JPH09241761A - 連続焼鈍炉の炉圧制御方法 - Google Patents

連続焼鈍炉の炉圧制御方法

Info

Publication number
JPH09241761A
JPH09241761A JP7108096A JP7108096A JPH09241761A JP H09241761 A JPH09241761 A JP H09241761A JP 7108096 A JP7108096 A JP 7108096A JP 7108096 A JP7108096 A JP 7108096A JP H09241761 A JPH09241761 A JP H09241761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
temperature
combustion air
furnace pressure
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7108096A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Soejima
豊 副島
Susumu Hamaguchi
進 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7108096A priority Critical patent/JPH09241761A/ja
Publication of JPH09241761A publication Critical patent/JPH09241761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炉圧を変動が少なく、正確に保持できると共
に、細かな炉圧の設定も可能であり、かつ、排ガスを利
用して燃焼用空気を十分に、また安定して加熱し、連続
焼鈍炉全体のエネルギー効率を著しく高めることのでき
る連続焼鈍炉の炉圧制御方法を提供する。 【解決手段】 炉体11、12、13に設けられた第1
の排気通路15と、炉体11、12、13のより中央側
に配置された第2の排気通路14を備え、しかも第1の
排気通路15には第1の炉圧調整ダンパー19が設けら
れ、第2の排気通路14には燃焼用空気を予熱する熱交
換器16、第2の炉圧調整ダンパー17及び排気ブロア
18が設けられている連続焼鈍炉の炉圧制御方法におい
て、第1の炉圧調整ダンパー19の最小開度制御を行い
ながら、第2の炉圧調整ダンパー17によって、炉圧を
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用鋼板等の
鋼帯を熱処理する連続焼鈍炉の排熱回収効率を高める連
続焼鈍炉の炉圧制御方法、特に、連続焼鈍炉を正圧に保
持し、かつ、排熱回収効率を高める連続焼鈍炉の炉圧制
御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、連続焼鈍炉における鋼帯の品質の
造り込み、歩留り向上、及び、省エネルギーは極めて重
要である。鋼帯を加熱する加熱炉の構成としては、直火
炉で雰囲気ガス中の酸素分圧を鋼板の酸化が発生しない
領域とした直火無酸化炉と、燃料の燃焼をラジアントチ
ューブ内で実施させ炉内の雰囲気ガスの無酸化を狙った
間接加熱炉がある。実際の熱処理炉の構成は鋼帯温度の
低い方に直火無酸化炉を配置し、高温側には間接加熱炉
を配置し、品質及び省エネルギーを考慮して組み合わせ
て採用している場合が多い。これらの炉圧が負圧である
と炉外から大気を炉内に吸引する可能性があり鋼帯製品
への悪影響が懸念されるので、一般には炉圧は+10〜
+20mmH2 Oの正圧で操業している。
【0003】従来の連続焼鈍炉Bにおける炉圧制御方法
について、図5を参照して説明する。まず、鋼帯は予熱
炉11、直火無酸化炉12、及び、間接加熱炉13の順
に装入され、順次加熱され熱処理が施される。予熱炉1
1には第2の排気通路14及び第1の排気通路15が配
置され、予熱炉11及び直火無酸化炉12内の雰囲気ガ
スを排気する。第2の炉圧調整ダンパー17は第2の排
気通路14に配置され、手動で所定の開度に設定され
る。燃焼用空気は熱交換器16で排ガスの熱を受け昇温
