JP2002254791A - 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法 - Google Patents

微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法

Info

Publication number
JP2002254791A
JP2002254791A JP2001056972A JP2001056972A JP2002254791A JP 2002254791 A JP2002254791 A JP 2002254791A JP 2001056972 A JP2001056972 A JP 2001056972A JP 2001056972 A JP2001056972 A JP 2001056972A JP 2002254791 A JP2002254791 A JP 2002254791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printed matter
line
dot
recognized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001056972A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Yamakoshi
学 山越
Tomokazu Kaneko
智一 金子
Hiroyuki Takahashi
寛行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
Printing Bureau Ministry of Finance
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Printing Bureau Ministry of Finance filed Critical Printing Bureau Ministry of Finance
Priority to JP2001056972A priority Critical patent/JP2002254791A/ja
Publication of JP2002254791A publication Critical patent/JP2002254791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偽造防止を必要とする貴重印刷物に適用さ
れ、印刷物を傾けることにより、潜像画像が出現し、真
偽判別可能とする。 【解決手段】 光透過性を有する基材(1)上の表裏面
に同様の基本画像(2、3)を有し、前記基本画像
(2、3)は線画及び/又はドットパターンから構成さ
れ、更に、前記基本画像(2、3)は、背景画像部と、
少なくとも一つ以上の潜像を施したメッセージ画像部と
に区分けされ、前記背景画像部と前記メッセージ画像部
は、線画及び/又はドットパターンのそれぞれの各画線
内及び/又は各ドット内に有した肉眼では認識できない
一定形状のスリットパターン構造の配列方向が異なる角
度を有し、更に、前記表裏面の基本画像(2、3)とが
重なり合うようにし、真偽判別可能な印刷物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀行券、株券、有
価証券、通行券、カード等の偽造、変造を防止する必要
性のある貴重印刷物に適用される、基本画像内に施され
た潜像画像が、印刷物の真上から観察した場合に潜像画
像を肉眼で識別することができず、印刷物を傾けること
により、潜像画像が出現する真偽判別可能な印刷物及び
その判別方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、銀行券、株券、有価証券、通行
券、カード等の偽造、変造を防止する必要性のある貴重
印刷物において、印刷物を傾けて観察することにより潜
像画像を認識できるようにして真偽判別を行う技術は公
知であり、凹版印刷物の画線構成を利用するもの、凹凸
基材と印刷画線を利用するもの、レンチキュラー板を利
用するもの、規則的な画線パターンを利用するもの、ホ
ログラム等が挙げられる。
【0003】前記凹版印刷物の画線構成を利用し、潜像
画像を出現させるもの、例えば、凹版印刷された万線に
潜像画像となる画線部を高い画線で構成し、その他の凹
版印刷画線の非画線部を画線部より低い画線で構成して
いる。このことにより、印刷物の角度を変えて観察する
と非画線部より画線部の方が早く、万線間隔が画線の高
さにより閉ざされ潜像画像が発現するものが開示されて
いる(特公昭56−19273号公報)。しかしこの方
法では、万線方向からは潜像画像が発現せず、万線に対
して直角方向でしか発現しない。また、画線部と非画線
部との高さの差でしか潜像画像が発現しないため、潜像
画像が見える角度まで限定され、容易に潜像画像を確認
できない。また、画線の幅が均一で向きが異なることに
より潜像画像を発現させるものがある。しかし、この方
法では、目視により容易に潜像画像を形成する場所が確
認できてしまうという欠点がある。また、凹版印刷方式
で印刷しなければならないため、他の印刷方式に比べコ
ストが高い問題があった。
【0004】前記凹凸基材と印刷画線を利用するもの、
例えば、本出願人は、各種万線模様又はレリーフ模様、
及びそれら双方の模様のいずれかの凹凸形状を有する素
材と、前記素材の色及び無色透明以外の異なった他の色
による一定な間隔を持つ各種万線画線又は網点画線、及
びそれら双方の画線のいずれかとを組み合わせることに
よって、印刷物の角度を変えて観察する時にのみ、特定
の文字、図柄などが認識できるようにした潜像模様形成
体とその作製方法(特許第2615401号)として登
録されている。しかしながら、凹凸形状を有する素材
と、各種万線画線又は網点画線との刷り合わせが難しい
欠点がある。
【0005】前記レンチキュラー板を利用するもの、例
えば、レンチキュラー板を用いて、観察角度を変えるこ
とにより当月、翌月のカレンダー表示を選択的に視認可
能なカレンダーとして開示されている(実開昭51−6
7043号公報)。しかしながら、レンチキュラー板は
