JPH09241543A - 導電性床用塗材組成物およびそれを用いた導電性床材 - Google Patents

導電性床用塗材組成物およびそれを用いた導電性床材

Info

Publication number
JPH09241543A
JPH09241543A JP8054931A JP5493196A JPH09241543A JP H09241543 A JPH09241543 A JP H09241543A JP 8054931 A JP8054931 A JP 8054931A JP 5493196 A JP5493196 A JP 5493196A JP H09241543 A JPH09241543 A JP H09241543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
weight
parts
dispersant
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8054931A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Osada
元 長田
Yuji Masui
勇二 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8054931A priority Critical patent/JPH09241543A/ja
Publication of JPH09241543A publication Critical patent/JPH09241543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した静電防止効果を有し、かつ着色が可
能であり、平滑性に優れ光沢のある塗膜を与える導電性
床用塗材組成物、及びそれを用いた導電性床材を提供す
る。 【解決手段】 エポキシ樹脂、導電性酸化亜鉛、炭素繊
維、着色剤、分散剤、消泡剤、および硬化剤からなる導
電性床用塗材組成物において、エポキシ当量150〜3
00のエポキシ樹脂100重量部に対して、粒子径2〜
20μmの導電性酸化亜鉛50〜150重量部、平均直
径が10〜20μmで平均長さが0.3〜3mmの炭素
繊維0.5〜6重量部、ポリエステル酸のアマイドアミ
ン系分散剤0.1〜5重量部、特殊変性ビニル系重合物
の消泡剤0.1〜5重量部を含有せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性床用途材組
成物及び導電性床材に関し、更に詳しくはクリーンルー
ムや、半導体工場や病院手術室、その他精密機械やコン
ピューター関連の床に、静電気除去の目的で使用する導
電性床用塗材組成物及び導電性床材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】静電気障害を防止するためには、109
Ω以下のほぼ半導体領域の抵抗値(特に、105〜109
Ωが適切)があれば良いとされている。従来より、床材
に静電防止性を付与するには、被覆層を形成する塗材に
各種導電フィラーを混入して抵抗値を下げる手法が採ら
れてきた。それらの導電性フィラーとしては、形状が粉
末状のものでは、導電性カーボンブラック、グラファイ
ト、金属酸化物(酸化錫や酸化亜鉛)、金属粉(アルミ
ニウム、銅、銀)等があり、繊維状のものでは、炭素繊
維、金属繊維、金属コート繊維等がある。その他、粒状
のアルミニウムやステンレスのグリッドなどがある。
(特公平2−2904号、特公平2−61799号公報
など参照) しかるに、上記のような従来の静電気防止性能を付与し
たいずれの床用塗材あるいは床材においても、各種特性
を満足するものではなかった。
【0003】まず、色調が黒色のカーボン系導電フィラ
ーを用いたものは塗り床材をカラー化できない欠点があ
り、金属系の導電フィラーを用いたものは酸化により導
電性が変化する欠点があり、銀粉は高価である。更に、
炭素繊維と金属繊維は上記欠点の他に分散性にも問題が
あった。次に、カラー化が容易な白色系導電フィラーと
しては、粉状の金属酸化物がある。しかし、粉状の金属
酸化物で導電性を得るためには極めて大量に添加する必
要があり、少量の場合は塗膜内で沈降して塗膜表面に絶
縁層ができたり、導電パスの形成が不可能になって導電
性が確保できなかった。さらに、塗材に大量に添加した
場合は、塗材の機械的物性が極度に低下して、クラック
の発生や衝撃、荷重に弱い塗材に成らざるを得なかっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点を解決し、安定した静電防止効果を有し、かつ
着色可能な導電性床用塗材及び導電性床材を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、エポキシ樹
脂、導電性酸化亜鉛、炭素繊維、着色剤、分散剤、消泡
剤、および硬化剤からなる導電性床用塗材組成物におい
て、エポキシ当量150〜300のエポキシ樹脂100
重量部に対して、粒子径2〜20μmの導電性酸化亜鉛
50〜150重量部、平均直径が10〜20μmで平均
長さが0.3〜3mmの炭素繊維0.5〜6重量部、分散
剤としてポリエステル酸のアマイドアミン系分散剤0.
