JPH09239871A - 複合容器及びその製造方法 - Google Patents

複合容器及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09239871A
JPH09239871A JP8050448A JP5044896A JPH09239871A JP H09239871 A JPH09239871 A JP H09239871A JP 8050448 A JP8050448 A JP 8050448A JP 5044896 A JP5044896 A JP 5044896A JP H09239871 A JPH09239871 A JP H09239871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
container
shell
container body
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050448A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Wada
潔 和田
Michihiro Maeda
道廣 前田
Katsumi Maeda
克己 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP8050448A priority Critical patent/JPH09239871A/ja
Publication of JPH09239871A publication Critical patent/JPH09239871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】円筒形状の容器本体を使用して、開口周縁部形
状並びに胴部形状を、底部と異なる形状に形成した、意
匠性に優れた複合容器を得ること。 【解決手段】紙複合材からなる上方開放の容器本体と、
容器本体をインサート成形金型に挿入配置して合成樹脂
を射出するインサート成形法により容器本体の開口周縁
部に一体化される合成樹脂製の開口縁部材とを有する複
合容器。容器本体の胴部に、型締めするインサート成形
金型により挟み込み形成されて角部が形成されており、
この角部の数によって決定される容器本体の胴部の横断
面形状と開口縁部材の形状とが同形状である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、板紙を主材とする
紙複合材を利用した複合容器に関するもので、容器本体
の底部は例えば円形状であって、容器本体の胴部及び開
口縁部材が、底部とは異形の、角部を有する形状に形成
された複合容器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年不燃廃棄物の増大化を考慮して紙の
使用割合を大きくする傾向から、紙を主材とする紙複合
材からなる容器を用いることが提案されており、また紙
を主材とした容器本体の開口周縁部を保護するために、
合成樹脂製のプラスチックリングを設けた「簡易容器」
が特開平4−44946号に開示されている。この簡易
容器は既存の紙カップを利用して簡易容器を作成するも
のであり、容器本体を紙カップ状に形成した後にプラス
チックリングを開口周縁部に取付けたもので、底部23
は円形のまま、プラスチックリング25を含めた開口周
縁部を異形に形成したものが記載されている(図7参
照)。しかし、上記簡易容器は異形のプラスチックリン
グ25を円形の容器本体の開口周縁部に取り付けること
によって容器本体21の開口周縁部を底部23と異なる
形状に形成させたものであるから、その取付作業は極め
て煩雑であり、取付作業中に容器本体全体の形状がくず
れてしまう恐れもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、既存
の例えば円筒形状を呈した紙複合材からなる容器本体を
使用して、開口周縁部形状並びに胴部形状を、底部と異
なる形状に形成した、意匠性に優れた複合容器を得るこ
と、及び定型の容器本体から種々形状の複合容器を製造
する方法を得ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、板紙を主材とした紙複合材からなり上方開
放で、底部と上部の形状が異なる容器本体と、前記容器
本体をインサート成形金型に挿入配置して合成樹脂を射
出するインサート成形法により前記容器本体の開口周縁
部に一体化される合成樹脂製の開口縁部材とを有する複
合容器であって、前記容器本体の胴部に、型締めするイ
ンサート成形金型により挟み込み形成されて角部が形成
されており、この角部の数によって決定される容器本体
の胴部の横断面形状と前記開口縁部材の形状とが同形状
であることを特徴とする、複合容器を提供する。
【0005】第2に、板紙を主材とした紙複合材からな
り、上方開放でかつ略円筒形状の容器本体をインサート
成形金型に挿入配置し、この金型の型締め時に金型内に
設けられた刃部によって容器本体の胴部に罫線を加工す
ると共に、この罫線の作用により胴部に角部を形成し、
しかる後、前記金型内に合成樹脂を注入して前記容器本
体の開口周縁部に一体化される開口縁部材を、前記角部
の数によって決定される容器本体の胴部の横断面形状と
同形状に形成することを特徴とする、複合容器の製造方
法を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1〜図6を用い
て詳細に説明する。容器本体は板紙層を主材として両面
に合成樹脂フィルムが積層された積層構成の紙複合材a
から構成されている。
【0007】先ず本発明の実施例として複合容器8の構
成を図1〜図3を用いて説明する。容器本体1は図1に
示すように筒状の胴部2と円形の底板3とから構成さ
れ、底部から上方に向かって次第に拡径するカップ形状
に組み立てられている。そして底部の底板3の周縁の下
方に折り返された部分を胴部2の下端が巻き込むように
して底部が塞がれている(図1(ロ))。この胴部2と
底板3との巻き込み部分のヒートシールは従来の紙カッ
プの底部処理と同様にして行われ、相対する合成樹脂層
を融着させて一体化させるものである。このように紙複
