JPH09243275A - 炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法 - Google Patents
炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法Info
- Publication number
- JPH09243275A JPH09243275A JP8080602A JP8060296A JPH09243275A JP H09243275 A JPH09243275 A JP H09243275A JP 8080602 A JP8080602 A JP 8080602A JP 8060296 A JP8060296 A JP 8060296A JP H09243275 A JPH09243275 A JP H09243275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- exhaust gas
- preheating
- melting furnace
- furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
- Furnace Details (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】金属スクラップを効率的に均一加熱できる、炉
頂予熱装置への導入ガス量の制御方法を提供する。 【解決手段】溶解炉から発生する排ガスの温度及び風量
に基づいて供給空気量を調節し、炉頂予熱装置への導入
ガス量を制御するようにした。
頂予熱装置への導入ガス量の制御方法を提供する。 【解決手段】溶解炉から発生する排ガスの温度及び風量
に基づいて供給空気量を調節し、炉頂予熱装置への導入
ガス量を制御するようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は炉頂予熱装置への導
入ガス量の制御方法に関する。金属スクラップを溶解
炉、例えばアーク炉で溶解する場合、原料となる金属ス
クラップをアーク炉から発生する排ガスで予熱すること
が行なわれる。金属スクラップの予熱に用いる装置には
各種が知られているが、近年では、予熱効率の点で、炉
頂予熱装置が注目されている。この炉頂予熱装置は、溶
解炉の炉頂にシャフトを立設し、シャフト内に1段又は
2段以上の多段で予熱室を形成して、予熱室に装填した
金属スクラップを該予熱室へ溶解炉から発生する排ガス
を導入することにより予熱するものである。本発明はか
かる炉頂予熱装置へ導入するガス量を制御する方法に関
する。
入ガス量の制御方法に関する。金属スクラップを溶解
炉、例えばアーク炉で溶解する場合、原料となる金属ス
クラップをアーク炉から発生する排ガスで予熱すること
が行なわれる。金属スクラップの予熱に用いる装置には
各種が知られているが、近年では、予熱効率の点で、炉
頂予熱装置が注目されている。この炉頂予熱装置は、溶
解炉の炉頂にシャフトを立設し、シャフト内に1段又は
2段以上の多段で予熱室を形成して、予熱室に装填した
金属スクラップを該予熱室へ溶解炉から発生する排ガス
を導入することにより予熱するものである。本発明はか
かる炉頂予熱装置へ導入するガス量を制御する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、溶解炉から発生する排ガスを炉頂
予熱装置へ導入する場合、排ガス中の一酸化炭素を二酸
化炭素へ酸化するに足る量の空気を供給し、これらを炉
頂予熱装置へ導入することが行なわれている(特開平7
−145420)。ところが、この従来法には、炉頂予
熱装置の予熱室に装填した金属スクラップの一部が溶融
してその溶融物が固着したり、或は金属スクラップの予
熱温度がその装填部位によって大きくバラツクという欠
点がある。溶解炉から発生する排ガスの温度及び風量は
その操業段階によって大きく変動する。排ガスの温度は
高いが、風量が少ない場合、かかる排ガス中の一酸化炭
素を二酸化炭素へ酸化するに足る空気を供給し、これら
を炉頂予熱装置へ導入すると、かかる導入ガスに直面す
る金属スクラップの一部が溶融してその溶融物が固着し
たり、或はかかる導入ガスの上流側に位置する金属スク
ラップと下流側に位置する金属スクラップとの間でその
予熱温度に大きな差が生じるのである。
予熱装置へ導入する場合、排ガス中の一酸化炭素を二酸
化炭素へ酸化するに足る量の空気を供給し、これらを炉
頂予熱装置へ導入することが行なわれている(特開平7
−145420)。ところが、この従来法には、炉頂予
熱装置の予熱室に装填した金属スクラップの一部が溶融
してその溶融物が固着したり、或は金属スクラップの予
