JPH09238370A - 波長分割型光通話路 - Google Patents

波長分割型光通話路

Info

Publication number
JPH09238370A
JPH09238370A JP8044876A JP4487696A JPH09238370A JP H09238370 A JPH09238370 A JP H09238370A JP 8044876 A JP8044876 A JP 8044876A JP 4487696 A JP4487696 A JP 4487696A JP H09238370 A JPH09238370 A JP H09238370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
input
switch
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8044876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416900B2 (ja
Inventor
Atsushi Watanabe
篤 渡辺
Satoshi Okamoto
岡本  聡
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP04487696A priority Critical patent/JP3416900B2/ja
Publication of JPH09238370A publication Critical patent/JPH09238370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416900B2 publication Critical patent/JP3416900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入出力端子数が固定的に入出力光伝送路数に
対応している光空間スイッチを用いたクロスコネクトで
は、トラヒック需要に応じて入力光伝送路を増設する場
合に、増設に伴い光空間スイッチ自体の交換を余儀なく
されるため、入力光伝送路の増加に伴う拡張性が低い。
したがって、光空間スイッチを多数用いる現用系および
予備系を備えた冗長構成を採用することが困難である。 【解決手段】 入力端子数が入力伝送路数に依存せず、
入力光伝送路の増減に対応できる合流型スイッチを採用
することにより拡張性を向上させ、現用系および予備系
を備えた冗長構成を採用することができるようにする。 【効果】 信頼性の高い冗長構成を少ないコストおよび
ハードウェア量で実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信に利用する。
本発明は光信号の交換装置(クロスコネクト)に利用す
るに適する。本発明は光通信の交換装置で現用系および
予備系を備えた冗長構成を実現する技術に関する。本発
明は入力光伝送路数の増加に伴う装置構成の拡張性の向
上技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の波長分割型光通話路の構成を図5
および図6を参照して説明する。図5および図6は光空
間スイッチを使った従来の波長分割型光通話路の構成を
示す図である。ここでは、それぞれM波の波長多重信号
光を伝搬するN本の入出力光伝送路を備え、M×N本の
信号チャネルが入れ替えできる構成を示す。図5では、
各信号チャネルは同一波長のまま接続される構成であ
り、図6では、各信号チャネルは波長変換を行いながら
接続される構成である。
【0003】図5において、入力光伝送路11j (j=
1、2、…、N)から入力されたM波の波長多重信号光
は、M出力の光分波器21j でλ1 〜λM の各波長の信
号光に分波される。各波長の信号光は、波長λ1 の光信
号はN入力N出力の光空間スイッチ511 に導かれ、波
長λ2 の光信号は光空間スイッチ512 に導かれ、以下
同様に波長λM の光信号は光空間スイッチ51M に導か
れ、それぞれの光空間スイッチ511 〜51M におい
て、所望の出力光伝送路12j が選択される。光空間ス
イッチ51から出力された光信号はM入力の光合波器2
j で波長多重され、出力光伝送路12j に出力され
る。
【0004】図6において、入力光伝送路11j (j=
1、2、…、N)から入力されたM波の波長多重信号光
は、M出力の光分波器21j でλ1 〜λM の各波長の信
号光に分波され、波長変換回路15ji(i=1、2、
…、M)を介して、M入力(2M−1)出力の光空間ス
イッチ52j に入力される。波長変換回路15jiでは、
各信号チャネルに対して出力光伝送路12j 上で同じ波
長にならないようにあらかじめ決められている波長に変
換する。M入力(2M−1)出力の光空間スイッチ52
j とN入力N出力の光空間スイッチ511 〜512M-1
を介して所望の出力光伝送路12j が選択される。光空