コストが高く、レンチキュラーレンズ自体に厚みがり、
製品自体に厚みが生じるため、薄い印刷物には不向きで
あり、更に、レンチキュラー板は凹凸形状を有するた
め、変形しやすく、破損する恐れがあった。
【0006】前記規則的な画線パターンを利用するも
の、例えば、略透明な基材と、前記基材の一方の面に形
成された第1偽造判別層と、前記基材の他方の面に形成
された第2偽造判別層とを有する偽造判別媒体であっ
て、前記第2偽造判別層は、規則的なパターンを備え、
前記第1偽造判別層は、前記第2偽造判別層のパターン
と周期のずれたパターンのパターン領域を備え、前記パ
ターン領域は、前記基材の上方から目視すると、前記第
2偽造判別層のパターンと一体となって、一様に塗り潰
されて見えるが、前記基材を傾斜して目視すると、前記
第2偽造判別層のパターンと重なって、その形状が判別
可能になることを特徴とする偽造判別媒体として開示さ
れている(特開平11−254869号公報)。しか
し、ある特定の角度の方向でしか潜像画像が認識でき
ず、あらゆる角度で異なる潜像画像を出現させることは
できなかった。また、二つ以上の潜像画像を重ねてデザ
インすることはできなかった。このため、偽造防止とい
う点では単純すぎ、改良の余地があった。
【0007】また、近年、偽造防止効果の高い手段とし
てホログラムが挙げられるが、ホログラムは高度な技
術、設備等によりコストが高く、少量生産には不向きで
あった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のことから、本発
明は前述した問題点を解決することを目的としたもの
で、ミクロン以上の厚みを有した光透過性を有する基材
の表裏に同様の線画及び/又はドットパターン内に微小
スリットパターン構造を一致されて印刷した場合、印刷
物を傾けると、基材の厚みにより、表の微小スリットパ
ターンの非画線部から裏の画線部が認識することを見出
した。
【0009】基本画像内に施された潜像画像が、印刷物
の真上から観察した場合に潜像画像を肉眼で識別するこ
とができず、印刷物を傾けることにより、潜像画像が出
現する真偽判別可能な印刷物及びその判別方法であっ
て、二つ以上の潜像画像を重ねてデザインすることも可
能なため、デザインの制限を受けることなく、凹版印刷
方式以外の他の印刷方式でも容易に印刷でき、コストが
低く、レンチキュラーレンズを用いることなく、薄い製
品にも対応でき、デザイン上、異なる複数の観察角度に
より複数の潜像画像を有することが可能であり、真偽判
別装置等を用いずに誰でもその場で真偽判別することが
可能な真偽判別可能な印刷物及びその判別方法を提案す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1)本発明は、基本画
像内に施された潜像画像が、印刷物の真上から観察した
場合に潜像画像を肉眼で識別することができず、印刷物
を傾けることにより、潜像画像が出現する真偽判別可能
な印刷物において、光透過性を有する基材上の表面に、
線画及び/又はドットパターンから構成される基本画像
を有し、前記基本画像は、背景画像部と、少なくとも一
つ以上の潜像を施したメッセージ画像部とに区分けさ
れ、前記背景画像部として区分された線画及び/又はド
ットパターンのそれぞれの各画線内及び/又は各ドット
内に有した肉眼では認識できず、明度の薄い一様なベタ
に近い印刷領域として認識されてしまうような細かさの
一定形状のスリットパターン構造の配列方向の角度と、
前記少なくとも一つ以上の潜像を施したメッセージ画像
部として区分けされた線画及び/又はドットパターンの
それぞれの各画線内及び/又は各ドット内に有した肉眼
では認識できず、明度の薄い一様なベタに近い印刷領域
として認識されてしまうような細かさの一定形状の微小
スリットパターン構造の配列方向の角度とが、互いに異
なるように印刷し、且つ、光透過性を有する基材上の裏
面に、前記基本画像と同様の画像を有し、前記基本画像
と前記裏面の同様の画像とが重なり合うように同一の領
域に印刷することを特徴とした真偽判別可能な印刷物で
ある。
【0011】(2)また、本発明は、基本画像内に施さ
れた潜像画像が、印刷物の真上から観察した場合に潜像
画像を肉眼で識別することができず、印刷物を傾けるこ
とにより、潜像画像が出現する真偽判別可能な印刷物に
おいて、光透過性を有する基材上の表面に、線画及び/
又はドットパターンから構成される基本画像を有し、前
記基本画像は、背景画像部と、少なくとも一つ以上の潜
像を施したメッセージ画像部とに区分けされ、前記背景
画像部として区分された線画及び/又はドットパターン
のそれぞれの各画線内及び/又は各ドット内に有した肉
眼では認識できず、明度の薄い一様なベタに近い印刷領
域として認識されてしまうような細かさの一定形状のス
リットパターン構造の配列方向の角度と、前記少なくと
も一つ以上の潜像を施したメッセージ画像部として区分
けされた線画及び/又はドットパターンのそれぞれの各
画線内及び/又は各ドット内に有した肉眼では認識でき
ず、明度の薄い一様なベタに近い印刷領域として認識さ
れてしまうような細かさの一定形状の微小スリットパタ
ーン構造の配列方向の角度とが、互いに異なるように印
刷し、且つ、光透過性を有する基材上の裏面に、前記基
本画像と同様の画像を有し、前記基本画像と前記裏面の
同様の画像とが重なり合わないように異なる領域に印刷
することを特徴とした真偽判別可能な印刷物である。
【0012】(3)また、本発明は、前記微小スリット
パターン構造が、等間隔の直万線パターンであることを
特徴とする又は記載の真偽判別可能な印刷物であ
る。
【0013】(4)また、本発明は、前記背景画像部及
び前記メッセージ画像部の、線画及び/又はドットパタ
ーンのそれぞれの各画線内及び/又は各ドット内に有し
た肉眼では認識できず、明度の薄い一様なベタに近い印
刷領域として認識されてしまうような細かさの一定形状
の微小スリットパターン構造の配列方向の異なる角度
が、30度から150度の範囲であることを特徴とした
(1)、(2)又は(3)記載の真偽判別可能な印刷物
である。
【0014】(5)また、本発明は、前記背景画像部及
び前記メッセージ画像部の、線画及び/又はドットパタ
ーンのそれぞれの各画線内及び/又は各ドット内に有し