熱温度がその装填部位によって大きくバラツクという欠
点がある。溶解炉から発生する排ガスの温度及び風量は
その操業段階によって大きく変動する。排ガスの温度は
高いが、風量が少ない場合、かかる排ガス中の一酸化炭
素を二酸化炭素へ酸化するに足る空気を供給し、これら
を炉頂予熱装置へ導入すると、かかる導入ガスに直面す
る金属スクラップの一部が溶融してその溶融物が固着し
たり、或はかかる導入ガスの上流側に位置する金属スク
ラップと下流側に位置する金属スクラップとの間でその
予熱温度に大きな差が生じるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来法では、炉頂予熱装置の予熱室に装填
した金属スクラップの一部が溶融してその溶融物が固着
したり、或は金属スクラップの予熱温度がその装填部位
によって大きくバラツクという点である。
する課題は、従来法では、炉頂予熱装置の予熱室に装填
した金属スクラップの一部が溶融してその溶融物が固着
したり、或は金属スクラップの予熱温度がその装填部位
によって大きくバラツクという点である。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、溶解
炉の炉頂に装備したスクラップ予熱装置へ導入するガス
量を制御する方法であって、溶解炉から発生する排ガス
の温度及び風量に基づいて供給空気量を調節することに
より予熱装置への導入ガス量を制御することを特徴とす
る炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法に係る。
炉の炉頂に装備したスクラップ予熱装置へ導入するガス
量を制御する方法であって、溶解炉から発生する排ガス
の温度及び風量に基づいて供給空気量を調節することに
より予熱装置への導入ガス量を制御することを特徴とす
る炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法に係る。
【0005】本発明において、炉頂予熱装置は、溶解炉
の炉頂にシャフトを立設し、シャフト内にフォークで仕
切った1段又は2段以上の多段で予熱室を形成して、各
予熱室に金属スクラップを装填するように構成したもの
で、これには溶解炉から発生する排ガスを最下段の予熱
室から最上段の予熱室へと順次導入するようになってい
るものや、溶解炉から発生する排ガスを最下段の予熱室
へ導入すると共にバイパスを経由して最上段の予熱室へ
導入するようになっているもの等、各種の形式のものが
ある。
の炉頂にシャフトを立設し、シャフト内にフォークで仕
切った1段又は2段以上の多段で予熱室を形成して、各
予熱室に金属スクラップを装填するように構成したもの
で、これには溶解炉から発生する排ガスを最下段の予熱
室から最上段の予熱室へと順次導入するようになってい
るものや、溶解炉から発生する排ガスを最下段の予熱室
へ導入すると共にバイパスを経由して最上段の予熱室へ
導入するようになっているもの等、各種の形式のものが
ある。
【0006】本発明では、溶解炉から発生する排ガスの
温度及び風量に基づいて供給空気量を調節する。溶解炉
から発生する排ガスの温度及び風量は溶解炉の操業段階
によって大きく変動するので、例えば温度は高いが、風
量が少ない場合には、空気供給後のガス温度を見込みつ
つ過剰量の空気を供給し、これらを予熱室へ導入して、
かかる導入ガスが予熱室に装填されている金属スクラッ
プの間を通過するときの流速を高め、よって金属スクラ
ップを効率的に均一加熱するのである。予熱室に装填さ
れている金属スクラップが比較的に細かく、圧力損失の
大きいものである場合、上記のように流速を高めること
が特に有効である。溶解炉から発生する排ガスの温度は
それが予熱室へ入る前の箇所に挿入した温度検出端子及
びこれに連結した温度計で計測でき、また風量は同様の
箇所に挿入した例えば水冷ピトー管及びこれに連結した
風量計で計測できる。そして空気の供給量は、排ガスの
温度及び風量の計測値に基づいて、溶解炉の頂部と炉頂
予熱装置の下部との間の隙間及び/又は空気供給管に取
付けたダンパによって調節できる。
温度及び風量に基づいて供給空気量を調節する。溶解炉
から発生する排ガスの温度及び風量は溶解炉の操業段階
によって大きく変動するので、例えば温度は高いが、風
量が少ない場合には、空気供給後のガス温度を見込みつ
つ過剰量の空気を供給し、これらを予熱室へ導入して、
かかる導入ガスが予熱室に装填されている金属スクラッ
プの間を通過するときの流速を高め、よって金属スクラ
ップを効率的に均一加熱するのである。予熱室に装填さ
れている金属スクラップが比較的に細かく、圧力損失の
大きいものである場合、上記のように流速を高めること
が特に有効である。溶解炉から発生する排ガスの温度は
