JPH09243921A - レーザ走査型蛍光顕微鏡 - Google Patents

レーザ走査型蛍光顕微鏡

Info

Publication number
JPH09243921A
JPH09243921A JP8083384A JP8338496A JPH09243921A JP H09243921 A JPH09243921 A JP H09243921A JP 8083384 A JP8083384 A JP 8083384A JP 8338496 A JP8338496 A JP 8338496A JP H09243921 A JPH09243921 A JP H09243921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
laser beam
fluorescence
image
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8083384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kuroiwa
義典 黒岩
Hisashi Okugawa
久 奥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8083384A priority Critical patent/JPH09243921A/ja
Publication of JPH09243921A publication Critical patent/JPH09243921A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光観察の際に明るく高品質の蛍光画像を得
ることができるレーザ走査型蛍光顕微鏡を提供する。 【解決手段】 励起レーザ光を出射する励起レーザ光源
1と、X、Yスキャナ5と、励起レーザ光により励起さ
れて標本から発せられる蛍光を受ける蛍光検出器10
と、画像処理回路16と、モニタ17とを備えたレーザ
走査型蛍光顕微鏡において、励起レーザ光より波長の長
い赤外レーザ光を出射し、スキャナ5を介して標本に照
射する赤外レーザ光源11と標本を透過した赤外レーザ
光を受ける透過光検出器15とを備え、両レーザ光を切
り替えて標本に照射可能である。蛍光画像を得る前に赤
外レーザ光を標本に照射し、モニタ17の観察画像を見
ながら前処理を行なえる。このとき、励起レーザ光より
波長の長い赤外レーザ光のみが標本に照射されるので、
標本の退色が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レーザ走査型蛍
光顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のレーザ走査型蛍光顕微鏡として
は、例えば、標本に励起レーザ光を照射して実際に標本
の蛍光画像を得る前に、モニタに表示された標本像を見
ながら、標本が載置されたステージなどを動かして標本
の焦点調節、観察位置の調節、観察倍率の設定などの前
処理を行なう際にも、蛍光観察時に使用する励起レーザ
光と同じレーザ光を使用するものが知られている。すな
わち、この従来技術では、前記前処理を行なう際に、蛍
光観察時に使用する波長の短い励起レーザ光を標本に照
射し、標本を透過した励起レーザ光を光検出器で受け、
この光検出器から出力される電気信号を画像処理してモ
ニタに標本の透過像を表示させる。または、前記励起レ
ーザ光が照射された標本からの蛍光を光検出器で受け、
画像処理してモニタに標本の蛍光像を表示させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、標本の蛍光画像を得る蛍光観察の前に行な
う標本の焦点調節、観察位置の調節、観察倍率の設定の
際に、多量の励起レーザ光が標本に照射されるので、実
際に蛍光観察を行なう際には標本が励起レーザ光によっ
て退色しており、明るい高品質の蛍光画像を得ることが
できないという問題があった。
【0004】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、その課題は蛍光観察の際に明るく高品質の蛍
光画像を得ることができるレーザ走査型蛍光顕微鏡を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め請求項1記載の発明に係るレーザ走査型蛍光顕微鏡
は、ステージ上に載置された標本を励起する第1のレー
ザ光を出射する第1の光源と、前記レーザ光を前記標本
上で2次元走査する走査手段と、前記レーザ光により励
起されて前記標本から発せられる蛍光を受け、その光強
度に応じた電気信号を出力する第1の光検出器と、前記
電気信号を画像信号に変換する画像処理手段と、前記画
像信号を受けて蛍光画像を表示する表示手段とを備えた
レーザ走査型蛍光顕微鏡において、検出する蛍光よりも
長い波長の第2のレーザ光を出射し、前記走査手段を介
して前記標本に照射する第2の光源と、前記走査手段に
より前記標本上で2次元走査され、前記標本を透過した
前記第2のレーザ光を受け、その光強度に応じた電気信
号を前記画像処理手段へ出力する第2の光検出器とを備
え、前記両レーザ光を切り替えて前記標本に照射可能と
したことを特徴とする。
【0006】蛍光画像を得る前に第2のレーザ光を標本
に照射すると、第2のレーザ光が走査手段により標本上
で2次元走査され、標本を透過して第2の光検出器で受
光される。この光検出器から出力される電気信号が画像
処理手段により画像信号に変換され、この画像信号を受
けて表示手段が標本の観察画像を表示する。この観察画
像を見ながら、標本の焦点調節、観察位置の調節などの
前処理を行なうことができる。このような前処理中に
は、標本を励起する第1のレーザ光より波長の長い第2
