JP2000324522A - 光クロスコネクト装置 - Google Patents

光クロスコネクト装置

Info

Publication number
JP2000324522A
JP2000324522A JP12788199A JP12788199A JP2000324522A JP 2000324522 A JP2000324522 A JP 2000324522A JP 12788199 A JP12788199 A JP 12788199A JP 12788199 A JP12788199 A JP 12788199A JP 2000324522 A JP2000324522 A JP 2000324522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
input
stage
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12788199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725731B2 (ja
Inventor
Tomoji Kuroyanagi
智司 黒柳
Tetsuya Nishi
哲也 西
Ichiro Nakajima
一郎 中島
Takuji Maeda
卓二 前田
Isao Tsuyama
功 津山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12788199A priority Critical patent/JP3725731B2/ja
Publication of JP2000324522A publication Critical patent/JP2000324522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725731B2 publication Critical patent/JP3725731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は光クロスコネクト装置に関し,3段接
続の光スイッチからなる冗長構成のハード量の小型化と
系切替時の信号断を防止することを目的とする。 【解決手段】n本単位の光信号が入力されるk個のn×
(m+1)の光スイッチを含む切替モジュールと1個の
予備系のn×(m+1)光スイッチを含む第1段と,n
本単位の出力を発生するk個の(m+1)×nの光スイ
ッチと1個の予備系の(m+1)×nの光スイッチを含
む第3段と,第1段からの(k+1)個の出力信号単位
に設けられ第3段へ(k+1)個単位の出力を発生する
m個の(k+1)×(k+1)の光スイッチと1個の
(k+1)×(k+1)の光スイッチを含む第2段とを
備える。nk本の入力光伝送路と第1段の各切替モジュ
ールへの入力間を切替接続する入力側系切替部と,第3
段の出力とnk本の出力光伝送路間を切替接続する出力
側系切替部とを備えるよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は障害に対して冗長性
を備えた光クロスコネクト装置に関する。
【0002】情報の高速化,大容量化に伴い,ネットワ
ークと伝送システムの広帯域化,大容量化が要求されて
いる。その実現手段として,光技術を用いた光ネットワ
ークの構築が望まれている。
【0003】光ネットワークを構築する上で核となる装
置が光クロスコネクト(光XC)装置である。光クロス
コネクト装置は,複数の入出力光伝送路を収容し,入力
光伝送路から入ってきた光信号を,所望の出力光伝送路
へルーティングする装置である。このような大容量の信
号を処理する光クロスコネクト装置では,装置内での障
害はサービスに多大な影響を与えるので,光クロスコネ
クト装置は障害時における信頼性を高めるために冗長構
成を備える必要があり,光クロスコネクト装置の冗長性
を考慮した効率的な構成が望まれている。
【0004】
【従来の技術】図27は光クロスコネクト装置と光ネッ
トワークのの構成例である。図27において,80は光
アンプ,81は局間の信号伝送を行う光伝送路,82は
多数の光伝送路からの入力光と多数の出力光のスイッチ
ングを行う光クロスコネクト(光XCで表す),83は
局内の信号伝送を行う光伝送路,84は電気信号の形態
で多数の入力と出力間のスイッチングを行う電気クロス
コネクト(電気XC),85は各クロスコネクトの制御
を行うオペレーションシステムである。
【0005】光クロスコネクト(光XC)82は複数の
入・出力側の局間の光伝送路81を収容し,入力光伝送
路から入ってきた光信号を所望の出力光伝送路へルーチ
ングする装置である。光クロスコネクト(光XC)82
の局間伝送路には長距離の場合は光アンプ80が挿入さ
れ,局内の光伝送路83を介して他の通信装置,例えば
図27の場合は電気クロスコネクト(電気XC)84と
接続される。これらの光クロスコネクト(光XC)82
や,電気クロスコネクト84はオペレーションシステム
85により制御される。
【0006】上記図27に示すような光ネットワーク
は,トラヒックの増加に応じて波長多重(WDM)技術
が導入される。
【0007】図28は従来の光クロスコネクトシステム
の構成であり,波長の使用形態による構成を示す。図2
8の(1) は単一波長型の場合,(2)は波長多重型の場合の
各構成を示す。単一波長の場合は,光クロスコネクト
(光XC)82は局間光伝送路81または局内光伝送路
83から入力される単一波長(λ0)の光信号を所望の出
力側の局間光伝送路または局内光伝送路にルーチングす
る。光クロスコネクト(光XC)82では時分割による
処理(タイムスロットまたはセル単位での処理)では無
く,空間分割によるスイッチングが行われる。
【0008】これに対し, トラヒックの増加に応じて,
多数の信号の伝送を可能にする波長多重(WDM:Wave
length Division Multiplex)技術が導入され,図28の
(2)のように局間光伝送路81に波長多重光信号(λ1
〜λn)が流れることになり,光クロスコネクト(光X
C)82では波長単位でのスイッチングが行われる。
【0009】図29に従来の単一波長型光XCの冗長構
成を示す。この構成は1+1(現用1に対し予備1)の
冗長構成である。図中,86は入力側系切替部(1×2
の光分配器で構成),87は3段の光スイッチ(光S
W)で構成された切替単位モジュールであり,同じ構成
を持つ0系と1系の2系統が備えられる。88は出力側
系切替部(2×1の光スイッチで構成)である。切替単
位モジュールは0系と1系の2面(2重化)の冗長構成
を備えている。各系の切替単位モジュール87は,第1
段はn×m(入力側がn個の伝送路,出力側がm個)の
光スイッチ87aがk個設けられ,第2段はk×kの光
スイッチがm個設けられ,第3段はm×n(入力側がm
個,出力側がn個の伝送路)の光スイッチがk個設けら
れている。
【0010】図29の構成の場合,通常は,0系と1系
の切替単位モジュール87の両方に入力側系切替部86
から各入力伝送路81の信号が分配されて,各系の切替
単位モジュール87で動作して,一方の系が現用系とし
て出力側系切替部88で各出力側の伝送路へ出力され,
他方の系は予備系として出力されない。この出力側の系
切替部88で各系からの光信号が監視され,1つでも現
用系に障害が検出されると全ての光信号は予備系に切替
えられる。ここで,3段の中間段(第2段)の光スイッ
チ87bの個数mは非閉塞(ノンブロッキング)とする
には(2n−1)個必要とされる。図29の構成の具体
例として,k=7個,n=8個の場合はm=15個必要
である。この具体例の場合,切替単位モジュール87の
第1段の光スイッチ87aは8×15,第2段の光スイ
ッチ87bは7×7,第3段の光スイッチ87cは15
×8の構成となる。
【0011】図30に従来の波長多重型光XCの冗長構
成を示す。この構成も1+1の冗長構成である。図中,
90は入力側系切替部(1×2の光分配器),91は3
段の光スイッチ(光SW)で構成された切替単位モジュ
ール,切替単位モジュールは0系と1系の2面(2重
化)の冗長構成を備えている。92,97は光アンプ,
93は分波器,94a〜94cは3段構成の光スイッチ
(光SW)であり,94aはk個設けられた第1段のn
×mの光スイッチ(光SW),94bはm個設けられた
第2段のk×kの光スイッチ(光SW),94cはk個
設けられた第3段のm×nの光スイッチ(光SW),9
5は変換器,96は合波器,98は出力側系切替部(2
×1光スイッチ)である。この図30の構成の具体的な
構成例として,k=7個,n=8個,m=15個として
構成することができ,その場合,切替単位モジュール9
1の第1段の光スイッチ94aは8×15,第2段の光
スイッチ94bは7×7,第3段の光スイッチ94cは
15×8の構成となる。
【0012】図30の構成の場合も,単一波長型と同
様,出力側の系切替部98で各系からの光信号を監視
し,1つでも(波長多重信号の内の1波でも)現用系に
障害が検出されると,全ての光信号は予備系に切替えら
れる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記図29,図30に
ついて説明したように従来の光クロスコネクト装置の技
術では1+1冗長を用いるため,装置を完全2重化する