た肉眼では認識できず、明度の薄い一様なベタに近い印
刷領域として認識されてしまうような細かさの一定形状
のスリットパターン構造の隙間幅が、40ミクロン〜1
00ミクロンの隙間幅であることを特徴とした(1)、
(2)、(3)又は(4)記載の真偽判別可能な印刷物
である。
【0015】(6)また、本発明は、前記背景画像部の
線画及び/又はドットパターン、及び前記メッセージ画
像部の線画及び/又はドットパターンにおいて、両方も
しくはいずれか一方の前記線画及び/又はドットパター
ンの各々の線幅やドット系を段階的及び/又は連続的に
変化させて任意の階調を有する画像が表現されているこ
とを特徴とする(1)、(2)、(3)、(4)又は
(5)記載の真偽判別可能な印刷物である。
【0016】(7)また、本発明は、前記基本画像の色
相と、前記裏面の同様の画像の色相とが、同一又は異な
ることを特徴とした(1)、(2)、(3)、(4)、
(5)又は(6)記載の真偽判別可能な印刷物である。
【0017】(8)また、本発明は、前記基本画像及び
前記裏面の同様の画像が彩紋模様、レリーフ模様又は地
紋模様のいずれか一つ又はそれらの組み合わせであるこ
とを特徴とした(1)、(2)、(3)、(4)、
(5)、(6)又は(7)記載の真偽判別可能な印刷物
である。
【0018】(9)また、本発明は、前記記載の印刷
物を前記基本画像と前記裏面の同様の画像を重ね合せ、
印刷物を傾けることにより真偽判別することを特徴とし
た真偽判別方法である。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明は、光透過性を有する基材
上の表面に、線画及び/又はドットパターンから構成さ
れる基本画像を有し、前記基本画像は、背景画像部と、
少なくとも一つ以上の潜像を施したメッセージ画像部と
に区分けされ、前記背景画像部として区分された線画及
び/又はドットパターンのそれぞれの各画線内及び/又
は各ドット内に有した肉眼では認識できず、明度の薄い
一様なベタに近い印刷領域として認識されてしまうよう
な細かさの一定形状のスリットパターン構造の配列方向
の角度と、前記少なくとも一つ以上の潜像を施したメッ
セージ画像部として区分けされた線画及び/又はドット
パターンのそれぞれの各画線内及び/又は各ドット内に
有した肉眼では認識できず、明度の薄い一様なベタに近
い印刷領域として認識されてしまうような細かさの一定
形状の微小スリットパターン構造の配列方向の角度と
が、互いに異なるように印刷し、且つ、光透過性を有す
る基材上の裏面に、前記基本画像と同様の画像を有し、
前記基本画像と前記裏面の同様の画像とが重なり合うよ
うに同一の領域に印刷しているため、この印刷物を真上
から観察すると、背景画像部及びメッセージ画像部は微
細な微小スリットパターン構造で印刷されているため、
明度の薄い一様なベタに近い印刷領域として認識され、
背景画像部とメッセージ画像部における線画の配列方向
に起因する潜像画像の顕在化は発生しない。
【0020】しかし、前記印刷物を天地方向に斜めに傾
けて、すなわち視線の角度と印刷物面とが等しくなるよ
うな方向へ観察点を移動して印刷物を観察した場合、印
刷物左右方向に配列された微小スリットを有した背景画
像部においては、光透過性を有する基材上に印刷された
背景画像部の微小スリットパターン構造は、光透過性を
有する基材の裏面に設けられた同様の背景画像部内の画
線部と重なり合いが生じ、見かけ上スリット幅が減少、
あるいは観察角度によってはスリットが消失して明度が
低下し、明度の濃い塗りつぶしの状態で認識される。一
方、印刷物の天地方向、あるいは天地方向に近い角度に
配列された微小スリットを有したメッセージ画像部にお
いては、天地方向の観察角度の変化に対してメッセージ
画像部内の微小スリットの非画線部は、光透過性を有す
る基材の裏面に設けられた同様のメッセージ画像部内の
画線部と重なり合うことは極めて少ないため明度差の変
化があまり生じない。したがって、印刷物を天地方向に
傾けて観察した場合、メッセージ画像部が明るい明度差
を有して、背景画像部から顕在化されて観察される。
【0021】また、本発明は、光透過性を有する基材上
の表面に、線画及び/又はドットパターンから構成され
る基本画像を有し、前記基本画像は、背景画像部と、少
なくとも一つ以上の潜像を施したメッセージ画像部とに
区分けされ、前記背景画像部として区分された線画及び
/又はドットパターンのそれぞれの各画線内及び/又は
各ドット内に有した肉眼では認識できず、明度の薄い一
様なベタに近い印刷領域として認識されてしまうような
細かさの一定形状のスリットパターン構造の配列方向の
角度と、前記少なくとも一つ以上の潜像を施したメッセ
ージ画像部として区分けされた線画及び/又はドットパ
ターンのそれぞれの各画線内及び/又は各ドット内に有
した肉眼では認識できず、明度の薄い一様なベタに近い
印刷領域として認識されてしまうような細かさの一定形
状の微小スリットパターン構造の配列方向の角度とが、
互いに異なるように印刷し、且つ、光透過性を有する基
材上の裏面に、前記基本画像と同様の画像を有し、前記
基本画像と前記裏面の同様の画像とが重なり合わないよ
うに異なる領域に印刷することにより、この印刷物の前
記基本画像と前記裏面の同様の画像を重ね合せ、印刷物
を傾けることにより上記同様の効果が得られる。
【0022】また、前記背景画像部の微小スリットパタ
ーン構造の配列方向から印刷物を傾けて観察すれば、ネ
ガポジが反転して観察できる。更に、複数の異なる微小
スリットパターン構造を有するメッセージ画像部を印刷
することにより、印刷物を傾けて回転させて観察するこ
とによって、連続的に異なるメッセージ画像部が観察で
きる。また、この印刷物を裏面から同様に観察しても同
様の効果が得られる。
【0023】本発明の微小スリットパターン構造を等間
隔の直万線パターンにすることで、印刷物を傾けて観察
した場合、背景画像部とメッセージ画像部との明暗差が
はっきりするため、よりメッセージ画像部の潜像画像の
視認性が向上する。
【0024】本発明は、背景画像部及びメッセージ画像
部の、線画及び/又はドットパターンのそれぞれの各画
線内及び/又は各ドット内に有した肉眼では認識でき
