JP3444543B2 - 光マトリックススイッチ - Google Patents

光マトリックススイッチ

Info

Publication number
JP3444543B2
JP3444543B2 JP23821493A JP23821493A JP3444543B2 JP 3444543 B2 JP3444543 B2 JP 3444543B2 JP 23821493 A JP23821493 A JP 23821493A JP 23821493 A JP23821493 A JP 23821493A JP 3444543 B2 JP3444543 B2 JP 3444543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
optical
switch
optical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23821493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795629A (ja
Inventor
岡本  聡
健一 佐藤
将之 奥野
勝己 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23821493A priority Critical patent/JP3444543B2/ja
Publication of JPH0795629A publication Critical patent/JPH0795629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444543B2 publication Critical patent/JP3444543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、光信号の交換処理に用
いる光マトリックススイッチに関する。特に、波長多重
通信方式によって伝送される互いに異なる波長の光信号
の交換処理に用いる光マトリックススイッチに関する。 【0002】 【従来の技術】図3は、従来の光マトリックススイッチ
の構成例を示す。なお、ここでは、文献(奥野,杉田,
松永,河内、「石英系熱光学8×8マトリックススイッ
チの波長特性」、1991年電子情報通信学会秋季大会C-17
1)に記載されているものを4×4構成に簡略化して示
す。 【0003】図において、4個の入力ポート311 〜3
4 と、4個の出力ポート321 〜324 は、16個の2
入力2出力光スイッチ4011〜4044を介してマトリッ
クス状に結合される。なお、各入力ポートには同一波長
の光信号が入力される。 【0004】図4は、2入力2出力光スイッチ40の構
成例を示す。図において、2入力2出力光スイッチ40
は、2入力2出力のマハツェンダ干渉計型スイッチの構
成になっている。すなわち、入力導波路411,412
よび出力導波路421,422 に接続される3dBカプラ4
1,432 と、その間の2本のリンクに位相差を設定す
る熱光学位相シフタ44を配置した構成である。この熱
光学位相シフタ44で所定の位相差を設定することによ
り、入力導波路411,412 から入力された2つの光信
号を空間位置を入れ替えて出力導波路422,421 に出
力させる(クロス状態)か、そのまま出力導波路421,
422 に出力させることができる(バー状態)。すなわ
ち、2入力2出力光スイッチ40を空間スイッチとして
動作させることができる。 【0005】図3に示す光マトリックススイッチは、こ
の2入力2出力光スイッチ40をマトリックス状に結合
したものである。すなわち、左右に隣接する2入力2出
力光スイッチ(例えば4011, 4012)の出力導波路4
1 と入力導波路412 を結合し、上下に隣接する2入
力2出力光スイッチ(例えば4011, 4021)の出力導
波路422 と入力導波路411 を結合する。また、左端
の2入力2出力光スイッチ4011〜4041の各入力導波
路412 を入力ポート311 〜314 とし、下端の2入
力2出力光スイッチ4041〜4044の各出力導波路42
2 を出力ポート321 〜324 とする。これにより、図
3に示す光マトリックススイッチを4入力4出力空間ス
イッチとして機能させることができる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、波長多重通
信方式によって伝送される互いに異なる波長の光信号の
交換処理を行うには、同一波長の光信号のスイッチング
を行う2入力2出力光スイッチ40をそのまま基本素子
として用いることはできない。異なる波長の光信号をス
イッチングするには、3dBカプラ431,432 の間の2
本のリンクに所定の経路長差を設定し、その波長多重分
離機能を利用する。 【0007】ただし、このような光スイッチも空間スイ
ッチとして機能することになるので、各入力導波路に入
力される互いに異なる波長の光信号を同一の出力導波路
へ振り分けることはできない。すなわち、図3に示す構
成の光マトリックススイッチでは、各入力ポートに入力
される互いに異なる波長の光信号を各出力ポートに任意
の組み合わせで振り分けることができない。それを実現
するには、M入力(M×N)出力の光マトリックススイ
ッチを構成し、(M×N)本の光マトリックススイッチ
の出力導波路をM本ごとに合流して出力ポートを形成す
る必要があり、全体で2入力2出力光スイッチを(M×
M×N)個用意する必要があった。 【0008】また、2入力2出力光スイッチでは、クロ
ス状態あるいはバー状態のいずれにおいても、2つの出
力導波路に出力される各光信号には相互にクロストーク
が発生する。この2入力2出力光スイッチをマトリック
ス状に結合した光マトリックススイッチではクロストー