間スイッチ511 〜512M-1から出力された光信号は
(2M−1)入力の光合流器44j で合流され、出力光
伝送路12jに出力される。
【0005】ここで、光分波器と光合流器との差異を簡
単に説明する。基本的にはその動作は同じである。した
がって、光分波器と光合流器とは互換性がある。ただ
し、光合波器はグレーティングによる波長毎の反射角の
違いを利用して一つの出力ポートに光信号を結合する構
成であり、光合流器は光カプラを用いて一つの出力ポー
トに光信号を結合する構成である。よって、光合波器は
光合流器よりも挿入損失は小さい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例では、
光空間スイッチに対して冗長構成を持たないため、光空
間スイッチが故障した場合には、その光空間スイッチに
収容されている信号チャネルはネットワーク全体、ある
いは前後のノードにおいて、予備経路に切替える必要が
生じる。すなわち、1つの光空間スイッチの故障に対し
て、与える影響が大きく、故障に対する信頼性が高いと
はいえない。
【0007】ここで、何故、従来は光空間スイッチに対
して冗長構成を持ち得なかったかという点について図7
ないし図9を参照して説明する。図7は、図5に示す各
信号チャネルが同一波長のまま接続される構成の波長分
割型光通話路に現用系(0系)および予備系(1系)の
冗長構成を持たせた例を示す図である。図8は、図6に
示す各信号チャネルが波長変換を行いながら接続される
構成の波長分割型光通話路に現用系(0系)および予備
系(1系)の冗長構成を持たせた例を示す図である。図
7および図8に示した冗長構成については、入力光伝送
路11j (j=1、2、…、N)にそれぞれ接続された
光スイッチ61j で光信号がそれぞれ現用系(0系)お
よび予備系(1系)に振り分けられ、また、現用系(0
系)および予備系(1系)を通過した光信号が光スイッ
チ62j で一つの出力光伝送路12j に合波されるが、
その間の動作は、図5および図6において既に説明した
動作と同様であるので詳細な説明は省略する。
【0008】さらに、他の冗長構成の例を図5に示す各
信号チャネルが同一波長のまま接続される構成の波長分
割型光通話路について図9を参照して説明する。図9
は、図5に示す各信号チャネルが同一波長のまま接続さ
れる構成の波長分割型光通話路にN系統の現用系および
1系統の予備系の冗長構成を持たせた例を示す図であ
る。光通話路内の各構成部品について故障がない場合に
は、入力光伝送路11j から入力されたM波の波長多重
光λ1 〜λM は、1入力2出力光スイッチ61j により
現用系(a端子側)に振り分けられる。現用系に振り分
けられた光信号はM出力の光分波器21(現)j で分波
される。分波された各波長の信号光は1入力2出力の光
空間スイッチ61(現)ji(i=1、2、…、M)に入
力され、現用系(a端子側)に振り分けられる。1入力
2出力の光空間スイッチ61(現)jiの出力は、波長λ
1 の光信号は(N+1)入力N出力の光空間スイッチ5
3(現)1 に導かれ、波長λ2 の光信号は(N+1)入
力N出力の光空間スイッチ53(現)2 に導かれ、以下
同様に波長λM の光信号は(N+1)入力N出力の光空
間スイッチ53(現)M に導かれ、それぞれの光空間ス
イッチにおいて、所望の出力光伝送路12j が選択され
る。光空間スイッチから出力された光信号は(M+1)
入力の光合流器43j で合流され、出力光伝送路12j
に出力される。
【0009】ここで、光空間スイッチ53(現)1 が故
障した場合に、光信号の予備系への切替えについて説明
する。入力光伝送路11j から入力された波長λ1 の信
号チャネルは1入力2出力の光スイッチ61(現)ji
より予備系(b端子側)に振り分けられる。予備系に振
り分けられた信号チャネルはM入力1出力の光スイッチ
642 〜64N+1 により入力光伝送路11j から入力さ
れた波長λ1 の信号チャネルが選択される。選択された
信号チャネルは(N+1)入力N出力の光空間スイッチ
53(予)により出力光伝送路12j に対応する出力ポ
ートに振り分けられる。振り分けられた信号チャネル
は、(M+1)入力の光合流器43j により光信号が合
流され、出力光伝送路12j に出力される。以上によ
り、光空間スイッチ15(現)1 が故障した場合に他の
信号チャネルに影響を与えることなく、切替えることが
できる。
【0010】以上のように、図7ないし図9に示した冗
長構成例を例示することは容易である。しかし、光空間
スイッチは、トラヒック需要の変動による入力光伝送路
数の増加に対して拡張性がない。すなわち、N入力N出
力あるいは(N+1)入力N出力の光空間スイッチを用
いた波長分割型光通話路に対して、入力光伝送路数の増
加を行おうとするとき、入力端子数がさらに多い光空間
スイッチに交換する必要が生じる。
【0011】図5または図6に示した冗長構成を持たな
い波長分割型光通話路について、どうしても入力光伝送
路数を増加させなければならない場合には、M個あるい