合材aが連続しているために紙複合材aが備えている機
能が分断されず、その機能が胴部周面から底部にかけて
有効になる。
【0008】容器本体1の開口周縁部4に亘っては、胴
部の上端面(紙複合材aの端面)を覆う合成樹脂製の開
口縁部材5が設けられていて、この開口縁部材5は容器
本体1を予め金型内に配置し合成樹脂を射出成形するイ
ンサート成形法により一体化され、胴部2の最外層及び
最内層の合成樹脂層に対して熱融着されている(図1
(ハ)。この開口縁部材5は、容器本体1の上端面を覆
い保護するための端面保護部5aと、蓋体(図示しな
い)をとりつけるためのフランジ部5bとから構成され
ている。
【0009】このようにインサート成形法により開口縁
部材5を形成して胴部2の合成樹脂層との溶着を図るた
め、開口縁部材5の成形素材と胴部2の合成樹脂層の素
材とは同一樹脂、同種の樹脂であることが好ましい。ま
た開口縁部材5は硬質であることが好ましく、ポリエチ
レン樹脂を使用する場合には高密度ポリエチレン、ポリ
プロピレン樹脂を使用する場合にはエチレンコンテント
の少ない(又は全くない)ホモタイプが選択でき、耐衝
撃性を確保するためにはエチレンコンテントの大きなも
のを選択する。
【0010】次に複合容器8の横断面形状を説明する。
図2に示すように底部においては円形状をなし(イ)、
胴部の下方においては円形状と四角形状との融合形状を
なし(ロ)、胴部の上方(開口周縁部)においては四角
形状(ハ)をなしている。そして開口周縁部4に一体化
された開口縁部材5も断面四角形状である。
【0011】図3に示すようにインサート成形金型10
は、容器本体を収容するための凹部12が形成された可
動側のキャビティ11と、固定型のコア13とからな
り、コア13の横断面形状は、容器本体1の最終形状
(すなわち胴部上方では横断面四角形状であり胴部下方
では横断面円形状であること)に対応して形成されてい
る。また図6に示すようにコア13には容器本体の胴部
2に対して縦方向に延びる形成刃14が形成され、キャ
ビティ11の対応部分には受け部15が形成されてい
て、形成刃14と受け部15との間に容器本体の胴部2
が挟み込まれることによって形成加工を施すようになっ
ている。なお、形成刃14と受け部15との関係はこれ
に限定される必要はなく、コア13に受け部が形成され
キャビティ11に形成刃が形成されていてもよい。
【0012】次に図3〜図4を用いて上記複合容器の製
造方法について説明する。上記のインサート成形金型1
0をまず型開きし(図3(イ))、コア13に容器本体
1を装填した状態でコア13をキャビティ11の側へ移
動させ、容器本体をキャビティ11の凹部12に設置す
るが(図3(ロ))、このとき容器本体1は完全に凹部
12と密着していない。
【0013】次いで型締めをして容器本体1をキャビテ
ィ11の凹部12とコア13とで挟み込み、コア13に
設けられた形成刃14によって容器本体の胴部2に縦方
向に延びる罫線を形成すると共に、この罫線に沿って容
器本体1を変形させて凹部12に密着させる(図4
(イ))。こうして胴部2を断面円形状から断面四角形
状へと変形させた後、合成樹脂を金型内に射出して開口
縁部材5を形成し(図4(ロ)、容器本体1と開口縁部
材5とが一体化した複合容器を金型から取り出す。
【0014】なお、作成される複合容器8の胴部2の最
終形状は横断面形状が上記四角形状のものに限定される
ものではなく、六角形、八角形等任意の形状を選択する
ことができる。
【0015】また、上記実施例は容器本体1の開口周縁
部4に対して開口縁部材5のみを設けたものであるが、
本発明は図5に示すように容器本体1の胴部2の胴部重
合部2bの端面を保護するエッジプロテクト部6や底部
3の隙間を覆う底部リング7を開口縁部材5と一体的に
設けることもできる。
【0016】
【発明の効果】第1の本発明によれば、開口周縁部形状
並びに胴部形状を、底部と異なる形状に形成した、意匠
性に優れた複合容器を得ることができる。従って容器本
体の形態として定型のものを1つ用意するだけで種々の
バリエーションの複合容器を得ることができるという効
果を奏する。
【0017】第2の本発明によれば、開口縁部材の成形
と同時に金型内に設けられた刃部によって容器本体の胴
部に罫線を加工し、容器本体の胴部を変形させることが
できるので、定型の容器本体から種々形状の複合容器を
形成するにあたり、極めて効率良く成形することができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合容器の実施例を示す説明図であり、(イ)
は複合容器の全体を示し(ロ)は底部の要部を示し
(ハ)は開口周縁部を示すものである。
【図2】図1の複合容器の横断面形状を示すもので、
(イ)は底部における断面説明図、(ロ)は胴部の下方
における断面説明図、(ハ)は胴部の上方における断面
説明図である。
【図3】インサート成形の手順を示す説明図であり、
(イ)は型開き状態を示し(ロ)は容器本体装填時の状
態を示すものである。
【図4】インサート成形の手順を示す説明図であり、
(イ)は型締め状態を示し(ロ)は合成樹脂充填時の状
態を示すものである。
【図5】本発明の他実施例を示す説明図である。
【図6】インサート成形金型の形成刃と受け部との関係
を示す説明図である。
【図7】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…容器本体 2…胴部 2b…胴部重合部 3…底板 4…開口周縁部 5…開口縁部材 5a…端面保護部 5b…フランジ部 6…エッジプロテクト部 7…底部リング 8…複合容器 10…インサート成形金型 11…キャビティ 12…凹部 13…コア 14…形成刃 15…受け部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板紙を主材とした紙複合材からなり上方開
    放で、底部と上部の形状が異なる容器本体と、前記容器
    本体をインサート成形金型に挿入配置して合成樹脂を射
    出するインサート成形法により前記容器本体の開口周縁
    部に一体化される合成樹脂製の開口縁部材とを有する複
    合容器であって、前記容器本体の胴部に、型締めするイ