した後に、燃焼用空気導入管27に導かれて直火無酸化
炉12に搬送され燃料を燃焼させる。燃焼用空気の温度
は燃焼用空気温度計29で測定され、その値は温度指示
コントローラ30に転送される。温度指示コントローラ
30は燃焼用空気の温度が設定値より高い場合は、空気
調節用希釈ダンパー31を開き、常温の空気を燃焼用空
気調整管28から燃焼用空気導入管27に供給して、燃
焼用空気を冷却する。燃料は燃料管32により直火無酸
化炉12に搬送され、直火無酸化炉12内で燃焼され
る。燃料流量計33は燃料の流量を測定し、その結果を
流量指示コントローラ34に転送する。直火無酸化炉1
2内に配置された雰囲気ガス温度計36は直火無酸化炉
12内の雰囲気ガスの温度を測定し、その結果を雰囲気
温度指示コントローラ37に転送する。
【0004】燃料流量計33により計測された燃料の流
量と、雰囲気ガス温度計36により計測された雰囲気ガ
スの温度に基づいて、燃料バルブ38の開閉を制御し、
燃料管32に流れる燃料の流量を決定する。雰囲気ガス
温度計36で測定された雰囲気ガスの温度は、燃焼用空
気流量指示コントローラ40にも転送され、燃焼用空気
流量計41で計測された燃焼用空気の流量とともに、燃
焼用空気バルブ39の開閉を制御するファクターとな
り、燃焼用空気の流量を決定する。また、燃料の流量の
値は流量指示コントローラ34から排気ブロア18の制
御部35´にも転送される。排気ブロア18の制御部3
5´は、燃料の流量が多い場合は排気ブロア18の回転
数を多くし、燃料の流量が少ない場合は排気ブロア18
の回転数を小さくし、燃焼用空気の温度を調整する。排
ガス温度計20で計測した排ガスの温度が排気ブロア1
8の耐熱温度を越える場合は、排ガス温度計20の温度
指示コントローラ21が排ガス調整管22の排ガス希釈
ダンパー23を開き、排ガスを冷却する。炉圧計24は
直火無酸化炉12内の雰囲気ガスの炉圧を測定し、その
値を圧力指示コントローラ25を介して第1の炉圧調整
ダンパー19の制御部26´に転送する。第1の炉圧調
整ダンパー19の制御部26´は、炉圧が高い場合は第
1の炉圧調整ダンパー19の開度を大きくし、炉圧が低
い場合は第1の炉圧調整ダンパー19の開度を小さく
し、予熱炉11及び直火無酸化炉12内の炉圧を調整す
る。
【0005】また、特開平5−126475号公報に
は、燃焼負荷が増加或いは減少する場合、それぞれにお
いて第1の炉圧調整ダンパーが第2の炉圧調整ダンパー
に連動して作動されることにより、低燃焼負荷領域にお
いて第2の炉圧調整ダンパーにかかる制御負荷を低減し
て、炉圧制御精度の向上を図る加熱炉の炉圧制御方法が
開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
炉圧制御方法は、未だ、以下の解決すべき課題を有して
いた。即ち、第1の炉圧調整ダンパー19の開閉により
排ガス量を調整していたので、第2の排気通路14から
の排ガス量は比較的少量に限定されていた。従って、熱
交換器16においても、燃焼用空気への熱交換量が少な
く、燃焼用空気も十分には加熱されず、エネルギー効率
が悪いという問題がある。また、第2の炉圧調整ダンパ
ー17は手動により所定の値に固定されていたので、炉
圧の制御は第1の炉圧調整ダンパー19の開閉の範囲に
限定され、制御できる炉圧の範囲及び操業条件が限ら
れ、操業範囲が狭いという問題がある。さらには、燃焼
用空気の温度を第2の排気通路14を流れる排ガス流量
の制御ファクタとして用いず、排気ブロア18は燃料の
流量によって制御されるので、燃焼用空気の温度を正確
にコントロールすることができず、連続焼鈍炉全体のエ
ネルギー効率に劣るという問題がある。
【0007】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、炉圧を変動少なく正確に保持できるとともに、排ガ
スを利用して燃焼用空気を十分にまた安定して加熱し、
加熱炉全体のエネルギー効率を著しく高めることのでき
る連続焼鈍炉の炉圧制御方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の連続焼鈍炉の炉圧制御方法は、炉体に設けられた
第1の排気通路と、前記炉体のより中央側に配置された