は(2M−1)個の光空間スイッチを交換することによ
り入力光伝送路数の増加に対処することは可能である。
しかし、図7および図8に示したような冗長構成例を持
つ波長分割型光通話路を構成した場合には、さらに莫大
な数の光空間スイッチを交換する必要が生じる。例え
ば、図7および図8に示した冗長構成例の場合には、図
5および図6に示した冗長構成を持たない構成に比較し
て2倍の光空間スイッチを交換しなければならない。ま
た、図9に示した冗長構成例の場合には、図7および図
8に示した冗長構成例に比較して入力光伝送路数の増加
に伴って交換すべき光空間スイッチの数は比較的少なく
抑えることができる。しかし、その代わりに光スイッチ
の数は入出力光伝送路数と多重波長数との積の数だけ必
要となる。
【0012】このように、従来の波長分割型光通話路に
おいては、入出力光伝送路数の増加に伴う拡張性がな
く、故障発生時に対処するための現用系および予備系を
備えた冗長構成を実現する上で、経済性の面およびハー
ドウェア量の面から大きな困難を伴う状況にある。
【0013】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、入力光伝送路の増加に伴い拡張性の高い波長
分割型光通話路を提供することを目的とする。本発明
は、冗長構成を持つことにより故障に対する信頼性を高
めた波長分割型光通話路を提供することを目的とする。
本発明は、ハードウェア量が少なく経済的な冗長構成を
持つことができる波長分割型光通話路を提供することを
目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の波長分割光通話
路は、入力光伝送路数の増加に伴う拡張性を有し、ハー
ドウェア量が少なく経済的な冗長構成を備えることによ
り、自ノード内のスイッチの故障に対しては、自ノード
内で予備に切替えることにより故障復旧することを最も
主要な特徴とする。高信頼性を図るための切替方式とし
て、1+1切替方式(現用1に対して予備1)、1:N
切替方式(現用Nに対して予備1)を適用する。これに
より、故障に対する信頼性を高めることができるととも
に、トラヒック需要に柔軟に対応して入力光伝送路数を
増減することができる。
【0015】すなわち、本発明は波長分割型光通話路で
あって、その特徴とするところは、Mチャネルの信号が
波長多重された光信号が到来するN本の入力光伝送路
と、この入力光伝送路対応に設けられこの光信号を現用
系および予備系にそれぞれ分岐するN個の第一の光スイ
ッチと、この第一の光スイッチから出力された前記光信
号をMチャネルの光信号にそれぞれ分波する現用系N個
および予備系N個の光分波器と、この光分波器の出力を
波長にしたがってN個の方路別にそれぞれ設定されたと
おりに振り分ける現用系N個および予備系N個の合流型
スイッチと、この合流型スイッチから出力される光信号
をその方路毎にそれぞれ合波する現用系N個および予備
系N個の光合流器と、出力光伝送路対応に設けられ現用
系および予備系の二つの光信号の一つを選択するN個の
第二の光スイッチと、このN個の第二の光スイッチの出
力に接続された出力光伝送路とを備えたところにある。
【0016】あるいは、Mチャネルの信号が波長多重さ
れた光信号が到来するN本の入力光伝送路と、この入力
光伝送路対応に設けられこの光信号を現用系および予備
系にそれぞれ分岐するN個の第一の光スイッチと、この
第一の光スイッチの予備系側に分岐されたN個の光信号
のいずれか一つを選択出力する一つの第二の光スイッチ
と、前記現用系側に分岐されたN個の光信号およびこの
第二の光スイッチから出力される一つの光信号をそれぞ
れ入力しMチャネルの光信号に分波する現用系N個およ
び予備系1個の光分波器と、この光分波器の出力を波長
にしたがってN個の方路別にそれぞれ設定されたとおり
に振り分ける現用系N個および予備系1個の合流型スイ
ッチと、方路対応に設けられ方路毎に光信号をそれぞれ
合波するN個の光合流器と、この光合流器の出力に接続
された出力光伝送路とを備えてもよい。
【0017】前記光分波器と前記合流型スイッチとの間
に再生中継回路が介挿された構成とすることもできる。
これにより、光信号を方路別に振り分ける過程におい
て、再生中継を行うことができる。したがって、光分波
器までの経路において混入した歪を除去し、減衰した光
信号レベルを回復させることができるし、また、合流型
スイッチにおける減衰量を補償することもできる。
【0018】前記光分波器と前記合流型スイッチとの間
に波長変換回路が介挿された構成とすることもできる。
これにより、全てのチャネルを異なる波長により振り分
けることができるため、同一タイミングにおいて同一波
長が同一出力伝送路に重複することによる干渉を回避す
ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
【0020】
【実施例】
(第一実施例)本発明第一実施例の構成を図1を参照し
て説明する。図1は本発明第一実施例の波長分割型光通
