JPH0924508A - 無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装置 - Google Patents

無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装置

Info

Publication number
JPH0924508A
JPH0924508A JP7196968A JP19696895A JPH0924508A JP H0924508 A JPH0924508 A JP H0924508A JP 7196968 A JP7196968 A JP 7196968A JP 19696895 A JP19696895 A JP 19696895A JP H0924508 A JPH0924508 A JP H0924508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
slurry
injection molding
inorganic material
valve member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7196968A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamada
一幸 山田
Yuji Saito
祐司 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7196968A priority Critical patent/JPH0924508A/ja
Priority to US08/673,870 priority patent/US5795601A/en
Publication of JPH0924508A publication Critical patent/JPH0924508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/24Producing shaped prefabricated articles from the material by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B17/00Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
    • B28B17/02Conditioning the material prior to shaping
    • B28B17/026Conditioning ceramic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続的に無機材料スラリーを供給し、圧力制
御が容易で、かつエア混入のない射出成形用金型への供
給装置を提供する。 【構成】 スラリータンク部2と、バルブ部4と、定量
ポンプ部5と、シリンダー部6とを有する無機材料スラ
リーの射出成形用金型への供給装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無機材料スラリーの射出
成形用金型への供給装置に関し、特にエアの混入なしに
連続的に無機材料スラリーを供給できる供給装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】セラミ
ックス粉末、金属粉末等の無機材料の成形方法として、
プレス成形法、押出し成形法、射出成形法等がある。成
形体の形状が単純な場合にはプレス成形法又は押出し成
形法でも対応できるが、形状が複雑な成形体には射出成
形法を用いるのが一般的である。
【0003】図11には従来の無機材料スラリーの射出成
形装置9を示す。この装置はスラリータンク92と金型98
とその間をつなぐ配管94からなる。スラリータンク92に
圧縮空気が送入されると、スラリー91は配管94を経て金
型98のキャビティ内に圧入される。タンク92内の無機材
料スラリー91が無くなると、タンク92を開放して、無機
材料スラリー91を補給する。しかし、この構造の装置で
は、無機材料スラリー91を供給する際にエアの混入のお
それがあるとか、無機材料スラリー91の補給作業が煩雑
であるとか、無機材料スラリーの流量を制御しにくいと
か、無機材料スラリーの供給圧力が安定しない等の欠点
がある。
【0004】特にエアの混入は以下のメカニズムにより
起こりやすいと考えられる。すなわち、タンク92内のス
ラリー91が少なくなると、スラリー91とタンク92の壁面
との粘着力で図12に示すように表面に大きな凹みが発生
する。その凹みがタンク92の下端口にまで達すると、エ
アはスラリー91内に巻き込まれ、配管94内に入る無機材
料スラリー内に混入する。図11に示すような従来の射出
成形装置を用いた実験では、4リットルのスラリータン
クで2リットルの成形体を成形すると、エアが高い割合
で成形体に混入することが確認された。
【0005】これらの問題を解決するために、種々の試
みが提案されている。例えば特開平1-156006号は、スラ
リータンクとピストンを備えた予備室とを有するセラミ
ックの射出成形装置を開示している。この装置では、ス
ラリーを圧縮空気でまず予備室に注入し、そこからピス
トンで金型に圧入する。また特開平5-138624号は、スラ
リー射出用の小径シリンダと保圧用の大径シリンダとを
有する低粘度スラリーの射出成形装置を開示している。
この装置では両シリンダによりスラリーの射出速度と保
持圧力を調整している。