それが予熱室へ入る前の箇所に挿入した温度検出端子及
びこれに連結した温度計で計測でき、また風量は同様の
箇所に挿入した例えば水冷ピトー管及びこれに連結した
風量計で計測できる。そして空気の供給量は、排ガスの
温度及び風量の計測値に基づいて、溶解炉の頂部と炉頂
予熱装置の下部との間の隙間及び/又は空気供給管に取
付けたダンパによって調節できる。
【0007】排ガスの温度を計測する温度計及び風量を
計測する風量計は演算装置に接続し、これらの入力値と
設定値との間の差に基づいて演算装置から発せられる信
号により、例えばダンパの開度を調節し、したがって供
給空気量を調節するのが好ましい。演算装置には、空気
供給後のガス温度が金属スクラップを予熱するのに不適
当な低温とならないよう、排ガスの温度及び風量との関
係で供給空気量に限界値を設定しておくことができ、ま
た排ガスの温度及び風量との関係で供給空気量を経時的
に設定しておくこともできる。具体的には、予熱の時間
経過に伴って金属スクラップは暖まるので、予熱当初は
過剰の空気を供給して、前述したように導入ガスの流速
を高めつつ金属スクラップが溶融するような過熱を防止
し、金属スクラップ全体の平均温度を上げ、その後は空
気の供給量を徐々に絞って、導入ガスと金属スクラップ
との間の温度差を確保し、熱伝達効率を上げるのであ
る。排ガスの温度及び風量との関係で供給する空気は、
大気そのままでもよいが、溶解炉、炉頂予熱装置、排ガ
スダクト等と接触させて予熱した大気又は予熱後の排ガ
スを利用するのが好ましい。
計測する風量計は演算装置に接続し、これらの入力値と
設定値との間の差に基づいて演算装置から発せられる信
号により、例えばダンパの開度を調節し、したがって供
給空気量を調節するのが好ましい。演算装置には、空気
供給後のガス温度が金属スクラップを予熱するのに不適
当な低温とならないよう、排ガスの温度及び風量との関
係で供給空気量に限界値を設定しておくことができ、ま
た排ガスの温度及び風量との関係で供給空気量を経時的
に設定しておくこともできる。具体的には、予熱の時間
経過に伴って金属スクラップは暖まるので、予熱当初は
過剰の空気を供給して、前述したように導入ガスの流速
を高めつつ金属スクラップが溶融するような過熱を防止
し、金属スクラップ全体の平均温度を上げ、その後は空
気の供給量を徐々に絞って、導入ガスと金属スクラップ
との間の温度差を確保し、熱伝達効率を上げるのであ
る。排ガスの温度及び風量との関係で供給する空気は、
大気そのままでもよいが、溶解炉、炉頂予熱装置、排ガ
スダクト等と接触させて予熱した大気又は予熱後の排ガ
スを利用するのが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態を例示す
る縦断面図である。溶解炉11は、炉体12、炉内へ挿
入された図示しない電極及び炉体12の側面下部に開設
された出湯口13等を備えている。溶解炉11の頂部に
は炉内と連通するシャフト21が立設されており、シャ
フト21内には開閉可能なフォーク22,23で上下2
段に仕切られた予熱室24,25が形成されていて、予
熱室24,25に金属スクラップが装填されている。上
段の予熱室24を形成するシャフト21の側面上部には
排ガスダクト31が接続されており、排ガスダクト31
の下流側に集塵装置32及び吸引ブロア33が接続され
ている。内部に上下2段の予熱室24,25が形成され
たシャフト21を備える図示した炉頂予熱装置では、溶
解炉11から発生する排ガスを下段の予熱室25→上段
の予熱室24の順で通して、これらの予熱室25,24
に装填されている金属スクラップを予熱するようになっ
ている。
る縦断面図である。溶解炉11は、炉体12、炉内へ挿
入された図示しない電極及び炉体12の側面下部に開設
された出湯口13等を備えている。溶解炉11の頂部に
は炉内と連通するシャフト21が立設されており、シャ
フト21内には開閉可能なフォーク22,23で上下2
段に仕切られた予熱室24,25が形成されていて、予
熱室24,25に金属スクラップが装填されている。上
段の予熱室24を形成するシャフト21の側面上部には
排ガスダクト31が接続されており、排ガスダクト31
の下流側に集塵装置32及び吸引ブロア33が接続され
ている。内部に上下2段の予熱室24,25が形成され
たシャフト21を備える図示した炉頂予熱装置では、溶
解炉11から発生する排ガスを下段の予熱室25→上段
の予熱室24の順で通して、これらの予熱室25,24
に装填されている金属スクラップを予熱するようになっ
ている。
【0009】下段の予熱室25に装填された金属スクラ
ップを支持するフォーク23よりも下方におけるシャフ
ト21の側面上部には空気供給管41が接続されてお
り、空気供給管41内に開閉可能なダンパ42が取付け