ず、明度の薄い一様なベタに近い印刷領域として認識さ
れてしまうような細かさの一定形状の微小スリットパタ
ーン構造の配列方向の異なる角度において、印刷物を傾
けて観察した場合の潜像効果を向上させるには、背景画
像部の線画の配列方向を0度とした場合、メッセージ画
像部の線画の配列方向の角度は30度から150度の範
囲であることが好ましい。更に好ましくは、背景画像部
の線画の配列方向の角度を0度とした場合、メッセージ
画像部の線画の異なる配列方向の角度は90度の範囲が
好ましく、例えば、基本画像に3つメッセージ画像を入
れた場合、背景画像部を0度とした場合、メッセージ画
像部の配列方向の角度は45、90又は135度に設定
すればよい。
【0025】本発明の印刷物を真上から観察すると、メ
ッセージ画像部が認識できないようにするためには、背
景画像部及びメッセージ画像部の、線画及び/又はドッ
トパターンのそれぞれの各画線内及び/又は各ドット内
に有した肉眼では認識できず、明度の薄い一様なベタに
近い印刷領域として認識されてしまうような細かさの一
定形状のスリットパターン構造の隙間幅が、40ミクロ
ン〜100ミクロンの隙間幅であることが好ましい。
【0026】また、本発明の背景画像部の線画及び/又
はドットパターン、及びメッセージ画像部の線画及び/
又はドットパターンにおいて、両方もしくはいずれか一
方の前記線画及び/又はドットパターンの各々の線幅や
ドット系を段階的及び/又は連続的に変化させて任意の
階調を有する画像が表現され、偽造防止の向上を図るこ
とができる。
【0027】本発明の基本画像の色相と、裏面の同様の
画像の色相とが異ならせることにより、印刷物を傾けて
観察した場合、色彩感覚を有したメッセージ画像が認識
することができ、偽造防止の向上を図ることができる。
【0028】本発明は、基本画像の色相と、裏面の同様
の画像の色相とが異なり、基本画像及び裏面の同様の画
像に重なり合わないように他の領域に基本画像及び裏面
の同様の画像と同様の画像を有し、且つ、基本画像及び
裏面の同様の画像と異なる色相で印刷することで、この
印刷物の基本画像と裏面の同様の画像に他領域の同様の
画像を重ね合せ、印刷物を傾けて観察することにより、
真偽判別することが可能であり、色彩感覚を有したホロ
グラムの様な玉虫色のメッセージ画像が認識することが
できる。なお、色相においては、限定されるものではな
いが、玉虫色の色相を表現するには、シアン、マゼン
タ、イエローを使用することが好ましい。また、複写防
止の観点から、銀インキ、金インキ、有色蛍光インキを
用いることで偽造防止効果が向上する。また、本発明は
表裏に印刷した印刷物を用いなくても、表面だけ印刷し
た印刷物を積層させれば同様の効果が得られる。
【0029】本発明の光透過性を有する基材の厚さは、
特に限定されるものでなく60ミクロン程度の薄い基材
から、760ミクロン程度のカード基材等でも有効であ
り、基材が厚い場合、印刷物を傾ける角度が浅くても効
果が生じ、基材が薄い場合は印刷物の傾ける角度を深く
すれば効果が生じる。
【0030】本発明の光透過性を有する基材は、透明な
基材が好ましいが、光を透過できる基材であれば良く、
色彩を有する半透明の基材も使用することができる。材
質は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
ステル、ナイロンポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリ
酢酸ビニル、ポリアクリル等が用いられる。
【0031】本発明の印刷に使用される印刷手段は限定
されるものでなくオフセット印刷、グラビア印刷、フレ
キソ印刷、凹版印刷等の印刷手段で可能である。また、
印刷機の調整おいては、特別な調整は不要であり、一般
的な設定で印刷することが可能である。
【0032】本発明のスリット幅が大きい場合、必然的
に画線幅が小さくなり、印刷物全体の明度は薄いものと
なる。したがって、有価証券における、地紋印刷やレリ
ーフ模様のような背景画像としての用途に適した印刷模
様となる。
【0033】本発明は、具体的には、微小文字などの配
列要素の大きさを連続的に変化させることで、任意の連
続階調画像を表現する特殊スクリーン法によって、人物
の顔写真を表現し、その人物を特定する、ID情報、例
えば、生年月日等の情報をメッセージ画像部に採用す
る。偽造者にとっては既存技術である特殊スクリーン法
によって、印刷物とは異なる人物の顔写真を、高い完成
度で偽造することはできても、配列要素内部に入れられ
た微小スリットパターン構造までも刻銘に偽造すること
は困難である。
【0034】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明の内容は、これらの実施例の範囲に限
定されるものではない。
【0035】図1は、本発明の基本的原理を示す図であ
る。透明フィルム基材1に、所定のピッチ幅で表面に基
本画像2を印刷し、表面の基本画像2のピッチと重なる
ように裏面に基本画像2と同様の基本画像3を印刷した
ものを図1(a)に示す。この印刷物を図1(a)に示
すX方向から観察した場合、図1(b)に示すように、
表面の基本画像2と裏面の基本画像3は所定のピッチで
重なるように印刷されているため、平行万線として認識
できるが、この印刷物を図1(a)に示すY方向から観
察した場合、図1(c)に示すように、透明フィルム基
材1の厚さから基本画像2の非画線部から基本画像3の
画線部が認識でき、ベタに近い画像として認識できる。
【0036】(実施例1)図2は、本発明の微小スリッ
トパターン構造を施すためのもとになる、線画及び/又
はドットパターンにおける画線幅や直径を連続的に変化
させて人物の画像を表現した、基本画像Aである。本発
明は、線画及び/又はドットパターンの画線内及び/又
はドット内にスリットパターン構造を付与することにあ
るので、基本画線における、線やドットの図柄の輪郭的
特徴や、線やドットの配置的特徴に対して、本発明の作
成方法において何らの不具合や、発明の効果において何
らかの遜色をきたすことはない。したがって、基本画像
に用いられる画像としては、単位領域内に線とドットが
混在したもの、波状万線模様、同心円パターン、彩紋模
様、あるいは微小文字を配列要素とする配列パターン