【0006】しかし、これらの装置ではいずれもスラリ
ーの供給工程が複雑であり、またスラリーを連続供給で
きないため、効率が良くないという問題がある。さらに
スラリーへの空気の混入防止が十分に検討されていな
い。
【0007】したがって、本発明の目的は、エアの混入
なしに連続的に無機材料スラリーを射出成形用金型に供
給できる装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者等は、スラリータンクの排出機構とし
て特殊な形状のバルブ部材を使用するとともに、定量ポ
ンプを用いて一定量のスラリーを射出成形用金型に供給
することにより、エアの混入なしに無機材料スラリーを
安定的かつ連続的に供給できることを発見し、本発明に
想到した。
【0009】すなわち、本発明の無機材料スラリーの射
出成形金型への供給装置は、(a) 少なくとも下部がロー
ト状であり、その下端に排出口を有するタンクと、(b)
前記タンクの排出口の上方に位置し前記タンクのロート
状内面と相補的な形状を有するバルブ部材と、前記バル
ブ部材を上下動させる駆動手段とを有し、前記バルブ部
材が上方位置にあるときは前記タンク内のスラリーが排
出されるが、前記バルブ部材が下降して前記タンクの下
部内面に密着するとスラリーの排出が停止するバルブ装
置と、(c) 前記タンクの排出口に接続されて一定量のス
ラリーを金型に供給するための定量ポンプと、(d) 前記
定量ポンプに連通するとともに金型に開口するノズル口
に接続されたシリンダー部と、(e) 前記シリンダー部内
を摺動して一定量のスラリーを金型内に圧入するプラン
ジャー手段とを有することを特徴とする。
【0010】以下本発明を図1〜図2を参照して詳細に
説明する。 [1] 射出成形用金型の供給装置の全体構成 本発明の無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装
置1は、図1に示すようにタンク2と、タンク2を密閉
する蓋部材3と、タンク2内スラリーの排出/停止を制
御するバルブ装置4と、タンク2のスラリーを射出成形
用金型8に供給する定量ポンプ5と、定量ポンプ5に連
通するとともに金型8に開口するノズル口7に接続する
シリンダ部6と、金型8内にスラリーを圧入するプラン
ジャー手段6aとを有する。
【0011】本発明の装置に使用し得る無機材料スラリ
ーとしては、セラミックス粉末及び/又は金属粉末に有
機バインダーを加えたものが挙げられる。有機バインダ
ーとして融点の低い低分子樹脂を用いることができる。
有機バインダーを用いる場合、スラリータンク2で溶融
させてスラリー状にする。
【0012】(1) タンク 本発明のタンク2は下端に排出口を有し、少なくとも下
部がロート状になっている。通常有機バインダーを用い
るので、タンク2には有機バインダーを溶融させるため
の加熱手段が設けられている。加熱手段としては、例え
ばタンク2の外壁に取り付けられたヒーター21を用いる
ことができる。
【0013】(2) 蓋部材3 蓋部材3はタンク2を密閉する手段3aと、スラリーの
真空脱泡手段(図示せず)とを有する。密閉手段3aは
例えば蓋部材3とタンク2とを係合して締め付けるねじ
部と、タンク2と蓋部材3の間に配置されるパッキンで
構成することができる。真空脱泡手段は蓋部材3の吸引
口10に連結した真空ポンプ等の減圧装置によって構成さ
れる。蓋部材3はさらにタンク2内のスラリーを混練す
る攪拌装置30を有することができる。図1の例では、攪
拌装置30は攪拌子31とモーター部32からなる。なお減圧
装置及び攪拌装置30は、蓋部材3とは別にタンク2の上
部に配置することもできる。
【0014】(3) バルブ装置 バルブ装置4は、図2に示すように、タンク2の排出口
2aの上方に位置しタンク2のロート状内面2bと相補
的な形状を有するバルブ部材41と、バルブ部材41を上下
動させる駆動手段43と、スラリーを定量ポンプへ導くパ
イプ44を有する。バルブ部材41の側面41aはタンク2の
内面2bと完全に相補的な形状(逆円錐面状)を有す
る。バルブ部材41が最下降位置にあるとき、バルブ部材
41の側面41aはタンク2の内面2bに完全に密着してい
る。そのため、タンク2内のスラリーの排出は完全に停
止するとともに、定量ポンプ5はタンク2から完全に遮
断される。
【0015】バルブ部材41が上昇すると、バルブ部材41
の側面41aはタンク2の内面2bから離隔し、バルブ部
材41の側面41aとタンク2の内面2bとの間に隙間がで
きる。この隙間を通ってスラリーは排出させる。バルブ
部材41を上下動させる駆動手段は、図2に例示するよう
にバルブ部材41に連結したネジ42とその他端に取り付け
られたハンドル43により構成することができる。ハンド
ル43を回すことにより、バルブ部材41を上下動させるこ
とができる。なおバルブ部材41とタンク2との間にパッ
キンを設ければ高い気密性を実現することができる。
【0016】このようにタンク2の内面2bと完全に相
補的な形状のバルブ部材41を有するバルブ装置を用いる
ことにより、スラリーをタンク2の内面2bに沿って流
下させ、もってスラリー表面に大きな凹部ができるのを
防止できる。仮にスラリー表面に大きな凹部ができて
も、バルブ部材41の上面により、スラリー表面の凹部が
タンク2の排出口2a付近まで降下するのを実質的に防
止する。従って、スラリー内へのエアの混入を効果的に
防ぐことができる。
【0017】(4) 定量ポンプ 定量ポンプ5は一定量のスラリーを射出成形用金型8に
供給するもので、タンク2の排出口2aに連通している
とともに、ノズル7に接続している。定量ポンプ5自身