必要があり,ハード量が多くなるという問題があった。
また,1つの光信号でも現用系に障害が検出されると,
全ての光信号を予備系に切替えてしまい,正常な光信号
が一旦信号断になってしまうという問題があった。
【0014】本発明は3段接続の光スイッチからなる冗
長構成のハード量の小型化と系切替時の信号断を防止す
ることが可能な光クロスコネクト装置を提供することを
目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】図1乃至図3に本発明に
よる光クロスコネクト装置の各原理構成が示され,図1
は本発明の単一波長型の原理構成である。
【0016】図1において,1はn×k個の伝送路が入
力してn×(k+1)の出力の中のn×kが切替(選
択)えて出力する入力側系切替部,2〜4は3段のそれ
ぞれ光スイッチを含む切替モジュールであり,2は従来
の構成(図29参照)のn×mからn×(m+1)(n
入力,m+1出力)に拡張した第1段の光スイッチを含
む切替モジュールであり,合計してk+1個(♯1〜♯
k+1で表示)設けられ,3は従来の構成(図29)の
k×kから(k+1)×(k+1)に拡張した第2段の
光スイッチを含む切替モジュールで,合計してm+1個
(♯1〜♯m+1で表示)設けられ,4は従来の構成
(図29)のm×nから(m+1)×nに拡張した第3
段の光スイッチを含む切替モジュ−ルで,合計してk+
1個(♯1〜♯k+1で表示)設けられ,5は第3段の
各光スイッチからのn×(k+1)の信号が入力されて
上記入力側系切替部1の動作に対応して切替えてn×k
個が出力される出力側系切替部である。
【0017】図中,点線で囲まれた第1段の光スイッチ
2,第2段の光スイッチ3,第3段の光スイッチ4のそ
れぞれは障害発生時の切替単位モジュールとして構成さ
れ,網かけされてない第1段の光スイッチ2と第3段の
光スイッチ4の1番目〜k番目及び第2段の光スイッチ
3の1番目〜m番目は現用分であり,網かけされた第1
段の光スイッチ2と第3段の光スイッチ4の(k+1)
番目及び第2段の光スイッチ3の(m+1)番目は追加
分の切替単位モジュールである。
【0018】図1に示す光クロスコネクト装置は,入力
する光信号が全て同じ波長であり,出力される光信号も
入力信号と同じ波長である。
【0019】本発明では,光クロスコネクト装置の冗長
構成を実現するために,3段スイッチ2〜4の入出力側
に入力側系切替部1と出力側系切替部5を設け,3段ス
イッチの各段に対して1:NまたはN+1冗長として構
成することができる。ここで,1:N冗長とN+1冗長
の2つの冗長構成は何れもN個の装置に対して1個の予
備装置を設けるが,1:N冗長の場合は予備の装置が固
定的である(障害になると予備装置へ切替わるが,障害
が復旧すると予備装置から元の装置に切戻して,予備装
置は待機する)のに対し,N+1冗長の場合は予備装置
が可変となる(障害になって予備装置へ切替わるが,障
害が復旧しても切戻すことなく新たな予備装置にな
る)。
【0020】図1の場合,単一波長(例えばλ0)の信号
がn個単位でk組の各伝送路から入力側系切替部1へ入
力される。ここから3段構成の光スイッチ2,3,4を
通って出力側系切替部5へ入力され,出力側系切替部5
からn×kの信号が出力されるが,3段の光スイッチ2
〜4に障害が発生した場合は,追加モジュールである第
1段の光スイッチ2のk+1番目(♯k+1),第2段
の光スイッチ3のm+1番目(♯m+1),第3段の光
スイッチ4のk+1番目(♯k+1)に切り替えられ
る。
【0021】1:N冗長の場合,これらの追加モジュー
ルは予備用として固定されるが,N+1冗長の場合,前
記の追加モジュールは予備と現用の両方に共用される
(現用装置が障害になると予備装置に切り替わって,そ
の装置が現用装置になり,障害が発生した装置は復旧す
ると予備装置となる)。1:N冗長とN+1冗長の何れ
でも,それぞれに対応した入力側系切替部1と出力側系
切替部5の構成を設けて,制御を行うことで実現でき,
入力側系切替部1と出力側系切替部5の原理構成は後述
する。
【0022】図2は本発明の波長多重型の第1の原理構
成を示す。図中,1aは異なるn個の波長(λ1 〜λn
)の信号がk組(合計n×k個)が入力してn×(k
+1)個の出力の中のn×kが切替(選択)される入力
系制御部,2〜4は上記図1の同一符号の各部と同様の
3段の光スイッチを含む切替モジュールであり,2はn
×(m+1)の第1段の光スイッチでk+1個(♯1〜
♯k+1で表示)設けられ,3は(k+1)×(k+
1)の第2段の光スイッチでありm+1個(♯1〜♯m
+1で表示)設けられ,4は(m+1)×nの第3段の
光スイッチでありk+1個(♯1〜♯k+1で表示)設
けられ,5aは第3段の各光スイッチからのn個の異な
る波長の信号の(k+1)組の中からk組の信号が切替
え出力される出力側系切替部である。また,6は光増幅
器(図では光アンプと表示,以下光アンプという),7
は波長多重の入力信号を波長毎の信号に分波する分波
器,8は各出力側の光伝送路に異なる波長の信号が組み
合わされるように波長を変換する波長変換器,9は異な
る波長の信号を合成する合波器である。
【0023】図2の場合も上記図1と同様に,点線で囲
まれた第1段の光スイッチ2,第2段の光スイッチ3,
第3段の光スイッチ4のそれぞれは障害発生時の切替単
位モジュールとして構成され,網かけされてない第1段
の光スイッチ2と第3段の光スイッチ4の1番目〜k番
目及び第2段の光スイッチ3の1番目〜m番目は現用分
であり,網かけされた第1段の光スイッチ2と第3段の
光スイッチ4の(k+1)番目及び第2段の光スイッチ
3の(m+1)番目は追加分の切替単位モジュールであ
る。
【0024】図2の構成では入力側にk個の波長多重化
された光伝送路の信号が入力され,光アンプ6で増幅さ
れた後,分波器7でk個の各伝送路の入力信号が波長別
(λ1〜λn)の信号に分波されて,入力側系切替部1
aに入力されて3段の光スイッチ2〜4においてスイッ
チング(クロスコネクト)が行われて出力側系切替部5
aに達し,ここでn×kの出力が発生して,それぞれ波
長変換器8を介して異なるn個の波長(λ1 〜λn)の信
号の組がk個の合波器9で合波されてそれぞれ出力側の
伝送路に出力される。図2の構成でも,上記図1と同様
に1:N冗長,N+1冗長の何れでも,対応する入力側
系切替部1aと出力側系切替部5aを設けて制御を行う
ことにより実現することができる。
【0025】図3は本発明の波長多重型の第2の原理構
成を示す。図中,1bは異なるn個の波長(λ1 〜λn
)の信号が多重化されたk個の波長多重の伝送路が入
力されてk+1個の出力の中のk個に切替(選択)出力
する入力側系切替部,2aは(k+1)個(♯1〜♯k
+1で表示)設けられた第1段の切替モジュール,3は
(m+1)個(♯1〜♯m+1で表示)設けられた第2
段の光スイッチ,4aは(k+1)個(♯1〜♯k+1
で表示)設けられた第3段の切替モジュール,5bはn
個の異なる波長(λ1 〜λn )が多重化されたk+1個
の波長多重の入力からk個を切替えて出力する出力側系
切替部である。また,第1段の切替モジュール2aにお
いて,6は光アンプ,7はn個の波長(λ1 〜λn )の
信号を波長別に分波する分波器,2はn×(m+1)の
光スイッチである。更に第3段の切替モジュール4aに
おいて,4は(m+1)×nの光スイッチ,8は光スイ
ッチ4から出力されたn個の信号を異なる波長(λ1 〜
λn )の組み合わせになるよう波長を変換する波長変換
器,9は各波長変換器8の出力信号を合波する合波器,
6は合波器9の出力を増幅する光アンプである。
【0026】図3の場合は,点線で囲まれた第1段の切
替モジュール2a,第2段の光スイッチ3,第3段の切
替モジュール4aのそれぞれは障害発生時の切替単位モ
ジュールとして構成され,網かけされてない第1段の切
替モジュール2aと第3段の切替モジュール4aの1番
目〜k番目及び第2段の光スイッチ3の1番目〜m番目
は現用分であり,網かけされた第1段の切替モジュール
2aと第3段の切替モジュール4aの(k+1)番目及
び第2段の光スイッチ3の(m+1)番目は追加分の切
替単位モジュールである。
【0027】図3の構成では入力側にk個の波長多重化
された光伝送路の信号が入力側系切替部1bに入力され
ると,波長多重されたまま入力側系切替部1bでk+1
の出力の中のk個に切替えて出力される。第1段の切替
モジュール2aでは,最初に光アンプ6で光信号が増幅
された後,分波器7でλ1 〜λn のn個の波長信号に分
波され,各波長信号が光スイッチ2へ入力される。各第
1段の切替モジュール2aからは各光スイッチ2から
(m+1)個の出力信号が発生し,第2段の(m+1)
個設けられた(k+1)×(k+1)の各光スイッチ3
へ出力され,第2の光スイッチ3から(k+1)個設け
られた第3段の切替モジュール4aへ入力する。第3段
の切替モジュール4aでは,(m+1)×nの各光スイ
ッチ4でスイッチングされたn個の出力が波長変換器8
において異なるn個の波長(λ1 〜λn )の組となるよ
う波長変換されて,変換された信号が合波器9で合波さ
れて波長多重信号に変換され,光アンプ6で増幅されて
出力側系切替部5bへ入力する。出力側系切替部5b
は,波長多重されたk+1個の信号からk個を選択して
波長多重化のk個の出力側の伝送路に出力する。
【0028】