クが累積され、その規模に応じて光信号とクロストーク
光の強度の差(SN比)が小さくなり、信号判別が困難
になる。 【0009】一般に、スイッチ段数がNのマトリックス
スイッチの信号対クロストーク比SXRは、光スイッチ
1個当たりの平均クロストークをXとすると、 SXR=X−10log10(N−1) 〔dB〕 で与えられる(H.Okayama, A.Matoba, R.Shibuya, T.Is
hida, "Optical SwitchMatrix with Simplified N×N T
ree Structure", IEEE Journal of LightwaveTechnolo
gy vol.7,No.7,pp.1023-1028,1989)。したがって、8×
8マトリックススイッチでは、スイッチ段数が15である
ので11dB程度の悪化をもたらし、16×16マトリックスス
イッチでは、スイッチ段数が31であるので15dB程度の悪
化をもたらす。また、前掲の文献によると、クロストー
クの値は2入力2出力光スイッチ1個当たり平均−20dB
であるので、8×8マトリックススイッチではSN比が
9dB程度になり、16×16マトリックススイッチではSN
比が5dB程度になる。このように、光マトリックススイ
ッチの規模が大きくなると、高速な光信号を処理するこ
とが困難になっていた。 【0010】本発明は、できるだけ少ない光スイッチを
用いて、各入力ポートに入力される互いに異なる波長の
光信号を各出力ポートに任意の組み合わせで振り分ける
ことができ、かつクロストークの累積が小さい光マトリ
ックススイッチを提供することを目的とする。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明の光マトリックス
スイッチは、M個の1入力2出力光スイッチと、M個の
各1入力2出力光スイッチの入力に接続されるM本の入
力線と、M個の各1入力2出力光スイッチの一方の出力
にそれぞれ接続されるM本の出力線(−a)と、M個
各1入力2出力光スイッチの他方の出力bにそれぞれ
接続されるM本の出力線(−b)と、M本の出力線(−
b)からの光信号を合流または合波するM入力1出力光
信号合流合波器と、M入力1出力光信号合流合波器の出
力をN個の出力ポートの1つに接続する出力線とを1単
位の列マトリックススイッチとし、列マトリックススイ
ッチをN列並べ、第1列の列マトリックススイッチの各
入力線とM個の入力ポートをそれぞれ接続し、隣接する
列マトリックススイッチ間のM本の出力線(−a)とM
本の入力線をそれぞれ接続してM入力N出力のスイッチ
構成とする。 【0012】 【作用】本発明の光マトリックススイッチは、M×Nマ
トリックスの交点に1入力2出力光スイッチを配置した
構成となる。M個の入力ポートの1つから入力された光
信号は、行方向に縦続接続された各出力ポート対応のN
個の1入力2出力光スイッチの1つで選択され、その他
方の出力から対応するM入力1出力光信号合流合波器へ
送出される。他の入力ポートから入力された光信号につ
いても同様に、行方向に並んだN個の1入力2出力光ス
イッチの1つで選択され、対応するM入力1出力光信号
合流合波器へ送出される。各M入力1出力光信号合流合
波器では、列方向に並んでいるM個の1入力2出力光ス
イッチの各他方の出力を合流または合波し、それぞれ対
応する出力ポートへ送出する。 【0013】このような構成により、各入力ポートに入
力される互いに異なる波長の光信号を各出力ポートに任
意の組み合わせで振り分けることができる。すなわち、
異なる入力ポートから入力された光信号を同一の出力ポ
ートへ波長多重して送出することも可能となる。 【0014】また、2入力2出力光スイッチではクロス
トークが相互に現れるが、1入力2出力光スイッチでは
入力される光信号が1つであるので、スイッチングに伴
うクロストークも非スイッチング側に現れるのみであ
る。しかも、各1入力2出力光スイッチから出力ポート
側に発生するクロストークは、行方向に並ぶ1入力2出
力光スイッチの数には依存しない。したがって、各出力
ポートに現れるクロストークは、最大でも列方向に並ぶ
1入力2出力光スイッチにおけるクロストークの加算値
にすぎず、クロストークの累積を効果的かつ大幅に削減
することができる。 【0015】 【実施例】図1は、本発明の第一実施例の構成を示す。
なお、ここでは、入力ポート数Mが5、出力ポート数N
が4の場合について示すが、入力ポート数および出力ポ
ート数はともに任意の数で構成することができる。 【0016】図において、5個の入力ポート311 〜3
5 と、4個の出力ポート321 〜324 の交点に、本
発明の特徴とする1入力2出力光スイッチ1011〜10
54を配置する。第1列の5個の1入力2出力光スイッチ
1011〜1051の各入力にそれぞれ入力ポート311
315 を接続し、各出力aに次の列の1入力2出力光ス
イッチ1012〜1052の入力を接続し、各出力bに光信
号合流器111 を介して出力ポート321 を接続する。
以下同様に、列方向の1入力2出力光スイッチを列単位
で縦続に接続し、各出力bに光信号合流器112 ,11
3 ,114 を介して出力ポート322 ,323 ,324
を接続する。 【0017】本実施例の1入力2出力光スイッチ10
は、波長多重分離機能を有するマハツェンダ干渉計型ス
イッチを1入力2出力で使用する。あるいは、使用する
波長帯域で動作可能なものであれば、半導体を使用した
光スイッチや導波路型スイッチ、液晶や音響光学素子等
の光の通過・阻止を制御可能な素子を使用したゲートス
イッチを利用することができる。 【0018】光信号合流器11は、例えば光ファイバを
融着した多段のカプラあるいはスターカプラの出力の1
つを用いて、光信号を1つの出力ポートへ結合する構成
である。すなわち、光信号合流器11では、入力された
