JPH09245950A - 電磁調理器 - Google Patents

電磁調理器

Info

Publication number
JPH09245950A
JPH09245950A JP5312196A JP5312196A JPH09245950A JP H09245950 A JPH09245950 A JP H09245950A JP 5312196 A JP5312196 A JP 5312196A JP 5312196 A JP5312196 A JP 5312196A JP H09245950 A JPH09245950 A JP H09245950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
narrow space
housing
electromagnetic cooker
top plate
heating coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5312196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Amikura
弘和 網倉
Yoshio Tauchi
良男 田内
Tsutomu Ishima
勉 石間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP5312196A priority Critical patent/JPH09245950A/ja
Publication of JPH09245950A publication Critical patent/JPH09245950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発熱箇所や蓄熱箇所を集中的に冷却して、筐
体内部、特に加熱コイル周辺の温度上昇を防ぐことがで
きる電磁調理器を提供する。 【解決手段】 例えば平形の加熱コイル3と、この加熱
コイル3のコイル面に平行のトッププレート2とを備
え、筐体1内で対向するトッププレート2の背面と加熱
コイル3のコイル面との間の狭空間20が筐体1の残部
空間に対して極小となる電磁調理器において、狭空間2
0に集中通風路を形成する集中空冷手段、例えば狭空間
20を通過する気体を集めるダクト5と、集められた気
体を集中的に吸引して筐体外に排気する遠心ファン6を
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁調理器の内部
冷却技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電磁調理器は、リッツ線等の導線を中心
部より外周方向に向かって渦巻状に巻回した加熱コイル
と、この加熱コイルに高周波電力を出力するための電源
部と、その筐体枠に加熱コイルのコイル面に対して平行
に設けられたトッププレートとを有し、加熱コイルに高
周波電力を供給してトッププレート上の被加熱物、例え
ば調理鍋を誘導加熱するものである。このような電磁調
理器を用いて長時間の加熱を要する調理、あるいは高温
状態をある時間継続させるような調理を行う場合、電源
部から熱量が累積するとともに、被加熱物からの熱伝達
によりトッププレートが発熱し、それが加熱コイルや電
源部の周辺温度を上昇させる。これらの温度が異常に上
昇すると、電磁調理器全体の温度が高まって、筐体内部
の電源部の電子回路の信頼性を低下させてしまう。ま
た、上記電子回路の保護機能が働いて電源部が停止し、
電磁調理器の使用が制限される場合がある。そのため、
従来より電磁調理器の内部に冷却手段が施されているの
が通常である。
【0003】図6は、内部冷却手段を備えた従来の電磁
調理器の断面構造図であり、符号1は電磁調理器の筐
体、2はトッププレート、3は加熱コイル、4は被加熱
物、7は電源部、30はプロペラファンを示す。筐体1
には、トッププレート2を固定するための枠部11と、
外気を取り入れるための吸気孔12と、加熱コイル3を
支持する支持ボード13と、筐体1内の空気を筐体外に
排気するための排気孔14とが形成されている。プロペ
ラファン30は、吸気孔12に対して略平行に設置さ
れ、電磁調理器の動作時に起動される。そして、このプ
ロペラファン30により外気が吸気孔12から筐体1の
内部に均一に吸引され、加熱コイル3や電源部7の周辺
を経て排気孔14に案内される。これによって筐体1の
内部が空冷される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電磁調理器
による加熱効率は、加熱コイル3と被加熱物4との距離
が短いほど高まるため、トッププレート2と加熱コイル
3のコイル面との間隔が比較的狭く設計されるのが通常
である。その結果、図6に示すように、加熱コイル3の
コイル面とトッププレート2の背面との間の空間(便宜
上、狭空間と称する)20が、筐体内の残部空間よりも
極小になる。この狭空間20が小さくなるにつれてトッ
ププレート2からの熱が加熱コイル3に伝わりやすくな
る反面、圧力損失の影響で、プロペラファン30により
案内される外気が該狭空間20に相対的に流れにくくな
る。そのため、加熱コイル3及びその周囲温度が過度に
高まる欠点があった。
【0005】また、上述のようにリッツ線を巻回した加
