JPH09245860A - リセプタクルコネクタ - Google Patents

リセプタクルコネクタ

Info

Publication number
JPH09245860A
JPH09245860A JP8057375A JP5737596A JPH09245860A JP H09245860 A JPH09245860 A JP H09245860A JP 8057375 A JP8057375 A JP 8057375A JP 5737596 A JP5737596 A JP 5737596A JP H09245860 A JPH09245860 A JP H09245860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
mounting hole
receptacle connector
flux
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8057375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091133B2 (ja
Inventor
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Yoshiji Takeda
佳司 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iriso Electronics Co Ltd
Original Assignee
Iriso Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iriso Electronics Co Ltd filed Critical Iriso Electronics Co Ltd
Priority to JP08057375A priority Critical patent/JP3091133B2/ja
Publication of JPH09245860A publication Critical patent/JPH09245860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091133B2 publication Critical patent/JP3091133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンタクトが例えば音叉形のような接触構造を
持つ場合でも、このコンタクトを単に装着孔に嵌合装着
させるだけで、はんだ付け用のフラックスなどの侵入を
確実に防止できるようなリセプタクルコネクタの提供。 【解決手段】コンタクト3の脚部5の一側の側面に凸部
7を設け、コンタクトをハウジング1の装着孔2に嵌合
装着した際に、凸部7を装着孔の内側面に対し押接的に
密着させ、この凸部の密着位置を境に装着孔の一端側を
他端側に対しフラックスなどの侵入から遮断するように
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リセプタクルコネ
クタに関し、特にプリント基板に実装して用いるリセプ
タクルコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板に実装するリセプタクルコ
ネクタは、一般に、複数の装着孔を有するハウジング
と、このハウジングの各装着孔に嵌合装着させた各コン
タクトとからなる。そしてそのハウジングから突出させ
てあるコンタクトの脚部を、プリント基板に設けてある
スルホールに嵌合させてはんだ付けすることで、プリン
ト基板に実装するようになっている。
【0003】このようなリセプタクルコネクタについて
は、はんだ付けに用いるフラックスなどによる接触阻害
という問題がある。すなわちコンタクトの脚部をはんだ
付けする際に、はんだ付けに用いるフラックスなどが毛
管現象的にコンタクトに沿って上昇し、この結果、コン
タクトにおける相手方コネクタのコンタクトとの電気的
接触用である接触部がフラックスで汚染されたり、ある
いはフラックスが装着孔とコンタクトの間に入り込んで
コンタクトのばね特性を変化させたりして、電気的な接
触不良の原因をもたらす、という問題である。
【0004】このようなフラックスによるコンタクトの
接触阻害を防止するための最も単純で有効な方法は、装
着孔をコンタクトの接触部に対しタイトに形成し、コン
タクトを嵌合装着させた際に接触部の周面を装着孔の内
面に強く密着させるようにして、フラックスがコンタク
トまで侵入するのを防止する方法である。
【0005】しかし、この方法には、接触部が例えば音
叉形のような接触構造を持つ場合には用いることができ
ないという問題がある。すなわち接触部が音叉形のよう
な接触構造を持つと、ハウジングの装着孔にコンタクト
を嵌合装着するについて、その接触部に余り大きな嵌合
抵抗を与えることができない。そしてこのために嵌合装
着をコンタクトに対し緩めに形成する必要があり、フラ
ックスの侵入を確実に防止できるだけの密着性を確保で
きない。
【0006】それ故、接触部を装着孔に密着させる方法
をとれない接触部を持つコンタクトについては、装着孔
とコンタクトとにある程度の隙間を許すとして、この隙
間からフラックスなどが毛細管現象的に上昇するのを防
止するための防止剤をコンタクトに塗布する方法や、コ
ンタクトと装着孔との隙間に適当な充填剤を充填する方
法などがとられていた。しかし、このような方法は、何
れも防止剤を塗布したり、充填剤を充填したりする加工
が加わるために製造工程が複雑になること、及び材料費
が増加することから、コストアップを招くという問題が
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な事情を背景になされたもので、そのコンタクトが例え
ば音叉形のような接触構造を持つ場合でも、コンタクト
を単に装着孔に嵌合装着させるだけで、フラックスなど
の侵入を確実に防止できるようなリセプタクルコネクタ
の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的に応える
本発明によるリセプタクルコネクタは、複数の装着孔を
有するハウジングと、このハウジングの各装着孔に各装
着孔の一端側から他端側に向けて嵌合装着させたコンタ