光信号を波長多重することになるので、各入力ポート3
1 〜315 に異なる波長の光信号を入力することが原
則となる。なお、同一の出力ポートに出力しないという
条件であれば、異なる入力ポートから同一波長の光信号
を入力させてもよい。 【0019】ここで、具体的なスイッチング例について
説明する。入力ポート311 から入力された光信号を出
力ポート322 へ出力する場合について説明する。入力
ポート311 に対して、行方向に並んだ4個の1入力2
出力光スイッチ1011〜1014のうち、出力ポート32
2 に対応する1入力2出力光スイッチ1012を出力b側
に設定し、他の1入力2出力光スイッチは光信号が直進
する出力a側に設定する。これにより、入力ポート31
1 から入力された光信号は、1入力2出力光スイッチ1
11,1012を介して光信号合流器112 へ送られ、他
の光信号と合流されて出力ポート322 へ出力される。
なお、その経路は1通りである。 【0020】次に、入力ポート312 から入力された光
信号を出力ポート323 へ出力する場合について説明す
る。同様に、1入力2出力光スイッチ1023のみを出力
b側に設定することにより、入力ポート312 から入力
された光信号は、1入力2出力光スイッチ1021,10
22,1023を介して光信号合流器113 へ送られ、他の
光信号と合流されて出力ポート323 へ出力される。な
お、このとき、1入力2出力光スイッチ1022の出力a
の光信号と、1入力2出力光スイッチ1012の出力bの
光信号は交差するが、光の直進性により両信号は相互に
干渉することなく伝達される。 【0021】次に、入力ポート313 から入力された光
信号を出力ポート322 へ出力する場合について説明す
る。同様に、1入力2出力光スイッチ1032のみを出力
b側に設定することにより、入力ポート313 から入力
された光信号は、1入力2出力光スイッチ1031,10
32を介して光信号合流器112 へ送られる。このとき、
光信号合流器112 では、入力ポート311 ,313
ら入力された光信号を波長多重化して出力ポート322
へ出力する。 【0022】ところで、1入力2出力光スイッチ10で
は、スイッチングに伴うクロストークは非スイッチング
側に現れるのみである。しかも、各1入力2出力光スイ
ッチ10から出力ポート側に発生するクロストークは、
M入力1出力光信号合流合波器で加算されて出力ポート
に取り出され、行方向に並ぶ1入力2出力光スイッチの
数には依存しない。したがって、各出力ポートに現れる
クロストークの最大値は、列方向に並ぶ1入力2出力光
スイッチにおけるクロストークの加算値となる。従来例
と同様に1入力2出力光スイッチのクロストークレベル
を−20dBとすると、8×8マトリックススイッチでは最
大でも9dBの悪化(SN比11dB)となる。このように、
本発明の光マトリックススイッチでは、クロストークを
大幅に削減することができる。 【0023】図2は、本発明の第二実施例の構成を示
す。なお、本実施例は、波長多重された波長λ1 〜λ5
の光信号を4つの各出力ポートに任意の組み合わせで振
り分けるための構成例である。波長多重数および出力ポ
ート数はともに任意の数に対応することができる。 【0024】図において、波長多重信号入力ポート12
には、波長多重された波長λ1〜λ5の光信号が入力され
る。この波長多重光信号は光信号分波器13で各波長ご
とに分波され、光マトリックススイッチの5個の入力ポ
ート311 〜315 に入力される。5個の入力ポート3
1 〜315 、4個の出力ポート321 〜324 、1入
力2出力光スイッチ1011〜1054の結合関係は第一実
施例と同じであるが、光信号合流器111 〜114 の代
わりに、光信号分波器13に対応して光信号合波器14
1 〜144 を用いている。光信号合波器は、例えばグレ
ーティングによる波長ごとの反射角度の違いを利用して
1つの出力ポートへ光信号を結合する構成である。な
お、光信号合流器の使用は可能である。 【0025】本実施例の構成では、各入力ポート311
〜315 に異なる波長の光信号が入力されるので、第一
実施例の構成で条件としていたことが必然的に達成され
ている。なお、光マトリックススイッチとしての機能は
第一実施例と同じであり、波長多重された波長λ1 〜λ
5 の各光信号を各出力ポートに任意の組み合わせで振り
分けることができる。すなわち、各光信号を任意の組み
合わせで同一の出力ポートへ波長多重して送出すること
もできる。 【0026】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によるM入
力N出力の光マトリックススイッチは、各入力ポートか
ら入力された互いに異なる波長の光信号を各出力ポート
に、波長多重を含めて任意の組み合わせで振り分けるこ
とができる。しかも、M×N個の1入力2出力光スイッ
チをマトリックス状に配置して構成することができるの
で、小型化かつ低消費電力化を実現することができる。 【0027】また、1入力2出力光スイッチを用いたこ
とにより、クロストークの累積が小さい光マトリックス
スイッチを実現することができる。したがって、光信号
のSN比が向上し、高速光信号にも対応することができ
る。また、光マトリックススイッチの規模の拡大を容易
にすることができる。特に、クロストークの累積は、行
方向に並ぶ1入力2出力光スイッチの数には依存しない
ので、行方向のサイズが大きい光マトリックススイッチ
を構成する場合に有効である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第一実施例の構成を示すブロック図。 【図2】本発明の第二実施例の構成を示すブロック図。 【図3】従来の光マトリックススイッチの構成例を示す
ブロック図。 【図4】2入力2出力光スイッチ40の構成例を示す
