JPH09240134A - 印刷物 - Google Patents

印刷物

Info

Publication number
JPH09240134A
JPH09240134A JP8078104A JP7810496A JPH09240134A JP H09240134 A JPH09240134 A JP H09240134A JP 8078104 A JP8078104 A JP 8078104A JP 7810496 A JP7810496 A JP 7810496A JP H09240134 A JPH09240134 A JP H09240134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hue
printed matter
printing
printed
specific pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8078104A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kinoshita
聡 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8078104A priority Critical patent/JPH09240134A/ja
Publication of JPH09240134A publication Critical patent/JPH09240134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラーコピー機による複写によって偽造を試み
ても、目視により容易に真偽判定が可能な偽造防止効果
のある印刷物を提供する。 【解決手段】正規な印刷物1の一部に、視角によって色
相が変わる色相変化インキを用いて、光反射率の低い下
地5の上に印刷形成してなる特定パターン4を設け、カ
ラーコピー機による複写物10においては特定パターン
14が色相変化の無い固定された色相に再現されること
によって目視で識別可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金券類、証明書等の
印刷物のカラーコピー機による偽造あるいは変造防止印
刷に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーコピー機の技術的進歩によ
り、高度な偽造防止対策が施されているはずの銀行券、
商品券、招待券、カード等の偽造物が出回るようにな
り、社会問題となっている。このカラーコピーによる偽
造防止対策として、これまでは、カラーコピーのスキャ
ニング精度(400DPI)より微細な文字(300μ
m程度の大きさ)を印刷することにより、すなわちコピ
ー機の解像能力を越える微細文字で印刷しておき、ルー
ペでチェックして真偽判定する方法、また特定の波長光
を照射することにより蛍光を発する透明蛍光インキであ
らかじめ印刷しておき、これに例えばブラックライトを
照射して真偽判定する方法が用いられている。また、カ
ラーコピー機で解像できる大きさの網点と解像できない
大きさの網点とを組合わせたコピー牽制パターンを印刷
しておき、コピーすると警告文字等の牽制パターンが現
れる方法等が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来用いら
れてきた微細文字や無色蛍光インキを用いた方法では本
物とカラーコピーとの識別すなわち真偽判定をするとき
に、ルーペやブラックライトを用いなければならず、誰
にでも簡単に目視で判定することは困難であった。ま
た、コピー牽制パターンを有する印刷物をコピーする
と、潜在的に隠されていた警告文字やパターンが顕在化
して、目視で容易にコピーであることの識別が可能であ
るが、牽制パターン機能を持たせた印刷物の印刷には、
網点の太り、細りを制御する高度な製版、印刷技術を必
要とし、印刷コストが高くなるという問題がある。本発
明は、前述の問題点に鑑みてなされたもので、特殊な器
具や装置を用いずに目視だけで真偽判定ができ、しかも
従来の技術水準の印刷で容易に印刷できる偽造防止効果
のある印刷物の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
になされた本発明は、色相変化インキによって印刷され
視角によって色相変化が見られる特定パターンを画面の
少なくとも一部に印刷形成し、該特定パターンの色相が
原稿画面からの反射光を一定角度でのみ受光するカラー
コピー機で複写されて特定色に再現され、前記色相変化
が見られなくなることによって複写物であることの識別
を目視で可能にする。また、前記特定パターンの下地に
光反射率の低い層を形成させる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下図面に従って、本発明を詳細
に説明する。図1は本発明による印刷物の説明図であ
る。図1(a)は本発明による印刷物であって商品券を
例にした正規の印刷物(以下本物)1であり、用紙全面
に彩紋2(コーナーの一部を拡大して描いている)を多
色で施し、文字パターン3を墨あるいは特色のベタと
し、その一部である社名○○○を特定パターン4として
視角によって色相が変化して見える色相変化インキを用
いて印刷したものである。この特定パターン4の選定は
必ずしも社名でなくともよく、営業マークや真偽識別の
目的で専用に付加されたロゴやマーク等のパターンであ
ってもよい。ただ一見して目に付きやすい位置に印刷さ