【発明の実施の形態】図4は1:N冗長の入力側系切替
部の構成例1を示し,図5は1:N冗長の出力側系切替
部の構成例1を示す。この図4,図5は上記図1の本発
明の単一波長型の原理構成及び図2に示す本発明の波長
多重型の第1の原理構成における1:N冗長の場合の入
力側系切替部1及び1aと,出力側系切替部5及び5a
として構成される。
【0029】図4において,10aはn個の各入力に対
してそれぞれ2個の出力線の一方に切替えて出力を行う
n連1×2光スイッチ(光SW),10bはn個の各入
力に対してそれぞれ2個の出力線の両方に光信号を出力
するn連1×2光カプラ,11aはn個の入力の中から
一つの出力線へ切替えて出力を行う予備用に設けられた
n連k×1光スイッチ(光SW),11bはn個の入力
(実際にはこの中の一つだけが出力を発生)を1つの出
力線へ出力する予備用に設けられn連k×1光カプラ
(光SW)である。
【0030】図4には1:N冗長の入力側系切替部の構
成例1として(a) ,(b) ,(c) で示す3つのタイプが示
され,図中,(a) のタイプ1は第1段の各現用分の光ス
イッチ2の第1番目乃至第k番目(図1参照)の前段に
k個(♯1〜♯k)のn連1×2光スイッチ10aを設
け,追加分(予備)の光スイッチのそれぞれにn個の信
号が入力される構成であり,光クロスコネクト装置の光
スイッチ(図1,図2の各段の光スイッチ2〜4)の現
用のモジュールが正常であれば,それぞれの対応する光
スイッチへ入力するよう切替えられ,障害が発生した場
合はその装置に対応するn連1×2光スイッチ10aの
入力信号はn連k×1光スイッチ11a側へ切替えられ
る。
【0031】図4の(b) のタイプ2はk個(♯1〜♯
k)のn連1×2光カプラ10bのそれぞれにn個の信
号が入力され,光クロスコネクト装置の光スイッチ(図
1,図2の各段の光スイッチ2〜4)の現用のモジュー
ルへの出力と,n連k×1光スイッチ11aの2つに出
力される。n連k×1光スイッチ11aはそれぞれn個
の入力信号の中から障害が発生した光クロスコネクト装
置の光スイッチの番号に対応する信号を選択するよう切
替えられる。また図4の(c) のタイプ3は(a) と同様に
k個(♯1〜♯k)のn連1×2光スイッチ10aのそ
れぞれにn個の信号が入力され,光クロスコネクト装置
の光スイッチ(図1,図2の各段の光スイッチ2〜4)
の現用のモジュールが正常であれば,それぞれの対応す
る光スイッチへ入力するよう切替えられ,障害が発生し
た場合は障害が発生した光スイッチへの出力を発生する
n連1×2光スイッチ10aは,その入力信号をn連k
×1光カプラ11b側へ切替えられる。
【0032】図5の1:N冗長の出力側系切替部の構成
例では,50aはそれぞれ現用側からの入力と後述する
予備側からの入力の2つの入力に対して1個を選択して
出力するk個のn連2×1光スイッチ(光SW),50
bはそれぞれ現用側からの入力と予備側からの入力の2
つの入力を結合して出力を発生するk個のn連2×1光
カプラ,51aはそれぞれ1つの入力をk個の出力の中
の一つに選択して切替えるn連1×k光スイッチ(光S
W),51bはそれぞれ1つの入力をk個の出力へ分配
するn連1×k光カプラを表す。
【0033】図5には1:N冗長の出力側系切替部の構
成例1として(a) ,(b) ,(c) で示す3つのタイプが示
され,図中,(a) のタイプ1は第3段の各現用分の光ス
イッチ4の1番目乃至k番目(図1参照)の後段にk個
(♯1〜♯k)のn連2×1光スイッチ50aを設け,
追加分(予備)の光スイッチからのn個の信号が入力さ
れるn連1×k光スイッチ51aの中から障害が発生し
た光スイッチに対応するn連2×1光スイッチ50aへ
の出力を選択するよう切替えられる。
【0034】図5の(b) のタイプ2は上記タイプ1のn
連2×1光スイッチ50aをn連2×1光カプラ50b
に変更したものであり,(c) のタイプ3は上記タイプ1
のn連1×k光スイッチ51aをn連1×k光カプラ5
1bに変更したものである。
【0035】図6はN+1冗長の入力側系切替部の構成
例1を示し,図7はN+1冗長の出力側系切替部の構成
例1を示す。この図6,図7は上記図1の本発明の単一
波長型の原理構成及び図2に示す本発明の波長多重型の
第1の原理構成におけるN+1冗長の場合の入力側系切
替部1及び1aと,出力側系切替部5及び5aとして構
成される。
【0036】図6において,10cはn個の各入力に対
してそれぞれ(k+1)個の出力線の一つに切替えて出
力を行うk個のn連1×(k+1)光スイッチ,10d
はn個の各入力をそれぞれ(k+1)個の出力線に出力
を発生するk個のn連1×(k+1)光カプラ,10e
はk個の各入力に対してそれぞれ(k+1)個の出力線
に切替えて出力を行うn個のk×(k+1)光スイッ
チ,12aはそれぞれk個のn連1×(k+1)光スイ
ッチからの各入力に対して1の出力線に光信号を出力す
る(k+1)個のn連k×1光スイッチ,12bはそれ
ぞれk個のn連1×(k+1)光スイッチからの各入力
を結合して1つの出力線に光信号を出力する(k+1)
個のn連k×1光カプラである。
【0037】図6にはN+1冗長の入力側系切替部の構
成例1として(a) ,(b) ,(c) ,(d) の4つのタイプが
示され,図中,(a) のタイプ1は第1段の各現用分の光
スイッチ2の前段にk個(♯1〜♯k)のn連1×(k
+1)光スイッチ10cと(k+1)個(♯1〜♯k+
1)のn連(k+1)光スイッチ12aを設け,追加分
の光スイッチ(図1の光スイッチ2の(k+1)番目)
の前段に(k+1)番目のn連k×1光スイッチ12a
を設けたものである。(b) のタイプ2及び(c)のタイプ
3はタイプ1において,それぞれn連1×(k+1)光
スイッチ10cをn連1×(k+1)光カプラ10dに
置き換え,n連k×1光スイッチ12aをn連k×1光
カプラ12bに置き換えたものである。また,タイプ4
はそれぞれn個の信号が入力されるn個のk×(k+
1)光スイッチを設けたものである。
【0038】図7のN+1冗長の出力側系切替部の構成
例1において,50cはn個の各入力に対してそれぞれ
k個の出力線の一つに切替えて出力を行う(k+1)個
のn連1×k光スイッチ,50dは1個の入力をそれぞ
れk個の出力線に分配して出力を発生するn連1×k光
カプラ,50eはそれぞれn個の入力を持つ(k+1)
組の信号が入力され,n×kの出力を発生するn個の
(k+1)×k光スイッチである。また,51cはk個
設けられた(k+1)×1光スイッチ,51dはk個設
けられた(k+1)×1光カプラである。
【0039】図7に示すN+1冗長の出力側系切替部で
は,上記図6に示す入力側と同様に(a) ,(b) ,(c) ,
(d) の4つのタイプを示す。(a) のタイプ1は,第3段
の各光スイッチの各現用分光スイッチの後段にそれぞれ
k個のn連1×k光スイッチ50cとn連(k+1)×
1光スイッチ51cを設け,追加分光スイッチの後段に
(k+1)番目のn連1×k光スイッチ50cを設けた
ものである。N+1冗長の場合,故障が発生した装置に
代わって予備装置に切替えられると,その予備装置がそ
の本装置となり,故障が発生した装置が復旧した場合は
その装置が予備装置となるよう出力系切替制御部も,上
記入力系切替制御部と同様に制御される。(b) のタイプ
2と(c) のタイプ3は,それぞれタイプ1においてそれ
ぞれn連(k+1)×1光スイッチ51cを(k+1)
×1光カプラ51dに置き換え,n連1×k光スイッチ
50cをn連1×k光カプラ50dに置き換えたものに
相当し,(d) のタイプ4はn個の(k+1)×k光スイ
ッチ50eを用いた構成である。
【0040】図8は1:N冗長の入力側系切替部の構成
例2を示し,図9は1:N冗長の出力側系切替部の構成
例2を示す。この図8,図9は上記図3の本発明の波長
多重型の第2の原理構成における1:N冗長(予備装置
が固定)の場合の入力側系切替部1bと,出力側系切替
部5bとして構成される。
【0041】図8において,13aはそれぞれn個の波
長(λ1 〜λn)の信号が多重化されたk個の波長多重
信号が入力されてそれぞれ2つの出力の一方へ切替(選
択)えられるk連1×2光スイッチ,13bはそれぞれ
n個の波長(λ1 〜λn)が多重化されたk個の信号が
入力されて2つの出力側に出力を発生するk連1×2光
カプラ,14aはk個の入力の中から一つを選択して出
力するk×1光スイッチ,14bはk個の信号が入力さ
れて1つの出力側に出力を発生するk×1光カプラであ
る。
【0042】図8には1:N冗長の入力側系切替部の構
成例2として(a) ,(b) ,(c) で示す3つのタイプが示
され,(a) のタイプ1は第1段の各現用分の切替モジュ
ール2a(図3)の1番目〜k番目の前段にk連1×2
光スイッチ13aを配置し,追加分の切替モジュール2
aのk+1番目の前段にk連1×2 光スイッチ13aか
らのk個の波長多重信号が入力するk×1光スイッチ1
4aを配置したものであり,現用分の切替モジュールに
障害が発生した場合は,その障害が発生した切替モジュ
ールへ供給される信号がk×1光スイッチ14aで選択
されて追加分の切替モジュールへ出力される。(b) のタ
イプ2及び(c) のタイプ3はそれぞれタイプ1における
k連1×2 光スイッチ13aをk連1×2光カプラ13
bに置き換え,k×1光スイッチ14aをk×1光カプ