第2の排気通路を備え、しかも前記第1の排気通路には
第1の炉圧調整ダンパーが設けられ、前記第2の排気通
路には燃焼用空気を予熱する熱交換器、第2の炉圧調整
ダンパー及び排気ブロアが設けられている連続焼鈍炉の
炉圧制御方法において、前記第1の炉圧調整ダンパーの
最小開度制御を行いながら、前記第2の炉圧調整ダンパ
ーによって、炉圧を制御する。請求項2記載の連続焼鈍
炉の炉圧制御方法は、請求項1記載の連続焼鈍炉の炉圧
制御方法において、前記排気ブロアの回転数制御は、前
記燃焼用空気の温度に対応させ、該燃焼用空気の温度が
規定値より低い場合には前記排気ブロアの回転数を上
げ、該燃焼用空気の温度が規定値より高い場合には前記
排気ブロアの回転数を下げる制御を行う。請求項3記載
の連続焼鈍炉の炉圧制御方法は、請求項1又は2記載の
連続焼鈍炉の炉圧制御方法において、前記排気ブロアの
回転数が制御範囲内で最小で、しかも燃焼用空気の温度
が規定値より高い場合には、空気調節用希釈ダンパーを
開けて前記熱交換器の下流側の燃焼用空気の温度を下げ
る。請求項4記載の連続焼鈍炉の炉圧制御方法は、請求
項1〜3のいずれか1項において、前記排気ブロアの入
口側の排ガス温度が規定値より高い場合には、排ガス希
釈ダンパーを開けて前記排ガス温度を下げる。
【0009】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。ここに、図1は本発明の一実施の形
態に係る連続焼鈍炉の炉圧制御方法に用いる連続焼鈍炉
Aの要部説明図である。但し、燃料及び燃焼用空気の流
量コントロールは従来例と同様であるので、説明を省略
している。図1に示すように、連続焼鈍炉Aは、炉体で
ある予熱炉11と、直火無酸化炉12と、間接加熱炉1
3とを備え、また、第2の排気通路14と、第1の排気
通路15と、熱交換器16と、第2の炉圧調整ダンパー
17と、排気ブロア18と、第1の炉圧調整ダンパー1
9と、排ガス温度計20と、排ガス温度計20の温度指
示コントローラ21と、排ガス調整管22と、排ガス希
釈ダンパー23と、炉圧計24と、圧力指示コントロー
ラ25と、第1及び第2の炉圧調整ダンパー19、17
の制御部26と、燃焼用空気導入管27と、燃焼用空気
調整管28と、燃焼用空気温度計29と、燃焼用空気温
度計29の温度指示コントローラ30と、空気調節用希
釈ダンパー31と、排気ブロア18の制御部35とから
なる。
【0010】上記構成において、予熱炉11は、鋼帯を
最初に装入する炉で、鋼帯を予備的に加熱する。直火無
酸化炉12は、予熱炉11に連続して配置され、雰囲気
ガスにおける空気比を1以下として炉内で燃料を直接燃
焼させ、雰囲気ガス中の酸素分圧を鋼帯が酸化しない値
に抑える。加熱温度は700〜1000℃の範囲とし、
雰囲気ガスの正圧を+10〜+20mmH2 O程度とす
る。間接加熱炉13は、直火無酸化炉12の後に配置さ
れ、燃料の燃焼を炉内のラジアントチューブ内で行い、
炉内の雰囲気ガスと燃焼ガスとは完全に分離される。従
って、雰囲気ガスに酸素を含まず酸化性の雰囲気ガスと
ならないので、鋼帯表面も酸化し難く、品質の高い製品
が得られる。しかしながら、直火無酸化炉12に較べラ
ジアントチューブそのものが熱抵抗となるため、燃料の
使用量は多くなる欠点がある。第1の排気通路15は、
予熱炉11の所定部に連通された管状体で、予熱炉11
や直火無酸化炉12内の雰囲気ガスを炉の外部に排気す
る。第2の排気通路14は、第1の排気通路15から予
熱炉11の装入側に近い場所に配置され、第1の排気通
路15と同様に雰囲気ガスを外部に排気する。
【0011】熱交換器16は、第2の排気通路14内に
配置され、主として多管式熱交換器が用いられ、第2の
排気通路14を通って排気する排ガスの熱で燃焼用空気
を加熱する。第2の炉圧調整ダンパー17は、第2の排
気通路14に開閉自在に配置され、熱交換器16の後流
側に位置する。第1及び第2の炉圧調整ダンパー19、
17の制御部26の指示により開度を制御され、第2の
排気通路14中の排気ガスの流量を調整し、予熱炉11
や直火無酸化炉12内の炉圧を制御する。排気ブロア1
8は、第2の排気通路14の外端部に配置され、排気ブ
ロア18の制御部35の指示によりモータの回転数を変
化させることができる。従って、第2の排気通路14内
