好ましい。反応時間は、
反応温度、溶媒、塩基等により異なるが、通常0.1〜
10時間であり、好ましくは0.5〜5時間である。
【0019】(B):以下の反応式で示されるように、
式(4)で示される2,6−ジクロロイソニコチン酸と
一般式(3)で示されるフェノキシアルキルアミンとを
適当な溶媒中、必要に応じ塩基の存在下に、脱水試薬を
用いて反応させることによって、一般式(1)で示され
る2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキル
アミド誘導体を製造できる。
【0020】
【化4】
【0021】反応溶媒としては、テトラヒドロフラン等
のエーテル類、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロ
ゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒等が挙げ
られる。塩基としてはトリエチルアミン、ジイソプロピ
ルエチルアミン、ピリジン、4ージメチルアミノピリジ
ン、ジアザビシクロウンデセン等の有機塩基が挙げられ
る。脱水試薬としては1,3−ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド、1−エチル−3−(3′−ジメチルアミノプ
ロピル)カルボジイミド、ジエチルリン酸シアニド、ジ
フェニルリン酸アジド等が使用できる。反応温度は、溶
媒、塩基等により異なるが、通常−10〜80℃が好ま
しく、特に0〜50℃が好ましい。反応時間は、反応温
度、溶媒、塩基等により異なるが、通常0.1〜10時
間であり、好ましくは0.5〜5時間である。
【0022】本発明に係る2,6−ジクロロイソニコチ
ン酸フェノキシアルキルアミド誘導体の合成中間体であ
る一般式(3)で示されるフェノキシアルキルアミンに
関しては、例えば [J.Am.Chem.Soc.,Vol.73,2584,(195
1)]、[Helv.Chim.Acta,Vol.31,1397,(1948)] 等に記載
されている方法に従い合成することができるがこの方法
に限定されるものではない。
【0023】本発明に係る2,6−ジクロロイソニコチ
ン酸フェノキシアルキルアミド誘導体は、農薬の有効成
分として有用であり、特に植物病害の防除に優れた効果
を発揮する。本発明に係る2,6−ジクロロイソニコチ
ン酸フェノキシアルキルアミド誘導体を有効成分とする
植物病害防除剤は、植物病原ウィルス、細菌及び糸状菌
による各種の植物病害防除、例えばイネの主要病害であ
るいもち病、きゅうりの斑点病等に適用し得るが、特に
いもち病に優れた効果を示す。本発明に係る2,6−ジ
クロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体
は、植物病原菌に対して直接殺菌作用を発現するより
も、むしろ植物体が本来備えている植物病原菌に対する
抵抗反応を引き出す作用によって病害防除効果を発揮す
る。したがって、本薬剤は予防的に使用することが使用
形態として好ましい。
【0024】本薬剤は、有効成分を単独で使用すること
も可能であるが、通常、農薬の製剤に用いられる固体及
び液体坦体、並びに分散剤、希釈剤、乳化剤、展着剤、
増粘剤等の補助剤と混合して、水和剤、液剤、油剤、粉
剤、粒剤、ゾル剤(フロアブル)等の剤型に製剤して使
用することができる。固体及び液体坦体としては、例え
ばタルク、クレー、ベントナイト、カオリン、けいそう
土、モンモリロナイト、雲母、バーミキュライト、石
膏、炭酸カルシウム、ホワイトカーボン、木粉、澱粉、
アルミナ、珪酸塩、糖重合体、ワックス類、水、アルコ
ール類(メチルアルコール、エチルアルコール、n−プ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチ
ルアルコール、エチレングリコール、ベンジルアルコー
ル等)、石油溜分(石油エーテル、ケロシン、ソルベン
トナフサ等)、脂肪族又は脂環式炭化水素類(n−ヘキ
サン、シクロヘキサン等)、芳香族炭化水素類(ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クロロベン
ゼン、クメン、メチルナフタレン等)、ハロゲン化炭化
水素類(クロロホルム、ジクロロメタン等)、エーテル
類(イソプロピルエーテル、エチレンオキシド、テトラ
ヒドロフラン等)、ケトン類(アセトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、メチルイソブチルケトン
等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレン
グリコールアセタート、酢酸アミル等)、酸アミド類
(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアニリド
等)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリ
ル、アクリロニトリル等)、スルホキシド類(ジメチル
スルホキシド等)、アルコールエーテル類(エチレング
リコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノ
エチルエーテル等)等が挙げられる。
【0025】補助剤としては、例えば非イオン型界面活
性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン
アルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル等)、
陰イオン型界面活性剤(アルキルベンゼンスルホナー
ト、アルキルスルホサクシナート、ポリオキシエチレン
アルキルスルファート、アリールスルホナート等)、陽
イオン型界面活性剤(アルキルアミン類、ポリオキシエ
チレンアルキルアミン類、第四級アンモニウム塩類
等)、両性型界面活性剤(アルキルアミノエチルグリシ
ン、アルキルジメチルベタイン等)、ポリビニルアルコ
ール、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、アラビアゴム、トラガントガム、キサン
タンガム、ポリビニルアセタート、ゼラチン、カゼイ
ン、アルギン酸ソーダ等が挙げられる。
【0026】さらに、本薬剤は、各種の農園芸用殺菌
剤、除草剤、植物生長調節剤、殺虫剤、殺ダニ剤等の農
薬や、肥料等と混合して用いることもできる。本薬剤に
おける有効成分含有量は、製剤形態、施用方法、その他
の条件によって種々異なる。通常は0.5〜95%(重
量)、好ましくは2〜70%(重量)である。
【0027】本薬剤の施用方法としては、植物への施用
(茎葉散布)、植物の生育土壌への施用(土壌施用)、
田面水への施用(水面施用)、種子への施用(種子処
理)等が可能である。本薬剤の施用量に関しては、適用
植物、適用病害等によっても異なるが、茎葉散布の場合
には有効成分濃度1〜10000ppm、好ましくは1
0〜1000ppmの溶液を10アール当たり50〜3
00L施用するのが好ましく、土壌施用及び水面施用の
場合には、有効成分量で10アール当たり0.1〜10
00g、特に好ましくは10〜100g施用するのが好
ましい。また、種子処理の場合には、種子1kgに対し
て、0.001〜50gの有効成分を施用するのが好ま
しい。
【0028】
【実施例】次に本発明を合成例、製剤例及び試験例によ
って説明するが、本発明はこれらの実施例のみによって
限定されるものではない。 (実施例1)2、6−ジクロロイソニコチン酸クロリド
2.21gを20mlのテトラヒドロフラン(THF)
に溶解させた溶液を攪拌、氷冷し、これに2−フェノキ
シエチルアミン1.35g及びトリエチルアミン4.1
mlを10mlのTHFに溶解させた溶液を滴下した。
反応液を室温で2時間攪拌した後、ジエチルエーテルを
加え、希塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽
和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。減圧濃縮し得られた残さをシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=8/1)で精製
し、N−(2´−フェノキシエチル)−2、6−ジクロ
ロイソニコチン酸アミド2.20gを得た(収率72
%)。 融点109.0℃、 核磁気共鳴スペクトル(内部標準TMS,溶媒CDCl
3) δppm 3.6〜4.4(m) 4H 6.5〜7.5(m) 5H 7.57(s) 2H
【0029】(実施例2〜27)2−フェノキシエチル
アミンの代わりに各種試薬を用いる他は合成例1と同様
にして表4〜9に記載の化合物、No.2〜27を得
た。
【0030】
【表4】
【0031】
【表5】
【0032】
【表6】
【0033】
【表7】
【0034】
【表8】
【0035】
【表9】
【0036】(製剤例1)粉剤 化合物No.1〜27で示される2,6−ジクロロイソ
ニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体2重量部を
それぞれ、クレー98重量部と混合粉砕し、粉剤とし
た。
【0037】(製剤例2)水和剤 化合物No.1〜27で示される2,6−ジクロロイソ
ニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体20重量部
をそれぞれ、クレー68重量部、ホワイトカーボン8重
量部及びポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル4
重量部と混合粉砕し、水和剤とした。
【0038】(製剤例3)粒剤 化合物No.1〜27で示される2,6−ジクロロイソ
ニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体5重量部を
それぞれ、ベントナイト及びタルクの等量混合物90重
量部及びアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム5重量
部と混合粉砕し、粒剤に成型した。
【0039】(試験例1)イネいもち病防除試験(土壌
施用) ポット(直径6cm,高さ5.5cm)で育種した2葉
期のイネ(品種:愛知旭)に、(製剤例2)記載の水和
剤各々から調製した薬液を土壌施用した(有効成分量で
5mg/ポット)。14日後にイネいもち病菌(Pyricu
laria oryzae)の胞子懸濁液を噴霧接種し、25℃の
湿室に24時間置いた後、温室内で発病させ、胞子懸濁
液接種10日後に病斑数を調査し、下記式より防除価を
算出した。対照薬剤として、2,6−ジクロロイソニコ
チン酸メチルエステル(特開昭63−93766号に記
載)についても同様の方法で試験を行った。結果を表1
0〜11に示す。但し表中、−は薬害が無いことを、+
は薬害が発生したことを表す。
【0040】
【数1】
【0041】
【表10】
【0042】
【表11】
【0043】(試験例2)キュウリ斑点細菌病防除試験 ポット(直径10cm,高さ9cm)で育種した4葉期
のキュウリ(品種:ときわ新地這)に、(製剤例2)記
載の各々の水和剤から調製した有効成分濃度200pp
mの薬液を茎葉散布した。7日後、病原細菌懸濁液を噴
霧接種し、25℃の湿室に48時間置いた後、温室内で
発病させ、病原細菌懸濁液接種7日後に下位4葉の病斑
数を調査し、(試験例1)における場合と同様にして防
除価を算出した。その結果、表4〜9の化合物は85〜
100%の防除価を示した。また、対照薬剤として、2
−クロロ−6−ヒドロキシイソニコチン酸(特開平7−
173012号に記載の化合物)についても同様の試験
を行ったところ、60%の防除価を示した。
【0044】
【発明の効果】本発明に係る2,6−ジクロロイソニコ
チン酸フェノキシアルキルアミド誘導体を有効成分とす
る農薬、特に植物病害防除剤は、植物病原ウィルス、細
菌及び糸状菌による各種の植物病害、特にイネの主要病
害であるいもち病の防除に優れた効果を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、nは0〜4を表し、R1、R2及びR3はそれぞ
    れ独立に水素原子又は低級アルキル基を表し、R4及び
    5はそれぞれ独立に水素原子、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、アミノ基、低級アルキル置換アミノ基、
    ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、ハロゲン置換低級
    アルキル基、又はハロゲン置換低級アルコキシ基を表
    す。)で示される2,6−ジクロロイソニコチン酸フェ
    ノキシアルキルアミド誘導体。
  2. 【請求項2】 一般式(1)において、R2、R3が共に
    水素原子である請求項1記載の2、6−ジクロロイソニ
    コチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体。
  3. 【請求項3】 一般式(1)において、nが0である請
    求項1〜2のいずれか1項に記載の2,6−ジクロロイ
    ソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体。
  4. 【請求項4】 一般式(1)において、R4及びR5がそ
    れぞれ独立に水素原子、低級アルキル基、低級アルコキ
    シ基、シアノ基又はハロゲン原子である請求項1〜3の
    いずれか1項に記載の2,6−ジクロロイソニコチン酸
    フェノキシアルキルアミド誘導体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルア
    ミド誘導体を有効成分として含有する農薬。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルア
    ミド誘導体を有効成分として含有する植物病害防除剤。
JP6079096A 1996-03-18 1996-03-18 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬 Pending JPH09249648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079096A JPH09249648A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079096A JPH09249648A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249648A true JPH09249648A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13152459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079096A Pending JPH09249648A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249648A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014006945A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 アグロカネショウ株式会社 2-アミノニコチン酸エステル誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤
JP2015504437A (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 殺内部寄生生物剤としてのアリールカルボキサミド類及びヘタリールカルボキサミド類の使用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504437A (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 殺内部寄生生物剤としてのアリールカルボキサミド類及びヘタリールカルボキサミド類の使用
US9422276B2 (en) 2011-11-25 2016-08-23 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of aryl and hetaryl carboxamides as endoparasiticides
WO2014006945A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 アグロカネショウ株式会社 2-アミノニコチン酸エステル誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤
CN104520273A (zh) * 2012-07-04 2015-04-15 阿格罗-金正株式会社 2-氨基烟酸酯衍生物及以其为有效成分的灭菌剂
US9096528B2 (en) 2012-07-04 2015-08-04 Agro-Kanesho Co., Ltd. 2-aminonicotinic acid ester derivative and bactericide containing same as active ingredient
AU2013284775B2 (en) * 2012-07-04 2015-09-17 Agro-Kanesho Co., Ltd. 2-aminonicotinic acid ester derivative and bactericide containing same as active ingredient
JPWO2014006945A1 (ja) * 2012-07-04 2016-06-02 アグロカネショウ株式会社 2−アミノニコチン酸エステル誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤
RU2599725C2 (ru) * 2012-07-04 2016-10-10 Агро-Канесо Ко., Лтд. Производное соединение сложного эфира 2-аминоникотиновой кислоты и бактерицид, содержащий то же самое в качестве активного ингредиента

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126071A (ja) 農園芸用殺菌剤
JP3833281B2 (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸ベンジルアミド誘導体及び植物病害防除剤
JPH07224062A (ja) 殺虫性ニトロ化合物
JP2001233861A (ja) ピラゾールオキシム化合物、その製法及び用途
JP3844533B2 (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェネチルアミド誘導体及び植物病害防除剤
JPH09249648A (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸フェノキシアルキルアミド誘導体及び農薬
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH07133266A (ja) 3−n−置換キナゾリノン誘導体、その製造法および該化合物を含有する除草剤
JP3181670B2 (ja) フェニルイミダゾール化合物、その製造方法及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JP3161827B2 (ja) アルケニルトリアゾール誘導体及び害虫防除剤
JP4712261B2 (ja) ヒドラゾン誘導体および有害生物防除剤
JP2650823B2 (ja) N−アリールオキシアシル−n−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤
JPH07242665A (ja) フルオロプロピルチアゾリン誘導体及び除草剤
JPH1095772A (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸エステル誘導体及び農薬
JPH05294948A (ja) N−(置換ベンジルオキシ)イミン誘導体及びその製造方法並びに農園芸用殺菌剤
JPH05255316A (ja) トリアゾール誘導体および除草剤
JPH07149701A (ja) イタコン酸誘導体
JP3894971B2 (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸誘導体及び植物病害防除剤
JP2984775B2 (ja) トリアゾール誘導体、水田用除草剤組成物及びその使用方法
JP2639428B2 (ja) 置換テニルスルホンアミド誘導体、その製法及び選択性除草剤
JPH04112872A (ja) イソニコチン酸アミド誘導体を有効成分とする藻菌類による植物病害防除剤
JP2003012625A (ja) アミド誘導体および農薬
JPS6118751A (ja) N―ベンジル―シクロプロパンカルボキサミド誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH1072440A (ja) 2,6−ジクロロイソニコチン酸誘導体及び植物病害防除剤