JPH09245818A - 燃料電池用電解質膜及びその製造方法 - Google Patents

燃料電池用電解質膜及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09245818A
JPH09245818A JP8069448A JP6944896A JPH09245818A JP H09245818 A JPH09245818 A JP H09245818A JP 8069448 A JP8069448 A JP 8069448A JP 6944896 A JP6944896 A JP 6944896A JP H09245818 A JPH09245818 A JP H09245818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange capacity
polysulfone
resin
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8069448A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Azuma
龍次 東
Kenji Nagai
謙次 永井
Masako Kondo
昌子 近藤
Kazuhisa Murase
和久 村瀬
Chikayuki Takada
慎之 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Equos Research Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP8069448A priority Critical patent/JPH09245818A/ja
Publication of JPH09245818A publication Critical patent/JPH09245818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナフィオンよりもイオン交換容量が高いもの
とし、また、従来のスルホン化ポリスルホンよりも、高
いイオン交換容量を持つにもかかわらず高い機械的強度
を持つ燃料電池用電解質膜自体及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 本発明の燃料電池用電解質膜の製造方法
は、次式、 【化1】 で示される繰り返し単位を持つポリスルホンの芳香環を
スルホン化して芳香環にスルホン酸基を導入し、イオン
交換容量が1.6ミリ当量/g樹脂を越え3.2ミリ当
量/g樹脂のスルホン化ポリスルホンの溶液を製膜溶液
とし、該スルホン化ポリスルホンの溶液を基材に適用し
て塗膜となし、40℃以上80℃以内で、12時間以上
加熱して製膜する。本発明の燃料電池用電解質膜は、上
記のイオン交換容量を持ち、耐押付け加重圧が80kg
f/cm2 以上と機械的強度に優れ、成形加工性にも優
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリスルホンの芳
香環にスルホン酸基を導入してイオン交換容量が1.6
ミリ当量/g樹脂を越え3.2ミリ当量/g樹脂と高い
イオン交換容量を持ち、しかも機械的強度及び成形加工
性の優れた燃料電池用電解質膜及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、燃料電池用電解質の一例として知
られている高分子固体電解質膜は、燃料電池の小型化に
利用可能なことから、小型動力源としての燃料電池、特
に、電気自動車用の動力源としてその適用が期待されて
いる。現在、燃料電池用の高分子固体電解質膜として一
般的に使用されるものには、ナフィオン膜(商品名:米
国デュポン社製)があり、イオン交換容量が0.91ミ
リ当量/g樹脂と比較的高い値を持ち、高い機械的強度
を有することが知られている。
【0003】しかしながら、高性能な動力源として燃料
電池を使用するには、イオン交換容量をさらに増大させ
ることが必要とされており、前記ナフィオン膜は満足さ
れるものではない。また、前記ナフィオン膜は、現在、
14万円/m2 と高価であり、燃料電池の電解質膜とし
て採用するには、コストの低減が必要とされている。前
記ナフィオン膜は、単電池の製造中、或いはスタック組
立て中に押付け荷重圧を負荷する際に、或いは燃料電池
の運転中に破損する危険性が高いという問題があった。
【0004】一方、ポリスルホンをスルホン化してなる
スルホン化ポリスルホンが限外濾過膜或いは逆浸透膜と
して適用可能であるという報告がなされている(例え
ば、特開昭50−99973号公報、特開昭51−14
6739号公報、特開昭61−4505号公報等)。こ
れらのスルホン化ポリスルホンは、製膜時に硝酸リチウ
ムを添加して気孔度を高めて限外濾過膜、逆浸透膜とし
たものであり、イオン交換容量を高めると、機械的強度
が劣るようになり、それと同時に製膜性が悪くなり、イ
オン交換容量が2.0ミリ当量/g樹脂以上では、水溶
性となることが報告されている(例えば、特開平1−2
15348号公報)。したがって、イオン交換容量の高
いスルホン化ポリスルホンは、その製膜性が悪いことか
ら、膜として使用する場合には、せいぜいイオン交換容
量が、1ミリ等量/g樹脂以下で使用されているのが実
情である。また、限外濾過膜及び逆浸透膜は、多孔質化
処理がなされているため、膜の抵抗値が高く、燃料電池
用電解質膜には適さない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、ナフィオンよりもイオン交換容量が高いものとし、
また、従来知られているスルホン化ポリスルホンより
も、高いイオン交換容量を持ち、且つその高いイオン交
換容量にもかかわらず、高い機械的強度及び成形加工性
を持つ、燃料電池に好適な電解質膜自体及びその製造方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記した問題点の改良に
ついて鋭意検討した結果、燃料電池に適合する、機械的
強度、さらに耐薬品性及び耐熱性に優れた性質を考慮
し、エンジニアリングプラスチック系重合体である特定
の構造の芳香族系重合体に着目し、スルホン化の程度を
従来のものよりも高めて燃料電池用電解質膜に適した高
いイオン交換容量を付加し、従来のスルホン化ポリスル