のレーザ光のみが標本に照射されるので、標本の退色が
防止される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0008】図1はこの発明の一実施形態に係るレーザ
走査型蛍光顕微鏡を示す概略構成図である。なお、同図
では、光学系は主要な光学部材のみを示し、縮小、拡大
のための光学部材は図示を省略してある。
【0009】レーザ走査型蛍光顕微鏡は、励起レーザ光
を出射する励起レーザ光源1と、検出する蛍光波長より
も長い波長の赤外レーザ光を出射する赤外レーザ光源1
1とを備える。
【0010】励起レーザ光源1から出射される励起レー
ザ光は、シャッタ2を通過した後、励起レーザ光と蛍光
を分離する第1のダイクロイックミラー3で反射し、第
2のダイクロイックミラー4でさらに反射してX、Yス
キャナ5に入射するようになっている。
【0011】第2のダイクロイックミラー4は、励起レ
ーザ光及びこのレーザ光により励起されて標本6から発
せられる蛍光を反射すると共に、赤外レーザ光源11か
ら出射される赤外レーザ光を透過させる特性を有する。
【0012】X、Yスキャナ5は、X、Yスキャナ制御
回路6により制御され、X、Yスキャナ5に入射する励
起レーザ光及び赤外レーザ光を標本7上で2次元走査す
るように構成されている。標本7は、X、Y、Zの3軸
方向に移動可能なステージ8上に載置されている。
【0013】標本7から発せられる蛍光及びこの標本7
で反射する励起レーザ光は、励起レーザ光の往路を逆行
してX、Yスキャナ5によりデスキャニングされ、第2
のダイクロイックミラー4で反射し、さらに第1のダイ
クロイックミラー3により分離される。すなわち、励起
レーザ光は第1のダイクロイックミラー3で反射し、蛍
光は第1のダイクロイックミラー3を透過する。
【0014】第1のダイクロイックミラー3を透過した
蛍光は、励起レーザ光をカットするバリアフィルタ9を
通って完全に蛍光のみの光となって蛍光検出器10で受
光される。蛍光検出器10は、受光した蛍光の光強度に
応じた電気信号を出力する。
【0015】赤外レーザ光源11から出射される赤外レ
ーザ光は、シャッタ12を通過した後、赤外レーザ光の
収差を補正する収差補正光学系13により収差を補正さ
れ、第2のダイクロイックミラー4を透過し、さらに励
起レーザ光と同じ光路を通ってX、Yスキャナ5に入射
するように構成されている。
【0016】X、Yスキャナ5に入射した赤外レーザ光
は、X、Yスキャナ5により標本7上で2次元走査さ
れ、標本7を透過する。標本7を透過した赤外レーザ光
は、励起レーザ光をカットするバンドパスフィルタ14
を透過して赤外レーザ光のみの光となって透過光検出器
15で受光されるようになっている。
【0017】透過光検出器15は、受光した赤外レーザ
光の光強度に応じた電気信号を出力する。
【0018】蛍光検出器10から出力される電気信号は
X、Yスキャナ5の動作と同期して画像処理回路16に
より2次元の画像信号に変換され、かつこの画像信号に
よりモニタ17が標本7の蛍光画像を表示するように構
成されている。また、透過光検出器15から出力される
電気信号はX、Yスキャナ5の動作と同期して画像処理
回路16により2次元の画像信号に変換され、かつこの
画像信号によりモニタ17が標本7の観察画像を表示す
るように構成されている。
【0019】画像処理回路16は、A/D変換器、フレ
ームメモリ、D/A変換器などの画像化のための電気回
路、X、Yスキャナ5の2次元走査と画像の1フレーム
とを同期させる同期制御回路、及びシャッタ2、11の
開閉を制御するシャッタ制御回路などを含んでいる。
【0020】そして、シャッタ2、12を開閉させるた
めに、例えば、シャッタ2、12にそれぞれ対応する専
用の操作スイッチ(図示略)が設けられている。この操
作スイッチを操作すると、画像処理回路16からシャッ
タ2、12に開閉のための指令がそれぞれ出力され、シ
ャッタ2、11の開閉が制御されるようになっている。
【0021】次に、上記一実施形態の動作を説明する。
【0022】標本7として例えば生物試料を観察する場
合について説明する。
【0023】まず、実際に蛍光画像を得て蛍光観察する
前に、シャッタ2を閉じると共にシャッタ12を開く
と、赤外レーザ光源11から出射されシャッタ12を通
過した赤外レーザ光が、収差補正光学系13により収差
を補正されて第2のダイクロイックミラー4を透過し、
X、Yスキャナ5により標本7上で2次元走査され、標
本7を透過する。標本7を透過した赤外レーザ光は、バ
ンドパスフィルタ14を透過して赤外レーザ光のみの光
となって透過光検出器15で受光される。
【0024】透過光検出器15は、受光した赤外レーザ
光の光強度に応じた電気信号を出力する。この電気信号
は、X、Yスキャナ5の動作と同期して画像処理回路1
6により2次元の画像信号に変換され、モニタ17に標
本の観察画像(標本の2次元像)が表示される。
【0025】この観察画像を見ながら、ステージ8を
X、Y方向に移動して標本7の観察したい部位がモニタ
17上に表示されるように標本7の観察位置の調節を行
なう。また、観察画像を見ながら、ステージ7をZ方向
に移動して標本7の焦点調節を行なう。
【0026】このような前処理が終了したら、ただちに
シャッタ12を閉じてシャッタ2を開く。励起レーザ光
源1から出射された励起レーザ光が、シャッタ2を通過
した後、第1のダイクロイックミラー3で反射し、第2
のダイクロイックミラー4でさらに反射し、X、Yスキ
ャナ5により標本7上で2次元走査される。これによっ
て、標本7から発せられる蛍光及びこの標本7で反射す
る励起レーザ光が、励起レーザ光の往路を逆行してX、
Yスキャナ5によりデスキャニングされ、第2のダイク
ロイックミラー4で反射し、さらに第1のダイクロイッ