ラ14bに置き換えたものである。
【0043】次に図9において,52aはそれぞれn個
の波長(λ1 〜λn)が多重化された2つの信号の一方
を選択して出力するk連2×1光スイッチ,52bはそ
れぞれn個の波長(λ1 〜λn)が多重化された2つの
信号を1つの出力へ結合して出力するk連2×1光カプ
ラ,53aはn個の波長(λ1 〜λn)の信号が多重化
された1個の波長多重信号の入力をk個の出力の1つへ
選択して出力する1×k光スイッチ,53bはn個の波
長(λ1 〜λn)の信号が多重化された1個の波長多重
信号の入力をk個の出力へ分配する1×k光カプラであ
る。
【0044】図9には1:N冗長の出力側系切替部の構
成例2として,上記図8に示す入力側と同様に(a) ,
(b) ,(c) で示す3つのタイプが示される。(a) のタイ
プ1は第3段の各現用分の切替モジュール4a(図3)
の1番目〜k番目の後段にk連2×1光スイッチ52a
を配置し,追加分のk+1番目の切替モジュール4aの
後段に1×k光スイッチ53aを配置して,そのk個の
各信号をそれぞれk連2×1光スイッチ52aの対応す
る入力に供給している。追加分(予備)の切替モジュー
ルを通った信号はk連2×1光スイッチ52aで元の切
替モジュール(障害が発生した切替モジュール)の位置
に戻されて出力される。図9の(b) のタイプ2及び(c)
のタイプ3は,それぞれタイプ1のk連2×1光スイッ
チ52aをk連2×1光カプラ52bに置き換え,1×
k光スイッチ53aを1×k光カプラ53bに置き換え
たものである。
【0045】図10はN+1冗長の入力側系切替部の構
成例2を示し,図11はN+1冗長の出力側系切替部の
構成例2を示す。この図10,図11は上記図3の本発
明の波長多重型の第2の原理構成におけるN+1冗長
(予備装置が可変)の場合の入力側系切替部1bと,出
力側系切替部5bの構成を示す。
【0046】図10において,14aはそれぞれn個の
波長(λ1 〜λn)の信号が多重化されたk個の波長多
重信号が入力されてそれぞれ(k+1)個の出力の1つ
へ選択的に出力されるk連1×(k+1)光スイッチ,
14bはそれぞれn個の波長(λ1 〜λn)の信号が多
重化されたk個の波長多重信号が入力されてそれぞれ
(k+1)個の出力へ結合するk連1×(k+1)光カ
プラ,14cは波長多重されたk個の入力信号と(k+
1)個の出力とを切替え接続するk×(k+1)光スイ
ッチ,15aはそれぞれk個の波長多重信号が入力され
てそれぞれ1個の出力へ選択的に出力される(k+1)
連k×1光スイッチ,15bはそれぞれk個の波長多重
信号が入力されて1個の出力へ結合する(k+1)連k
×1光カプラである。
【0047】図10にはN+1冗長の入力側系切替部の
構成例2として(a) ,(b) ,(c) ,(d) の4つのタイプ
が示され,(a) のタイプ1は第1段の各切替モジュール
2aの前段にk連1×(k+1)光スイッチ14aと
(k+1)連k×1光スイッチ15aを設け,k連1×
(k+1)光スイッチ14aによりk個の波長多重信号
がk+1個に切替え可能として,切替モジュールが障害
になるとその切替モジュールの代わりに空き状態の1つ
の切替モジュール(予備として待機している切替モジュ
ール)への出力を選択し,(k+1)連k×1光スイッ
チ15aは予備から現用として選択された切替モジュー
ルに対応する位置のスイッチが切替え制御されて,信号
を選択出力する。
【0048】図10の(b) のタイプ2及び(c) のタイプ
3は図10のタイプ1において,それぞれk連1×(k
+1)光スイッチ14aをk連1×(k+1)光カプラ
14bに置き換え,(k+1)連k×1光スイッチ15
aを(k+1)連k×1光カプラ15bに置き換えたも
のである。また,図10のタイプ4はk個の入力と(k
+1)の出力を備えるk×(k+1)光スイッチを設け
たものである。
【0049】次に図11のN+1冗長の出力側系切替部
の構成例2において,54aは多数の波長(λ1 〜λ
n)信号が多重化された(k+1)個の波長多重信号が
入力されてそれぞれk個の出力の1つへ選択的に出力さ
れる(k+1)連1×k光スイッチ,54bは(k+
1)個の波長多重信号が入力されてそれぞれk個の出力
へ分配する(k+1)連1×k光カプラ,54cは波長
多重された(k+1)個の入力信号とk個の出力とを切
替え接続する(k+1)×k光スイッチ,55aはそれ
ぞれn個の波長(λ1 〜λn)の信号が多重化された
(k+1)個の波長多重信号が入力されてそれぞれ1個
の出力を選択して出力するk連(k+1)×1光スイッ
チ,55bはそれぞれn個の波長(λ1 〜λn)の信号
が多重化された(k+1)個の波長多重信号が入力され
て1個の出力へ結合するk連(k+1)×1光カプラで
ある。
【0050】図11にはN+1冗長の出力側系切替部の
構成例2として(a) ,(b) ,(c) ,(d) の4つのタイプ
が示され,(a) のタイプ1は第3段の各切替モジュール
4a(図3)の後段に(k+1)連1×k光スイッチ5
4を配置して,それぞれ(k+1)個の入力からk個の
出力を発生して,k連(k+1)×1光スイッチ55a
の各スイッチに入力されて,それぞれ1個の入力が選択
(障害発生の切替モジュールからの入力は選択せず,代
替の切替モジュールからの入力を選択)して合計k個の
出力が発生する。
【0051】図11の(b) のタイプ2及び(c) のタイプ
3は,それぞれタイプ1のk連(k+1)×2光スイッ
チ55aをk連(k+1)×1光カプラ55bに置き換
え,(k+1)連1×k光スイッチ54aを(k+1)
連1×k光カプラ54bに置き換えたものである。ま
た,図11のタイプ4は(k+1)個の入力とk個の出
力を備える(k+1)×k光スイッチを設けたものであ
る。
【0052】図12は光スイッチ(光空間スイッチとい
う場合もある)の構成例を示す。
【0053】光スイッチは,本発明を構成する際に各部
で使用する光スイッチの構成例を示す。図12の例に示
す光スイッチは,特公平6−66982号公報に「光空
間スイッチ」の発明として開示されているものである。
図12において,S11〜S44の各々は,それぞれ2
×2(2入力2出力)の光基本スイッチであり,制御信
号(図示省略)により切替状態がクロス(Cross)とバー
(Bar) の2つの状態の一方を取る。図12の例では,入
力1(Inputs側の1)からの信号は光基本スイッチS1
1へ入力されて光基本スイッチS11のクロスの出力か
ら次の光基本スイッチS22のクロス状態の出力を通っ
て光基本スイッチS33へ入力される。光基本スイッチ
S33の状態がバー方向に駆動されていると,バー方向
に切替えられた信号は,次の光基本スイッチS42へ入
力され,クロス状態を通って出力2(Outputs 側の2)
へ出力される。
【0054】次に図13は本発明による光クロスコネク
ト装置の監視・制御系を含む全体の実施例の構成を示
す。この実施例では,光クロスコネクト装置のスイッチ
ング機構として,上記図3に示す本発明の波長多重型の
第2の原理構成に対応する構成を備える例であるが,上
記図1に示す本発明の単一波長型の原理構成及び図2に
示す本発明の波長多重型の第1の原理構成に対応するス
イッチング機構の実施例の場合にも同様の構成により適
用することができる。
【0055】図13において,1b,2a・・・5b等
の各符号は全て上記図3の同一符号の各部と同じである
が,各部を特徴付ける数値が具体化され,上記図3にお
ける各数値を表す各符号n,k,mが次のような値とな
っている。すなわち,波長多重の数n=8(波長λ1 〜
λ8),入・出力する波長多重の信号(伝送路)の数k=
7,第2段の光スイッチの数から1だけ減じた数m=1
5である。
【0056】図13において,1bは異なる8個の波長
(λ1 〜λ8 )の信号が多重化された7個の波長多重の
伝送路が入力され,8個の入力の中から7個を切替(選
択)出力する入力側系切替部,2aは光アンプ6と分波
器7及びき8×16の光スイッチ2とから成る第1段の
切替モジュール,3は8×8の光スイッチで構成される
第2段の切替スイッチ,4aはそれぞれ16×8光スイ
ッチ4と波長変換器8及び合波器9とからなる第3段の
切替モジュール,5bは第3段の切替モジュール4aか
ら出力された8個の出力線を入力して7個を選択出力す
る出力側系切替部を表す。また,60は各交換機または
ノードの駆動・制御を行うためのオペレーションシステ
ム,61は上位のオペレーションシステム60からの指
示によりスイッチング機構を駆動する信号を発生すると
共に各機構からの監視信号を収集する制御回路,62は
スイッチング機構の各部に対して駆動信号を出力すると
共に各部状態を監視する監視信号が入力される駆動・監
視回路である。
【0057】制御回路61は,オペレーションシステム
60からパス設定信号(例えば,入力光リンク番号,入
力波長値,出力リンク番号,出力波長値)を受信する
と,その受信信号を基に入力側系切替部1b,3段の切
替モジュール2a,3,4a及び出力側系切替部5bの
各光スイッチの制御ポイントを解析する。その結果,制
御回路61は光スイッチの駆動回路に制御信号を送出
し,駆動回路では該信号から駆動信号を生成して送出す
る。また,各部において,監視回路で光信号の特性監視
・パス接続監視等を行い,その結果を常時制御回路に通
知する。制御回路が異常を判断すると,その旨をオペレ