から排気する排ガス量を調整し、熱交換器16を通過す
る排ガス量を変化させることができるので、燃焼用空気
の温度を制御することができる。第1の炉圧調整ダンパ
ー19は、第1の排気通路15の所定部に開閉自在に配
置され、第1及び第2の炉圧調整ダンパー19、17の
制御部26の指示により、第2の炉圧調整ダンパー17
で目標の炉圧に制御できない場合に開閉され、炉圧の制
御を補助的に行う。
【0012】排ガス温度計20は、第2の排気通路14
の排気ブロア18の上流側近傍に装着され、熱電対等の
温度センサからなり、第2の排気通路14内を搬送され
る排ガスの温度を測定する。排ガス温度計20の温度指
示コントローラ21は、温度の表示器や制御回路からな
る。排ガスが排気ブロア18の耐熱温度(約500℃程
度)を越えたことを検知すると、排ガス調整管22の排
ガス希釈ダンパー23を開いて、排ガス調整管22から
第2の排気通路14に常温の空気を供給し、排ガスの温
度を低下させ、排気ブロア18を保護する。炉圧計24
は、直火無酸化炉12の所定部に装着され、抵抗型圧力
変換器、ひずみ計圧力変換器、磁気圧力変換器等が使用
される。直火無酸化炉12内の雰囲気ガスの圧力を測定
し、第2の炉圧調整ダンパー17や第1の炉圧調整ダン
パー19の制御に使用する。
【0013】圧力指示コントローラ25は、表示計や制
御回路等からなり、炉圧計24で測定された炉圧を表示
するとともに、第1及び第2の炉圧調整ダンパー19、
17の制御部26に炉圧データを転送する。第1及び第
2の炉圧調整ダンパー19、17の制御部26は、プロ
セスコンピュータや専用のシーケンサ又はワンチップボ
ードコンピュータやパーソナルコンピュータ等からな
る。炉圧計24で測定した炉圧データに基づいて、第2
の炉圧調整ダンパー17及び第1の炉圧調整ダンパー1
9の開閉を制御することにより、炉圧を設定した値に正
確に、かつ、安定に制御する。燃焼用空気導入管27
は、熱交換器16で加熱された燃焼用空気を直火無酸化
炉12に供給し、燃焼用空気中の酸素で燃料を燃焼させ
る。燃焼用空気調整管28は、一端部が燃焼用空気導入
管27に連通され、燃焼用空気導入管27に常温の空気
を供給することにより燃焼用空気を冷却する。燃焼用空
気温度計29は、燃焼用空気調整管28と燃焼用空気調
整管27との連通部の直前に装着され熱電対等の温度セ
ンサからなる。燃焼用空気の温度を測定し、その値を燃
焼用空気温度計29の温度指示コントローラ30に転送
する。燃焼用空気温度計29の温度指示コントローラ3
0は、温度の表示計と温度データの制御及び電送回路等
からなり、燃焼用空気温度計29で計測された温度デー
タを排気ブロア18の制御部35に転送する。
【0014】空気調節用希釈ダンパー31は、燃焼用空
気調整管28の所定部に開閉自在に配置されている。排
気ブロア18の回転数を最小に、燃焼用空気の温度が高
過ぎる場合に、空気調節用希釈ダンパー31を開き、燃
焼用空気調整管28から燃焼用空気導入管27に常温の
空気を供給し、燃焼用空気を冷却する。排気ブロア18
の制御部35は、プロセスコンピュータや専用のシーケ
ンサ又はワンチップボードコンピュータやパーソナルコ
ンピュータ等からなる。燃焼用空気温度計29で測定さ
れた燃焼用空気の温度データに基づいて、排気ブロア1
8のモータの回転数を制御し、第2の排気通路14内の
排ガス量を調整する。
【0015】次に、上記した構成を有する連続焼鈍炉A
を用いて、本発明の一実施の形態に係る連続焼鈍炉Aの
炉圧制御方法について、図2〜図4を参照して説明す
る。図2は第1及び第2の炉圧調整ダンパー19、17
の制御部26の動作手順を表すフローチャート、図3は
排気ブロア18の制御部35の動作手順を表すフローチ
ャート、図4は燃焼用空気の温度と排気ブロア18の回
転数との関係図である。まず、第1及び第2の炉圧調整
ダンパー19、17の制御方法について、図面を参照し
て説明する。燃料と燃焼用空気を予熱炉11や直火無酸
化炉12に吹き込み燃焼させる。雰囲気ガスは空気比が
1以下に制御されると共に、常時新たな雰囲気ガスが予
熱炉11や直火無酸化炉12内に導入される。第1及び
第2の炉圧調整ダンパー19、17の制御部26は圧力
指示コントローラ25を介して炉圧計24が測定した直