クトとからなり、その各コンタクトが相手方コネクタの
コンタクトとの電気的接触を可能とする接触部と、この
接触部から延設された脚部とを有しており、コンタクト
の脚部を介して回路基板に装着される構造を基本として
いる。そしてこのような基本構造に加えて、コンタクト
がその脚部の一側の側面に凸部を有し、このコンタクト
をハウジングの装着孔に嵌合装着した際に、当該コンタ
クトの凸部が装着孔の内側面に対し押接的に密着し、こ
の凸部の密着位置を境に装着孔の一端側を他端側に対し
フラックスなどの侵入から遮断するようになっている。
【0009】このような本発明によるリセプタクルコネ
クタでは、コンタクトの一側の側面については、コンタ
クトの脚部に設けてある凸部が装着孔の一側の内側面に
押接的に密着して言わば“関”の役目をすることで、ま
たコンタクトの他側の側面については、凸部の装着孔内
側面への押接の反力を受けて当該他側の側面が装着孔の
他側の側面に押接することで、フラックスなどの侵入を
確実に防止している。したがって接触部については、装
着孔との間に隙間があることを許容できる。このため接
触部の装着孔への嵌合は、大きな嵌合抵抗を伴うことな
く行なうことができ、しかもフラックスなどの侵入防止
のために上記のような防止剤の塗布や充填剤の充填を行
なう必要がない。
【0010】上記のようなリセプタクルコネクタについ
ては、そのコンタクトの脚部に、凸部形成面の反対側の
面で、凸部と対応させて凹部を形成するのがより好まし
い。このように凸部と対応させて設けた凹部は、フラッ
クスなどの侵入のより確実な防止に機能する。すなわち
凸部の装着孔内側面への押接の反力を受けて脚部におけ
る凹部形成面が装着孔の内側面に押接した際に、一般に
ハウジングが適度な可塑性を持つプラスチックで形成さ
れていることから、装着孔の内側面が凹部に食い込むよ
うに膨出し、これにより凹部と装着孔の内側面との間に
液密構造を形成し、単に脚部の側面が装着孔内側面に押
接するだけの場合よりは、より確実にフラックスなどの
侵入を防止できる。
【0011】このような凹部は、プレス成形により、凸
部と一体的に形成するのが好ましく、このようにするこ
とにより、加工の容易化を図れる。
【0012】また上記のようなリセプタクルコネクタに
ついては、そのコンタクトの脚部に、凸部形成面と交差
する各面に、凸部形成位置と対応させて、補助凹部をコ
ンタクトに形成すると、さらに好ましい。この補助凹部
も、これを形成してある脚部の側面と接触する装着孔の
内側面の膨出を誘発し、同じくより確実なフラックスな
どの侵入防止に機能する。
【0013】
【実施の形態】本発明の一実施形態によるリセプタクル
コネクタは、図1〜図3に示すように、ハウジング1が
有する複数の装着孔2、2、……のそれぞれに図1中の
矢印X方向からコンタクト3を嵌合装着させた構造とな
る。
【0014】コンタクト3は、均一的な厚みを持つ金属
板をプレス加工で切断及び成形して形成する。その具体
的構造は、図6に拡大して示すように、音叉形の接触部
4を先端側に有し、基端側には脚部5を有する構造とす
る。その脚部5には、接触部4における最大幅の部分
(図示の例では接触部4の基端部がそれにあたる)と同
じ幅を持つタイト化部6を設け、このタイト化部6に、
適度な面積を持つ凸部7と凹部8を設ける。この凸部7
と凹部8は、凹部8の側からプレス成形することによ
り、凹部8の凹みと凸部7の出っ張りを同時に成形して
形成する。またこのタイト化部6には、凸部7や凹部8
の形成面と交差する各面に、これらの形成位置と対応さ
せて、補助凹部9、9を切欠き的に設ける。
【0015】ハウジング1は、プラスチックで成形し、
その装着孔2は、その幅をコンタクト3の厚みよりやや
広くし、その長さをコンタクト3の幅とほぼ同じにした
スリット状とし、コンタクト3の音叉形接触部4に嵌合
接触する相手方コネクタのコンタクトを受け入れるため
に細長く形成する受入れ孔11と直交する向きで組み合
わせて形成する。したがって装着孔2の先端側は、図5
に見られるように、受入れ孔11の内壁に溝を形成した
ような状態になる。
【0016】この装着孔2とこれに嵌合装着したコンタ
クト3との関係は、図4及び図5に拡大して示すように
なる。接触部4は、そこの厚みより装着孔2の幅が広い
ので、装着孔2に対し若干の隙間を持った状態となる。
したがって接触部4に対しては嵌合抵抗を与えないで済
む。一方、タイト化部6については、そこの凸部7が装
着孔2の一側の内側面に押接的に密着し、また同時にこ
の反力を受けてコンタクト3の反対側の面、つまり凹部
8を形成してある側の面が装着孔2の他側の内側面に押
接的に密着する。そしてこのような密着により、凸部7
に対応する部分については、凸部7により装着孔2の内
壁が若干突き凹まされ、凹部8に対応する部分について
は、装着孔2の内壁が凹部8に食い込むように若干膨出
する。またこのような膨出は、補助凹部9、9について
も生じる。この結果、タイト化部6により、コンタクト
3はその全周を装着孔2に対し高い液密性を持つ状態で
密着させることになり、フラックスなどが接触部4の方
へ侵入するのを確実に防止できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
コンタクトを単に装着孔に嵌合装着させるだけで、フラ
ックスなどの侵入を確実に防止でき、しかもコンタクト
を装着孔に嵌合させる際にコンタクトの接触部に大きな
嵌合抵抗を与えずに済むので、例えば音叉形のような接
触構造を持つコンタクトについてのフラックスなどの侵
入防止を低コストで実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態によるリセプタクルコネクタにおけ
るハウジングの装着孔へのコンタクトの嵌合装着状態を
示す断面図。
【図2】図1中のDA方向から見た図1に対応する部分
断面図。
【図3】図1中のDB方向から見たリセプタクルコネク
タの平面図。
【図4】装着孔とコンタクトの関係を示す部分拡大断面
図。
【図5】装着孔とコンタクトの関係を示す部分拡大平面
図。
【図6】コンタクトの拡大斜視図。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 装着孔 3 コンタクト 4 接触部 5 脚部 7 凸部 8 凹部 9 補助凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の装着孔を有するハウジングと、こ