ーションシステム60へ通知する。系切替はオペレーシ
ョンシステム60を介して行う場合と,ハード自律で行
う場合の2つがある。
【0058】図14乃至図16は光クロスコネクト装置
の制御フローである。
【0059】図14は光クロスコネクト装置が正常時に
おける制御フローであり,1:N冗長とN+1冗長の両
方に対し適用することができ,(a) は単一波長型(図1
参照),(b) は波長多重型(図2,図3参照)の例を示
す。
【0060】図14の(a) 単一波長型の場合,最初にオ
ペレーションシステムで入力光リンク番号と出力光リン
ク番号を含むパス設定信号を制御回路に送出すると(図
14の(a) のS1),制御回路ではパス設定信号を受信
して解析を行い,入出力側系切替部の光スイッチの制御
ポイントと光スイッチの第1段,第2段及び第3段の各
光スイッチの制御ポイントを発生して駆動回路に送る
(同S2)。なお,リンクとは伝送路を意味する。駆動
回路では光スイッチの制御信号を受信すると,各光スイ
ッチの駆動信号を送出する(図14の(a) のS3)。図
14の(b) 波長多重型の場合,単一波長型に比べてオペ
レーションシステムからのパス設定信号に入力波長値と
出力波長値とが追加された点で相違するだけで,基本的
な制御フローは単一波長型と同様であり,説明を省略す
る。
【0061】図15は1:N冗長の故障時における制御
フローであり,単一波長型と波長多重型に共通する。装
置内のどこかに故障が発生すると,監視回路(図13の
駆動・監視回路62)により故障箇所が検出され,故障
を検出した監視回路はその旨を通知する信号を制御回路
に送出する(図15のS1),故障箇所通知信号を受け
取った制御回路は,該信号を基に制御箇所を解析し,所
望の駆動回路に光スイッチ制御信号を送出する(同S
2)。駆動回路では,その信号から駆動信号を生成し光
スイッチに送出する(図15のS3)。これにより,故
障した装置から予備の装置に切替えられ,切替が完了す
ると(図15のS4),制御回路はオペレーションシス
テムに故障切替が完了した旨を通知する信号を送出し
(図15のS5),オペレーションシステムはその信号
を受信する(図15のS6)。
【0062】その後,故障装置の故障箇所が復旧すると
(図15のS7),オペレーションシステムから制御回
路にパス切り戻し信号が送出される(同S8)。この信
号を受信した制御回路は,故障前に設定していた制御状
態に再び戻すように制御箇所を解析して駆動回路に光ス
イッチ制御信号を送出する(図15のS9)。駆動回路
でこの制御信号を受信すると光スイッチ駆動信号を送出
する(図15のS10)。これにより切り戻しが完了す
ると(図15のS11),制御回路はオペレーションシ
ステムに切り戻しが完了した旨を通知する信号を送出し
(同S12),オペレーションシステムがこの切り戻し
完了通知信号を受信することで処理を終了する(同S1
3)。このように,故障が発生した場合には,以上の一
連の動作を繰り返すことで復旧を図ることができる。
【0063】図16はN+1冗長の故障時における制御
フローであり,単一波長型と波長多重型の両方に共通す
る。
【0064】この場合,装置内のどこかに故障が発生し
て切替が完了し,その旨を制御回路がオペレーションシ
ステムに通知するところまで(図16のS1〜S6)は
上記図15に示す1:N冗長の場合の制御フローと同じ
である。この後,N+1冗長では,故障装置が復旧して
もそのその装置が新たな予備装置となるだけで,切り戻
しを行わないため制御が簡単になる。すなわち,故障切
替完了通知信号をオペレーションシステムが受け取って
(図16のS6),その後故障箇所が復旧すると(同S
7),予備用として待機する(同S8)。
【0065】次に本発明の各構成例における動作例を以
下に説明する。
【0066】図17乃至図20は,単一波長型の構成例
における動作例(その1)〜(その4)であり,図17
は故障が無い場合,図18は第1段の故障,図19は第
2段の故障,図20は第3段が故障の各場合の光スイッ
チのクロスコネクトの様子を示す。
【0067】図17乃至図20に示す構成は,上記図1
に示す本発明の単一波長型の原理構成に対応する構成で
あり,図1に示すn,k,mのそれぞれの値がn=2,
k=2,m=2とした例である。図17乃至図20にお
いて,1は4入力6出力の入力側系切替部,2は2×3
の第1段の光スイッチ,3は3×3の第2段の光スイッ
チ,4は3×2の第3段の光スイッチ,5は第3段の各
光スイッチからの2×3の信号が入力されて上記入力側
系切替部1の動作に対応して切替えて2×2個が出力さ
れる出力側系切替部である。
【0068】図17に示すように故障がない状態では,
入力伝送路♯1の信号Aはで示す経路で第1段の1番
目の光スイッチ,第2段の第1番目の光スイッチ及び第
3段の第1番目を経由して2番目の出力伝送路♯2に出
力されている。入力伝送路♯2の信号Bはで示す経路
で第1段の1番目の光スイッチ,第2段の2番目の光ス
イッチ及び第3段目の2番目の光スイッチを経由して3
番目の出力伝送路♯3から出力されている。入力伝送路
♯3の信号Cは,で示す経路で信号は第1段の2番目
の光スイッチ,第2段の2番目の光スイッチ,第3段の
1番目の光スイッチを経由して出力伝送路♯1に出力さ
れる。入力伝送路♯4の信号Dは,で示す経路で第1
段の2番目の光スイッチ,第2段の1番目の光スイッチ
及び第3段の2番目の光スイッチを経由して出力伝送路
♯4に出力される。
【0069】図18は上記図17の故障が無い状態で,
第1段の1番目の光スイッチ2が故障した場合であり,
この故障の検出により入力側系切替部1を切替えて信号
Aと信号Bの経路,の第1段の1番目の光スイッチ
の代わりに’,’で示す第1段の追加分(3番目)
の光スイッチに切替える。また,第1段の追加分の光ス
イッチ(3番目)では,光信号AとBが接続されていた
第2段の現用分の光スイッチ(1番目と2番目)に出力
されるようスイッチングする。そして第2段の光スイッ
チ3では,光信号AとBが接続されていた第3段の光ス
イッチ(1番目と2番目)に出力されるようスイッチン
グする。
【0070】図19は上記図17の故障が無い状態で,
第2段の2番目の光スイッチ3が故障した場合である。
この故障を検出すると,この光スイッチを流れていた光
信号BとCを第1段の光スイッチの出力を第2段の追加
分の光スイッチ(3番目)に出力されるよう’,’
の経路にスイッチングする。そして,第3段の光スイッ
チでは光信号BとCを出力側系切替部5に出力されるよ
うスイッチングする。
【0071】図20は上記図17の故障が無い状態で,
第3段の2番目の光スイッチ4が故障した場合である。
この故障を検出すると,この光スイッチを流れていた光
信号BとDを第2段の光スイッチ(2番目)の出力を3
段の追加分(3番目)の光スイッチ4に出力されるよう
スイッチングする。また,3段の追加分(3番目)の光
スイッチ4では光信号BとDを出力側系切替部5に出力
されるよう’,’の経路にスイッチングする。そし
て,出力側系切替部5では,光信号BとDが接続されて
いた光伝送路に出力されるようスイッチングする。
【0072】図21乃至図24は,波長多重型の構成例
における動作例(その1)〜(その4)であり,図21
は故障が無い場合,図22は1段の故障,図23は2段
の故障,図24は3段が故障の各場合の光スイッチのク
ロスコネクトの様子を示す。
【0073】図21乃至図24に示す構成は,上記図3
に示す本発明の波長多重型の原理構成2に対応する構成
であり,図3に示すn,k,mのそれぞれの値がn=
2,k=2,m=2とした例である。図21乃至図24
において,1bは2入力3出力の入力側系切替部,2a
は光アンプ6,分波器7で2つの波長(λ1 〜λ2 )信
号に分波された信号が入力される2×3の光スイッチ2
とで構成された第1段の切替モジュール,3は第2段の
光スイッチ,4aは3×2光スイッチ4,波長変換器
8,合波器9及び光アンプ6とで構成された第3段の切
替モジュール,5bは2個の異なる波長(λ1 〜λ2 )
が多重化された3個の伝送路の入力から2個を切替えて
出力する出力側系切替部である。
【0074】故障がない状態では,図21に示すように
入力伝送路♯1の多重化された信号A,Bと入力伝送路
♯2の多重化された信号C,Dは第1段の切替モジュー
ル2aにおいて分波された後,及び,で示す経
路で光スイッチ2で切替えられ,第2段の光スイッチ3
で切替えられ,第3段の切替モジュール4aに供給され
て合波されて2つの多重化された上で出力側系切替部5
bから2つの出力伝送路♯1,♯2に出力される。
【0075】図22は上記図21の故障が無い状態に対
し,第1段の1番目の切替モジュール2aが故障した場
合であり,この故障の検出により入力側系切替部1を切
替えて信号A,Bの経路,の切替モジュール2aの
代わりに’,’で示す第1段の追加分(3番目)の
切替モジュール2aに切替える。また,第1段の追加分
の切替モジュール2a(3番目)では,光信号AとBが
接続されていた第2段の現用分の光スイッチ3(1番目
と2番目)に出力されるようスイッチングされる。ま
た,第2段の光スイッチ3(1番目と2番目)では,光
信号AとBが接続されていた第3段の切替モジュール4
aの光スイッチ4(1番目と2番目)に出力されるよう
スイッチングされる。なお,1:N冗の場合,故障モジ
ュール(第1段の1番目の切替モジュール2a)が復旧