話路を示すブロック構成図である。
【0021】本発明は波長分割型光通話路であり、その
特徴とするところは、Mチャネルの信号が波長多重され
た光信号が到来するN本の入力光伝送路11j (j=
1、2、…、N)と、この入力光伝送路11j 対応に設
けられこの光信号を現用系および予備系にそれぞれ分岐
するN個の光スイッチ61j と、この光スイッチ61j
から出力された前記光信号をMチャネルの光信号にそれ
ぞれ分波する現用系N個および予備系N個の光分波器2
1(0)j および21(1)j と、この光分波器21
(0)j および21(1)j の出力を波長にしたがって
N個の方路別にそれぞれ設定されたとおりに振り分ける
現用系N個および予備系N個の合流型スイッチ31
(0)j および31(1)j と、この合流型スイッチ3
1(0)j および31(1)j から出力される光信号を
その方路毎にそれぞれ合波する現用系N個および予備系
N個の光合流器41(0)j および41(1)j と、出
力光伝送路12j 対応に設けられ現用系および予備系の
二つの光信号の一つを選択するN個の光スイッチ62j
と、このN個の光スイッチ62j の出力に接続された出
力光伝送路12j とを備えたところにある。
【0022】次に、本発明第一実施例の動作を説明す
る。本発明第一実施例は切替方式として1+1切替方式
を適用している構成である。図1において、入力光伝送
路11j から入力されたM波の波長多重光は、1入力2
出力の光スイッチ61j で光信号チャネル入替部0系、
光信号チャネル入替部1系に振り分けられる。
【0023】振り分けられた光信号はM出力の光分波器
21(K)j (K=0:0系、1:1系)で各波長の信
号光に分離される。各波長の信号光はM個毎にM入力N
出力の合流型スイッチ31(K)j に入力される。合流
型スイッチ31(K)j は、それぞれ入力された信号チ
ャネルを出力光伝送路12j に対応する出力ポートに振
り分ける。合流型スイッチ31(K)j から出力された
光信号は、それぞれ出力光伝送路12j に対して設けら
れたN入力の光合流器41(K)j で合流され、2入力
1出力の光スイッチ62j で選択され、各出力光伝送路
12j に出力される。この光スイッチ61j 、光スイッ
チ62j により、故障に対する切替えが実現できる。
【0024】なお、この光スイッチ61j は2出力光分
配器に置き換えることができる。また、光スイッチ62
j は2入力光合流器に置き換えることができる。
【0025】(第二実施例)本発明第二実施例を図2を
参照して説明する。図2は本発明第二実施例の波長分割
型光通話路を示すブロック構成図である。符号中の
(現)は現用系を示し、(予)は予備系を示す。
【0026】本発明は波長分割型光通話路であって、そ
の特徴とするところは、Mチャネルの信号が波長多重さ
れた光信号が到来するN本の入力光伝送路11j と、こ
の入力光伝送路11j 対応に設けられこの光信号を現用
系および予備系にそれぞれ分岐するN個の光スイッチ6
j と、この光スイッチ61j の予備系側(b端子側)
に分岐されたN個の光信号のいずれか一つを選択出力す
る一つの光スイッチ63と、前記現用系側(a端子側)
に分岐されたN個の光信号および光スイッチ63から出
力される一つの光信号をそれぞれ入力しMチャネルの光
信号に分波する現用系N個および予備系1個の光分波器
21(現)j および21(予)と、この光分波器21
(現)j および21(予)の出力を波長にしたがってN
個の方路別にそれぞれ設定されたとおりに振り分ける現
用系N個および予備系1個の合流型スイッチ31(現)
j および31(予)と、方路対応に設けられ方路毎に光
信号をそれぞれ合波するN個の光合流器41j と、この
光合流器41j の出力に接続された出力光伝送路12j
とを備えたところにある。
【0027】次に、本発明第二実施例の動作を説明す
る。本発明第二実施例は切替方式として1:N切替方式
を適用している構成である。全体で予備系を一つ有して
いる。光通話路内の各構成部品について故障がない場合
には、入力光伝送路11j (j=1、2、…、N)から
入力されたM波の波長多重光は、1入力2出力の光スイ
ッチ61j により現用系(a端子側)に振り分けられ
る。現用系に振り分けられた光信号はM出力の光分波器
21(現)j で分波される。分波された各波長の信号光
はM個毎にM入力N出力の合流型スイッチ31(現)j
に入力される。合流型スイッチ31(現)j は、それぞ
れ入力された信号チャネルを出力光伝送路12j に対応
する出力ポートに振り分ける。合流型スイッチ31
(現)j から出力された光信号は、それぞれ出力光伝送
路12j に対して設けられた(N+1)入力の光合流器
41j で合流され、各出力光伝送路12j に出力され
る。
【0028】ここで、合流型スイッチ31(現)1 が故
障した場合に、光信号の予備系への切替えについて説明
する。入力光伝送路111 から入力されたM波の波長多
重光は、光スイッチ611 により予備系(b端子側)に