ホン材料では製膜されていなかった高いイオン交換容量
の領域でも製膜可能な製造条件を見出し、しかも高い機
械的強度及び成形加工性を達成することができる燃料電
池用電解質膜を見出した。
【0007】即ち、本発明の燃料電池用電解質膜は、次
式(1)、
【0008】
【化3】
【0009】で示される繰り返し単位を持つポリスルホ
ンの芳香環にスルホン酸基が導入されることにより、イ
オン交換容量が1.6ミリ当量/g樹脂を越え3.2ミ
リ当量/g樹脂迄の範囲となっており、耐押付け荷重圧
が80kgf/cm2 以上であることを特徴とする。
【0010】また、本発明の燃料電池用電解質膜の製造
方法は、上記式(1)で示される繰り返し単位を持つポ
リスルホンの芳香環をスルホン化して芳香環にスルホン
酸基を導入し、イオン交換容量が1.6ミリ当量/g樹
脂を越え3.2ミリ当量/g樹脂迄の範囲のスルホン化
ポリスルホンの溶液とし、該スルホン化ポリスルホンの
溶液を基材に適用して塗膜となし、40℃以上80℃以
内で、12時間以上加熱して製膜することを特徴とす
る。
【0011】なお、上記のイオン交換容量が1.6ミリ
当量/g樹脂を越え3.2ミリ当量/g樹脂迄の範囲で
ある場合は、前記式(1)の繰り返し単位において、異
なる芳香環に2個のスルホン酸基が導入された構成単位
が含まれていることを意味する。
【0012】上記式(1)で示されるポリスルホンをス
ルホン化した場合の燃料電池用電解質膜のイオン交換容
量が1.6ミリ当量/g樹脂未満である場合には、膜抵
抗が著しく高くなり、PEMFC用の電解質膜の用途と
して不向きとなる。また、その燃料電池用電解質膜のイ
オン交換容量が3.2を越えるようになると、吸水率が
過剰となって、水性媒体を含む液体を処理するPEMF
C用の電解質膜として不適当であるばかりか、製膜性に
劣り、製膜するためには硬化剤を混入させる必要があ
り、その結果、電解質膜のイオン交換容量の低下を招
き、高いイオン交換容量を達成できないことになる。
【0013】本発明は上記に示した製造方法を採用する
ことより、イオン交換容量が1.6ミリ当量/g樹脂を
越え3.2ミリ当量/g樹脂となり、硬化剤を添加しな
いでも製膜することができ、耐押付け荷重圧が80kg
f/cm2 以上を有し機械的強度の優れ、しかも成形加
工性に優れた燃料電池用電解質膜とすることができる。
【0014】本発明により得られた燃料電池用電解質膜
は、従来の燃料電池用電解質膜(例えばナフィオン膜1
15等の0.91ミリ当量/g)に比べて高いイオン交
換容量と高い機械的強度を同時に有し、しかも、従来の
ポリスルホンのスルホン化物に比べて高いイオン交換容
量と高い機械的強度を同時に有する。
【0015】本発明の燃料電池用電解質膜の製造方法に
おいて、ポリスルホンをスルホン化する方法には、スル
ホン化剤に対して安定で、ポリスルホンを溶解する溶剤
で溶解し、液状で反応させることが好ましい。ポリスル
ホン溶液をスルホン化剤に対して反応させるには、ポリ
スルホンの当量が少ない場合、例えば、0.8当量程度
では、常温で約30分間程度撹拌して得られた反応液よ
り、スルホン化ポリスルホンを精製分離することがで
き、また、ポリスルホンの当量が多い場合、例えば、
1.0当量程度では、スルホン化剤と混合した後、30
℃程度の湯煎にて2時間程度撹拌した後、さらに室温で
12時間程度撹拌することによりスルホン化ポリスルホ
ン溶液を得、この溶液からスルホン化ポリスルホンを精
製分離することができる。
【0016】本発明の燃料電池用電解質膜の製造方法に
おいて、イオン交換容量が1.6ミリ当量/g樹脂を越
え3.2ミリ当量/g樹脂のスルホン化ポリスルホンの
溶液を基材に適用したものを40℃以上80℃以内で1
2時間以上加熱する理由は、加熱温度が40℃未満或い
は加熱時間が12時間未満であると溶媒の蒸発が不十分
で塗膜が硬化せず、耐押付け荷重圧の高い機械的強度が
出ないという不都合が生ずるからであり、また、加熱温
度が80℃を越えると溶媒蒸発中に多数の気孔が生じて
多孔質の膜となって膜抵抗が高くなり、燃料電池用電解
質膜としては不都合であるからである。
【0017】本発明の燃料電池用電解質膜の製造方法に
おいて、膜成形法としては、スルホン化ポリスルホンの
溶液を流延法により成形する方法が一般的であり、多様
な成形品が製造できる点から特に好ましいが、他の製膜
法を使用することもできる。このスルホン化ポリスルホ
ンを溶液にするための溶媒としては、極性溶媒が好まし
く、例えば、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルフォキシド、トリエチルホスフェー
ト、N−メチルピロリドン等が好適に使用される。
【0018】
【実施例】ポリスルホン(略語:PSF)として帝人ア
モコエンジニアリングプラスチック社製P−1700を
1,2−ジクロロエタンに溶解して、PSF溶液を作成
した。スルホン化剤として三酸化イオウ/トリエチルホ
スフェート(2モル/1モル)錯体を用意し、該スルホ
ン化剤に対して、0.8当量のPSFを含むPSF溶液
を1,2−ジクロロエタン中で、常温にて30分間撹拌
後、得られた反応液より、生成したスルホン化ポリスル
ホン(略語:S−PSF)を精製し、分離した。
【0019】得られたS−PSFについてイオン交換容
量を測定したところ、2.16ミリ当量/g樹脂であっ
た。このイオン交換容量値は、前記式(1)の繰り返し
単位において、異なる芳香環に合計して平均約1.12
個のスルホン酸基が導入されていることを意味する。別
途、実施した構造分析によれば、得られたS−PSFに
おいては異なる芳香環に複数のスルホン酸基が導入され
ている構成単位が含まれていることが確認された。さら
に核磁気共鳴分析により、得られたS−PSFの主な構
成単位は次式(2)に示すものと同定された。
【0020】
【化4】
【0021】前記工程において得られたS−PSFをN
−メチル−2−ピロリドン溶液に溶解させて10%N−
メチル−2−ピロリドン溶液をキャスト溶液として調製
した。得られた製膜溶液を水平なガラス板上に、400
μm厚のスペーサを用いて流延し、30℃1分間放置し
た後、60℃で12時間熱処理して溶媒を蒸発させて4
0μm厚の水平な膜となるように成形した。次いで、ガ
ラス板より膜を剥離することによりS−PSFの製膜を
得た。
【0022】前記工程で得られた製膜を電解質膜として
用い、PEMFCを構成した。このPEMFCについ