クミラー3により分離され、蛍光が第1のダイクロイッ
クミラー3を透過する。
【0027】第1のダイクロイックミラー3を透過した
蛍光は、バリアフィルタ9を通って完全に蛍光のみの光
となって蛍光検出器10で受光される。蛍光検出器10
は、受光した蛍光の光強度に応じた電気信号を出力す
る。蛍光検出器10から出力される電気信号は、X、Y
スキャナ5の動作と同期して画像処理回路16により2
次元の画像信号に変換され、モニタ17に標本7の蛍光
画像が表示される。
【0028】このように、上記実施形態によれば、標本
7の焦点調節、観察位置の調節などの前処理中には、励
起レーザ光より十分波長の長い赤外レーザ光のみが標本
7に照射されるので、生物試料のような標本7の退色が
防止される。したがって、蛍光観察の際に明るく高品質
の蛍光画像を得ることができる。
【0029】なお、実際の蛍光観察を行なう際に、シャ
ッタ2及びシャッタ12の両方を開けて標本7の蛍光画
像と観察画像を同時に得ることもできる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明に係るレーザ走査型蛍光顕微鏡によれば、蛍光画像を
得る前に第2のレーザ光を標本に照射することにより、
表示手段が標本の観察画像を表示し、この観察画像を見
ながら、標本の焦点調節、観察位置の調節などの前処理
を行なうことができる。このような前処理中には、標本
を励起する第1のレーザ光より波長の長い第2のレーザ
光のみが標本に照射されるので、標本の退色が防止され
る。したがって、蛍光観察の際に明るく高品質の画像を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の一実施形態に係るレーザ走査
型蛍光顕微鏡を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 励起レーザ光源(第1の光源) 5 X、Yスキャナ(走査手段) 7 標本 8 ステージ 10 蛍光検出器(第1の光検出器) 11 赤外レーザ光源(第2の光源) 16 画像処理回路(画像処理手段) 17 モニタ(表示手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステージ上に載置された標本を励起する
    第1のレーザ光を出射する第1の光源と、前記レーザ光
    を前記標本上で2次元走査する走査手段と、前記レーザ
    光により励起されて前記標本から発せられる蛍光を受
    け、その光強度に応じた電気信号を出力する第1の光検
    出器と、前記電気信号を画像信号に変換する画像処理手
    段と、前記画像信号を受けて蛍光画像を表示する表示手
    段とを備えたレーザ走査型蛍光顕微鏡において、 検出する蛍光よりも長い波長の第2のレーザ光を出射
    し、前記走査手段を介して前記標本に照射する第2の光
    源と、 前記走査手段により前記標本上で2次元走査され、前記
    標本を透過した前記第2のレーザ光を受け、その光強度
    に応じた電気信号を前記画像処理手段へ出力する第2の
    光検出器とを備え、 前記両レーザ光を切り替えて前記標本に照射可能とした
    ことを特徴とするレーザ走査型蛍光顕微鏡。
JP8083384A 1996-03-12 1996-03-12 レーザ走査型蛍光顕微鏡 Withdrawn JPH09243921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083384A JPH09243921A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 レーザ走査型蛍光顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083384A JPH09243921A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 レーザ走査型蛍光顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09243921A true JPH09243921A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13800937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083384A Withdrawn JPH09243921A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 レーザ走査型蛍光顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09243921A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091822A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用焦点検出装置
WO2003067230A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Fuji Electric Holdings Co.,Ltd. Procede et dispositif de mesure d'une image fluorescente
JP2005003727A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Olympus Corp 手術用顕微鏡
JP2006003662A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Nikon Corp 蛍光顕微鏡装置