は公知の構造のものでよく、例えば螺旋形状のスクリュ
ー51が数珠状のシリンダー52内を偏心して回転するモー
ノポンプが挙げられる(図3を参照)。このポンプで
は、スクリューの回転により螺旋形状のシリンダーとス
クリューとの間のポケットが前進するので、それにつら
れて無機材料スラリーも前進する。所定のスクリューの
回転数により無機材料スラリーの前進量が定まるので、
一定量の無機材料スラリーの供給が可能となる。このよ
うな定量ポンプ5を用いることにより、無機材料スラリ
ーの流量制御が容易である。また蓋部材32を開けたまま
無機材料スラリーの補給ができるという利点もある。
【0018】図3は、タンク2の排出口2aと定量ポン
プ5との関係を詳細に示す。定量ポンプ5の吸入室53と
バルブ装置4のパイプ44とが連結されており、バルブ4
が開になると、スラリーがパイプ44を通って定量ポンプ
5の吸入室53に入る。
【0019】(5) 圧入手段 金型8内にスラリーを圧入する手段は、定量ポンプ5と
ノズル口7とに連通するシリンダー部6と、シリンダー
部6内を前後動するプランジャー手段6aとからなる。
シリンダー6内の無機材料スラリーはプランジャー手段
6aの前進により金型8内に圧入される。
【0020】[2] 本発明の装置を用いた無機材料スラリ
ーの供給方法 本発明の装置を用いた無機材料スラリーの供給方法を図
4〜図10を参照して以下に説明する。
【0021】(1) まず、バルブ4を閉めて蓋部材3を開
け、タンク2に材料を投入して、蓋部材3を締めて密閉
し、材料を加熱溶融後(有機バインダーを用いる場
合)、吸引口10及びノズル口7に接続した真空ポンプで
減圧し、攪拌しながら、脱泡させる(図4);
【0022】(2) 脱泡終了後、攪拌を停止し、吸引口10
を開放し、タンク内の圧力を大気圧に戻す(図5)。
【0023】(3) 蓋部材3を開け、バルブ4を開けて、
スラリーがノズル口7に満ちてくるまでノズル口7から
真空ポンプで吸引する(図6)。
【0024】(4) ノズル口7に金型8を取り付け、定量
ポンプ5を運転させ、スラリーを金型8に充填する(図
7)。
【0025】(5) 充填終了後、定量ポンプ5を停止さ
せ、バルブ4を閉め、シリンダー6で金型8内に圧力を
加える(図8)。
【0026】(6) タンク2内のスラリーの量が許す限
り、上記工程(4) 、(5) を繰り返して、成形を行う。ス
ラリーの量が不足になると、バルブ4を閉め、蓋部材3
を開けたまま、タンク2に材料を投入して、蓋部材3を
締めて密閉し、材料を加熱溶融する(図9)。
【0027】(7) 上記工程(2) と同じように真空ポンプ
5で減圧し、攪拌しながら、脱泡させる(図10)。
【0028】(8) 攪拌を停止し、タンク内の圧力を大気
圧に戻した後、蓋部材3を開け、工程(4) 、 (5)を繰返
して、成形を行う。
【0029】以上具体例を挙げて本発明の射出成形装置
を説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の範
囲内で種々の変更を加えることができる。
【0030】例えば、2個又は2個以上のタンクを設
け、片方のタンクで成形を行いながら、もう片方のタン
クでスラリーの溶融混合、真空脱泡を行う。これによ
り、連続成形が可能になる。
【0031】
【作 用】本発明の成形装置が、エア混入が発生しにく
いバルブと定量ポンプを用いることにより、連続してス
ラリーを供給することができる。また、エア混入がな
く、流量、圧力が安定するため、粘度1000ポイズ以下の
スラリーでも成形することができる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の射出成形装
置では、連続してスラリーを供給でき、エア混入がな
く、流量、圧力が安定しているため、高い生産効率で安
定した品質の成形体を製造することができる。このよう
な本発明の射出成形装置は、各種無機材料の成形に用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の射出成形装置の一例の断面模式図であ
る。
【図2】本発明の射出成形装置のバルブ装置の断面模式
図である。
【図3】本発明の射出成形装置における定量ポンプとバ
ルブ装置との位置関係を示す平面断面模式図である。
【図4】本発明の射出成形装置を用いた射出成形の一工
程を示す断面模式図である。
【図5】本発明の射出成形装置を用いた射出成形の一工
程を示す断面模式図である。
【図6】本発明の射出成形装置を用いた射出成形の一工
程を示す断面模式図である。
【図7】本発明の射出成形装置を用いた射出成形の一工
程を示す断面模式図である。
【図8】本発明の射出成形装置を用いた射出成形の一工
程を示す断面模式図である。
【図9】本発明の射出成形装置を用いた射出成形の一工
程を示す断面模式図である。
【図10】本発明の射出成形装置を用いた射出成形の一
工程を示す断面模式図である。
【図11】従来の射出成形装置の一例の断面模式図であ
る。
【図12】従来の射出成形装置におけるエア混入過程を
示す模式図である。
【符号の説明】
1・・・本発明の射出成形装置 2、92・・・タンク 3・・・蓋部材 31・・・攪拌子 32・・・モータ 4・・・バルブ装置 41・・・バルブ部材 42・・・ネジロッド 43・・・ハンドル 44・・・パイプ 5・・・定量ポンプ 51・・・スクリュー 52・・・シリンダー 6・・・シリンダー 7・・・金型注入用ノズル口 8、98・・・金型 9・・・従来の装置 91・・・スラリー 94・・・配管 10・・・吸引口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機材料スラリーの射出成形用金型への