て、I−V特性曲線を作成し、従来例としてナフィオン
115(商品名:米国デュポン社製)を使用したPEM
FCのI−V特性曲線を比較した。両者のI−V特性曲
線を図1に示す。その結果、本発明の燃料電池用電解質
膜を使用したPEMFCは、ナフィオン115(商品
名:米国デュポン社製)を使用したものに比べて高い電
流密度を示した。一方、含水率について、ナフィオン1
15(商品名:米国デュポン社製)では49体積%であ
ったのに対して、S−PSFでは57体積%と向上し
た。本実施例で得られた電解質膜を使用したPEMFC
において、500mA/cm2 定電流発電をしたとこ
ろ、90時間連続発電することができた。図2に、その
累積発電時間に対する出力電圧の変化を示す。
【0023】
【発明の効果】本発明の燃料電池用電解質膜は、ナフィ
オンよりもイオン交換容量が高く、また、従来知られて
いるポリスルホンのスルホン化物よりも、高いイオン交
換樹脂容量を持つにもかかわらず、燃料電池用電解質膜
として使用するに十分な機械的強度及び成形加工性を持
つ。
【0024】本発明の燃料電池用電解質膜は、耐酸性、
耐熱性、機械的強度、成形加工性、イオン交換容量に優
れているので、該燃料電池用電解質膜を用いた燃料電池
は、長期間一定の出力電圧で安定的に運転することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池用電解質膜を用い、PEMF
Cとした場合のI−V特性曲線と、従来例としてナフィ
オン115(商品名:米国デュポン社製)を使用した場
合のI−V特性曲線を示す。
【図2】本発明の燃料電池用電解質膜を使用したPEM
FCにおいて、500mA/cm2 定電流発電をした場
合の累積発電時間に対する電圧の変化を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 昌子 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 村瀬 和久 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 高田 慎之 東京都千代田区外神田2丁目19番12号 株 式会社エクォス・リサーチ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式、 【化1】 で示される繰り返し単位を持つポリスルホンの芳香環に
    スルホン酸基が導入されることにより、イオン交換容量
    が1.6ミリ当量/g樹脂を越え3.2ミリ当量/g樹
    脂迄の範囲となっており、耐押付け荷重圧が80kgf
    /cm2 以上である燃料電池用電解質膜。
  2. 【請求項2】 次式、 【化2】 で示される繰り返し単位を持つポリスルホンの芳香環を
    スルホン化して芳香環にスルホン酸基を導入し、イオン
    交換容量が1.6ミリ当量/g樹脂を越え3.2ミリ当
    量/g樹脂迄の範囲のスルホン化ポリスルホンの溶液と
    し、該スルホン化ポリスルホンの溶液を基材に適用して
    塗膜となし、40℃以上80℃以内で、12時間以上加
    熱して製膜することを特徴とする燃料電池用電解質膜の
    製造方法。
JP8069448A 1996-02-29 1996-02-29 燃料電池用電解質膜及びその製造方法 Pending JPH09245818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069448A JPH09245818A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 燃料電池用電解質膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069448A JPH09245818A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 燃料電池用電解質膜及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245818A true JPH09245818A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13402937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069448A Pending JPH09245818A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 燃料電池用電解質膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245818A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025764A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ion-conducting sulfonated polymeric materials
JP2002216797A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd 複合高分子電解質膜及びその製造方法
JP2002216798A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd 複合高分子電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
WO2004090015A1 (ja) * 2003-04-07 2004-10-21 Mitsui Chemicals, Inc. 架橋性イオン伝導性樹脂、並びにそれを用いてなるイオン伝導性高分子膜、結着剤及び燃料電池
US6893764B2 (en) 2001-09-21 2005-05-17 Hitachi, Ltd. Solid polyelectrolyte, assembly of membrane and electrodes, and fuel cell
JP2005174897A (ja) * 2003-04-22 2005-06-30 Toray Ind Inc 高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体、および高分子電解質型燃料電池