振り分けられる。予備系に振り分けられた光信号は、N
入力1出力の光スイッチ63により入力光伝送路111
から入力された光信号が選択され、光分波器21(予)
で波長毎に分波される。分波されたM波長の信号光は合
流型スイッチ31(予)に入力される。合流型スイッチ
31(予)は、それぞれ入力された信号チャネルを出力
光伝送路12jに対応する出力ポートに振り分ける。合
流型スイッチ31(予)から出力された光信号は、それ
ぞれ出力光伝送路12j に対して設けられた光合流器4
j で合流され、各出力光伝送路12j に出力される。
以上により、合流型スイッチ31(現)j が故障した場
合に他の信号チャネルに影響を与えることなく、切替え
ることが可能となる。
【0029】本発明第二実施例では、現用系Nに対し
て、予備系1組を備える構成を示したが、現用系Kに対
して予備系1組を備えたものをH組用意し、全体として
現用系K×予備系Hとする構成も可能である。この場合
は、1個のN入力1出力の光スイッチ63、1個のM出
力の光分波器21(予)、1個のM入力N出力の合流型
スイッチ31(予)からなる予備系の代わりに、1個の
K入力1出力光スイッチ、1個のM出力光分波器、1個
のM入力(K×H)出力合流型スイッチの予備系をH組
備え、(N+1)入力光合流器41j を(K×H+H)
入力光合流器とすればよい。なお、この1入力2出力光
スイッチ61j は2出力光分配器に置き換えることが可
能である。
【0030】(第三実施例)本発明第三実施例を図3を
参照して説明する。図3は本発明第三実施例に用いる要
部構成を示す図である。本発明第一および第二実施例で
示した波長分割型光通話路において、M出力の光分波器
21の各出力線にM個の再生中継回路14を備えること
により、入出力される光信号の強度が小さい場合に、光
信号の増幅および波長整形その他の処理を行うことが可
能である。
【0031】(第四実施例)本発明第四実施例を図4を
参照して説明する。図4は本発明第四実施例に用いる要
部構成を示す図である。本発明第一および第二実施例で
示した波長分割型光通話路において、M出力の光分波器
21の各出力線にM個の波長変換回路15を備えること
により、波長変換しながら信号チャネルを接続していく
ことが可能である。これにより、全てのチャネルを異な
る波長により振り分けることができるため、同一タイミ
ングにおいて同一波長が同一出力伝送路に重複すること
による干渉を回避することができる。
【0032】本発明第一および第二実施例に示したM入
力N出力の合流型スイッチ31(K)j 、31
(現)j 、31(予)j で、M≫Nであれば、上述した
ように同一タイミングにおいて同一波長が同一出力伝送
路に重複する確率は低い。しかし、M≒Nであるような
場合には、本発明第四実施例の構成を用いる効果は大き
い。
【0033】(実施例まとめ)本発明第一ないし第四実
施例で示した構成は、入力光伝送路数の増加に伴う拡張
性を有する。例えば、図1において、入力光伝送路11
j の数をさらに1本増加させる場合には、入力光伝送路
11N+1 を収容する光スイッチ61N+1 を設け、この光
スイッチ61N+1 により分岐された現用系および予備系
の出力がそれぞれ入力される光分波器21(0)N+1
よび21(1)N+1 を設け、この光分波器21(0)
N+1 および21(1)N+1 から出力されるλ1 〜λM
波長を入力とし、N方路の出力に振り分ける合流型スイ
ッチ31(0)N+1 および31(1)N+1 を設ければよ
い。
【0034】また、本発明第一ないし第四実施例におい
て、光合波器と光合流器とは、従来の技術ですでに述べ
たような理由により互換性がある。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力光伝送路の増加に伴い拡張性の高い波長分割型光通
話路を実現することができる。また、冗長構成を持つこ
とにより故障に対する信頼性を高めることができるとと
もに、ハードウェア量が少なく経済的な冗長構成を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例の波長分割型光通話路を示す
ブロック構成図。
【図2】本発明第二実施例の波長分割型光通話路を示す
ブロック構成図。
【図3】本発明第三実施例に用いる要部構成を示す図。
【図4】本発明第四実施例に用いる要部構成を示す図。
【図5】光空間スイッチを使った従来の波長分割型光通
話路の構成を示す図。
【図6】光空間スイッチを使った従来の波長分割型光通
話路の構成を示す図。
【図7】各信号チャネルが同一波長のまま接続される構
成の波長分割型光通話路に現用系(0系)および予備系
(1系)の冗長構成を持たせた例を示す図。
【図8】各信号チャネルが波長変換を行いながら接続さ
れる構成の波長分割型光通話路に現用系(0系)および
予備系(1系)の冗長構成を持たせた例を示す図。
【図9】各信号チャネルが同一波長のまま接続される構
成の波長分割型光通話路にN系統の現用系および1系統