すると,元の状態(図21参照)に切戻す制御を行う必
要があるが,N+1冗長の場合は,故障モジュールが復
旧しても切戻しを行わず,そのモジュールが予備装置と
なる。
【0076】図23は上記図21の故障が無い状態で,
第2段の2番目の光スイッチ3が故障した場合である。
この故障を検出すると,この光スイッチを流れていた光
信号B,Cを第1段の1番目と2番目の切替モジュール
2aの光スイッチ2から第2段の追加分の光スイッチ
(3番目)に出力されるよう’,’の経路にスイッ
チングする。そして,第3段の切替モジュール4a(1
番目と2番目)の光スイッチ4では光信号BとCを出力
側系切替部5に出力されるようスイッチングする。この
場合も,故障モジュールが復旧した場合,上記図22に
説明したのと同様に1:N冗長とN+1冗長に対応した
制御が行われる。
【0077】図24は上記図21の故障が無い状態で,
第3段の2番目の切替モジュール4aが故障した場合で
ある。この故障を検出すると,この2番目の切替モジュ
ール4aの光スイッチ4を流れていた光信号BとDを第
3段の追加分(3番目)の切替モジュール4aに出力さ
れるよう第2段の光スイッチ3(1番目と2番目)をス
イッチングする。更に第3段の3番目の切替モジュール
の光スイッチ4で光信号BとDを出力側系切替部5に出
力されるようスイッチングする。これにより,’と
’の経路が形成される。この場合も,故障モジュール
が復旧した場合,上記図22に説明したのと同様に1:
N冗長とN+1冗長に対応した制御が行われる。
【0078】次に図25,図26により代表的な系切替
部の動作内を説明する。
【0079】図25は単一波長型光クロスコネクト系切
替部の動作例(1:N)であり,(a) は上記図4に示す
入力側系切替部(1:N)のタイプ1に対応した構成
で, n=2,k=2の場合に該当し,10aは2個設け
られた2連1×2光スイッチであり,11aは2組の信
号入力から追加分の光スイッチへ出力する信号を選択す
る2連2×1光スイッチである。故障がない状態では,
(a) の(1) に示すように1番目と2番目の2連1×2光
スイッチ10aは共に入力された光信号をそのまま太線
で示す経路を通って出力されるが, 光クロスコネクトの
第1段の1番目側で故障が発生すると(a) の(2) に示す
ように1番目の2連1×2光スイッチ10aは入力され
た2つの信号を点線で示すように2連2×1光スイッチ
11a側へ出力するよう切替えて,2連2×1光スイッ
チ11aでは1番目の光スイッチ10aから入力する信
号を選択して出力する動作を行う。
【0080】図25の(b) は上記図5に示す出力側系切
替部(1:N)のタイプ1に対応した構成で, n=2,
k=2の場合に該当し,50aは2個設けられた2連2
×1光スイッチであり,51aは各信号入力を2つの出
力の一方へ選択して出力する2連1×2光スイッチであ
る。故障がない状態では,(b) の(1) に示すように1番
目と2番目の2連2×1光スイッチ50aはそれぞれの
入力信号を太線で示すように対応する出力側へ出力する
が,光クロスコネクトの第3段の2番目へ入力する信号
を発生する光スイッチに故障が発生して,その追加分の
光スイッチに切替えられると,(b) の(2) に示すように
追加分の光スイッチから入力された信号を2番目の出力
側へ供給するよう,2連1×2光スイッチ51aは点線
で示す経路に切替えられる。
【0081】次に図26は波長多重型光クロスコネクト
系切替部の動作例(N+1)であり,(a) は上記図10
に示す入力側系切替部(N+1)のタイプ1に対応する
構成で, n=2,k=2の場合に該当し,14aは2個
設けられた2連1×3光スイッチであり,15aは2組
の信号入力から1段目のモジュールへ出力する信号を選
択する3連2×1光スイッチである。故障がない状態で
は,(a) の(1) に示すように2連1×3光スイッチ14
aは波長多重された2つの光信号をそのまま太線で示す
経路を通って出力するが, 光クロスコネクトの第1段の
1番目側で故障が発生すると(2) に示すように2連1×
3光スイッチ14aの1番目は入力された光信号を3連
2×1光スイッチ15aの3番目側へ出力するよう切替
えて,3連2×1光スイッチ15aでは2連1×3光ス
イッチ14aの1番目から入力する信号を選択して出力
する動作を行う。この後,故障装置が復旧しても,この
入力側系切替部はN+1冗長対応であるため切戻しを行
わない。
【0082】図26の(b) は上記図11に示す出力側系
切替部(N+1)のタイプ1に対応する構成で, n=
2,k=2の場合に該当する。図中,54aは3連1×
2光スイッチであり,55aは2連3×1光スイッチで
ある。故障がない状態では,(b) の(1) に示すように3
連1×2光スイッチ54aは波長多重された2つの光信
号をそのまま太線で示す経路を通って出力し,2連3×
1光スイッチ55aは入力された光信号を太線で示すよ
うにそのまま出力する。これに対し,光クロスコネクト
の第3段の2番目側で故障が発生すると(b) の(2) に示
すように3連1×2光スイッチ54aの2番目からは信
号が入力されず,第3段の追加分(3番目)から入力さ
れた光信号が3連1×2光スイッチ54aの3番目へ入
力される。3連1×2光スイッチ54aはこの入力信号
を2連3×1光スイッチ55aの2番目へ向かう出力に
切替えて出力する。2連3×1光スイッチ55aでは3
入力の中から,3連1×2光スイッチ54aの3番目か
ら入力する信号を選択して出力伝送路へ出力する。
【0083】
【発明の効果】本発明によれば,光スイッチまたは切替
モジュールの3段接続からなる光クロスコネクト装置に
おいて,各段に対して1個の光スイッチまたは切替モジ
ュールを備え,その入出力側に系切替部を設けて1:N
冗長またはN+1冗長の構成をとることによりハード量
の小型化,系切替時に発生する信号断を軽減または防止
することが可能となる。すなわち,従来の1:1の現用
系と予備系との切替えでは1つの現用系の光信号の障害
検出で全ての光信号を予備系に切替えるため信号断を避
けることができなかった。
【0084】これにより,光伝送システムの性能向上を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の単一波長型の原理構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の波長多重型の第1の原理構成を示す図
である。
【図3】本発明の波長多重型の第2の原理構成を示す図
である。
【図4】1:N冗長の入力側系切替部の構成例1を示す
図である。
【図5】1:N冗長の出力側系切替部の構成例1を示す
図である。
【図6】N+1冗長の入力側系切替部の構成例1を示す
図である。
【図7】N+1冗長の出力側系切替部の構成例1を示す
図である。
【図8】1:N冗長の入力側系切替部の構成例2を示す
図である。
【図9】1:N冗長の出力側系切替部の構成例2を示す
図である。
【図10】N+1冗長の入力側系切替部の構成例2を示
す図である。
【図11】N+1冗長の出力側系切替部の構成例2を示
す図である。
【図12】光スイッチの構成例を示す図である。
【図13】本発明による光クロスコネクト装置の監視・
制御系を含む全体の実施例の構成を示す図である。
【図14】光クロスコネクト装置が正常時における制御
フローを示す図である。
【図15】1:N冗長の故障時における制御フローを示
す図である。
【図16】N+1冗長の故障時における制御フローを示
す図である。
【図17】単一波長型の構成例における動作例(その
1)を示す図である。
【図18】単一波長型の構成例における動作例(その
2)を示す図である。
【図19】単一波長型の構成例における動作例(その
3)を示す図である。
【図20】単一波長型の構成例における動作例(その
4)を示す図である。
【図21】波長多重型の構成例における動作例(その
1)を示す図である。
【図22】波長多重型の構成例における動作例(その
2)を示す図である。
【図23】波長多重型の構成例における動作例(その
3)を示す図である。
【図24】波長多重型の構成例における動作例(その
4)を示す図である。
【図25】単一波長型光クロスコネクト系切替部の動作
例(1:N)を示す図である。
【図26】波長多重型光クロスコネクト系切替部の動作
例(N+1)を示す図である。
【図27】光クロスコネクト装置と光ネットワークのの
構成例を示す図である。
【図28】従来の光クロスコネクトシステムの構成を示
す図である。
【図29】従来の単一波長型光XCの冗長構成を示す図
である。
【図30】従来の波長多重型光XCの冗長構成を示す図
である。
【符号の説明】
1 入力側系切替部 2 n×(m+1)の第1段の光スイッチを含む切替
モジュール 3 (k+1)×(k+1)の第2段の光スイッチを
含む切替モジュール 4 (m+1)×nの第3段の光スイッチを含む切替