火無酸化炉12内の炉圧Pf のデータを読み込む(ステ
ップS1)。オペレータにより設定され目標とする炉圧
set の値(通常は+10〜+20mmH2 Oの正圧)
を第1及び第2の炉圧調整ダンパー19、17の制御部
26内に読み込む(ステップS2)。
【0016】次に、(Pf −Pset )の値を許容できる
誤差の範囲であるδより大きいかどうかを判断する(ス
テップS3)。NOである場合はステップS4を実行
し、YESである場合はステップS5を実行する。ステ
ップS4においては、ステップS3とは逆に(Pset
f )の値を許容できる誤差の範囲であるδより大きい
かどうかを判定する。YESの場合はステップS6を実
行し、NOの場合はステップS7を実行する。ステップ
S5においては、第2の炉圧調整ダンパー17を徐々に
開き、開度を所定量にし、第2の排気通路14内を流れ
る排ガスの流量を大きくし、炉圧を低下させる。ステッ
プS6においては、第2の炉圧調整ダンパー17を徐々
に閉じ、開度を所定量にし、第2の排気通路14内を流
れる排ガスの流量を小さくし、炉圧を高める。制御を終
了させるかどうかを判定し(ステップS7)、NOであ
る場合はS1を再度実行し、YESである場合は終了す
る。この際、第1の炉圧調整ダンパー19は最小開度に
制御され、第1の排気通路15における排ガス量は極小
にコントロールされる。更に、第2の炉圧調整ダンパー
17を全開にしても炉圧Pf が目標とする炉圧Pset
り高い場合は、第1及び第2の炉圧調整ダンパー19、
17の制御部26の指示により第1の炉圧調整ダンパー
19を開き、第1の排気通路15から排気する排ガスの
量を増大させ、炉圧を低下させる。
【0017】次に、排気ブロア18の制御方法につい
て、図3を参照して説明する。燃焼用空気温度計29で
計測された燃焼用空気の温度Tp を燃焼用空気温度計2
9の温度指示コントローラ30を介して、排気ブロア1
8の制御部35に読み込む(ステップS8)。燃焼用空
気の温度Tp に対応した望ましい排気ブロア18の回転
数を、図4に示す燃焼用空気の温度と排気ブロア18の
回転数との関係図から求める(ステップS9)。燃焼用
空気の温度と排気ブロア18の回転数との関係は双曲線
状に設定され、燃焼用空気の温度が上昇すると、排気ブ
ロア18の回転数は急激に低下し、燃焼用空気の温度が
a程度以上となると、排気ブロア18の回転数は殆ど変
動させなくなる。排気ブロア18のモータの回転数をス
テップS9で決定された回転数に変更する(ステップS
10)ことにより、燃焼用空気の温度を目標とする高い
値に維持することができる。これは排気ブロア18の回
転数を大きくすることにより、第2の排気通路14で排
気される排ガス量を増大させ、熱交換器16での燃焼用
空気への熱交換量を増大できるからである。次に、制御
を終了させるかどうかを判定し(ステップS11)、N
Oの場合はステップS8を再度実行する。YESの場合
は終了する。
【0018】また、排ガスの温度は排ガス温度計20で
常に測定され、排ガス温度計20の温度指示コントロー
ラ21に表示されている。排ガスの温度が排気ブロア1
8の耐熱温度(約500℃)を越えた場合は、排ガス温
度計20の温度指示コントローラ21の指示により、排
ガス希釈ダンパー23を開き、排ガス調整管22から常
温の空気を第2の排気通路14に供給し、排ガスの温度
を低下させ、排気ブロア18を保護する。燃焼用空気も
排気ブロア18の制御能力を越えて温度が上昇した場合
は常温の空気で希釈し、燃焼用空気の温度を低下させ
る。燃焼用空気の温度は、燃焼用空気温度計29で測定
され、燃焼用空気温度計29の温度指示コントローラ3
0が常時モニターしている。排気ブロア18の回転数を
最小としても、燃焼用空気の温度が目標値より高い場合
は、燃焼用空気温度計29の温度指示コントローラ30
の指示により、空気調節用希釈ダンパー31を開く。常
温の空気が燃焼用空気調整管28から燃焼用空気導入管
27に供給され、燃焼用空気の温度を低下させることが
できる。
【0019】以上、本発明は何ら上記した実施の形態に
記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲
に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実
施の形態や変容例を含むものである。例えば、上記した
実施の形態では、第2の排気通路は予熱炉に配置されて
いるが、直火無酸化炉12に設けてもよい。
【0020】
【発明の効果】請求項1〜4記載の連続焼鈍炉の炉圧制
御方法においては、第1の炉圧調整ダンパーの最小開度
制御を行いながら、第2の炉圧調整ダンパーによって、
炉圧を制御するので、熱交換器が配置された第2の排気
通路が排ガスの主たる排気通路となり、第2の排気通路
での排ガス量が増大する。従って、熱交換器での燃焼用
空気との熱交換量が多くなり燃焼用空気の温度を高め、
全体のエネルギー効率を向上させることができる。特
に、請求項2記載の連続焼鈍炉の炉圧制御方法において
は、排気ブロアの回転数制御は、燃焼用空気の温度に対
応させ、燃焼用空気の温度が低い場合には排気ブロアの
回転数を上げ、一方、燃焼用空気の温度が高い場合には
排気ブロアの回転数を下げる制御を行うので、燃焼用空
気の温度に基づいて、熱交換器を通過する排ガス量を直
接制御でき、燃焼用空気の温度を正確に制御できると共
に、高温に昇温できるので、燃料の燃焼を促進し、連続
焼鈍炉全体のエネルギー効率を高めることができる。ま
た、燃焼用空気の温度制御により炉圧の制御は影響され
ないので、正確な炉圧の制御と燃焼用空気の高温化が両
立して実現され、高い品質の熱処理が行われると共にエ
ネルギー効率が著しく向上する。また、請求項3記載の
連続熱処理炉の炉圧制御方法においては、排気ブロアの
回転数が制御範囲内で最小で、しかも燃焼用空気の温度
が目標値より高い場合には、空気調節用希釈ダンパーを
開けて熱交換器の下流側の燃焼用空気の温度を下げるの
で、燃焼用空気の異常昇温を防止し、燃焼用空気導入管
の破損等を低減し、耐久性を高めることができる。ま
た、請求項4記載の連続熱処理炉の炉圧制御方法におい
ては、排気ブロアの入口側の排ガス温度が規定値より高
い場合には、排ガス希釈ダンパーを開けて排ガス温度を
下げるので、熱交換器では高温の排ガスで燃焼用空気を
加熱できると共に、排気ブロアへ流入する排ガスの温度
を降下させ、排気ブロアを保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る連続焼鈍炉の炉圧
制御方法に用いられる連続焼鈍炉の要部説明図である。
【図2】同炉圧調整ダンパーの制御部の動作手順を表す
フローチャートである。
【図3】同排気ブロアの制御部の動作手順を表すフロー
チャートである。
【図4】燃焼用空気の温度と排気ブロアの回転数との関
係図である。
【図5】従来の連続焼鈍炉の炉圧制御方法に用いられる
連続焼鈍炉の要部説明図である。
【符号の説明】
A 連続焼鈍炉 a 燃焼用空気
の温度 B 連続焼鈍炉 11 予熱炉 12 直火無酸
化炉 13 間接加熱炉 14 第2の排
気通路 15 第1の排気通路 16 熱交換器 17 第2の炉圧調整ダンパー 18 排気ブロ
ア 19 第1の炉圧調整ダンパー 20 排ガス温
度計 21 温度指示コントローラ 22 排ガス調
整管 23 排ガス希釈ダンパー 24 炉圧計 25 圧力指示コントローラ 26 制御部 27 燃焼用空気導入管 28 燃焼用空
気調整管 29 燃焼用空気温度計 30 温度指示
コントローラ 31 空気調節用希釈ダンパー 35 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉体に設けられた第1の排気通路と、前
    記炉体のより中央側に配置された第2の排気通路を備
    え、しかも前記第1の排気通路には第1の炉圧調整ダン
    パーが設けられ、前記第2の排気通路には燃焼用空気を
    予熱する熱交換器、第2の炉圧調整ダンパー及び排気ブ
    ロアが設けられている連続焼鈍炉の炉圧制御方法におい
    て、 前記第1の炉圧調整ダンパーの最小開度制御を行いなが
    ら、前記第2の炉圧調整ダンパーによって、炉圧を制御
    することを特徴とする連続焼鈍炉の炉圧制御方法。
  2. 【請求項2】 前記排気ブロアの回転数制御は、前記燃
    焼用空気の温度に対応させ、該燃焼用空気の温度が規定
    値より低い場合には前記排気ブロアの回転数を上げ、該