等、様々な線画及び/又はドットパターンが考えられ、
本実施例に限定されるものではない。
【0037】図3は印刷物の角度を変えて観察した場合
に発現する潜像画像で、「OK」と「COPY」の文字
からなる。
【0038】図4は図2の基本画像Aと、図3の潜像画
像との交わりの部位であり、メッセージ画像部B(O
K)とメッセージ画像部C(COPY)である。なお、
メッセージ画像Bについては、一つのドットを単位とし
て、交わりの部位が抽出されている。
【0039】図5は、基本画像Aからメッセージ画像部
B(OK)とメッセージ画像部C(COPY)を除外し
た部位の画像で、背景画像部Dである。
【0040】二つのメッセージ画像部B及びCと背景画
像部Dにおいて、線画及び/又はドットパターンの画線
内及び/又はドット内に微小なスリットパターン構造、
即ち、塗りつぶされた線画及び/又はドットパターンの
画線内及び/又はドット内において、規則的に同一方向
に配列された、隙間幅が40ミクロンから100ミクロ
ン程度の細長い形状の、無印刷の白ぬけ領域を施すこと
によって達成される。本実施例のように、基本画像が、
画線幅やドット径の変化によって、任意の階調画像が表
現されている場合、一つの画線内や一つのドット内に微
小なスリットパターン構造を施す領域の大きさは、人物
の顔画像のシャドウ部を表す画線幅やドット径が大きい
部分と、人物のハイライト部を表す画線幅やドット径が
小さい部分にかかわらず、一定としなければならない。
シャドウ部の画線やドット径の増大に応じてスリットパ
ターン構造を施す領域を増大させると、基本画像の階調
性が失われてしまうので注意が必要である。更には、二
つのメッセージ画像部B及びCと背景画像部Dにおい
て、微小スリットパターン構造の配列パターンがそれぞ
れ異なることを特徴としている。
【0041】本発明では、二つのメッセージ画像部B及
びCと背景画像部Dに施す微小スリットパターン構造の
ピッチを128ミクロンとし、スリット幅を約64ミク
ロンとし(このとき画線幅は約64ミクロン)、その配
列方向は、印刷物の左右方向を0度として反時計周り方
向をプラス回転として、メッセージ画像部B(OK)用
として90度、メッセージ画像部C(COPY)用とし
て45度、背景画像部D用として0度とし、基本画像A
に対して微小スリットパターン構造を入れ、基本画像2
を作成した。このとき得られた微小スリットパターン構
造入り線画及び/又はドットパターンの模式図を図6に
示す。
【0042】図6に示す微小スリットパターン構造入り
のメッセージ画像部B(OK)と背景画像部Dの境界付
近Eの拡大図を図7(a)に、微小スリットパターン構
造入りのメッセージ画像部C(COPY)と背景画像部
Dの境界付近Fの拡大図を図7(b)に示す。
【0043】図7(a)及び(b)の拡大図から理解で
きるように、背景画像部及びメッセージ画像部における
微小スリットパターン構造は、その両領域において、そ
の配列方向のみが異なるだけであるので、背景画像部及
びメッセージ画像部の両領域において、濃度差を有して
いない。従って、通常のオリジナル印刷物を観察した限
りにおいては、メッセージ画像が露出してしまうような
ことはない。さらには、微小スリットパターン構造の配
列方向の差異ですら、肉眼で識別することが不可能であ
って、例え拡大鏡などを使用してその差異が識別可能だ
としても、拡大鏡で得られる局所的な情報では、メッセ
ージ画像の全体像を復元することは極めて困難である。
【0044】図6に示すように、得られた微小スリット
パターン構造入り画線及び/又はドットパターンを有す
る基本画像2もとに、市販のレーザープロッターを用い
て表面用の製版用フィルム作製し、更に、表面用の製版
用フィルムに重なり合うように微小スリットパターン構
造入り画線及び/又はドットパターンを左右反転させ、
裏面用の製版フィルムを作製し、次に表面用の製版用フ
ィルム及び裏面用の製版フィルムから市販のポジタイプ
の表面用のPS版及び裏面用のPS版を作製し、得られ
た刷版を用い、図8に示すように、厚さ200ミクロン
の透明フィルム基材1上に、市販のオフセットインキ
(ブラック)で、表面用のPS版により表面の基本画像
2を表面を印刷し、更に、市販のオフセットインキ(ブ
ラック)で、透明フィルム上の裏面に、裏面用のPS版
により、裏面の基本画像3を表面に印刷した表面の基本
画像2と重なり合うように印刷し、印刷物を得た。
【0045】図9は、上記得られた印刷物を、真上から
観察した場合である。微小スリットパターン構造入り画
線及び/又はドットパターンメッセージは、人間の目の
解像度を上回る細かさで設計しているので、メッセージ
画像部B(OK)、メッセージ画像部C(COPY)及
び背景画像部Dは、一様なベタに近い印刷領域としてし
か観察できない。また、拡大鏡などを使用してその差異
が使用可能だとしても、拡大鏡で得られる局所的な情報
では、潜像画像の全体像を復元することは極めて困難で
ある。
【0046】図10(a)は、上記得られた印刷物を、
メッセージ画像部B(OK)方向、つまり、90度方向
から印刷物を傾けて観察した場合の拡大図である。45
度で設定したメッセージ画像部C(COPY)及び0度
で設定した背景画像部Dは、裏面の45度で設定したメ
ッセージ画像部C(COPY)及び0度で設定した背景
画像部Dと重なり合う部分が生じ、微小スリットパター
ン構造入り画線及び/又はドットパターンメッセージは
肉眼で認識できない。メッセージ画像部B(OK)はメ
ッセージ画像部B(OK)として90度方向から印刷物
を傾けて観察しているので、裏面に印刷したメッセージ
画像部Bと、重なり合う部分が生じることなく、微小ス
リットパターン構造入り画線及び/又はドットパターン
メッセージは肉眼で認識できる。
【0047】同様に、図10(b)に、メッセージ画像
部C(COPY)方向、つまり、45度方向から印刷物
を傾けて観察した場合の拡大図を示す。90度で設定し
たメッセージ画像部B(OK)及び0度で設定した背景
画像部Dは、裏面の90度で設定したメッセージ画像部
B(OK)及び0度で設定した背景画像部Dと重なり合
う部分が生じ、微小スリットパターン構造入り画線及び
/又はドットパターンメッセージは肉眼で認識できな