モジュール 5 出力側系切替部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 一郎 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 前田 卓二 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 津山 功 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目3番9 号 富士通ディジタル・テクノロジ株式会 社内 Fターム(参考) 5K002 BA04 BA05 BA06 DA02 DA13 EA33 5K019 AA05 AA08 AC09 BA03 BA57 EA29 5K030 GA05 GA12 JA12 JL03 KX17 KX20 LA17 MD02 5K069 AA10 AA16 BA09 CB04 CB10 DA05 DB33 DB53 EA24 EA26 FA26 HA08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n本単位の光信号が入力されるk個のn
    ×(m+1)の光スイッチを含む切替モジュールと1個
    のn×(m+1)の予備系の光スイッチを含む切替モジ
    ュールを備える第1段と,n本単位の出力を発生するk
    個の(m+1)×nの光スイッチを含む切替モジュール
    と1個の(m+1)×nの光スイッチを含む予備系の切
    替モジュールとを備える第3段と,前記第1段からの
    (k+1)個の出力信号単位に設けられ,前記第3段へ
    (k+1)個単位の出力を発生するm個の(k+1)×
    (k+1)の光スイッチを含む切替モジュールと1個の
    (k+1)×(k+1)の光スイッチを含む予備系の切
    替モジュールとからなる第2段とを備え,nk本の入力
    光伝送路と前記第1段の各切替モジュールへの入力間を
    切替接続する入力側系切替部と,前記第3段の出力とn
    k本の出力光伝送路間を切替接続する出力側系切替部と
    を備えたことを特徴とする光クロスコネクト装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された第1段,第2段,
    第3段とを備え,それぞれn個の波長信号が多重化され
    たk個の各入力光伝送路に対して設けられ入力信号をn
    個の各波長信号に分波する分波器と,前記各分波器から
    出力された合計nk個の光信号が入力され前記第1段の
    各切替モジュールへn×(k+1)個の信号を切替接続
    する入力側系切替部を設け,前記第3段の各切替モジュ
    ールから出力されたn×(k+1)個の信号をn×k個
    の信号に切替接続する出力側系切替部と,前記n×k個
    の信号をn個単位で波長変換する各波長変換器と,前記
    波長変換器の出力を合波して出力光伝送路に波長多重信
    号を出力するk個の合波器とを設けたことを特徴とする
    光クロスコネクト装置。
  3. 【請求項3】 n個の信号が波長多重化された光信号を
    各波長信号に分波するk個の分波器と,分波されたn個
    の信号が入力されるn×(m+1)の光スイッチを含む
    k個の切替モジュールとこれと同様の構成を備える1個
    の予備系の切替モジュールとを備える第1段と,第2段
    からの(m+1)個の信号が入力されるk個の(m+
    1)×nの光スイッチとそれぞれのn個の信号をそれぞ
    れ波長変換した後合波する合波器を含むk個の切替モジ
    ュールとこれと同様の構成を備える1個の予備系の切替
    モジュールとを備える第3段と,前記第1段からの(k
    +1)個の出力信号を入力信号単位とし,前記第3段へ
    (k+1)個単位の出力を発生するm個の(k+1)×
    (k+1)の光スイッチを含む切替モジュールとこれと
    同様の構成を備える1個の予備系の切替モジュールとか
    らなる第2段とを備え,それぞれn個の波長信号が多重
    化されたk個の各入力光伝送路の入力信号に対し前記第
    1段の各切替モジュールへの(k+1)個の信号へ切替
    接続する入力側系切替部と,前記第3段の各合波器から
    出力された波長多重された(k+1)個の信号をk個の
    信号に切替接続する出力側系切替部とを設けたことを特
    徴とする光クロスコネクト装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2において,前記
    入力側系切替部は,n単位の入力信号を前記第1段のk
    個の光スイッチへの第1の出力と,予備系への第2の出
    力の一方を選択して切替えるk個のn連1×2光スイッ
    チと,前記各n連1×2光スイッチからのn個の第2の
    出力が入力されて前記第1段の予備系の光スイッチへ選
    択して接続するn連k×1光スイッチとで構成し,前記
    出力側系切替部は,第3段の予備系のn個の信号が入力
    してそれぞれk個の出力を発生するn連1×k光スイッ
    チと,前記n連1×k光スイッチからのn個の信号と前
    記第3段のk個の光スイッチから出力される信号の何れ
    か一方が選択されるk個のn連2×1光スイッチとで構
    成し,前記入力側系切替部と前記出力側系切替部をそれ
    ぞれ入力側の現用・予備切替用スイッチ,出力側の現用
    ・予備切替スイッチとして1:Nの冗長制御を行うこと
    を特徴とする光クロスコネクト装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において,前記入力側系切替部
    の前記k個のn連1×2光スイッチ及び前記n連k×1
    光スイッチの一方を同一構成の光カプラにより構成する
    と共に,前記出力側系切替部の前記k個のn連2×1光
    スイッチ及び前記n連1×k光スイッチの一方を同一構
    成の光カプラにより構成することを特徴とする光クロス
    コネクト装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項2において,前記
    入力側系切替部を,n単位の入力信号を受信して各信号
    を(k+1)個出力するk個のn連1×(k+1)光ス
    イッチと,前記n連1×(k+1)光スイッチからのk
    個のn単位の出力信号がそれぞれに入力されて前記第1
    段の予備系を含む対応する切替モジュールに選択して出
    力を行う(k+1)個のn連k×1光スイッチとで構成
    し,前記出力側系切替部を,前記第3の切替モジュール
    からのn単位で(k+1)個の出力信号を受信して,各
    信号をk個出力する(k+1)個のn連1×k光スイッ
    チと,前記(k+1)個のn連1×k光スイッチからの
    (k+1)個のn単位の出力信号がそれぞれ入力されて
    出力側へk個のn単位の出力信号を選択して出力するk
    個のn連(k+1)×1光スイッチとで構成し,前記入
    力側系切替部と前記出力側系切替部を用いて(N+1)
    の冗長制御を行うことを特徴とする光クロスコネクト装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6において,前記入力側系切替部
    の前記k個のn連1×(k+1)光スイッチ及び前記
    (k+1)個のn連k×1光スイッチの一方を同じ構成
    の光カプラで置き換え,前記出力側系切替部の前記(k
    +1)個のn連1×k光スイッチ及び前記k個のn連
    (k+1)×1光スイッチの一方を同じ構成の光カプラ
    で置き換えることを特徴とする光クロスコネクト装置。
  8. 【請求項8】 請求項6において,前記入力側系切替部
    の前記k個のn連1×(k+1)光スイッチ及び前記
    (k+1)個のn連k×1光スイッチの代わりに,n個
    のk×(k+1)の光スイッチを設け,前記出力側系切
    替部の前記(k+1)個のn連1×k光スイッチ及び前
    記k個のn連(k+1)×1光スイッチの代わりに,n
    個の(k+1)×kの光スイッチを設けたことを特徴と
    する光クロスコネクト装置。
  9. 【請求項9】 請求項3において,前記入力側系切替部
    は,n個の波長信号が多重化されたk個の入力信号を前
    記第1段のk個の光スイッチへ供給する第1の出力と,
    予備系への第2の出力の一方を選択して切替えるk連1
    ×2光スイッチと,前記k連1×2光スイッチからの前
    記第2の出力がk個入力されて前記第1段の予備系の光
    スイッチへ選択して接続するk×1光スイッチとで構成
    し,前記出力側系切替部は,第3段の予備系の1個の波
    長多重された信号が入力してk個の出力を発生する1×
    k光スイッチと,前記1×k光スイッチからの出力信号
    か,前記第3段の光スイッチからの出力信号の何れか一
    方が選択されるk連2×1光スイッチとで構成し,前記
    入力側系切替部と前記出力側系切替部をそれぞれ入力側
    の現用・予備切替用スイッチ,出力側の現用・予備切替
    スイッチとして1:Nの冗長制御を行うことを特徴とす
    る光クロスコネクト装置。
  10. 【請求項10】 請求項9において,前記入力側系切替
    部の前記k連1×2光スイッチ及び前記k×1光スイッ
    チの一方を同じ構成の光カプラで置き換え,前記出力側
    系切替部の前記1×k光スイッチ及び前記k連2×1光
    スイッチの一方を同じ構成の光カプラで置き換えること
    を特徴とする光クロスコネクト装置。