1〜5重量部、および、消泡剤として特殊変性ビニル系
重合物の消泡剤0.1〜5重量部を含有することを特徴
とする導電性床用塗材組成物、及びそれを用いた導電性
床材に関するものである。
【0006】本発明においては、導電性を付与するため
に、導電性フィラーを2種類混合することによって、そ
れぞれ単独では十分な抵抗値が得られなかった配合量で
導電性が確保できると共に炭素繊維のみでは不可能とさ
れていた着色が可能となったものであり、さらに、特定
の分散剤と特定の消泡剤を用いることにより、塗膜外観
を改善したものである。本発明で使用されるエポキシ樹
脂としては、グリシジルエーテル型、グリシジルエステ
ル型、線状脂肪族エポキサイド型などのエポキシ樹脂が
あるが、エポキシ当量150〜300のエポキシ樹脂が
好ましい。
【0007】本発明で使用される導電性酸化亜鉛は、粒
子径が2〜20μmのものが好ましい。2μm未満のも
のは十分な導電性を得るためには配合量を多くする必要
があり、20μmを越えるものでは塗材の安定性が悪
く、塗膜の表面平滑性も悪くなる。導電性酸化亜鉛の配
合量は、エポキシ樹脂100重量部に対し50〜150
重量部であることが好ましい。導電性酸化亜鉛が150
重量部を越えると粘度が高くなって作業性が悪くなり、
50重量部未満では導電性が十分でない。
【0008】本発明で使用される炭素繊維は、平均直径
が10〜20μmで平均長さが0.3〜3mmのものが
良い。平均長さが0.3mm未満のものを用いると導電
性が不十分となり、また3mmを越えた炭素繊維を用い
ると作業性が低下し、塗膜外観が悪くなる。炭素繊維の
配合量は、エポキシ樹脂100重量部に対し0.5〜6
重量部であることが好ましい。炭素繊維が6重量部を越
えると着色が困難となり、粘度が高くなり作業性が悪く
なる。また、0.5重量部未満では導電性が十分でな
い。着色剤としては、酸化チタン、酸化クロム、ベンガ
ラ、カーボンブラック等が例示される。
【0009】本発明で使用される分散剤は種々の公知の
分散剤を配合することができる。例えば、脂肪族系多価
カルボン酸、高分子ポリエステルのアミン塩、ポリエー
テル・エステル型アニオン系界面活性剤、高分子量ポリ
カルボン酸の長鎖アミン塩、長鎖ポリアミノアマイドと
高分子ポリエステルの塩、長鎖ポリアミノアマイドのリ
ン酸塩、高分子量ポリエステル酸のアマイドアミン塩な
どが挙げられる。特に高分子量ポリエステル酸のアマイ
ドアミン塩は、炭素繊維の分散性を効果的に確保する。
配合量はエポキシ樹脂100重量部に対し、0.1〜5
重量部であることが好ましい。0.1重量部未満では分
散効果が不十分であり、5重量部を越えると塗膜外観が
悪くなる。
【0010】本発明で使用される消泡剤もまた種々の公
知の消泡剤を配合することができる。例えば、特殊アク
リル系重合物、シリコン混合アクリル系重合物、特殊変
性ビニル系重合物、特殊高分子量シリコンなどが挙げら
れる。特に、特殊変性ビニル系重合物は塗膜の微小泡を
除去する効果があり、塗膜外観が良好となる。配合量
は、エポキシ樹脂100重量部に対し、0.1〜5重量
部であることが好ましい。0.1重量部未満では消泡効
果が不十分であり、5重量部を越えると塗膜外観が悪く
なる。
【0011】また、硬化剤としては、ポリアミドアミ
ン、脂肪族および芳香族ポリアミン、更にそれらの変性
物が用いられる。必要に応じて硬化促進剤を用いること
も可能である。硬化促進剤としては、フェノール、クレ
ゾールなどのフェノール類やN,N’−ジメチルピペラ
ジン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノールなどの第3級アミン類を挙げることができる。
次に、本発明に係わる導電性床材の製造手段であるが、
前記の導電性塗材組成物の原材料を十分に混合し、また
は分散させた後、床基材の表面に流し塗り、コテ塗り等
で塗布し、膜化させる方法をとる。塗布に際しては、塗
厚が1〜2mmとなるように行うのが一般的である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明を具体
的に説明するが、本発明は以下の実施例だけに限定され
るものではない。なお、得られた塗材の評価について
は、次の試験方法によった。 (a)表面漏洩抵抗値 910×910×5mmのスレート板に塗材を2kgコ
テ塗りで塗布し、翌日硬化後、NFPA法により測定し
た。 (b)塗膜の表面外観(肉眼観察) 〔着色性〕炭素繊維による黒ずみが気にならない(○)
→(△)→気になる(×) 〔表面平滑性〕光沢があり滑らか(○)→(△)→光沢
なくザラツキ感あり(×) 〔脱泡性〕細かい泡が残る程度(○)→(△)→泡が残
るか泡がはじけて孔が残る(×) 〔炭素繊維の分散性〕均一に分散(○)→(△)→部分
的に集合し塊が目立つ(×)
【0013】
【実施例1】表1に示した配合に従い、エポキシ当量1
90のビスフェノールAジグリシジルエーテル(旭チバ
社製、アラルダイトAER260)100重量部、平均
粒子径3〜6μmの酸化亜鉛(白水化学社製:PZ)1
00重量部、着色顔料20重量部を高速撹拌機で15分
間混合した後、平均長さ0.7mm、直径13μmの炭
素繊維(大阪ガス社製、ドナカーボS−244)4重量
部、ポリエステル酸のアマイドアミン系分散剤(楠本化
成社製、ディスパロンDA703−50)2重量部およ
び特殊変性ビニル系重合物の消泡剤(楠本化成社製、デ
ィスパロンP420)2重量部を投入し、高速撹拌機で
5分間混合した。この混合物に硬化剤として変性脂肪族
ポリアミン(大日本インキ化学社製、ラッカマイドWG