れることが望ましい。また、この特定パターン4のイン
キ層の下に下地印刷部5が設けられている。この下地印
刷部5のパターン形状は自由であるが特定パターン4に
同調させたやや細めの同一パターンとした方がグラフィ
ックデザイン的に好ましい。図1では判りやすくするた
めやや太めの下地印刷部5が描かれている。
【0006】図1(b)は図1(a)に示すような本物
1がカラーコピー機によってコピーされた複写物(以下
偽物)10を示している。図1(b)における偽物10
は、本物1と比較して、背景の彩紋12、文字13の色
調は一見して同一にみえるが、特定パターン4の色相は
視角によって変化せず一定の色相に固定されている。す
なわち、カラーコピー機における原稿画像のスキャニン
グは原稿面で乱反射する反射光のうち原稿面に対して一
定角度(通常90°)で反射してくる光を受光して行わ
れるため、色相変化インキで印刷された特定パターン4
はスキャニング角度で見られる色相でのみ再現され、偽
物10を角度を変えて見てもそれ以外の色相は現れな
い。通常スキャニング角度と目視角度が一致するケース
は少なく、偽物10における特定パターン4の色相は殆
どの場合本物1の色相と異なって見えるが、たとえ同一
に見えた場合でも少し角度を変えて見れば色相変化の有
無によって真偽の判定は目視だけで極めて容易に行うこ
とができる。以上のようにルーペやブラックライト等を
使用しなくとも、単純に目視だけで真偽判定ができ、ま
た個人差も殆どなく、さらに正規な印刷物1はこれまで
の印刷技術レベルで容易に印刷可能であるため、前述の
商品券に限らず広範囲に利用することができる。
【0007】本発明に使用する色相変化インキは薄膜の
光学的干渉効果を利用したものであり、薄膜が多層化さ
れた構造を持つ物質を顔料としてインキ化したものであ
る。具体的には、ジルコニアとシリカの蒸着薄膜を交互
に数層積層した薄片状の顔料を用いる場合、また微細な
薄片状雲母の表面に二酸化チタン層を設けた顔料等であ
る。これらは光干渉効果を示し、見る角度によって種々
な色相に変化して見える。しかるに、このような顔料を
使用した色相変化インキの色相変化効果は下地によって
大きく影響される。すなわち、下地が光反射率の大きな
白色系基材、ある金属光沢のある基材では、この基材か
らの光の反射が色相変化インキの色の認識を妨げること
により、色相変化効果は極めて弱くなり、目視しにくく
なるので本発明の目的にそぐわないものとなる。従って
少なくとも特定パターン4の下地だけでも光反射率を抑
える墨、あるいは墨インキの含有率の大きな色相のイン
キで部分印刷しておくことが必要である。
【0008】本発明による印刷物の印刷方法はオフセッ
ト、グラビア、シルクスクリーン、凹版等の周知の印刷
方式が利用可能である。但し特定パターン4に関しては
シルクスクリーン印刷、凹版印刷等のインキの皮膜が厚
くなるものを採用することが望ましい。
【0009】
【実施例】本発明を商品券に適用すべく、次の条件で実
施例サンプルを試作し、真偽の識別を目視にて行った。 印刷用紙: 上質紙、75g/m2 特定パターン: 発行社の社名文字(24級ゴジック
体)を用紙中央下部に印刷 特定パターン印刷: 色相変化インキを150メッシュ
のシルクスクリーン印刷により印刷 下地印刷: 濃紺を社名文字より細くオフセット印刷 カラーコピー機: PIXEL DIO CLC500, NEW PIXEL DIO
CLC800 コピー濃度: 標準濃度 真偽識別法: 通常照明又は太陽光のもとで、10人の
パネラーによる視角を変えて見る目視判定。約100枚
の正規な印刷物の中に複写物を数枚混ぜておき抽出させ
る。 以上の結果は、特定パターンの目視検査だけで100%
の精度で真偽判定が可能であった。
【0010】
【発明の効果】本発明による金券類、証明書等の印刷物
は、特定パターンを用紙の反射率を抑える下地の上に色
相変化インキによって印刷しておくことにより、カラー
コピー機による複写によって偽造しようとしても、特定
パターンにおける色相の変化までも再現することができ
ないことから偽物であることが誰にでも、容易に、目視
で識別でき、結果として偽造防止効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による印刷物の説明図
【符号の説明】
1 正規な印刷物(本物) 2 背景の彩紋 3 文字 4 特定パターン 5 下地印刷部 10 複写物(偽物) 12 複写物における背景の彩紋 13 複写物における文字 14 複写物における特定パターン 15 複写物における下地印刷部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色相変化インキによって印刷され、視角
    によって色相変化が見られる特定パターンが画面の少な
    くとも一部に印刷形成されてなり、該特定パターンの色
    相が原稿画面からの反射光を一定角度でのみ受光するカ
    ラーコピー機で複写されて特定の色相に再現され、前記
    色相変化が見られなくなることによって複写物であるこ
    との識別を目視で可能にしたことを特徴とする印刷物。
  2. 【請求項2】 前記特定パターンの下地に光反射率の低
    い層が形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    印刷物。