い。メッセージ画像部C(COPY)はメッセージ画像
部C(COPY)として90度方向から印刷物を傾けて
観察しているので、裏面に印刷したメッセージ画像部C
と、重なり合う部分が生じることなく、微小スリットパ
ターン構造入り画線及び/又はドットパターンメッセー
ジは肉眼で認識できる。
【0048】更に、裏面から印刷物の角度を変えて観察
した場合も同様の効果が得られる。
【0049】次に、良好なスリット幅を判断するために
サンプルを作製し、得られた印刷物を、印刷物を傾けて
観察した場合のメッセージ画像部の視認性のテストを行
った。透明フィルム基材の厚さは80ミクロン〜200
ミクロンの厚さを使用した。評価方法については、はっ
きりとメッセージ画像が発現しているのが解るものを
○、はっきりとではないがメッセージ画像を識別できる
ものを△、ほとんど識別できないもの又はまったく識別
できないものを×、という三段階で評価した。評価方法
については表1に示す。
【0050】
【表1】
【0051】スリット幅は、40ミクロン〜100ミク
ロンであることが好ましい。
【0052】(実施例2)実施例1と同様の表面用のP
S版を用い、厚さ200ミクロンの透明フィルム基材1
上に、市販のオフセットインキ(ブラック)で、図11
(a)に示すように、表面用のPS版により表面に基本
画像2を印刷し、更に、市販のオフセットインキ(ブラ
ック)で、透明フィルム1上の裏面に、表面用のPS版
により、表面に印刷した基本画像2と重なり合わないよ
うに別の領域に裏面の基本画像3を印刷し、実施例2の
印刷物を得た。
【0053】図11(b)に示すように、実施例2の印
刷物を折り曲げ、表面の基本画像と裏面の基本画像を重
ね合わせ、印刷物を傾けることによって実施例1の印刷
物と同様の効果が得られた。
【0054】(実施例3)実施例1と同様の表面用のP
S版及び裏面用のPS版を用い、厚さ200ミクロンの
透明フィルム基材1上に、市販のオフセットインキ(シ
アン)で、表面用のPS版により表面の基本画像2を印
刷し、更に、市販のオフセットインキ(マゼンタ)で、
透明フィルム基材1上の裏面に、裏面用のPS版によ
り、表面に印刷した基本画像と重なり合うように基本画
像3を印刷し、実施例3の印刷物を得た。
【0055】実施例3の印刷物を真上から観察すると、
連続的な線画の印刷物のように認識され、メッセージ画
像部B及びメッセージ画像部Cは肉眼で認識することが
できないが、この印刷物を傾けて観察した場合、メッセ
ージ画像部B又はメッセージ画像部Cは、色彩感覚を有
して認識することができた。
【0056】(実施例4)実施例3の印刷物に実施例3
と同様の表面用のPS版を用い、透明フィルム基材1上
の表面の実施例3で印刷した別の領域に、市販のオフセ
ットインキ(イエロー)で印刷し、実施例4の印刷物を
得た。
【0057】実施例4の印刷物を折り曲げ、表面の基本
画像と裏面の基本画像を重ね合わせ真上から観察する
と、連続的な線画の印刷物のように認識され、メッセー
ジ画像部B及びメッセージ画像部Cは肉眼で認識するこ
とができないが、この印刷物をメッセージ画像部B及び
メッセージ画像部Cの線画の配列方向の角度の方向から
傾けて観察した場合、メッセージ画像部B又はメッセー
ジ画像部Cは、色彩感覚を有したホログラムの様な玉虫
色のメッセージ画像が認識することができた。
【0058】以上、本実施例に基づいて説明したが、本
発明はこれに限定されるものでなく、特許請求の範囲記
載における技術的思想の範囲内であれば、その他のいろ
いろな実施形態が考えられる。
【0059】
【発明の効果】本発明は、ミクロン以上の厚みを有した
光透過性を有する基材の表裏に同様の線画及び/又はド
ットパターン内に微小スリットパターン構造を一致され
て印刷した場合、印刷物を傾けると、基材の厚みによ
り、表の微小スリットパターンの非画線部から裏の画線
部が認識することを見出し、基本画像内に施された潜像
画像が、印刷物の真上から観察した場合に潜像画像を肉
眼で識別することができず、印刷物を傾けることによ
り、印刷物の複数の異なった方向の角度を変えて観察す
ることにより複数の異なった潜像を認識できるため、複
製物であるかどうか容易に判別でき、二つ以上の潜像を
重ねてデザインすることも可能なため、デザインの制限
を受けることない。
【0060】また、本発明の印刷物は表裏の色を異なら
せることにより、真上から観察した場合、潜像画像を認
識することができないが、印刷物を傾けて観察すること
により、色彩性に富んだ画像が認識できるため、複製物
であるかどうか容易に判別でる。
【0061】本発明の真偽判別方法として、表面の基本
画像と裏面の基本画像を別々の領域に印刷した印刷物
は、表面の基本画像と裏面の基本画像の刷合せの問題が
なく、表面の基本画像と裏面の基本画像を重ね合せて、
且つ、印刷物を傾けて観察した場合、メッセージ画像部
が出現するため、高価な真偽判別装置を用いなくとも、
誰でもその場で容易に真偽判別することができる。
【0062】更に、地紋模様、レリーフ模様において
も、作成可能であるため、偽造防止に有効であり、デザ
インの制限を受けることない。また、凹版印刷方式以外
の他の印刷方式でも容易に印刷できるため、コストが低
く、透過性を有する基材であれば、幅広い厚さにも対応
できるため、ポリマーノート、識別カード等の幅広い偽
造、変造を防止する必要性のある貴重印刷物に適用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的原理を示す図である。
【図2】本発明の微小スリットパターン構造を施すため
のもとになる基本画像Aを示す図である。
【図3】本発明の観察角度を変えたときに発現する警告
メッセージを示す図である。
【図4】図2の基本画像Aと、図3の警告メッセージ用
画像との交わりの部位を示す図である。
【図5】基本画像Aからメッセージ画像部B(OK)と
メッセージ画像部C(COPY)を除外した部位の画像
で、背景画像部Dを示す図である。
【図6】微小スリットパターン構造入り画線及び/又は
ドットパターンの模式図を示す図である。
【図7】微小スリットパターン構造入りメッセージ画像
部と背景画像部Dの境界付近の拡大図を示す図である。
【図8】本発明の構成による印刷物を示す図である。