られている。フォーク23よりも下方におけるシャフト
21内には温度計51に連結された温度検出端子52及
び風量計53に連結された水冷ピトー管54が挿入され
ており、温度計51及び風量計53は演算装置61に接
続されていて、演算装置61はダンパ42の図示しない
開閉機構に接続されている。
ップを支持するフォーク23よりも下方におけるシャフ
ト21の側面上部には空気供給管41が接続されてお
り、空気供給管41内に開閉可能なダンパ42が取付け
られている。フォーク23よりも下方におけるシャフト
21内には温度計51に連結された温度検出端子52及
び風量計53に連結された水冷ピトー管54が挿入され
ており、温度計51及び風量計53は演算装置61に接
続されていて、演算装置61はダンパ42の図示しない
開閉機構に接続されている。
【0010】溶解炉11から発生する排ガスの温度を温
度検出端子52を介して温度計51で計測し、また風量
を水冷ピトー管54を介して風量計53で計測して、こ
れらの計測値を演算装置61に入力すると、設定値とこ
れらの入力値との差に基づいて演算装置61から発せら
れる信号によりダンパ42の開度が調節される。例え
ば、溶解炉11の操業段階が溶解後期にあり、したがっ
て溶解炉11から発生する排ガスの温度は高いが、風量
が少ない場合、ダンパ42の開度を大きくして、過剰量
の空気をシャフト21内へ供給すると、予熱室25,2
4内には溶解炉11から発生する排ガス、供給した過剰
量の空気及びこの空気によって排ガスの一部が燃焼した
燃焼ガス等で形成される大量のガスが導入され、予熱室
25,24内におけるかかる導入ガスの流速が高くなっ
て、予熱室25,24内に装填されている金属スクラッ
プを効率的に均一加熱する。
度検出端子52を介して温度計51で計測し、また風量
を水冷ピトー管54を介して風量計53で計測して、こ
れらの計測値を演算装置61に入力すると、設定値とこ
れらの入力値との差に基づいて演算装置61から発せら
れる信号によりダンパ42の開度が調節される。例え
ば、溶解炉11の操業段階が溶解後期にあり、したがっ
て溶解炉11から発生する排ガスの温度は高いが、風量
が少ない場合、ダンパ42の開度を大きくして、過剰量
の空気をシャフト21内へ供給すると、予熱室25,2
4内には溶解炉11から発生する排ガス、供給した過剰
量の空気及びこの空気によって排ガスの一部が燃焼した
燃焼ガス等で形成される大量のガスが導入され、予熱室
25,24内におけるかかる導入ガスの流速が高くなっ
て、予熱室25,24内に装填されている金属スクラッ
プを効率的に均一加熱する。
【0011】図2は本発明の他の実施形態を例示する縦
断面図である。溶解炉11aは、炉体12a、炉内へ挿
入された図示しない電極及び炉体12aの側面下部に開
設された出湯口13a等を備えている。溶解炉11aの
頂部には炉内と連通するシャフト21aが立設されてお
り、シャフト21a内には開閉可能なフォーク22a,
23aで上下2段に仕切られた予熱室24a,25aが
形成されていて、予熱室24a,25aに金属スクラッ
プが装填されている。フォーク23aよりも下方におけ
るシャフト21aの側面下部と上段の予熱室24aを形
成するシャフト21aの側面上部との間にはバイパス7
1が渡されている。下段の予熱室25aを形成するシャ
フト21aの側面上部には排ガスダクト31aが接続さ
れており、排ガスダクト31aの下流側に集塵装置32
a及び吸引ブロア33aが接続されている。内部に上下
2段の予熱室24a,25aが形成されたシャフト21
a及びバイパス71を備える図示した炉頂予熱装置で
は、溶解炉11aから発生する排ガスを下段の予熱室2
5aへ通すと共に、バイパス71を介して上段の予熱室
24aへも通して、これらの予熱室25a,24aに装
填されている金属スクラップを予熱するようになってい
る。
断面図である。溶解炉11aは、炉体12a、炉内へ挿
入された図示しない電極及び炉体12aの側面下部に開
設された出湯口13a等を備えている。溶解炉11aの
頂部には炉内と連通するシャフト21aが立設されてお
り、シャフト21a内には開閉可能なフォーク22a,
23aで上下2段に仕切られた予熱室24a,25aが
形成されていて、予熱室24a,25aに金属スクラッ
プが装填されている。フォーク23aよりも下方におけ
るシャフト21aの側面下部と上段の予熱室24aを形
成するシャフト21aの側面上部との間にはバイパス7
1が渡されている。下段の予熱室25aを形成するシャ
フト21aの側面上部には排ガスダクト31aが接続さ
れており、排ガスダクト31aの下流側に集塵装置32
a及び吸引ブロア33aが接続されている。内部に上下
2段の予熱室24a,25aが形成されたシャフト21
a及びバイパス71を備える図示した炉頂予熱装置で