JP8078104A 1996-03-07 1996-03-07 印刷物 Pending JPH09240134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078104A JPH09240134A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078104A JPH09240134A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09240134A true JPH09240134A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13652587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078104A Pending JPH09240134A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09240134A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053708A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Seiko Epson Corporation Recorded matter having countermeasure against forging
JP2012503560A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ミュールバウアー アーゲー セキュリティドキュメントのプラスチック基材に少なくとも1つのイメージを適用する方法、その装置、および、イメージを備えるプラスチック基材を有するセキュリティドキュメント
JP2016097656A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 大日本印刷株式会社 印刷物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053708A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Seiko Epson Corporation Recorded matter having countermeasure against forging
US7408630B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Recorded article with anti-counterfeit measures
US7601417B2 (en) 2001-12-20 2009-10-13 Seiko Epson Corporation Recorded matter having countermeasure against forging
JP2012503560A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ミュールバウアー アーゲー セキュリティドキュメントのプラスチック基材に少なくとも1つのイメージを適用する方法、その装置、および、イメージを備えるプラスチック基材を有するセキュリティドキュメント
JP2016097656A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 大日本印刷株式会社 印刷物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5443579A (en) Printed matter and method for printing the same
AU734937B2 (en) Security device
JP4604209B2 (ja) 真偽判別可能な情報担持体
JP4085175B2 (ja) 真偽判別可能な印刷物及びその作製方法
CN108538187B (zh) 一种组合荧光图案及其应用
JP3398758B2 (ja) 偽造防止用情報担持体
JP4192233B2 (ja) フリップフロップ性又はカラー・フリップフロップ性を有する偽造防止印刷物
JP2007152805A (ja) 印刷物の真偽判別方法及びその印刷物
JP2006192701A (ja) 偽造防止印刷物
JP2010120198A (ja) 偽造防止用印刷物
JP2004188808A (ja) 真偽判別可能な印刷物及びその真偽判別方法
JP4452794B2 (ja) 偽造防止構造を有する凹版印刷物及び判別方法
JPH09240133A (ja) 印刷物
JP2003305938A (ja) 偽造防止印刷物
JP3449690B2 (ja) 偽造防止用表示体とその製法
JPH09240134A (ja) 印刷物
JPH10850A (ja) 印刷物
JPH08324169A (ja) 磁気カード
JPH08290646A (ja) 印刷物
JP2002254789A (ja) 網点画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP2005171429A (ja) 透かし入り用紙
JP3600841B2 (ja) 画像表示体
JP2002254788A (ja) 網点画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP2013111782A (ja) 真偽判別可能な印刷物
JP2002254791A (ja) 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405