JPH09247746A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH09247746A
JPH09247746A JP8054829A JP5482996A JPH09247746A JP H09247746 A JPH09247746 A JP H09247746A JP 8054829 A JP8054829 A JP 8054829A JP 5482996 A JP5482996 A JP 5482996A JP H09247746 A JPH09247746 A JP H09247746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point search
data
base station
telephone number
successful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8054829A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Muroi
克己 室井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8054829A priority Critical patent/JPH09247746A/ja
Publication of JPH09247746A publication Critical patent/JPH09247746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、ポイントサーチ成功後の発信操作を
簡単にできるポイントサーチ機能を有する無線通信装置
を提供する 【解決手段】基地局とPHS端末との送受信を可能にす
る通信システムにおいて、基地局からの電波の引き込み
に成功し、基地局の通信圏内にあってポイントサーチ成
功を判断すると、RAM19に記憶された電話帳データ
のうちから、ポイントサーチ成功に対応する電話帳デー
タを順に表示部21に表示し、この表示された電話帳デ
ータの中から所望するものを、対応する電話番号データ
に基づいて発信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポイントサーチ
(圏内アラーム)機能を有する無線通信装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近、無線通信装置としてPHS(パー
ソナル・ハンディホーン・システム)が実用化されてい
る。ところで、このような通信システムでは、1台のP
HS端末で、家庭や会社などの屋内に加え、屋外でも基
地局(親機)を介して通信できるようになっているが、
PHS端末の場合、基地局との間の通信可能な範囲が比
較的せまく、PHS端末が通信可能な圏内エリアの外に
出ると通信できなくなる。
【0003】そこで、従来では、再びPHS端末が、通
信可能な圏内エリア内に入った場合には、PHS端末が
使用できる旨の通知を行うポイントサーチ(圏内アラー
ム)機能を持たせることが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のポイ
ントサーチ機能は、報音や表示によりPHS端末が圏内
エリアに入ったことを通知するだけであるため、この通
知を受けてから発信のための相手先の電話番号データを
改めて入力するなど、これらの操作を始めから行わなけ
ればならず装置の使い勝手が悪いという問題があった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、ポイントサーチ成功後の発信操作を簡単にできるポ
イントサーチ機能を有する無線通信装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
通信回線に接続された基地局との送受信を可能にする無
線通信装置において、前記基地局に対するポイントサー
チ成功を判断する判断手段と、ポイントサーチに対応す
る電話番号データを有する電話帳データ記憶手段と、前
記判断手段によるポイントサーチ成功の判断により前記
対応する電話番号データを表示する表示手段と、この表
示手段に表示された電話番号データについて発信処理を
行う発信手段とにより構成している。
【0007】請求項2記載の発明は、通信回線に接続さ
れた基地局との送受信を可能にする無線通信装置におい
て、前記基地局に対するポイントサーチ成功を判断する
判断手段と、時間を計時する時計手段と、スケジュール
データに対応する電話番号データを有するスケジュール
記憶手段と、前記判断手段によるポイントサーチ成功の
判断により前記時計手段の時間のスレジュールデータに
対応する電話番号データを表示する表示手段と、この表
示手段に表示された電話番号データについて発信処理を
行う発信手段とにより構成している。
【0008】この結果、請求項1記載の発明によれば、
基地局に対するポイントサーチが成功すると、このポイ
ントサーチ成功に対応した電話番号データの発信を速や
かに行うようにできるので、ポイントサーチ成功後の発
信操作を簡単にできる。
【0009】また、請求項2記載の発明によれば、基地
局に対するポイントサーチが成功すると、このポイント
サーチ成功により時計手段の時間のスレジュールデータ
に対応する電話番号データの発信を速やかに行うように
できるので、ポイントサーチ成功後の発信操作を簡単に
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従い説明する。 (第1の実施の形態)図1は、本発明が適用される通信
システムの概略構成を示すもので、1は屋外や家庭内に
設けられる基地局で、この基地局1は、通信ネットワー
ク2により接続されている。そして、この基地局1に対
してPHS端末3を無線回線により接続するようにして
いる。
【0011】図2は、PHS端末3の概略構成を示して
いる。図において、11はアンテナで、このアンテナ1
1には、送受信装置12を接続している。この送受信装
置12は、周波数変換部とモデムで構成されるもので、
周波数変換部の受信側では、アンテナ11から入力され
た信号が送信/受信を振り分けるアンテナスイッチを介
して入力され、PLLシンセサイザから出力される所定
周波数の局部発振信号と混合することにより、1.9G
Hz帯から1MHz付近のIF信号に周波数変換する。一
方、送信側では、モデムから入力されたπ/4シフトQ
PSKの変調波をPLLシンセサイザから出力される所
定周波数の局部発振信号と混合することにより、1.9
GHz帯に周波数変換し、アンテナスイッチを介してアン
テナ11より輻射するようにしている。
【0012】また、モデムの受信側では、周波数変換部
からのIF信号が復調されIQデータに分離され、デー
タ列になって通信制御部に転送するようにしている。一
方、送信側では、通信制御部から転送されてきたデータ
からIQデータを生成し、π/4シフトQPSKに変調
して周波数変換部に出力する。
【0013】そして、この送受信装置12に、通信制御
部13、音声処理部14を順に接続し、この音声処理部
14にスピーカ15およびマイクロフォン16を接続し
ている。
【0014】ここで、通信制御部13は、フレーム同期
およびスロットのデータフォーマット処理を行うもの
で、受信側では、送受信部12のモデムから送られてく
る受信データから所定タイミングで1スロット分のデー
タを取り出し、このデータの中からユニークワード(同
期信号)を抽出してフレーム同期をとり、且つ制御デー
タ部および音声データ部のスクランブルなどを解除した
後、制御データは後述する制御部17に送り、音声デー
タは音声処理部14に転送する。一方、送信側では、音
声処理部14から送られてくる音声データに制御データ
などを付加し、スクランブルなどをかけた後にユニーク
ワードなどを付加して1スロット分の送信データを作成
し、所定タイミングでフレーム内の所定スロットに挿入
して送受信部12のモデムに送出する。
【0015】音声処理部14は、スピーチコーディック
およびPCMコーディックにより構成され、このうちス
ピーチコーディックは、デジタルデータの圧縮/伸長処
理を行うもので、受信側では、通信制御部13から送ら
れてきたADPCM音声信号(4bit ×8KHz=32K
bps )をPCM音声信号(8bit ×8KHz=64Kbps
)に復号化することにより伸長してPCMコーディッ
クに出力する。一方、送信側では、PCMコーディック
から送られてきたPCM音声信号をADPCM音声信号
に符号化することにより圧縮して通信制御部13に出力
する。
【0016】また、PCMコーディックは、アナログ/
デジタル変換処理を行うもので、受信側では、スピーチ
コーディックから送られてくるPCM音声信号をD/A
変換してアナログ音声信号をスピーカ15に出力する。
一方、送信側では、マイクロフォン16から入力された
アナログ音声信号をA/D変換してPCM音声信号をス
ピーチコーディックに出力する。
【0017】そして、これら送受信部12、通信制御部
13、音声処理部14には、制御部17を接続し、この
制御部17にROM18、RAM19、キー入力部2
0、表示部21を接続している。
【0018】この場合、制御部17は、所定のプロトコ
ルに従い装置全体を制御するものである。ROM18
は、制御部17での制御プログラムを記憶したものであ
る。また、RAM19は、制御部17での制御により取
り扱われるデータを一時記憶するとともに、図3に示す
ように、ポイントサーチ設定のための電話番号a、名前
b、住所cからなる電話帳データと、これら電話帳デー
タに付加されるアトリビュートdを記憶するようにして
いる。ここで、アトリビュートdは、使用者によって登
録されるもので、ポイントサーチ成功時に表示する電話
番号であることをに示すポイントサーチPの他に、公用
電話番号であることを示す公1:公用1〜公n:公用
n、私用電話番号であることを示す私1:私用2〜私
m:私用mなどの属性が書き込まれる。
【0019】キー入力部20は、各機能を設定するため
のキー入力やポイントサーチ登録のためのキー入力を制
御部17に入力するためのものである。そして、表示部
21は、各種制御のための入力データおよび結果などを
表示するものである。
【0020】次に、このように構成した実施の形態の動
作を説明する。いま、図1において、PHS端末3が基
地局1に対し通信不能の圏外エリアにあった状態から発
呼動作があると、図4に示すフローチャートが実行され
る。
【0021】まず、ステップ401で、PHS端末3が
基地局1の通信圏内にあるかを判断する。この場合、P
HS端末3が基地局1の通信圏内にあるかの判断は、基
地局1からの電波(制御チャネル)の引き込みの成否に
より判断する。
【0022】ここで、PHS端末3が基地局1の通信圏
内に無い場合は、ステップ401の状態を維持する。ま
た、基地局1からの電波の引き込みに成功して、基地局
1の通信圏内にあると判断すると、ステップ402で、
ポイントサーチ設定中であるかを判断する。ここで、仮
に、ポイントサーチ設定中で無ければ、ステップ403
で、表示部21に基地局1の通信圏内にある旨の表示を
行い、圏内中待ち受け状態として次の操作を待つことに
なる。
【0023】一方、ポイントサーチ設定中であれば、ス
テップ404で、ポイントサーチ表示が実行される。こ
の場合、図5に示すポイントサーチ表示のフローチャー
トが実行される。
【0024】まず、ステップ501で、表示部21に、
例えば「ポイントサーチOK]のポイントサーチ成功表
示およびスピーカ15からの放音を行う。この表示部2
1でのポイントサーチ成功表示およびスピーカ15から
の放音は、5秒間ほど行うようになる。
【0025】次に、ステップ502で、RAM19の電
話帳データを検索し、ステップ503で、図3に示すポ
イントサーチ成功に対応するポイントサーチPを有する
アトリビュートdが登録されている電話帳データの有無
を判断する。ここで、該当データが無ければ、図4のフ
ローに復帰して圏内中待ち受け状態になる。
【0026】一方、該当データが有れば、ステップ50
4で、タイマを起動し、続けてステップ505で、最初
の該当データに相当する電話帳データを、表示部21に
表示する。この場合、表示部21に表示される電話帳デ
ータは、図3に示す電話番号a、名前b、住所cであ
る。
【0027】そして、ステップ506で、イベント待ち
となる。ここで、キー入力部20で、例えば発信キーを
操作すると、ステップ507に進み、現在、表示部21
に表示している電話帳データの電話番号aに対して発呼
を行い、その後の発呼処理に移行する。
【0028】また、キー入力部20で、例えば切キーを
操作すると、ステップ508で、データ表示を中止し
て、図4のフローに復帰して圏内中待ち受け状態にな
る。さらに、ステップ506の状態で、これらのキー操
作を何も行わないと、ステップ504で起動されたタイ
マのタイムアップを待って、ステップ509で、次の該
当データをセットし、ステップ504に戻って、上述し
たと同様な動作を繰り返す。
【0029】従って、このようにすれば、基地局1とP
HS端末3との送受信を可能にする通信システムにおい
て、基地局1からの電波の引き込みに成功し、基地局1
の通信圏内にあってポイントサーチ成功を判断すると、
RAM19に記憶された電話帳データのうちから、ポイ
ントサーチ成功に対応する電話帳データを順に表示部2
1に表示し、この表示された電話帳データの中から所望
するものを、対応する電話番号データに基づいて発信で
きるようにしたので、従来のポイントサーチ成功の通知
を受けてから改めて相手先の電話番号などを入力するも
のと比べ、ポイントサーチ成功の後の発信操作を簡単に
でき、また、表示部21に表示される電話帳データの内
容を確認しながら、所望する相手を選択しつつ、対応し
た電話番号データへの発信を行うこともできる。 (第2の実施の形態)この場合、第2の実施の形態で
は、図2に示すPHS端末3は、さらに現在時刻を計時
する計時部22を接続している。
【0030】また、RAM19には、電話帳データに代
わって、図6に示すように、時間e、項目(スケジュー
ルの内容)f、電話番号gからなるスケジューラデータ
を記憶するようになっている。
【0031】次に、このように構成した実施の形態の動
作を説明する。この場合も、PHS端末3が基地局1に
対し通信不能の圏外エリアにあった状態から発呼動作が
あると、図4に示すフローチャートが実行される。そし
て、基地局1からの電波の引き込みに成功し、ポイント
サーチ設定中と判断すると、今度は、図7に示すポイン
トサーチ表示のフローチャートが実行される。
【0032】まず、ステップ701で、表示部21に、
例えば「ポイントサーチOK]のポイントサーチ成功表
示を行う。この表示部21でのポイントサーチ成功表示
は、5秒間ほど行うようになる。
【0033】次に、ステップ702で、計時部22より
日時の時刻データを取得する。そして、ステップ703
で、RAM19のスケジューラデータを検索し、ステッ
プ704で、ポイントサーチ成功時の日時に該当するス
ケジューラデータの有無を判断する。ここで、該当デー
タが無ければ、図4のフローに復帰して圏内中待ち受け
状態になる。
【0034】一方、該当データが有れば、ステップ70
5で、タイマを起動し、続けてステップ706で、最初
の該当データに相当するスケジューラデータを、表示部
21に表示する。この場合、表示部21に表示されるス
ケジューラデータは、図6に示す項目(スケジュールの
内容)f、電話番号gである。
【0035】そして、ステップ707で、イベント待ち
となる。ここで、キー入力部20で、例えば発信キーを
操作すると、ステップ708に進み、現在、表示部21
に表示しているスケジューラデータの電話番号gについ
て発呼し、その後の発呼処理に移行する。
【0036】また、キー入力部20で、例えば切キーを
操作すると、ステップ709で、データ表示を中止し
て、図4のフローに復帰して圏内中待ち受け状態にな
る。さらに、ステップ707の状態で、これらのキー操
作を何も行わないと、ステップ705で起動されたタイ
マのタイムアップを待って、ステップ710で、次の該
当データをセットし、ステップ705に戻って、上述し
たと同様な動作を繰り返す。
【0037】従って、このようにすれば、表示部21に
表示されるスケジューラデータの内容を確認しながら、
所望する相手を選択しつつ、対応した電話番号データへ
の発信を行うこともできる。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば基地
局に対するポイントサーチが成功すると、このポイント
サーチ成功に対応した電話番号データへの発信を速やか
に行うようにできるので、ポイントサーチ成功の後の発
信操作を簡単にできる。
【0039】また、基地局に対するポイントサーチが成
功すると、このポイントサーチ成功により時計手段の時
間のスレジュールデータに対応する電話番号データの発
信を速やかに行うようにできるので、ポイントサーチ成
功後の発信操作を簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態が適用される通信シ
ステムの概略構成を示す図。
【図2】第1の実施の形態に用いられるPHS端末の概
略構成を示す図。
【図3】第1の実施の形態に適用される電話帳データの
概略構成を示す図。
【図4】第1の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【図5】第1の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【図6】本発明の第2の実施の形態に適用されるスケジ
ューラデータの概略構成を示す図。
【図7】第2の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【符号の説明】 1…基地局、 2…通信ネットワーク、 3…PHS端末、 11…アンテナ、 12…送受信装置、 13…通信制御部、 14…音声処理部、 15…スピーカ、 16…マイクロフォン、 17…制御部、 18…ROM、 19…RAM、 20…キー入力部、 21…表示部、 22…計時部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線に接続された基地局との送受信
    を可能にする無線通信装置において、 前記基地局に対するポイントサーチ成功を判断する判断
    手段と、 ポイントサーチに対応する電話番号データを有する電話
    帳データ記憶手段と、 前記判断手段によるポイントサーチ成功の判断により前
    記対応する電話番号データを表示する表示手段と、 この表示手段に表示された電話番号データについて発信
    処理を行う発信手段とを具備したことを特徴とする無線
    通信装置。
  2. 【請求項2】 通信回線に接続された基地局との送受信
    を可能にする無線通信装置において、 前記基地局に対するポイントサーチ成功を判断する判断
    手段と、 時間を計時する時計手段と、 スケジュールデータに対応する電話番号データを有する
    スケジュール記憶手段と、 前記判断手段によるポイントサーチ成功の判断により前
    記時計手段の時間のスレジュールデータに対応する電話
    番号データを表示する表示手段と、 この表示手段に表示された電話番号データについて発信
    処理を行う発信手段とを具備したことを特徴とする無線
    通信装置。
JP8054829A 1996-03-12 1996-03-12 無線通信装置 Pending JPH09247746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054829A JPH09247746A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054829A JPH09247746A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247746A true JPH09247746A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12981555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054829A Pending JPH09247746A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247746A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192251B1 (en) Communication system having a notification function with respect to a predetermined state of each communication terminal thereof
JPH08294168A (ja) 無線通信システムおよび無線通信端末
JP2001075881A (ja) 通信装置及び通信システム
US6477383B1 (en) Communication system having a notification function with respect to a predetermined state of each communication terminal thereof
JP3194180B2 (ja) 携帯無線通信装置
JPH11196468A (ja) 携帯通信端末の着信形態設定方法
JP3252524B2 (ja) 携帯電話機及び無線チャネル設定方法
JP3743965B2 (ja) 通信システム、通信端末および通信履歴記録方法
JP3551455B2 (ja) 通信システム、網管理装置および通信端末装置
JPH09247746A (ja) 無線通信装置
JP3194181B2 (ja) 携帯端末装置及びその管理システム
JP3528312B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信携帯情報端末
JP3902271B2 (ja) 移動体無線通信端末
JPH10108256A (ja) 通信端末
JPH08335978A (ja) 無線通信装置
JPH11187084A (ja) 呼出音登録方法、受信装置、及び呼出音登録装置
JPH08294165A (ja) 無線通信装置
JP2000069145A (ja) 通信機能を有する電子機器および通信端末
JPH08274846A (ja) 携帯無線通信装置
JP3274962B2 (ja) 移動電話機の待ち受け方法
JP4279744B2 (ja) 無線通信システム、無線通信端末および通信履歴記憶方法
JP2003115901A (ja) 携帯電話端末、携帯電話端末における着信報知設定方法
JPH0819020A (ja) コードレス通信システム
JPH11113054A (ja) 移動無線端末装置及びその制御方法
JPH10136449A (ja) 無線通信システム及び無線通信装置