は、溶解炉11aから発生する排ガスを下段の予熱室2
5aへ通すと共に、バイパス71を介して上段の予熱室
24aへも通して、これらの予熱室25a,24aに装
填されている金属スクラップを予熱するようになってい
る。
【0012】下段の予熱室25aに装填された金属スク
ラップを支持するフォーク23aよりも下方におけるシ
ャフト21aの側面上部には空気供給管41aが接続さ
れており、空気供給管41a内に開閉可能なダンパ42
aが取付けられている。フォーク23aよりも下方であ
ってバイパス71の接続部よりも上方におけるシャフト
21a内には温度計51aに連結された温度検出端子5
2a及び風量計53aに連結された水冷ピトー管54a
が挿入されており、温度計51a及び風量計53aは演
算装置61aに接続されていて、演算装置61aはダン
パ42aの図示しない開閉機構に接続されている。また
バイパス71には空気供給管41bが接続されており、
空気供給管41b内に開閉可能なダンパ42bが取付け
られている。バイパス71内には温度計51bに連結さ
れた温度検出端子52b及び風量計53bに連結された
水冷ピトー管54bが挿入されており、温度計51b及
び風量計53bは演算装置61bに接続されていて、演
算装置61bはダンパ42bの図示しない開閉機構に接
続されている。
ラップを支持するフォーク23aよりも下方におけるシ
ャフト21aの側面上部には空気供給管41aが接続さ
れており、空気供給管41a内に開閉可能なダンパ42
aが取付けられている。フォーク23aよりも下方であ
ってバイパス71の接続部よりも上方におけるシャフト
21a内には温度計51aに連結された温度検出端子5
2a及び風量計53aに連結された水冷ピトー管54a
が挿入されており、温度計51a及び風量計53aは演
算装置61aに接続されていて、演算装置61aはダン
パ42aの図示しない開閉機構に接続されている。また
バイパス71には空気供給管41bが接続されており、
空気供給管41b内に開閉可能なダンパ42bが取付け
られている。バイパス71内には温度計51bに連結さ
れた温度検出端子52b及び風量計53bに連結された
水冷ピトー管54bが挿入されており、温度計51b及
び風量計53bは演算装置61bに接続されていて、演
算装置61bはダンパ42bの図示しない開閉機構に接
続されている。
【0013】溶解炉11aから発生する排ガスであって
下段の予熱室25へ導入されることとなる排ガスの温度
を温度検出端子52aを介して温度計51aで計測し、
また風量を水冷ピトー管54aを介して風量計53aで
計測して、これらの計測値を演算装置61aに入力する
と、設定値とこれらの入力値との差に基づいて演算装置
61aから発せられる信号によりダンパ42aの開度が
調節される。同様に、溶解炉11aから発生する排ガス
であってバイパス71を経由して上段の予熱室24aへ
導入されることとなる排ガスの温度を温度検出端子52
bを介して温度計51bで計測し、また風量を水冷ピト
ー管54bを介して風量計53bで計測して、これらの
計測値を演算装置61bに入力すると、設定値とこれら
の入力値との差に基づいて演算装置61bから発せられ
る信号によりダンパ42bの開度が調節される。
下段の予熱室25へ導入されることとなる排ガスの温度
を温度検出端子52aを介して温度計51aで計測し、
また風量を水冷ピトー管54aを介して風量計53aで
計測して、これらの計測値を演算装置61aに入力する
と、設定値とこれらの入力値との差に基づいて演算装置
61aから発せられる信号によりダンパ42aの開度が
調節される。同様に、溶解炉11aから発生する排ガス
であってバイパス71を経由して上段の予熱室24aへ
導入されることとなる排ガスの温度を温度検出端子52
bを介して温度計51bで計測し、また風量を水冷ピト
ー管54bを介して風量計53bで計測して、これらの
計測値を演算装置61bに入力すると、設定値とこれら
の入力値との差に基づいて演算装置61bから発せられ
る信号によりダンパ42bの開度が調節される。
【0014】図3は本発明の更に他の実施形態を例示す
る部分縦断面図である。説明を省略する他の構成は図1
又は図2の場合と同様になっているが、図3では、炉本
体12bの側面上部にシリンダ機構81,82が取付け
られており、これらのシリンダロッドに炉本体12bの
側周面上部に対して摺動可能な筒状片83が取付けられ
ている。一方、図示しない機枠に支持されたシャフト2
1bの下部は末広がりの湾曲状に形成されていて、シリ
ンダ機構81,82を作動させて筒状片83が昇降する
ことにより、筒状片83とシャフト21bの下部との間
の隙間84が調節させるようになっている。図1又は図
2について前述したように、溶解炉11bから発生する