の予備系の冗長構成を持たせた例を示す図。
【符号の説明】
111 〜11N 入力光伝送路 121 〜12N 出力光伝送路 141 〜14M 再生中継回路 151 〜15M 、1511〜15NM、15(0)11〜15
(0)NM、15(1)11〜15(1)NM 波長変換回路 611 〜61N 、61(予)1 〜61(予)M 、61
(現)11〜61(現)NM、621 〜62N 、63、64
1 〜64N+1 光スイッチ 21、211 〜21N 、21(0)1 〜21(0)N
21(1)1 〜21(1)N 、21(現)1 〜21
(現)N 、21(予) 光分波器 31(0)1 〜31(0)N 、31(1)1 〜31
(1)N 、31(現)1 〜31(現)N 合流型スイッ
チ 41(0)1 〜41(0)N 、41(1)1 〜41
(1)N 、411 〜41N 、431 〜43N 、441
44N 、44(0)1 〜44(0)N 、44(1)1
44(1)N 光合流器 51(0)1 〜51(0)2M-1、51(1)1 〜51
(1)2M-1、511 〜512M-1、521 〜52N 、53
(予)、53(現)1 〜53(現)M 光空間スイッチ 221 〜22N 、22(0)1 〜22(0)N 、22
(1)1 〜22(1)N光合波器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mチャネルの信号が波長多重された光信
    号が到来するN本の入力光伝送路と、この入力光伝送路
    対応に設けられこの光信号を現用系および予備系にそれ
    ぞれ分岐するN個の第一の光スイッチと、この第一の光
    スイッチから出力された前記光信号をMチャネルの光信
    号にそれぞれ分波する現用系N個および予備系N個の光
    分波器と、この光分波器の出力を波長にしたがってN個
    の方路別にそれぞれ設定されたとおりに振り分ける現用
    系N個および予備系N個の合流型スイッチと、この合流
    型スイッチから出力される光信号をその方路毎にそれぞ
    れ合波する現用系N個および予備系N個の光合流器と、
    出力光伝送路対応に設けられ現用系および予備系の二つ
    の光信号の一つを選択するN個の第二の光スイッチと、
    このN個の第二の光スイッチの出力に接続された出力光
    伝送路とを備えたことを特徴とする波長分割型光通話
    路。
  2. 【請求項2】 Mチャネルの信号が波長多重された光信
    号が到来するN本の入力光伝送路と、この入力光伝送路
    対応に設けられこの光信号を現用系および予備系にそれ
    ぞれ分岐するN個の第一の光スイッチと、この第一の光
    スイッチの予備系側に分岐されたN個の光信号のいずれ
    か一つを選択出力する一つの第二の光スイッチと、前記
    現用系側に分岐されたN個の光信号およびこの第二の光
    スイッチから出力される一つの光信号をそれぞれ入力し
    Mチャネルの光信号に分波する現用系N個および予備系
    1個の光分波器と、この光分波器の出力を波長にしたが
    ってN個の方路別にそれぞれ設定されたとおりに振り分
    ける現用系N個および予備系1個の合流型スイッチと、
    方路対応に設けられ方路毎に光信号をそれぞれ合波する
    N個の光合流器と、この光合流器の出力に接続された出
    力光伝送路とを備えたことを特徴とする波長分割型光通
    話路。
  3. 【請求項3】 前記光分波器と前記合流型スイッチとの
    間に再生中継回路が介挿された請求項1または2記載の
    波長分割型光通話路。
  4. 【請求項4】 前記光分波器と前記合流型スイッチとの
    間に波長変換回路が介挿された請求項1または2記載の
    波長分割型光通話路。
JP04487696A 1996-03-01 1996-03-01 波長分割型光通話路 Expired - Lifetime JP3416900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04487696A JP3416900B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 波長分割型光通話路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04487696A JP3416900B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 波長分割型光通話路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09238370A true JPH09238370A (ja) 1997-09-09