【図9】本発明の印刷物を真上から観察した場合の図で
ある。
【図10】本発明の印刷物を傾けて観察した場合の図で
ある。
【図11】本発明の表面の基本画像と裏面の基本画像を
別の領域に印刷した印刷物を表面の基本画像と裏面の基
本画像が重なり合うように折り曲げた場合の図である。
【符号の説明】
A 基本画像 B メッセージ画像B C メッセージ画像C D 背景画像部D E メッセージ画像部Bと背景画像部との境界付近 F メッセージ画像部Cと背景画像部との境界付近 1 透明フィルム基材 2 表面の基本画像 3 裏面の基本画像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 HA02 HB04 HB09 HB10 HB13 JA12 JB22 JB25 LA24 2H113 AA01 AA06 BA01 BA03 BA05 BB22 CA34 CA37 CA39 DA47 DA49 DA50 DA52 DA62

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本画像内に施された潜像画像が、印刷
    物の真上から観察した場合に潜像画像を肉眼で識別する
    ことができず、印刷物を傾けることにより、潜像画像が
    出現する真偽判別可能な印刷物において、光透過性を有
    する基材上の表面に、線画及び/又はドットパターンか
    ら構成される基本画像を有し、前記基本画像は、背景画
    像部と、少なくとも一つ以上の潜像を施したメッセージ
    画像部とに区分けされ、前記背景画像部として区分され
    た線画及び/又はドットパターンのそれぞれの各画線内
    及び/又は各ドット内に有した肉眼では認識できず、明
    度の薄い一様なベタに近い印刷領域として認識されてし
    まうような細かさの一定形状のスリットパターン構造の
    配列方向の角度と、前記少なくとも一つ以上の潜像を施
    したメッセージ画像部として区分けされた線画及び/又
    はドットパターンのそれぞれの各画線内及び/又は各ド
    ット内に有した肉眼では認識できず、明度の薄い一様な
    ベタに近い印刷領域として認識されてしまうような細か
    さの一定形状の微小スリットパターン構造の配列方向の
    角度とが、互いに異なるように印刷し、且つ、光透過性
    を有する基材上の裏面に、前記基本画像と同様の画像を
    有し、前記基本画像と前記裏面の同様の画像とが重なり
    合うように同一の領域に印刷することを特徴とした真偽
    判別可能な印刷物。
  2. 【請求項2】 基本画像内に施された潜像画像が、印刷
    物の真上から観察した場合に潜像画像を肉眼で識別する
    ことができず、印刷物を傾けることにより、潜像画像が
    出現する真偽判別可能な印刷物において、光透過性を有
    する基材上の表面に、線画及び/又はドットパターンか
    ら構成される基本画像を有し、前記基本画像は、背景画
    像部と、少なくとも一つ以上の潜像を施したメッセージ
    画像部とに区分けされ、前記背景画像部として区分され
    た線画及び/又はドットパターンのそれぞれの各画線内
    及び/又は各ドット内に有した肉眼では認識できず、明
    度の薄い一様なベタに近い印刷領域として認識されてし
    まうような細かさの一定形状のスリットパターン構造の
    配列方向の角度と、前記少なくとも一つ以上の潜像を施
    したメッセージ画像部として区分けされた線画及び/又
    はドットパターンのそれぞれの各画線内及び/又は各ド
    ット内に有した肉眼では認識できず、明度の薄い一様な
    ベタに近い印刷領域として認識されてしまうような細か
    さの一定形状の微小スリットパターン構造の配列方向の
    角度とが、互いに異なるように印刷し、且つ、光透過性
    を有する基材上の裏面に、前記基本画像と同様の画像を
    有し、前記基本画像と前記裏面の同様の画像とが重なり
    合わないように異なる領域に印刷することを特徴とした
    真偽判別可能な印刷物。
  3. 【請求項3】 前記微小スリットパターン構造が、等間
    隔の直万線パターンであることを特徴とする請求項1又
    は2記載の真偽判別可能な印刷物。
  4. 【請求項4】 前記背景画像部及び前記メッセージ画像
    部の、線画及び/又はドットパターンのそれぞれの各画
    線内及び/又は各ドット内に有した肉眼では認識でき
    ず、明度の薄い一様なベタに近い印刷領域として認識さ
    れてしまうような細かさの一定形状の微小スリットパタ
    ーン構造の配列方向の異なる角度が、30度から150
    度の範囲であることを特徴とした請求項1、2又は3記
    載の真偽判別可能な印刷物。
  5. 【請求項5】 前記背景画像部及び前記メッセージ画像
    部の、線画及び/又はドットパターンのそれぞれの各画
    線内及び/又は各ドット内に有した肉眼では認識でき
    ず、明度の薄い一様なベタに近い印刷領域として認識さ
    れてしまうような細かさの一定形状のスリットパターン
    構造の隙間幅が、40ミクロン〜100ミクロンの隙間
    幅であることを特徴とした請求項1、2、3又は4記載
    の真偽判別可能な印刷物。
  6. 【請求項6】 前記背景画像部の線画及び/又はドット
    パターン、及び前記メッセージ画像部の線画及び/又は
    ドットパターンにおいて、両方もしくはいずれか一方の
    前記線画及び/又はドットパターンの各々の線幅やドッ
    ト系を段階的及び/又は連続的に変化させて任意の階調
    を有する画像が表現されていることを特徴とする請求項
    1、2、3、4又は5記載の真偽判別可能な印刷物。
  7. 【請求項7】 前記基本画像の色相と、前記裏面の同様
    の画像の色相とが、同一又は異なることを特徴とした請
    求項1、2、3、4、5又は6記載の真偽判別可能な印
    刷物。
  8. 【請求項8】 前記基本画像及び前記裏面の同様の画像
    が彩紋模様、レリーフ模様又は地紋模様のいずれか一つ
    又はそれらの組み合わせであることを特徴とした請求項