排ガスの温度を温度検出端子を介して温度計で計測し、
また風量を水冷ピトー管を介して風量計で計測して、こ
れらの計測値を演算装置に入力すると、設定値とこれら
の入力値との差に基づいて演算装置から発せられる信号
によりシリンダ機構81,82が作動して、筒状片83
とシャフト21cの下部との間の隙間84が調節され
る。
る部分縦断面図である。説明を省略する他の構成は図1
又は図2の場合と同様になっているが、図3では、炉本
体12bの側面上部にシリンダ機構81,82が取付け
られており、これらのシリンダロッドに炉本体12bの
側周面上部に対して摺動可能な筒状片83が取付けられ
ている。一方、図示しない機枠に支持されたシャフト2
1bの下部は末広がりの湾曲状に形成されていて、シリ
ンダ機構81,82を作動させて筒状片83が昇降する
ことにより、筒状片83とシャフト21bの下部との間
の隙間84が調節させるようになっている。図1又は図
2について前述したように、溶解炉11bから発生する
排ガスの温度を温度検出端子を介して温度計で計測し、
また風量を水冷ピトー管を介して風量計で計測して、こ
れらの計測値を演算装置に入力すると、設定値とこれら
の入力値との差に基づいて演算装置から発せられる信号
によりシリンダ機構81,82が作動して、筒状片83
とシャフト21cの下部との間の隙間84が調節され
る。
【0015】
【発明の効果】既に明らかなように、以上説明した本発
明には、金属スクラップを効率的に均一加熱できるとい
う効果がある。
明には、金属スクラップを効率的に均一加熱できるとい
う効果がある。
【図1】本発明の実施形態を例示する縦断面図。
【図2】本発明の他の実施形態を例示する縦断面図。
【図3】本発明の更に他の実施形態を例示する部分縦断
面図。
面図。
11,11a,11b・・・溶解炉、21,21a,2
1b・・・シャフト、24,25,24a,25a・・
・予熱室、31,31a・・・排ガスダクト、41,4
1a,41b・・・空気供給管、42,42a,42b
・・・ダンパ、51,51a,51b・・・温度計、5
3,53a,53b・・・風量計、61,61a,61
b・・・演算装置、71・・・バイパス、83・・・筒
状片、84・・・隙間
1b・・・シャフト、24,25,24a,25a・・
・予熱室、31,31a・・・排ガスダクト、41,4
1a,41b・・・空気供給管、42,42a,42b
・・・ダンパ、51,51a,51b・・・温度計、5
3,53a,53b・・・風量計、61,61a,61
b・・・演算装置、71・・・バイパス、83・・・筒
状片、84・・・隙間
Claims (1)
- 【請求項1】 溶解炉の炉頂に装備したスクラップ予熱
装置へ導入するガス量を制御する方法であって、溶解炉
から発生する排ガスの温度及び風量に基づいて供給空気
量を調節することにより予熱装置への導入ガス量を制御
することを特徴とする炉頂予熱装置への導入ガス量の制
御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8080602A JPH09243275A (ja) | 1996-03-07 | 1996-03-07 | 炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法 |
TW086102144A TW344789B (en) | 1996-03-07 | 1997-02-21 | Preheating device for melting materials and melting furnace having preheating device |
MYPI97000726A MY125671A (en) | 1996-03-07 | 1997-02-26 | A preheating device of melting materials and a melting furnace with the preheating device attached thereto |
KR1019970008041A KR100255885B1 (ko) | 1996-03-07 | 1997-03-07 | 용융재의 예열 장치 및 이러한 예열 장치가 부착된 용해로 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8080602A JPH09243275A (ja) | 1996-03-07 | 1996-03-07 | 炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09243275A true JPH09243275A (ja) | 1997-09-19 |
Family