熱コイル3を用いる場合、その中心部の磁束鎖交数が中
間部の磁束鎖交数に比べて相対的に少なくなるため、被
加熱物4の加熱分布にムラが生じる。これを抑制するた
め、本出願人は、先に、その外周縁と内周縁とを結ぶス
リット部を少なくとも一つ形成した環状導電板や渦巻状
導電板、あるいは内部に放射状のスリット部を形成した
導電板等を加熱コイルの被加熱物側に配する技術を提案
した(特開平7−249480号公報参照)。この技術
は要するに、導電薄板の外周縁に沿って流れる誘導電流
をその内周縁方向に集中させることで導電薄板の中心部
近傍の誘導磁界を相対的に強め、近接の被加熱物の中心
部をより強く加熱するものである。通常、導電薄板は、
トッププレート2の上部、あるいは加熱コイル3のコイ
ル面を指向するトッププレート2の背面部に取り付けら
れる。しかし、上記導電薄板はそれ自体が発熱するた
め、その取付部位と加熱コイル3との間隙が小さい場合
は上述の温度上昇の問題がより顕著になる。
【0006】本発明の課題は、発熱箇所や蓄熱箇所を集
中的に冷却して、筐体内部、特に加熱コイル周辺の温度
上昇を防ぐことができる電磁調理器を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、通電時に筐体内で高周波磁界を発生させ
る加熱コイルと、前記高周波磁界による誘導加熱部位を
規制する面が前記加熱コイルのコイル面に平行となるト
ッププレートとを備え、筐体内で対向する前記トッププ
レートの背面と前記加熱コイルのコイル面との間の狭空
間が筐体の残部空間に対して極小となる電磁調理器にお
いて、前記狭空間に集中通風路を形成する集中空冷手段
を筐体内に設けたことを特徴とする。
【0008】前記集中空冷手段は、例えば、前記狭空間
の吸気側あるいは排気側に位置して該狭空間に集中気流
を生じさせる遠心ファン、あるいは前記狭空間に圧縮気
体を導くノズル体を含んで成る。また、より好ましい形
態として、前記狭空間を通過した気体と前記筐体の残部
空間の気体とを仕切る気流仕切機構を更に含んで成る。
【0009】本発明の他の構成に係る電磁調理器は、前
記被加熱部位と前記加熱コイルのコイル面との間に、前
記高周波磁界の強度分布をその形状に応じて変化せしめ
る導電薄板が介在することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図5を参照して本発
明の実施形態を具体的に説明する。なお、各図におい
て、従来例を示した図6と同一の部品については同一符
号を付して重複説明を省略する。
【0011】(第1実施形態)本発明の第1実施形態に
係る電磁調理器の断面構造を図1に示す。この実施形態
では、集中空冷手段として、狭空間20に集中気流を生
じさせるとともに、この気流と筐体内の残部空間の気体
とを簡易に仕切る場合の例を示すものである。すなわ
ち、狭空間20の排気側に、吸気孔12から取り込まれ
た外気を集めるダクト5及び遠心ファン6を設けるとと
もに、ダクト5からの排気が筐体内に回り込まないよう
に、筐体1の排気側に仕切板15を形成している。遠心
ファン6は、静圧の大きい局部冷却用のファン(シロッ
コファン)であり、吸気孔12から取り込まれた外気を
ダクト5を通して強力に吸気し、これを筐体外に排気す
ることで、狭空間20に集中気流を生じさせている。な
お、図1は、遠心ファン6を狭空間20の排気側に配置
して強力に吸気した場合の例であるが、遠心ファン6を
狭空間20の吸気側に配置して、吸気孔12から取り込
まれた外気を狭空間20に押し出すようにしても狭空間
20に集中気流を生じさせることができる。このように
集中気流を生じさせることで、狭空間20に存する加熱
コイル3のコイル面や、被加熱物4から伝わる熱により
発熱したトッププレート2の背面を局所的に冷却するこ
とができる。
【0012】筐体内の残部空間、例えば電源部7の周辺
の冷却については従来と同様の手法を用い、その排気
は、仕切板15の下部に形成された排気孔16、及び筐
体1に形成されている排気孔14を通じて行う。なお、
ダクト5からの排気は、残部空間からの排気よりも風力
が高いため、仕切板15に排気孔16を設けないように
して排気の回り込み防止を徹底させるようにしてもよ
い。
【0013】(第2実施形態)本発明の第2実施形態に
係る電磁調理器の断面構造を図2に示す。この実施形態
では、第1実施形態のダクト5及び遠心ファン6に代え
て、狭空間20の一端に、集気をそのまま仕切板15の
外部に導くダクト8を設けるとともに、狭空間20の他
端に、ノズル体9を設けたものである。ノズル体9は、
コンプレッサより出力される圧縮気体あるいは図示しな
い内部パッケージに充填された圧縮気体を狭空間20に
吹き付けるもので、これにより狭空間20に集中通風路
を形成している。筐体内の残部空間の冷却については、
第1実施形態の場合と同様である。
【0014】(第3実施形態)本発明の第3実施形態に
係る電磁調理器の断面構造を図3に示す。この実施形態
では、第2実施形態のノズル体9に代えて、従来品と同
一のプロペラファン30を用いている。このプロペラフ
ァン30は、筐体1の枠部11の周辺に形成されたファ
ン取付具17により、吸気した気体の排気方向が狭空間
20の方向になるように、一定角度に傾斜された状態で
固定される。これにより、狭空間20に集中通風路を簡
易に形成することができる。
【0015】(第4実施形態)本発明の第4実施形態に
係る電磁調理器の断面構造を図4に示す。この実施形態
は、トッププレート2の背面、狭空間20内に導電薄板
40を配した例を示すものである。集中空冷手段につい
ては、第1実施形態で用いたダクト5と遠心ファン6と
を用いて狭空間20に集中通風路を形成するとともに、
ダクト5の排気を延長ダクト11を用いて直接に筐体外
に導いている。これにより排気の回り込みをより有効に
防止することができる。
【0016】導電薄板40は、高周波磁界の強度分布を
その形状に応じて変化させるものである。その具体的な
形状例を図5(a)〜(f)に示す。図5(a)は、外
周縁と内周縁とを結ぶスリット部41が形成された環状
の導電薄板40であり、破線は加熱コイル3を流れる電
流(実線矢印)に基づく誘導電流を表す。外周縁に沿っ
て流れる誘導電流は、スリット部41により遮られて向
きを変え、内周縁方向に流れる。内周縁に沿って流れる
電流は上記外周縁に沿う誘導電流と逆向きであり、しか
も中心部近傍に集中的に流れる。これにより導電薄板4
0の中心部近傍の誘導磁界が相対的に強まるため、被加
熱物4の中心部をより強く加熱することができる。
【0017】図5(b)は環状の導電薄板を3つのスリ
ット部で等間隔に分割したもの、同(c)はスリット部
が、径方向に隣設された他の環状導電薄板のスリット部
と相対的に異なる部位に形成されたもの、同(d)は導
電薄板を渦巻状に成形したもの、同(e)は円盤状導電
板の中心孔部から周縁部方向に複数のスリット部を放射
状に形成したもの、同(f)は(e)で示した円盤状導
電板の外周縁の所定部位から中心孔部方向にスリット状
切り欠き部が形成されたものである。これらの導電薄板
は、形状に応じた差はあるものの、それぞれ中央部近傍
の高周波磁界を強める。反面、高周波磁界に基づく渦電
流によりそれ自体が発熱するが、トッププレート2の背
面への取付によって狭空間20が更に小さくなるので、
従来の冷却手法では温度上昇を抑えることができない。
【0018】そこで、図4に示すように、導電薄板40
を狭空間20の集中通風路に配することで、加熱分布の
改良を図りつつ、該導電薄板40の温度上昇、ひいては
筐体1の温度上昇を防止している。なお、集中空冷手段
は、第2又は第3実施形態のものを用いてもよい。
【0019】以上、本発明を複数の実施形態を示して説
明したが、要は、筐体内の残部空間より極小となる狭空
間20に集中通風路を形成できればよいので、遠心ファ
ン6、ノズル体9、プロペラファン30に対するダクト
5,8,11、仕切板15の組合せは、上述の実施形態
の例に限定されるものではない。また、空気以外の冷媒
を用いて空冷を行うようにしてもよい。また、各実施形
態では、便宜上、加熱コイル3が平形であり、被加熱物
4の底面が平面、トッププレート2も平板状であること
を前提として説明したが、加熱コイル3のコイル面と被
加熱物4の底面がそれぞれ断面曲面状の場合であっても
ほぼ同様の構成をとることができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、加熱コイルのコイル面とトッププレートの背
面との狭空間が筐体の残部空間より極小の場合であって
も、該狭空間が集中空冷手段で集中的に冷却されるた
め、少なくともトッププレートから筐体内に伝達されて
くる熱を遮断することができ、電磁調理器の筐体内の異
常温度上昇を確実に防止することができる。これにより
電源部を構成する電子回路の信頼性も高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る電磁調理器の断面
構造図。
【図2】本発明の第2実施形態に係る電磁調理器の断面
構造図。
【図3】本発明の第3実施形態に係る電磁調理器の断面
構造図。
【図4】本発明の第4実施形態に係る電磁調理器の断面
構造図。
【図5】(a)〜(f)はそれぞれ第4実施形態で用い
る導電薄板の形状例を示す正面図である。
【図6】内部冷却手段を備えた従来の電磁調理器の断面
構造図。
【符号の説明】
1 電磁調理器の筐体 2 トッププレート 3 加熱コイル 4 被加熱物 5,8,11 ダクト 6 遠心ファン 7 電源部 9 ノズル体 20 狭空間 30 プロペラファン 40 導電薄板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通電時に高周波磁界を発生させる加熱コ
    イルと、前記高周波磁界による誘導加熱部位を規制する
    面が前記加熱コイルのコイル面に平行となるトッププレ
    ートとを備え、筐体内で対向する前記トッププレートの
    背面と前記加熱コイルのコイル面との間の狭空間が筐体
    の残部空間に対して極小となる電磁調理器において、 前記狭空間に集中通風路を形成する集中空冷手段を筐体
    内に設けたことを特徴とする電磁調理器。
  2. 【請求項2】 前記集中空冷手段が、前記狭空間の吸気
    側あるいは排気側に位置して該狭空間に集中気流を生じ
    させる遠心ファンを含んで成る請求項1記載の電磁調理
    器。
  3. 【請求項3】 前記集中空冷手段が、前記狭空間に圧縮
    気体を導くノズル体を含んで成る請求項1記載の電磁調