    供給装置において、(a) 少なくとも下部がロート状であ
    り、その下端に排出口を有するタンクと、(b) 前記タン
    クの排出口の上方に位置し前記タンクのロート状内面と
    相補的な形状を有するバルブ部材と、前記バルブ部材を
    上下動させる駆動手段とを有し、前記バルブ部材が上方
    位置にあるときは前記タンク内のスラリーが排出される
    が、前記バルブ部材が下降して前記タンクの下部内面に
    密着するとスラリーの排出が停止するバルブ装置と、
    (c) 前記タンクの排出口に接続されて一定量のスラリー
    を金型に供給するための定量ポンプと、(d) 前記定量ポ
    ンプに連通するとともに金型に開口するノズル口に接続
    されたシリンダー部と、(e) 前記シリンダー部内を摺動
    して一定量のスラリーを金型内に圧入するプランジャー
    手段とを有することを特徴とする供給装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無機材料スラリーの射
    出成形用金型への供給装置において、前記タンク内のス
    ラリーを真空脱泡させる手段を有することを特徴とする
    供給装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の無機材料スラリ
    ーの射出成形用金型への供給装置において、前記タンク
    内にスラリーを混練する攪拌手段を有することを特徴と
    する供給装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の無機材
    料スラリーの射出成形用金型への供給装置において、前
    記タンク内にスラリーを溶融させる加熱手段を有するこ
    とを特徴とする供給装置。
JP7196968A 1995-07-10 1995-07-10 無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装置 Pending JPH0924508A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7196968A JPH0924508A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装置
US08/673,870 US5795601A (en) 1995-07-10 1996-07-02 Apparatus for supplying inorganic slurry to an injection mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7196968A JPH0924508A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924508A true JPH0924508A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16366651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7196968A Pending JPH0924508A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5795601A (ja)
JP (1) JPH0924508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113246279A (zh) * 2021-05-27 2021-08-13 南京精益义齿有限公司 一种防气泡模牙生产加工机构
CN113910432A (zh) * 2021-09-08 2022-01-11 安徽虹泰磁电有限公司 一种稀土复配永磁铁氧体加工用上料结构及其工作方法
CN115194916A (zh) * 2022-08-09 2022-10-18 深圳市精科实业有限公司 一种智能压力控制的浆料成型设备

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10235701A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出成形機の射出装置
US6200202B1 (en) 1998-11-30 2001-03-13 Seh America, Inc. System and method for supplying slurry to a semiconductor processing machine
JP5090743B2 (ja) * 2004-12-08 2012-12-05 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体の製造方法
JP5361490B2 (ja) * 2009-03-26 2013-12-04 日本碍子株式会社 スラリー吐出装置、スラリー塗布装置、及び目封止ハニカム構造体の製造方法
CN104002447B (zh) * 2014-05-15 2015-10-28 华南理工大学 一种偏心转子体积脉动形变塑化输运方法及装置