A281)40重量部を混合し、塗材組成物を得た。得
られた塗膜の性能試験結果を表2に示す。
【0014】
【実施例2】表1に示すごとく、酸化亜鉛80重量部、
分散剤、消泡剤をそれぞれ3重量部とし、平均長さ3m
m、直径13μmの炭素繊維(大阪ガス社製、ドナカー
ボS−231)5重量部を用いた以外は、実施例1と同
様にして塗材組成物を得た。得られた塗膜の性能試験結
果を表2に示す。
【0015】
【実施例3】表1に示すごとく、酸化亜鉛を120重量
部とし、炭素繊維量、分散剤量および消泡剤量を半分に
した以外は、実施例1と同様にして塗材組成物を得た。
得られた塗膜の性能試験結果を表2に示す。
【0016】
【比較例1】表1に示すごとく、分散剤および消泡剤を
添加しないで炭素繊維のみを実施例1と同様の方法で混
合し、塗材組成物を得た。得られた塗膜の性能試験結果
を表2に示す。
【0017】
【比較例2】表1に示すごとく、平均長さ0.13m
m、直径13μmの炭素繊維(大阪ガス社製、ドナカー
ボS−241)4重量部を用い、実施例1と同様の方法
で混合し、塗材組成物を得た。得られた塗膜の性能試験
結果を表2に示す。
【0018】
【比較例3】表1に示すごとく、酸化亜鉛量を180重
量部、炭素繊維量を10重量部、分散剤量を10重量
部、消泡剤量を2重量部にして、比較例2と同様の方法
で混合し、塗材組成物を得た。得られた塗膜の性能試験
結果を表2に示す。
【0019】
【比較例4】表1に示すごとく、分散剤を特殊変性ポリ
アマイド系分散剤(楠本化成社製、ディスパロンDA−
400N)とした他は実施例3と同様の方法で混合し、
塗材組成物を得た。得られた塗膜の性能試験結果を表2
に示す。
【0020】
【比較例5】表1に示すごとく、消泡剤を特殊アクリル
ル系の消泡剤(楠本化成社製、ディスパロン230)と
した他は実施例3と同様の方法で混合し、塗材組成物を
得た。得られた塗膜の性能試験結果を表2に示す。
【0021】
【比較例6】表1に示すごとく、消泡剤をシリコン系の
消泡剤(ダウコーニング社製、ペインダットS)とした
他は実施例3と同様の方法で混合し、塗材組成物を得
た。得られた塗膜の性能試験結果を表2に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明の組成物は、導電性を付与するた
めに、導電性フィラーを2種類混合することによって、
それぞれ単独では十分な抵抗値が得られなかった配合量
で導電性が確保できると共に、それにより、炭素繊維の
みでは不可能とされていた着色が可能となり、平滑性に
優れ光沢のある塗膜が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂、導電性酸化亜鉛、炭素繊
    維、着色剤、分散剤、消泡剤、および硬化剤からなる導
    電性床用塗材組成物において、エポキシ当量150〜3
    00のエポキシ樹脂100重量部に対して、粒子径2〜
    20μmの導電性酸化亜鉛50〜150重量部、平均直
    径が10〜20μmで平均長さが0.3〜3mmの炭素
    繊維0.5〜6重量部、分散剤としてポリエステル酸の
    アマイドアミン系分散剤0.1〜5重量部、および、消
    泡剤として特殊変性ビニル系重合物の消泡剤0.1〜5
    重量部を含有することを特徴とする導電性床用塗材組成
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物を被覆層の少なく
    とも一部に有することを特徴とする導電性床材。
JP8054931A 1996-03-12 1996-03-12 導電性床用塗材組成物およびそれを用いた導電性床材 Withdrawn JPH09241543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054931A JPH09241543A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 導電性床用塗材組成物およびそれを用いた導電性床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054931A JPH09241543A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 導電性床用塗材組成物およびそれを用いた導電性床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241543A true JPH09241543A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12984381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054931A Withdrawn JPH09241543A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 導電性床用塗材組成物およびそれを用いた導電性床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241543A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112117A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Abc Kenzai Kenkyusho:Kk 塗り床材用樹脂組成物及び塗り床材塗膜