    燃焼用空気の温度が規定値より高い場合には前記排気ブ
    ロアの回転数を下げる制御を行う請求項1記載の連続焼
    鈍炉の炉圧制御方法。
  3. 【請求項3】 前記排気ブロアの回転数が制御範囲内で
    最小で、しかも燃焼用空気の温度が規定値より高い場合
    には、空気調節用希釈ダンパーを開けて前記熱交換器の
    下流側の燃焼用空気の温度を下げる請求項1又は2記載
    の連続焼鈍炉の炉圧制御方法。
  4. 【請求項4】 前記排気ブロアの入口側の排ガス温度が
    規定値より高い場合には、排ガス希釈ダンパーを開けて
    前記排ガス温度を下げる請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の連続焼鈍炉の炉圧制御方法。
JP7108096A 1996-03-01 1996-03-01 連続焼鈍炉の炉圧制御方法 Withdrawn JPH09241761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108096A JPH09241761A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 連続焼鈍炉の炉圧制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108096A JPH09241761A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 連続焼鈍炉の炉圧制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241761A true JPH09241761A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13450198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108096A Withdrawn JPH09241761A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 連続焼鈍炉の炉圧制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241761A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530329B1 (ko) * 2001-11-29 2005-11-22 주식회사 포스코 소둔로 안정 로압제어를 위한 분리 로압 제어 장치
JP2013544969A (ja) * 2010-10-26 2013-12-19 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 連続焼き鈍し炉の炉圧を制御するための方法及び装置
CN104073624A (zh) * 2014-07-15 2014-10-01 中冶南方工程技术有限公司 一种立式连续退火炉炉膛压力控制方法
CN104342547A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 宝山钢铁股份有限公司 一种连续退火炉的分级式热吹扫方法
CN114480828A (zh) * 2022-01-07 2022-05-13 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种罩式退火炉排烟控制方法及装置
CN114507777A (zh) * 2020-11-16 2022-05-17 上海梅山钢铁股份有限公司 一种卧式退火炉炉压控制方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530329B1 (ko) * 2001-11-29 2005-11-22 주식회사 포스코 소둔로 안정 로압제어를 위한 분리 로압 제어 장치
JP2013544969A (ja) * 2010-10-26 2013-12-19 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 連続焼き鈍し炉の炉圧を制御するための方法及び装置