JP2007093250A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yokogawa Electric Corp バイオチップ読み取り装置およびバイオチップ読み取り方法
JP2007108223A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Olympus Corp 顕微鏡システム
JP2007322389A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nikon Corp スペクトル観察方法及びスペクトル観察システム
JP2009510539A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 セー.セー.エム. ベヘール ベスローテン フェンノートシャップ 蛍光顕微鏡
CN102998293A (zh) * 2012-12-20 2013-03-27 武汉大学 双光子荧光光镊多通道定量检测装置及检测方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091822A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用焦点検出装置
JP4608043B2 (ja) * 1999-09-24 2011-01-05 オリンパス株式会社 顕微鏡用焦点検出装置
WO2003067230A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Fuji Electric Holdings Co.,Ltd. Procede et dispositif de mesure d'une image fluorescente
JP2005003727A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Olympus Corp 手術用顕微鏡
JP2006003662A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Nikon Corp 蛍光顕微鏡装置
JP2007093250A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yokogawa Electric Corp バイオチップ読み取り装置およびバイオチップ読み取り方法
JP2009510539A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 セー.セー.エム. ベヘール ベスローテン フェンノートシャップ 蛍光顕微鏡
JP2007108223A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Olympus Corp 顕微鏡システム
JP2007322389A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nikon Corp スペクトル観察方法及びスペクトル観察システム
CN102998293A (zh) * 2012-12-20 2013-03-27 武汉大学 双光子荧光光镊多通道定量检测装置及检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7304790B2 (en) Examination apparatus and focusing method of examination apparatus
JP5525880B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JPH10206742A (ja) レーザ走査顕微鏡
JP4468507B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
US8154796B2 (en) Microscope apparatus
US20110006217A1 (en) Laser scanning microscope
JP3861000B2 (ja) 走査型レーザー顕微鏡
JP5307418B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP2004110017A (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JPH09243921A (ja) レーザ走査型蛍光顕微鏡
JPH11174332A (ja) レーザ顕微鏡
JP2001356272A (ja) 画像取得方法及び走査型光学顕微鏡
JPH10206745A (ja) 走査型光学顕微鏡
JP2000275541A (ja) レーザ顕微鏡
JP3814869B2 (ja) 共焦点レーザ走査顕微鏡
JPH01282515A (ja) ビーム走査型光学顕微鏡
JP4480976B2 (ja) 走査型光学顕微鏡装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2003315681A (ja) 顕微鏡装置
JP3297647B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JP5669561B2 (ja) 蛍光観察装置
JP4185712B2 (ja) カラー顕微鏡
JPH09297269A (ja) 走査型画像入力装置及び走査型プローブ顕微鏡
JPH11237554A (ja) 走査型光学顕微鏡
JPH01316715A (ja) ビーム走査型光学顕微鏡
JP4677206B2 (ja) 走査型レーザー顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603