JP3416900B2 JP3416900B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=12703704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04487696A Expired - Lifetime JP3416900B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 波長分割型光通話路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416900B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154583A (en) * 1998-02-20 2000-11-28 Fujitsu Limited Optical switch
US6404940B1 (en) 1999-01-20 2002-06-11 Fujitsu Limited Optical cross connect apparatus and optical network
WO2002063890A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Fujitsu Limited Répartiteur
JP2002232356A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 切替装置
US6570685B1 (en) 1998-03-03 2003-05-27 Nec Corporation Node for optical communication and wavelength-division multiplexing transmission apparatus having a ring structure composed of the same nodes
US7146102B2 (en) 2002-03-28 2006-12-05 Fujitsu Limited Optical cross-connect device
JP2007243508A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Communication Technologies Ltd 光信号切替え装置および光信号切替え方法
JP2008042245A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JP2008167242A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JPWO2007043121A1 (ja) * 2005-09-30 2009-04-16 富士通株式会社 光信号伝送制御装置および光信号伝送制御方法
WO2014136320A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 日本電気株式会社 光スイッチ、及び光スイッチ拡張方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154583A (en) * 1998-02-20 2000-11-28 Fujitsu Limited Optical switch
US6570685B1 (en) 1998-03-03 2003-05-27 Nec Corporation Node for optical communication and wavelength-division multiplexing transmission apparatus having a ring structure composed of the same nodes
US6404940B1 (en) 1999-01-20 2002-06-11 Fujitsu Limited Optical cross connect apparatus and optical network
JP2002232356A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 切替装置
JP4545327B2 (ja) * 2001-02-01 2010-09-15 三菱電機株式会社 切替装置
WO2002063890A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Fujitsu Limited Répartiteur
US7103274B2 (en) 2001-02-07 2006-09-05 Fujitsu Limited Cross-connect apparatus
US7146102B2 (en) 2002-03-28 2006-12-05 Fujitsu Limited Optical cross-connect device
JP4911032B2 (ja) * 2005-09-30 2012-04-04 富士通株式会社 光信号伝送制御装置および光信号伝送制御方法
US8515288B2 (en) 2005-09-30 2013-08-20 Fujitsu Limited Optical signal transmission control apparatus and optical signal transmission control method
JPWO2007043121A1 (ja) * 2005-09-30 2009-04-16 富士通株式会社 光信号伝送制御装置および光信号伝送制御方法
JP2007243508A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Communication Technologies Ltd 光信号切替え装置および光信号切替え方法
JP2008042245A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JP4668144B2 (ja) * 2006-08-01 2011-04-13 日本電信電話株式会社 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JP2008167242A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
WO2014136320A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 日本電気株式会社 光スイッチ、及び光スイッチ拡張方法
JPWO2014136320A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 日本電気株式会社 光スイッチ、及び光スイッチ拡張方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416900B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433900B1 (en) Optical wavelength multiplexing system having a redundant configuration
JP3175630B2 (ja) 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長分割多重光伝送装置
JP3582030B2 (ja) クロスコネクト装置
EP1017242B1 (en) Optical cross-connect architecture for WDM telecommunication systems
CA2164778C (en) Ring network communication structure on an optical carrier and reconfigurable node for said structure
US6115517A (en) Optical communication network apparatus and optical switching network
KR100271210B1 (ko) 광회선 분배기
EP1467591B1 (en) Optical switch
JP3416900B2 (ja) 波長分割型光通話路
US6434288B1 (en) Optical switching system
US7146102B2 (en) Optical cross-connect device
US7672587B2 (en) Reconfigurable semitransparent optical switching device
US6922530B1 (en) Method and apparatus for optical channel switching in an optical add/drop multiplexer
JP4795226B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JP2000115133A (ja) 光パスクロスコネクト装置及び光ネットワーク
JP3464749B2 (ja) 波長分割型光通話路
JP3444548B2 (ja) 光スイッチ
JP2000324522A (ja) 光クロスコネクト装置
JP2001044936A (ja) 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長多重光伝送装置
JP2000295262A (ja) 波長多重光通信ネットワークと波長多重光通信装置及び光分岐挿入回路
JP3444543B2 (ja) 光マトリックススイッチ
JP4819786B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JP2003101484A (ja) 光分岐多重装置
JPH08130756A (ja) 光クロスコネクト装置
CN115967465A (zh) 一种波分复用设备及光信号处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term