JP2005232240A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Toyobo Co Ltd 高分子固体電解質膜の製造方法
US6989212B2 (en) 2001-12-20 2006-01-24 Hitachi, Ltd. Fuel cell, polyelectrolyte and ion-exchange resin used for same
JP2006099999A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
EP1739780A1 (en) * 2005-05-13 2007-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid electrolyte, membrane and electrode assembly, and fuel cell
WO2007007771A1 (en) 2005-07-07 2007-01-18 Fujifilm Corporation Solid electrolyte multilayer membrane, method and apparatus of producing the same, membrane electrode assembly, and fuel cell
KR100708713B1 (ko) * 2005-09-24 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 나노복합체, 나노복합 전해질막 및 이를 이용한 연료전지
KR100803199B1 (ko) * 2006-09-18 2008-02-14 삼성에스디아이 주식회사 나노복합체 이온 착물을 이용한 전해질막 및 이를 채용한연료전지
EP1916733A1 (en) 2006-10-27 2008-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Electrochemical cell and fuel cell using the same
JP2009295572A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Nitto Denko Corp 固体高分子型燃料電池用の電解質膜およびその製造方法
US7754844B2 (en) 2002-10-08 2010-07-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyarylene ether compound containing sulfonic acid group, composition containing same, and method for manufacturing those
US7790837B2 (en) 2000-09-20 2010-09-07 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ion-conducting sulfonated polymeric materials
US7833644B2 (en) 2005-03-17 2010-11-16 Teijin Limited Electrolytic membrane
US7842430B2 (en) 2006-12-22 2010-11-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Nanocomposite, nanocomposite electrolyte membrane including the same and fuel cell including the nanocomposite electrolyte membrane
US7879971B2 (en) 2006-03-16 2011-02-01 Samsung Sdi, Co., Ltd. Multiblock copolymer, method of preparing the same, polymer electrolyte membrane prepared from the multiblock copolymer, method of preparing the polymer electrolyte membrane, and fuel cell employing the polymer electrolyte membrane
JP2011113799A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Hitachi Ltd 膜電極接合体及びこれを用いた燃料電池
US8211588B2 (en) 2009-01-20 2012-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Sulfonated poly(arylene sulfone), crosslinked material thereof, clay nanocomposite including the same, and fuel cell including the same
US8304135B2 (en) 2008-04-11 2012-11-06 Nitto Denko Corporation Proton-conductive polymer electrolyte membrane, method of manufacturing the proton-conductive polymer electrolyte membrane, and membrane-electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell using the proton-conductive polymer electrolyte membrane

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8383763B2 (en) 2000-09-20 2013-02-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. ION-conducting sulfonated polymeric materials