KR101500595B1 (ko) * 2010-10-26 2015-03-09 바오샨 아이론 앤 스틸 유한공사 연속 어닐링 고로의 고로 압력 제어방법 및 장치
EP2634272A4 (en) * 2010-10-26 2017-04-19 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Method and device for controlling furnace pressure of continuous annealing furnace
CN104342547A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 宝山钢铁股份有限公司 一种连续退火炉的分级式热吹扫方法
CN104342547B (zh) * 2013-07-31 2017-03-01 宝山钢铁股份有限公司 一种连续退火炉的分级式热吹扫方法
CN104073624A (zh) * 2014-07-15 2014-10-01 中冶南方工程技术有限公司 一种立式连续退火炉炉膛压力控制方法
CN104073624B (zh) * 2014-07-15 2016-06-29 中冶南方工程技术有限公司 一种立式连续退火炉炉膛压力控制方法
CN114507777A (zh) * 2020-11-16 2022-05-17 上海梅山钢铁股份有限公司 一种卧式退火炉炉压控制方法
CN114507777B (zh) * 2020-11-16 2024-01-05 上海梅山钢铁股份有限公司 一种卧式退火炉炉压控制方法
CN114480828A (zh) * 2022-01-07 2022-05-13 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种罩式退火炉排烟控制方法及装置
CN114480828B (zh) * 2022-01-07 2023-12-01 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种罩式退火炉排烟控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09241761A (ja) 連続焼鈍炉の炉圧制御方法
KR102260259B1 (ko) 열풍로 연소효율 증대장치
KR100334581B1 (ko) 소둔로연소배가스의냉각장치
JPS60259823A (ja) 吸引式ラジアントチユ−ブバ−ナ−炉の最適燃焼制御方法
JPH08127811A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
JPH02112818A (ja) ステンレス鋼帯の加熱温度の制御方法
JP2002220620A (ja) 加熱炉の炉圧制御方法
CN113048802B (zh) 多控制段加热炉低热负荷时降低氮氧化物的方法
CN116536506A (zh) 一种气氛退火炉的炉压控制方法
JP2024035715A (ja) 工業炉の加熱構造
JP4064253B2 (ja) 鋼帯の連続式熱処理設備及びその燃焼方法
CN2237826Y (zh) 一种可控式余热低温回火炉
JPH08319520A (ja) 連続焼鈍炉
JPS6133475Y2 (ja)
JPH09170749A (ja) 加熱炉およびその操業方法
CN115341079A (zh) 一种连续常化炉炉气倒灌控制方法
JPH0227325Y2 (ja)
JP2021055137A (ja) 連続式加熱炉の炉内圧力制御装置及び炉内圧力制御方法
JPS6145128B2 (ja)
JPH08176679A (ja) 鋼帯の連続加熱方法および装置
JPH09243275A (ja) 炉頂予熱装置への導入ガス量の制御方法
JPS6346386A (ja) 工業窯炉の炉内圧力制御方法
JPH05106974A (ja) 加熱炉の排ガス温度バランス制御方法
JPH0339456A (ja) 錫メッキリフロー装置
JP3958942B2 (ja) リジェネレイティブバーナ用排気ガス循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506