KR100721025B1 (ko) * 2005-11-03 2007-05-23 주식회사 인트켐 정전기분산용 에폭시 바닥재 조성물
US7811476B2 (en) * 2003-12-17 2010-10-12 Tarkett Sas Electrically conductive floor coverings
JP2013087208A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Aica Kogyo Co Ltd エポキシ樹脂塗床組成物
JP2015196726A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本塗料株式会社 防食塗料組成物
WO2022049071A1 (de) * 2020-09-01 2022-03-10 Sika Technology Ag Transparente elektrisch leitende epoxidharz-beschichtung und elektrostatisch ableitfähiger boden

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7811476B2 (en) * 2003-12-17 2010-10-12 Tarkett Sas Electrically conductive floor coverings
JP2006112117A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Abc Kenzai Kenkyusho:Kk 塗り床材用樹脂組成物及び塗り床材塗膜
KR100721025B1 (ko) * 2005-11-03 2007-05-23 주식회사 인트켐 정전기분산용 에폭시 바닥재 조성물
JP2013087208A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Aica Kogyo Co Ltd エポキシ樹脂塗床組成物
JP2015196726A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本塗料株式会社 防食塗料組成物
WO2022049071A1 (de) * 2020-09-01 2022-03-10 Sika Technology Ag Transparente elektrisch leitende epoxidharz-beschichtung und elektrostatisch ableitfähiger boden

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100632084B1 (ko) 고열전도성 성형체 및 그 제조 방법
JP4326524B2 (ja) カプセル型硬化剤及び組成物
JP2580444B2 (ja) 可とう性エポキシ樹脂組成物
CN102080442A (zh) 防静电环氧卷材及其生产方法
JPH1171537A (ja) 導電性床用塗材組成物および導電性床材
JPH09241543A (ja) 導電性床用塗材組成物およびそれを用いた導電性床材
JP2010070582A (ja) 基板穴埋め用熱伝導性ペースト組成物、及び、プリント配線基板
KR20220023691A (ko) 고대전 방지 도장 바닥재 및 도장 바닥
WO2022009887A1 (ja) 樹脂組成物、膜、及び硬化物
KR101000041B1 (ko) 후막형 복합 고기능성 수지 도료 조성물
JP4405741B2 (ja) マスターバッチ型硬化剤および一液性エポキシ樹脂組成物
JP7404127B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4474796B2 (ja) 電気配線板用積層板及びプリプレグ製造用ワニス組成物の調製方法
JPH04168147A (ja) 導電性エポキシ樹脂組成物
JP2018002916A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH1121430A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JP2619320B2 (ja) 導電性を有する床用エポキシ樹脂接着剤
JP2010001350A (ja) エポキシ樹脂成形材料および成形品
Shen et al. Influence on properties of epoxy nanocomposites with nanoparticles modified by surfactants with different molecular structures: liquid crystal, rigid and flexible segment structures
WO2023195992A1 (en) Electrostatic dissipative coatings
JP2005132953A (ja) 一成分硬化性樹脂組成物
CN107141966A (zh) 用于钛合金表面绝缘保护层的绝缘涂料及其制备方法
EP0370586A2 (en) Conductive thermosetting resins
JP2688851B2 (ja) 耐食性塗料組成物
WO2018030184A1 (ja) エポキシ樹脂組成物およびこれを含む導電性接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050706