    ンサート成形金型により挟み込み形成されて角部が形成
    されており、この角部の数によって決定される容器本体
    の胴部の横断面形状と前記開口縁部材の形状とが同形状
    であることを特徴とする、複合容器。
  2. 【請求項2】板紙を主材とした紙複合材からなり、上方
    開放でかつ略円筒形状の容器本体をインサート成形金型
    に挿入配置し、この金型の型締め時に金型内に設けられ
    た刃部によって容器本体の胴部に罫線を加工すると共
    に、この罫線の作用により胴部に角部を形成し、しかる
    後、前記金型内に合成樹脂を注入して前記容器本体の開
    口周縁部に一体化される開口縁部材を、前記角部の数に
    よって決定される容器本体の胴部の横断面形状と同形状
    に形成することを特徴とする、複合容器の製造方法。
JP8050448A 1996-03-07 1996-03-07 複合容器及びその製造方法 Pending JPH09239871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050448A JPH09239871A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 複合容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050448A JPH09239871A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 複合容器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09239871A true JPH09239871A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12859153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050448A Pending JPH09239871A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 複合容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09239871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018309A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Stora Enso Oyj Mould system for manufacturing a container
JP2021147069A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 日清食品ホールディングス株式会社 複合成形容器及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018309A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Stora Enso Oyj Mould system for manufacturing a container
RU2507067C2 (ru) * 2008-08-12 2014-02-20 Стора Энсо Ойй Пресс-форма для изготовления контейнера
JP2021147069A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 日清食品ホールディングス株式会社 複合成形容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140282B1 (en) Can-like container and method for manufacturing same
CA2473649A1 (en) Container having a rim or other feature encapsulated by or formed from injection-molded material
EP1757525B1 (en) In-mold label container with rib and method of manufacturing the same
CA2501249A1 (en) Container having a rim or other feature encapsulated by or formed from injection-molded material
US5779841A (en) Container having ear and a method for manufacturing the same
JPH09239871A (ja) 複合容器及びその製造方法
JPH06246777A (ja) 複合容器の製造装置
JP3973706B2 (ja) プラスチックリング付き紙カップ
JPH07148832A (ja) 熱成形装置
JP2863548B2 (ja) バリア性容器の製造方法及びその容器
JP3405039B2 (ja) 複合容器
JP3465479B2 (ja) カップ状複合容器
JPH1058482A (ja) カップ状複合容器の製造方法
JP3251668B2 (ja) インモールドインジェクション成形品
JP3868510B2 (ja) 容器の製造方法
JPH09124044A (ja) 取り出し具付複合容器
JPH0551023A (ja) ピラード容器
JP7212365B2 (ja) 包装袋の製造方法
JP3951365B2 (ja) プラスチック蓋
JPH10119951A (ja) 複合容器の製造方法
JPH10119952A (ja) 複合容器の製造装置
JPH09142434A (ja) 複合容器
JPS6121366Y2 (ja)
JP4655396B2 (ja) カップ状容器の製造方法
JPH06225922A (ja) 医療用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816