  11. 【請求項11】 請求項3において,前記入力側系切替
    部を,n個の波長信号が多重化されたk個の入力信号を
    それぞれ(k+1)個出力するk連1×(k+1)光ス
    イッチと,前記k連1×(k+1)光スイッチからのk
    個の出力信号がそれぞれに入力されて前記第1段の予備
    系を含む対応する切替モジュールに選択して出力を行う
    (k+1)連k×1光スイッチとで構成し,前記出力側
    系切替部を,前記第3の切替モジュールからの(k+
    1)個の出力信号を受信して,各信号をk個出力する
    (k+1)連1×k光スイッチと,前記(k+1)連1
    ×k光スイッチからそれぞれ(k+1)個の信号が入力
    するk連(k+1)×1光スイッチとで構成し,前記入
    力側系切替部と前記出力側系切替部を用いて(N+1)
    の冗長制御を行うことを特徴とする光クロスコネクト装
    置。
  12. 【請求項12】 請求項11において,前記入力側系切
    替部の前記k連1×(k+1)光スイッチ及び前記(k
    +1)連k×1光スイッチの一方を同じ構成の光カプラ
    で置き換え,前記出力側系切替部の前記(k+1)連1
    ×k光スイッチ及び前記k連(k+1)×1光スイッチ
    の一方を同じ構成の光カプラで置き換えることを特徴と
    する光クロスコネクト装置。
  13. 【請求項13】 請求項11において,前記入力側系切
    替部をk×(k+1)の光スイッチで構成し,前記出力
    側系切替部を(k+1)×kの光スイッチで構成するこ
    とを特徴とする光クロスコネクト装置。
JP12788199A 1999-05-10 1999-05-10 光クロスコネクト装置 Expired - Fee Related JP3725731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12788199A JP3725731B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 光クロスコネクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12788199A JP3725731B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 光クロスコネクト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000324522A true JP2000324522A (ja) 2000-11-24
JP3725731B2 JP3725731B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=14970962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12788199A Expired - Fee Related JP3725731B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 光クロスコネクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725731B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289557A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd 光クロスコネクト装置
JP2006025373A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Fujitsu Ltd 光波長多重伝送システムにおける偏波モード分散補償装置および方法
JP2006262365A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 光装置および光クロスコネクト装置
JP2007243508A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Communication Technologies Ltd 光信号切替え装置および光信号切替え方法
JP2012010005A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sanyo Engineer & Construction Inc マルチ入出力波長選択スイッチ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289557A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd 光クロスコネクト装置
JP2006025373A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Fujitsu Ltd 光波長多重伝送システムにおける偏波モード分散補償装置および方法
JP2006262365A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 光装置および光クロスコネクト装置
US7764881B2 (en) 2005-03-18 2010-07-27 Fujitsu Limited Optical apparatus and optical cross connect apparatus
JP4638754B2 (ja) * 2005-03-18 2011-02-23 富士通株式会社 光装置および光クロスコネクト装置
JP2007243508A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Communication Technologies Ltd 光信号切替え装置および光信号切替え方法
JP2012010005A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sanyo Engineer & Construction Inc マルチ入出力波長選択スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3725731B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2254606C (en) Ring network for sharing protection resource by working communication paths
US7764881B2 (en) Optical apparatus and optical cross connect apparatus
JP3582030B2 (ja) クロスコネクト装置
US6433900B1 (en) Optical wavelength multiplexing system having a redundant configuration
JP3068018B2 (ja) 光波長分割多重リングシステム
JP3008260B2 (ja) 光伝送路のリングネットワーク通信構造とその構造用の再構成可能ノード
US5457556A (en) Optical cross-connect system with space and wavelength division switching stages for minimizing fault recovery procedures
JP5004914B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光ネットワーク
JPH10112700A (ja) リング構成の波長分割多重光伝送装置
EP1467591B1 (en) Optical switch
JP2000175228A (ja) 光クロスコネクト装置及びスイッチング装置
JPH11252016A (ja) 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長分割多重光伝送装置
US7123830B2 (en) WDM self-healing optical ring network
JP3976602B2 (ja) 光クロスコネクト装置
US7672587B2 (en) Reconfigurable semitransparent optical switching device
JP3416900B2 (ja) 波長分割型光通話路
JP5558220B2 (ja) 光ネットワークシステムのノード装置
JP3725731B2 (ja) 光クロスコネクト装置
US6594412B2 (en) Optical add/drop device
JP4408806B2 (ja) Wdmネットワークのためのパス保護の方法及びそれに応じたノード
JPH08195972A (ja) 光クロスコネクト及びこれを用いた波長分割型光伝送システム
JP3464749B2 (ja) 波長分割型光通話路
JP2000324521A (ja) 光パスクロスコネクト装置
JPH0964917A (ja) 光網ノード装置および光網における通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees