JPH09249544A - 美白剤 - Google Patents

美白剤

Info

Publication number
JPH09249544A
JPH09249544A JP8061272A JP6127296A JPH09249544A JP H09249544 A JPH09249544 A JP H09249544A JP 8061272 A JP8061272 A JP 8061272A JP 6127296 A JP6127296 A JP 6127296A JP H09249544 A JPH09249544 A JP H09249544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thymol
carvacrol
active ingredient
whitening agent
essential oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8061272A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Itagaki
康治 板垣
Yoshihiko Yamauchi
吉彦 山内
Morimasa Tanimoto
守正 谷本
Seiji Kurosawa
誠治 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP8061272A priority Critical patent/JPH09249544A/ja
Publication of JPH09249544A publication Critical patent/JPH09249544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チモールやカルバクロールを有効成分とする
美白剤を提供する。 【解決手段】 チロシナーゼ阻害活性を有し、メラニン
産生抑制効果を有するチモール及び/又はカルバクロー
ルをそのまま使用するか、あるいは、チモールやカルバ
クロールを含有する精油成分として使用し、美白剤とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チモール及び/又
はカルバクロールを有効成分とする美白剤に関する。ま
た、本発明は、タイム油等のチモール及び/又はカルバ
クロールを含有する精油成分を有効成分とする美白剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】ヒト皮膚のシミやそばかす等は、日焼け
等により組織中にメラニンが産生することに起因してい
ることが知られている。そして、メラニンは、チロシン
がチロシナーゼにより酵素的に酸化された後、数段階の
反応を経て形成されることも知られている。したがっ
て、チロシナーゼの活性を阻害することにより、ヒト皮
膚のシミやそばかす等の発生を抑制することができる。
現在までに、チロシナーゼ阻害活性を有する物質とし
て、アルブチン、コウジ酸、カゼイン加水分解物等が知
られており、ヒト皮膚美白剤の有効成分として使用され
ている。また、チロシナーゼ阻害活性を有し、ヒト皮膚
美白剤の有効成分として使用可能な物質を求めて探索が
進められている現状にある。
【0003】一方、スパイスとして古くから使用されて
いる植物のタイム (和名:タチジャコウ草) から抽出さ
れる精油成分として、タイム油が知られている。そし
て、このタイム油は香料等の原料として使用されてい
る。また、タイム油中に約60%含まれるチモールは、防
腐剤、駆虫剤、合成メントール等の原料として使用され
ており、LD50はラット経口投与で約980mg/kgと非常に安
全性の高い物質である。さらに、チモールの異性体であ
るカルバクロールもタイム油等の精油成分中に含まれて
おり、LD50はラット経口投与で約980mg/kgと安全性の高
い物質である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、ヒト皮
膚美白剤の有効成分として使用が可能なチロシナーゼ阻
害活性を有する物質を求め、鋭意、研究を進めていたと
ころ、チモール及びチモールの異性体であるカルバクロ
ールにチロシナーゼ阻害活性があり、また、メラニンの
産生を抑制する効果もあることを見出した。そして、こ
のチモールやカルバクロールを含有するタイム油等の精
油成分にも同様の効果があることを見出し、本発明を完
成するに至った。したがって、本発明は、チモール及び
/又はカルバクロールを有効成分とする美白剤を提供す
ることを課題とする。また、本発明は、チモールやカル
バクロールを含有するタイム油等の精油成分を有効成分
とする美白剤を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の美白剤の有効成
分として使用するチモール及びカルバクロールは、タイ
ム油等の精油成分を精製することにより得ることができ
るし、化学的に合成して得ることもできる。また、チモ
ールやカルバクロールを含有する精油成分であるタイム
油は、水蒸気蒸留することにより、タイムの葉から得る
ことができる。なお、チモール及びカルバクロールは市
販されており、タイム油等も市販されている。
【0006】
【試験例1】チモール及びカルバクロールのチロシナー
ゼ阻害活性を調べた。また、対照として、アルブチンの
チロシナーゼ阻害活性も調べた。チロシナーゼ阻害活性
の測定は文献に記載の方法(T.Nakamura, J. Biochem.,v
ol.59, p.481, 1966)に準じて行った。すなわち、1mM
L−チロシンを含む 100mMリン酸緩衝液(pH 6.2)にチモ
ール、カルバクロール又はアルブチンを添加し、25℃で
10分間加温した後、チロシナーゼ溶液を添加して 280nm
の吸光度変化を測定した。そして、チロシナーゼ活性は
280nmの吸光度が1分間に 0.001増加した場合を1ユニ
ットとした。なお、この試験では、マッシュルーム由来
のチロシナーゼ(和光純薬製)20ユニットに対し、チモ
ール、カルバクロール及びアルブチン濃度が 0.2〜3.3m
M(0.03〜0.5mg/ml) となるようにした。その結果を図1
に示す。チロシナーゼ活性を50%阻害するチモール濃度
は 1.9mMであり、カルバクロール濃度は 1.1mMであっ
た。
【0007】
【試験例2】チモール及びカルバクロールのメラニン産
生抑制効果を調べた。96穴カルチャープレート(culture
plate) に1×104/mlの密度に調製したマウスメラノー
マB16細胞を50μl ずつ各ウエルに播種し、37℃、5%
CO2 の培養条件下で72時間インキュベートした。次
に、ウエル当たりで 500μM となるよう10%ウシ胎児血
清(FCS)を含むダルベッコ変法イーグル培地(DM
EM)でチモール又はカルバクロール溶液を調製すると
共に、この溶液を原液としてDMEMで二倍段階希釈し
てチモール又はカルバクロール溶液を調製した。そし
て、これらの溶液50μl ずつを各ウエルに添加した後、
カルチャープレートをさらに37℃、5%CO2 の培養条
件下で7〜14日間インキュベートした。7〜14日経過
後、DMEMのみを添加したウエルを対照として、各濃
度のチモール又はカルバクロールを添加したウエルの吸
光度を測定し、次式によりメラニン産生抑制率を求め
た。 抑制率 (%) ={1−(サンプルの吸光度/対照の吸光
度) }×100 その結果を図2及び図3に示す。メラニン産生の抑制率
は、チモール濃度 125μM で31.6%、 250μM で30.1
%、 500μM で44.8%であり、また、カルバクロール濃
度 125μM で 5.2%、 250μM で18.9%、 500μMで3
6.2%であった。
【0008】このように、チモール及びカルバクロール
は、チロシナーゼ阻害活性を有し、メラニン産生抑制効
果も有するので、ヒト皮膚美白剤の有効成分として使用
することができる。また、チモールやカルバクロールを
含有するタイム油等の精油成分も同様にヒト皮膚美白剤
の有効成分として使用することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明では、有効成分として少な
くとも 0.001重量%以上、好ましくは、0.01〜20重量%
のチモール及び/又はカルバクロールを美白剤に配合す
る。また、有効成分としてチモールやカルバクロールを
含有するタイム油等の精油成分を使用する場合は、少な
くとも 0.002重量%以上、好ましくは、0.02〜40重量%
美白剤に配合する。このチモール及び/又はカルバクロ
ールを有効成分として含有する美白剤、あるいは、チモ
ールやカルバクロールを含有するタイム油等の精油成分
を有効成分として含有する美白剤は、通常使用されてい
る化粧料基材を使用することにより、クリーム、乳液、
化粧水等の適当な形態とすることができる。さらに、紫
外線吸収剤、紫外線散乱剤、アルブチン等のメラニン合
成抑制剤、その他の薬効成分、増粘剤、可塑剤、着色
料、香料等、任意の添加物をこの美白剤に含有させるこ
とができる。
【0010】なお、本発明の美白剤の有効成分であるチ
モール及びカルバクロール、あるいは、チモールやカル
バクロールを含有するタイム油等の精油成分について
は、皮膚に対する毒性も刺激も無く、副作用も無い。以
下に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
【0011】
【実施例1】70%ソルビトール3.0g、グリセリン5.0g、
チモール及び/又はカルバクロール0.2g、水 70.0gを混
合した溶解液に、アラントイン0.1g、ポリオキシエチレ
ン硬化ヒマシ油誘導体0.5g、エタノール 20.0g、香料少
々を撹拌しながら添加し、均一な溶液として、皮膚美白
効果を有する油性化粧水を製造した。
【0012】
【実施例2】エチレングリコール2.5g、プロピレングリ
コール5.0g、シリコーン 0.0001g、チモール及び/又は
カルバクロール 0.05g、水 70.0gを混合した溶解液に、
尿素1.0g、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト1.2g、エタノール 20.0g、ε−アミノカプロン酸0.1
g、香料少々を撹拌しながら添加し、均一な溶液とし
て、皮膚美白効果を有する乾性化粧水を製造した。
【0013】
【実施例3】グリセリン2.0g、ステアリン酸 20.0g、ミ
リスチン酸 10.0g、ラウリン酸5.0g、ポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル1.0g、チモール及び/又はカルバク
ロール0.1g、香料及び防腐剤少々を混合し、75℃で加熱
溶解した溶液に、水酸化カリウム5.5g、水 56.0gを撹拌
しながら添加した後、冷却して、皮膚美白効果を有する
洗顔クリームを製造した。
【0014】
【実施例4】ミツロウ 10.0g、パラフィンワックス6.0
g、ラノリン3.0g、イソプロピルミリステート6.0g、ス
クワラン8.0g、流動パラフィン 25.0g、チモール及び/
又はカルバクロール0.5g、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノステアレート1.8g、ソルビタンモノステアレート
4.2g、防腐剤少々を混合し、75℃で加熱溶解した溶液
に、プロピレングリコール2.0g、ホウ砂0.7g、尿素5.0
g、水 28.0gを撹拌しながら添加した後、冷却し、香料
少々を添加して、皮膚美白効果を有する油性クリームを
製造した。
【0015】
【実施例5】70%ソルビトール3.0g、グリセリン5.0g、
タイム油0.4g、水 70.0gを混合した溶解液に、アラント
イン0.1g、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体0.5
g、エタノール 20.0g、香料少々を撹拌しながら添加
し、均一な溶液として、皮膚美白効果を有する油性化粧
水を製造した。
【0016】
【実施例6】エチレングリコール2.5g、プロピレングリ
コール5.0g、シリコーン 0.0001g、タイム油0.1g、水 7
0.0gを混合した溶解液に、尿素1.0g、ポリオキシエチレ
ンソルビタンモノラウレート1.2g、エタノール 20.0g、
ε−アミノカプロン酸0.1g、香料少々を撹拌しながら添
加し、均一な溶液として、皮膚美白効果を有する乾性化
粧水を製造した。
【0017】
【実施例7】グリセリン2.0g、ステアリン酸 20.0g、ミ
リスチン酸 10.0g、ラウリン酸5.0g、ポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル1.0g、タイム油0.2g、香料及び防腐
剤少々を混合し、75℃で加熱溶解した溶液に、水酸化カ
リウム5.5g、水 56.0gを撹拌しながら添加した後、冷却
して、皮膚美白効果を有する洗顔クリームを製造した。
【0018】
【実施例8】ミツロウ 10.0g、パラフィンワックス6.0
g、ラノリン3.0g、イソプロピルミリステート6.0g、ス
クワラン8.0g、流動パラフィン 25.0g、タイム油1.0g、
ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート1.8g、
ソルビタンモノステアレート4.2g、防腐剤少々を混合
し、75℃で加熱溶解した溶液に、プロピレングリコール
2.0g、ホウ砂0.7g、尿素5.0g、水 28.0gを撹拌しながら
添加した後、冷却し、香料少々を添加して、皮膚美白効
果を有する油性クリームを製造した。
【0019】
【発明の効果】本発明のチモール及び/又はカルバクロ
ールを有効成分とする美白剤は、ヒト皮膚細胞に何ら影
響を与えず、メラニン産生抑制効果を示すので、非常に
有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例1におけるチロシナーゼ阻害活性の測定
結果を示す。
【符号の説明】
●:チモールのチロシナーゼ阻害活性 ▲:カルバクロールのチロシナーゼ阻害活性 ◆:アルブチンのチロシナーゼ阻害活性
【図2】試験例2におけるチモールのメラニン産生抑制
効果を示す。
【図3】試験例2におけるカルバクロールのメラニン産
生抑制効果を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チモール及び/又はカルバクロールを有
    効成分とする美白剤。
  2. 【請求項2】 チモール及び/又はカルバクロールを含
    有する精油成分を有効成分とする美白剤。
  3. 【請求項3】 チモール及び/又はカルバクロールを含
    有する精油成分が、タイム油である請求項2記載の美白
    剤。
JP8061272A 1996-03-18 1996-03-18 美白剤 Pending JPH09249544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8061272A JPH09249544A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 美白剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8061272A JPH09249544A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 美白剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249544A true JPH09249544A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13166422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8061272A Pending JPH09249544A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 美白剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249544A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349435A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Noevir Co Ltd 紫外線による色素沈着症状の防止,改善に有効な皮膚外用剤
WO2003027055A1 (en) * 2001-09-24 2003-04-03 Amorepacific Corporation 3,4,5-trimethoxy phenyl-based ester compound and preparation method thereof and whitening cosmetic composition containing the same
JP2004043514A (ja) * 2003-11-14 2004-02-12 Noevir Co Ltd エンドセリン−1に対する阻害剤
JP2008143796A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Ajinomoto Co Inc メラニン輸送及び/又は放出抑制剤
KR100883870B1 (ko) * 2003-04-24 2009-02-17 (주)아모레퍼시픽 3,4,5-트리메톡시 신남산 티몰 에스테르를 함유하는고분자 캡슐 및 이의 제조 방법, 및 이를 함유하는 화장료조성물
JP2013227230A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Kao Corp チロシナーゼ阻害剤
JP2016510776A (ja) * 2013-03-11 2016-04-11 バイエルスドルフ・アクチエンゲゼルシヤフトBeiersdorf AG アルキルアミドチアゾール類と芳香物質とからなる組成物
KR102089209B1 (ko) * 2019-03-25 2020-03-13 연세대학교 산학협력단 구아이아콜, 피톨 및 카바크롤을 유효성분으로 포함하는 피부 미백용 조성물
CN111973473A (zh) * 2020-07-31 2020-11-24 金百颜化学(广州)有限公司 一种化妆品用防腐剂及其制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349435A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Noevir Co Ltd 紫外線による色素沈着症状の防止,改善に有効な皮膚外用剤
WO2003027055A1 (en) * 2001-09-24 2003-04-03 Amorepacific Corporation 3,4,5-trimethoxy phenyl-based ester compound and preparation method thereof and whitening cosmetic composition containing the same
US7517911B2 (en) 2001-09-24 2009-04-14 Amorepacific Corporation 3,4,5-trimethoxy phenyl-based ester compound and preparation method thereof and whitening cosmetic composition containing the same
KR100883870B1 (ko) * 2003-04-24 2009-02-17 (주)아모레퍼시픽 3,4,5-트리메톡시 신남산 티몰 에스테르를 함유하는고분자 캡슐 및 이의 제조 방법, 및 이를 함유하는 화장료조성물
JP2004043514A (ja) * 2003-11-14 2004-02-12 Noevir Co Ltd エンドセリン−1に対する阻害剤
JP2008143796A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Ajinomoto Co Inc メラニン輸送及び/又は放出抑制剤
JP2013227230A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Kao Corp チロシナーゼ阻害剤
JP2016510776A (ja) * 2013-03-11 2016-04-11 バイエルスドルフ・アクチエンゲゼルシヤフトBeiersdorf AG アルキルアミドチアゾール類と芳香物質とからなる組成物
JP2019069998A (ja) * 2013-03-11 2019-05-09 バイエルスドルフ・アクチエンゲゼルシヤフトBeiersdorf AG アルキルアミドチアゾール類と芳香物質とからなる組成物
KR102089209B1 (ko) * 2019-03-25 2020-03-13 연세대학교 산학협력단 구아이아콜, 피톨 및 카바크롤을 유효성분으로 포함하는 피부 미백용 조성물
WO2020197255A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Composition for skin whitening comprising guaiacol, phytol and carvacrol as active ingredients
CN111973473A (zh) * 2020-07-31 2020-11-24 金百颜化学(广州)有限公司 一种化妆品用防腐剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA003576B1 (ru) Производные резорцина
JPS61155302A (ja) 色白化粧料
JPH09249544A (ja) 美白剤
JPH0930946A (ja) 美白用皮膚外用剤
US5834518A (en) Use of N,N'-dibenzylethylenediamine-N,N'-diacetic acid derivatives as depigmenting agents
JPH01311011A (ja) メラニン生成抑制外用剤
KR101551243B1 (ko) 말굽버섯 추출물을 포함하는 피부미백용 화장료 조성물
JP2001342112A (ja) 皮膚外用剤
KR100419527B1 (ko) 멜라닌생성-억제효과또는탈색활성을갖는,화장품또는약학적조성물을제조하기위한,특히피부과학에의아황산염과메타중아황산염의사용
JPH0987164A (ja) 皮膚外用剤
JPH0812566A (ja) チロシナーゼ活性阻害剤
JPH0925212A (ja) 皮膚外用剤
JPH0925214A (ja) 皮膚外用剤
JPH0925209A (ja) 皮膚外用剤
JPH1029922A (ja) 皮膚外用剤
JPH09249524A (ja) 美白剤
JP3650147B2 (ja) メラニン生成阻害剤及び皮膚外用剤
US6005006A (en) Use of N,N'-dibenzylethylenediamine-N,N'-diacetic acid derivatives as depigmenting agents
JPS5948808B2 (ja) 化粧料
JP2005126368A (ja) 皮膚外用剤
JPH0987135A (ja) 皮膚外用剤
CN103860400A (zh) 维生素e美白霜
JPH0971522A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH1029928A (ja) 皮膚外用剤
JPH11139931A (ja) 美白用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615