    理器。
  4. 【請求項4】 前記集中空冷手段が、前記狭空間を通過
    した気体と前記筐体の残部空間の気体とを仕切る気流仕
    切機構を含んで成る請求項1ないし3のいずれかの項記
    載の電磁調理器。
  5. 【請求項5】 前記被加熱部位と前記加熱コイルのコイ
    ル面との間に、前記高周波磁界の強度分布をその形状に
    応じて変化せしめる導電薄板が介在することを特徴とす
    る請求項1ないし4のいずれかの項記載の電磁調理器。
JP5312196A 1996-03-11 1996-03-11 電磁調理器 Pending JPH09245950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312196A JPH09245950A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 電磁調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312196A JPH09245950A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 電磁調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245950A true JPH09245950A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12933980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312196A Pending JPH09245950A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 電磁調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344469A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2009087952A (ja) * 2005-12-28 2009-04-23 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344469A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2009087952A (ja) * 2005-12-28 2009-04-23 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP4494504B2 (ja) * 2005-12-28 2010-06-30 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2620748A1 (en) Induction cooking device
JP4154228B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009008297A (ja) 加熱調理器
JP5014395B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3966052B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH09245950A (ja) 電磁調理器
JP4045195B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4358849B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5011001B2 (ja) 加熱調理器
JP2016162703A (ja) 誘導加熱調理器
JP4988502B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2019046726A (ja) 誘導加熱調理器
JP5860766B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4206236B2 (ja) 誘導加熱装置の冷却構造
JP2015159101A (ja) 電磁調理器
JP2011243469A (ja) 誘導加熱調理器
JP3121787B2 (ja) 加熱調理装置
JP4366415B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5629027B1 (ja) 電磁調理器
JP2002058600A (ja) 電気調理器
JP3828899B2 (ja) 誘導加熱装置の冷却構造
JP3729093B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2004335324A (ja) 誘導加熱調理器
JP6840109B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3147034B2 (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809