    のハウジングの各装着孔に各装着孔の一端側から他端側
    に向けて嵌合装着させたコンタクトとからなり、その各
    コンタクトが相手方コネクタのコンタクトとの電気的接
    触を可能とする接触部と、この接触部から延設された脚
    部とを有しており、コンタクトの脚部を介して回路基板
    に装着されるようになっており、そして脚部を回路基板
    に固定するためにはんだ付けする際のフラックスなどが
    装着孔へ侵入するのを防止できるようにしてあるリセプ
    タクルコネクタであって、コンタクトがその脚部の一側
    の側面に凸部を有し、このコンタクトをハウジングの装
    着孔に嵌合装着した際に、当該コンタクトの凸部が装着
    孔の内側面に対し押接的に密着し、この凸部の密着位置
    を境に装着孔の一端側を他端側に対しフラックスなどの
    侵入から遮断するようになっていることを特徴とするリ
    セプタクルコネクタ。
  2. 【請求項2】 凸部形成面の反対側の面に、凸部と対応
    させて凹部をコンタクトの脚部に形成した請求項1に記
    載のリセプタクルコネクタ。
  3. 【請求項3】 プレス成形により、凸部と凹部を一体的
    に形成した請求項1に記載のリセプタクルコネクタ。
  4. 【請求項4】 凸部形成面と交差する各面に、凸部形成
    位置と対応させて、補助凹部をコンタクトの脚部に形成
    した請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のリセプタ
    クルコネクタ。
JP08057375A 1996-03-14 1996-03-14 リセプタクルコネクタ Expired - Lifetime JP3091133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057375A JP3091133B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 リセプタクルコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057375A JP3091133B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 リセプタクルコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09245860A true JPH09245860A (ja) 1997-09-19
JP3091133B2 JP3091133B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=13053858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08057375A Expired - Lifetime JP3091133B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 リセプタクルコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091133B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200963A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 モレックス エルエルシー コネクタ、コネクタ組立体、及び回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200963A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 モレックス エルエルシー コネクタ、コネクタ組立体、及び回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3091133B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820389A (en) Contact set having a wiping action for printed circuit board
JPH02948Y2 (ja)
JP2583670Y2 (ja) サーフェイスマウントコネクタ
JPH09245860A (ja) リセプタクルコネクタ
KR100280988B1 (ko) 단자 보유 시스템
US6172308B1 (en) Terminal for circuit assembly having a cradle portion to prevent tottering of the terminal
JPH0747807Y2 (ja) 端子台のアース接続構造
JP2573596Y2 (ja) 小型電子部品におけるフラックス等の浸入防止構造
JPS5926972Y2 (ja) スライドスイッチ用端子板
JPH0711385Y2 (ja) プッシュスイッチ
JPS5915395B2 (ja) パネル取付用電気機器
JPH01145193U (ja)
JP2771302B2 (ja) 電気部品の端子取付構造
JPH064614Y2 (ja) 小型電子機器筐体のエスカッション固定構造
JPS629759Y2 (ja)
JP3078711B2 (ja) 電気コネクタ
JPH0121248Y2 (ja)
JPS5829570Y2 (ja) ソケツト
JPH0555436A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0455356Y2 (ja)
JPH0739187Y2 (ja) ソケット
JPS5832010Y2 (ja) 嵌合部材の抜止め構造
JPS6012293Y2 (ja) トランジスタ用ソケット
JP2542944Y2 (ja) 端子とピンの接続構造
JPH11312504A (ja) 電池ホルダーの実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000614

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term