    1、2、3、4、5、6又は7記載の真偽判別可能な印
    刷物。
  9. 【請求項9】 前記請求項2記載の印刷物を前記基本画
    像と前記裏面の同様の画像を重ね合せ、印刷物を傾ける
    ことにより真偽判別することを特徴とした真偽判別方
    法。
JP2001056972A 2001-03-01 2001-03-01 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法 Pending JP2002254791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056972A JP2002254791A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056972A JP2002254791A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002254791A true JP2002254791A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18916919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056972A Pending JP2002254791A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002254791A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148819A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Xerox Corp 周期が変化するパターンを用いる偽造防止機能
JP2009166351A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toppan Printing Co Ltd 画像形成体
JP2020071242A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 凸版印刷株式会社 カード
JP2020179551A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 独立行政法人 国立印刷局 透過潜像形成体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148819A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Xerox Corp 周期が変化するパターンを用いる偽造防止機能
JP2009166351A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toppan Printing Co Ltd 画像形成体
JP2020071242A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 凸版印刷株式会社 カード
JP2020179551A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 独立行政法人 国立印刷局 透過潜像形成体
JP7164851B2 (ja) 2019-04-24 2022-11-02 独立行政法人 国立印刷局 透過潜像形成体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600094B2 (ja) 偽造防止用潜像印刷物及びその印刷方法
US5479507A (en) Copy indicating security device
US5199744A (en) Security device
JP3909238B2 (ja) マイクロパターンを有する印刷物
AU4375100A (en) Security device
CN108290437B (zh) 安全印刷介质及其制造方法
MXPA04005875A (es) Documento de valor.
JP4452794B2 (ja) 偽造防止構造を有する凹版印刷物及び判別方法
JP4264822B2 (ja) 画像形成体
JP4247906B2 (ja) 画像形成体
JP4576551B2 (ja) 線画画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP3537427B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP3686953B2 (ja) 偽造防止印刷物とその作製方法
EP3356154B1 (en) Security print media and method of manufacture thereof
JP2002254791A (ja) 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP4734614B2 (ja) 線画を利用した真偽判別可能な印刷物
JP2004090381A (ja) 真偽判別可能な印刷物
JP3449690B2 (ja) 偽造防止用表示体とその製法
JP2002254792A (ja) 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP4595068B2 (ja) 真偽判別可能な印刷物
JP2002254788A (ja) 網点画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP2002254789A (ja) 網点画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP2002254869A (ja) 線画画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP3624250B2 (ja) 真偽判別可能な積層体
JP2000015919A (ja) 印刷又は表示画像の作成方法及び該作成方法により作成 された画像表示体