WO2002025764A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ion-conducting sulfonated polymeric materials
US7790837B2 (en) 2000-09-20 2010-09-07 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ion-conducting sulfonated polymeric materials
JP2002216797A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd 複合高分子電解質膜及びその製造方法
JP2002216798A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd 複合高分子電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
US6893764B2 (en) 2001-09-21 2005-05-17 Hitachi, Ltd. Solid polyelectrolyte, assembly of membrane and electrodes, and fuel cell
US7541107B2 (en) 2001-09-21 2009-06-02 Hitachi, Ltd. Solid polyelectrolyte, assembly of membrane and electrodes, amd fuel cell
US6989212B2 (en) 2001-12-20 2006-01-24 Hitachi, Ltd. Fuel cell, polyelectrolyte and ion-exchange resin used for same
US7022743B2 (en) 2001-12-20 2006-04-04 Hitachi, Ltd. Fuel cell, polyelectrolyte and ion-exchange resin used for same
US7279244B2 (en) 2001-12-20 2007-10-09 Hitachi, Ltd. Fuel cell, polyelectrolyte and ion-exchange resin use for same
US7754844B2 (en) 2002-10-08 2010-07-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyarylene ether compound containing sulfonic acid group, composition containing same, and method for manufacturing those
WO2004090015A1 (ja) * 2003-04-07 2004-10-21 Mitsui Chemicals, Inc. 架橋性イオン伝導性樹脂、並びにそれを用いてなるイオン伝導性高分子膜、結着剤及び燃料電池
JP2005174897A (ja) * 2003-04-22 2005-06-30 Toray Ind Inc 高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体、および高分子電解質型燃料電池
JP2005232240A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Toyobo Co Ltd 高分子固体電解質膜の製造方法
JP4534126B2 (ja) * 2004-02-18 2010-09-01 東洋紡績株式会社 高分子固体電解質膜の製造方法
JP2006099999A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
US7833644B2 (en) 2005-03-17 2010-11-16 Teijin Limited Electrolytic membrane
US7442459B2 (en) 2005-05-13 2008-10-28 Fujifilm Corporation Solid electrolyte, membrane and electrode assembly, and fuel cell
EP1739780A1 (en) * 2005-05-13 2007-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid electrolyte, membrane and electrode assembly, and fuel cell
WO2007007771A1 (en) 2005-07-07 2007-01-18 Fujifilm Corporation Solid electrolyte multilayer membrane, method and apparatus of producing the same, membrane electrode assembly, and fuel cell
KR100708713B1 (ko) * 2005-09-24 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 나노복합체, 나노복합 전해질막 및 이를 이용한 연료전지
US7879971B2 (en) 2006-03-16 2011-02-01 Samsung Sdi, Co., Ltd. Multiblock copolymer, method of preparing the same, polymer electrolyte membrane prepared from the multiblock copolymer, method of preparing the polymer electrolyte membrane, and fuel cell employing the polymer electrolyte membrane
KR100803199B1 (ko) * 2006-09-18 2008-02-14 삼성에스디아이 주식회사 나노복합체 이온 착물을 이용한 전해질막 및 이를 채용한연료전지