ID=13722888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8080602A Pending JPH09243275A (ja) | 1996-03-07 | 1996-03-07 | 炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09243275A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011147006A1 (pt) * | 2010-05-24 | 2011-12-01 | Henrique Carlos Pfeifer | Disposições introduzidas em unidade de produção de aço líquido |
EP2792984A1 (en) | 2013-04-17 | 2014-10-22 | Tekel SA | Method for preparing and feeding metal scrap to an electric smelting furnace for making steel and apparatus for performing the method |
-
1996
- 1996-03-07 JP JP8080602A patent/JPH09243275A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011147006A1 (pt) * | 2010-05-24 | 2011-12-01 | Henrique Carlos Pfeifer | Disposições introduzidas em unidade de produção de aço líquido |
EP2792984A1 (en) | 2013-04-17 | 2014-10-22 | Tekel SA | Method for preparing and feeding metal scrap to an electric smelting furnace for making steel and apparatus for performing the method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101201051B1 (ko) | 간접 열 교환기 | |
JP2749701B2 (ja) | 燃焼空気の汚染によるNo▲下x▼発生の制御方法と制御装置 | |
US6247416B1 (en) | Method of operating a furnace and device for implementing the method | |
KR0163970B1 (ko) | 전기 아크 용해로 | |
JP2002003224A5 (ja) | ||
JPH1068310A (ja) | 排ガス浄化装置及び排ガスフィルタ再生方法 | |
JPH09243275A (ja) | 炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法 | |
JPH05172465A (ja) | 連続焼成炉の温度制御装置 | |
EP0289128B1 (en) | Furnace systems | |
EP0065698B1 (en) | Heating method and apparatus | |
JPH09243274A (ja) | 炉頂予熱装置における金属スクラップの予熱方法 | |
JPH09241761A (ja) | 連続焼鈍炉の炉圧制御方法 | |
JPH06281364A (ja) | 加熱炉の温度制御方法 | |
JPH061122B2 (ja) | 吸引式ラジアントチユ−ブバ−ナ−炉の最適燃焼制御方法 | |
CN204854308U (zh) | 一种环保冲天炉 | |
JP6798178B2 (ja) | 溶解炉のスクラップ予熱装置 | |
JP3548418B2 (ja) | スクラップの予熱方法 | |
JP2650121B2 (ja) | 複式溶解装置の保全方法 | |
JPH10160601A (ja) | 圧力検出方法 | |
JPS6133475Y2 (ja) | ||
JPH09229345A (ja) | ラジアントチューブ式連続焼鈍炉の燃焼排ガス排気方法及びその装置 | |
JP3522090B2 (ja) | 廃棄物溶融炉における高効率溶融法 | |
JPH0953890A (ja) | 炉頂予熱装置 | |
JPS62188928A (ja) | 熱風発生装置のチユ−ブ破れ検知方法 | |
JP2002220621A (ja) | 蓄熱式バーナを利用した炉圧制御方法 |