AU2021200246A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-19 Howmedica Osteonics Corp. Injection molding feedstock delivery system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3128348A1 (de) * 1981-07-17 1983-02-03 Bühler, Eugen, Dipl.-Ing., 8871 Burtenbach Einrichtung zur herstellung von formlingen aus einer rieselfaehigen masse stichwort: "vorverdichtung im schiesskopf"
DE3604751A1 (de) * 1985-02-26 1986-08-28 Fa. Amboß u. Langbein, 5657 Haan Beschickungsvorrichtung fuer kunststoff-rohmaterial an einer kunststoffverarbeitenden maschine
US5100643A (en) * 1988-03-02 1992-03-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Processes for removing acid components from gas streams
JP2745513B2 (ja) * 1987-12-14 1998-04-28 株式会社村田製作所 セラミックの射出成形方法および射出成形装置
JPH01222901A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Toto Ltd 陶器の加圧成形装置
DE4024994C2 (de) * 1990-08-07 1995-08-24 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum Beschicken von Spritzgieß- und Extrudereinheiten
JP3008617B2 (ja) * 1991-11-22 2000-02-14 トヨタ自動車株式会社 低圧射出成形用スラリ供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113246279A (zh) * 2021-05-27 2021-08-13 南京精益义齿有限公司 一种防气泡模牙生产加工机构
CN113910432A (zh) * 2021-09-08 2022-01-11 安徽虹泰磁电有限公司 一种稀土复配永磁铁氧体加工用上料结构及其工作方法
CN115194916A (zh) * 2022-08-09 2022-10-18 深圳市精科实业有限公司 一种智能压力控制的浆料成型设备
CN115194916B (zh) * 2022-08-09 2024-04-30 深圳市精科实业有限公司 一种智能压力控制的浆料成型设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5795601A (en) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5992688A (en) Dispensing method for epoxy encapsulation of integrated circuits
KR102004249B1 (ko) 기포 제거와 형성 방지를 위한 액체 시린지 충진기
US4854482A (en) Dispensing device for flowable masses
JPH0924508A (ja) 無機材料スラリーの射出成形用金型への供給装置
JPH10151642A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂製の特に自動車用の構成要素の製造設備
CN111590809B (zh) 一种可调节式多功能发泡模具装置
US20210276076A1 (en) Casting mold making apparatus and mold making method
US6267580B1 (en) Micro injection molding machine
KR102424793B1 (ko) 사출성형기의 가스배출장치
CA1134576A (en) Process and device for filling cavities, particularly mold cavities, with a reactive, flowable mixture
JP3967407B2 (ja) 原料混合装置
CN106393611A (zh) 一种改进的汽车保险杠模具用注塑机
KR20010101651A (ko) 주물을 제조하기 위한 방법 및 장치
JPS60112416A (ja) 成形装置
JPH11156282A (ja) 粘性材料の汲み出し輸送方法及び装置
JPH03607Y2 (ja)
JPH0320090Y2 (ja)
CN220681441U (zh) 一种注塑机进料机构
JP2672898B2 (ja) 成型装置
CN218360337U (zh) 灌胶装置
JPH0349864Y2 (ja)
EP1407872B1 (en) Apparatus for preparing two-component silicone
CN218749001U (zh) 一种无人机生产用注塑装置
CN209901616U (zh) 点胶阀以及应用该点胶阀的点胶机
JP2915372B2 (ja) 液体の定量供給システム