US8071253B2 (en) 2006-10-27 2011-12-06 Nissan Motor Co., Ltd. Electrochemical cell using an ionic conductor
EP1916733A1 (en) 2006-10-27 2008-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Electrochemical cell and fuel cell using the same
US8535849B2 (en) 2006-10-27 2013-09-17 Nissan Motor Co., Ltd. Electrochemical cell and fuel cell using an ionic conductor
US7842430B2 (en) 2006-12-22 2010-11-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Nanocomposite, nanocomposite electrolyte membrane including the same and fuel cell including the nanocomposite electrolyte membrane
US8304135B2 (en) 2008-04-11 2012-11-06 Nitto Denko Corporation Proton-conductive polymer electrolyte membrane, method of manufacturing the proton-conductive polymer electrolyte membrane, and membrane-electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell using the proton-conductive polymer electrolyte membrane
JP2009295572A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Nitto Denko Corp 固体高分子型燃料電池用の電解質膜およびその製造方法
US8563194B2 (en) 2008-05-08 2013-10-22 Nitto Denko Corporation Electrolyte membrane for polymer electrolyte fuel cell and method of manufacturing the same
US8211588B2 (en) 2009-01-20 2012-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Sulfonated poly(arylene sulfone), crosslinked material thereof, clay nanocomposite including the same, and fuel cell including the same
JP2011113799A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Hitachi Ltd 膜電極接合体及びこれを用いた燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09245818A (ja) 燃料電池用電解質膜及びその製造方法
Luo et al. Preparation and characterization of Nafion/SPEEK layered composite membrane and its application in vanadium redox flow battery
Alenazi et al. Modified polyether-sulfone membrane: A mini review
KR100649370B1 (ko) 측쇄의 염기성 n기 및 이온교환기에 의한 엔지니어링고분자의개질
JP3729735B2 (ja) イオン交換膜の製造方法
JP2003031232A (ja) 固体高分子型燃料電池用高分子電解質及び燃料電池
US20120178834A1 (en) Membranes, Coatings and Films and Methods for Their Preparation
JP2003528420A (ja) 複合固体ポリマー電解質膜
JP2011168785A (ja) 複合物および複合膜並びにそれらの製造方法および使用方法、非加水分解前駆体
JPH1021943A (ja) 燃料電池用高分子電解質及び燃料電池
JP2003528188A (ja) 複合イオン交換材料
JPH11502249A (ja) スルホン化されたポリエーテルケトン、その調製方法、及び膜製造としてのその使用
CN102086265B (zh) 磺化聚(芳醚)共聚物及相关聚合物电解质膜和燃料电池
JP4337175B2 (ja) 高分子電解質およびイオン交換体
JP2017033895A (ja) レドックス電池用隔膜
WO2017029967A1 (ja) ポリフェニルスルホン系プロトン伝導性高分子電解質、プロトン伝導性固体高分子電解質膜、固体高分子形燃料電池用の電極触媒層及びその製造方法、並びに燃料電池
JPH10208767A (ja) バナジウム系レドックスフロー電池用隔膜及びその製造方法
JP2004079252A (ja) 高耐久性固体高分子電解質及びそれを用いた固体高分子電解質(複合)膜
US5128378A (en) Cation exchanger
JP2009185250A (ja) 単離ポリマーの製造方法
JP2007109472A (ja) 燃料電池用膜−電極接合体
JP2003147075A (ja) スルホン化フッ素含有重合体、それを含有する樹脂組成物および高分子電解質膜
JP4752336B2 (ja) 熱安定性改良プロトン伝導膜および該伝導膜形成用組成物
KR20120009789A (ko) 양성자 전도성 중합체, 이를 포함하는 고분자 전해질막, 양이온 교환 수지, 양이온 교환막, 및 상기 중합체의 제조방법
JPH10309449A (ja) 有機物分離用高分子膜及びその製造方法