図。 【符号の説明】 10 1入力2出力光スイッチ 11 光信号合流器 12 波長多重信号入力ポート 13 光信号分波器 14 光信号合波器 31 入力ポート 32 出力ポート 40 2入力2出力光スイッチ 41 入力導波路 42 出力導波路 43 3dBカプラ 44 熱光学位相シフタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 勝己 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−2529(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 3/52

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数M個の入力ポートおよび複数N個の
    出力ポートを有し、任意の入力ポートから入力された光
    信号を任意の出力ポートへ出力する光マトリックススイ
    ッチにおいて、 M個の1入力2出力光スイッチと、前記M個の各1入力
    2出力光スイッチの入力に接続されるM本の入力線と、
    前記M個の各1入力2出力光スイッチの一方の出力
    それぞれ接続されるM本の出力線(−a)と、前記M個
    各1入力2出力光スイッチの他方の出力bにそれぞれ
    接続されるM本の出力線(−b)と、前記M本の出力線
    (−b)からの光信号を合流または合波するM入力1出
    力光信号合流合波器と、M入力1出力光信号合流合波器
    の出力を前記N個の出力ポートの1つに接続する出力線
    とを1単位の列マトリックススイッチとし、 前記列マトリックススイッチをN列並べ、第1列の列マ
    トリックススイッチの各入力線と前記M個の入力ポート
    をそれぞれ接続し、隣接する列マトリックススイッチ間
    のM本の出力線(−a)とM本の入力線をそれぞれ接続
    してM入力N出力のスイッチ構成としたことを特徴とす
    る光マトリックススイッチ。
JP23821493A 1993-09-24 1993-09-24 光マトリックススイッチ Expired - Lifetime JP3444543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23821493A JP3444543B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 光マトリックススイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23821493A JP3444543B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 光マトリックススイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795629A JPH0795629A (ja) 1995-04-07
JP3444543B2 true JP3444543B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=17026847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23821493A Expired - Lifetime JP3444543B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 光マトリックススイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444543B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795629A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433900B1 (en) Optical wavelength multiplexing system having a redundant configuration
US6122418A (en) Chromatic dispersion compensating node
EP1467592B1 (en) Optical switch
JPH10154986A (ja) Atmスイッチ
JP2007148042A (ja) 波長選択光スイッチ、光合流器、光分岐器および波長選択光スイッチモジュール
US10256936B2 (en) Method and apparatus for optical node construction using software programmable ROADMs
US6532090B1 (en) Wavelength selective cross-connect with reduced complexity
JP3698944B2 (ja) 光ファイバ通信システム用の再構成可能な合流/分岐
US7123830B2 (en) WDM self-healing optical ring network
JP3416900B2 (ja) 波長分割型光通話路
KR100442663B1 (ko) 광 회선분배 시스템
KR100337801B1 (ko) 2 입력 2 출력 광로절환 스위치를 갖는 송수신 장치를이용한 광파장 분할 다중 전송 네트워크 장치
US6594412B2 (en) Optical add/drop device
JP3349938B2 (ja) 光クロスコネクトシステム
JP3444543B2 (ja) 光マトリックススイッチ
KR100480276B1 (ko) 양방향 광회선 분배 장치
JP3444548B2 (ja) 光スイッチ
JP3444544B2 (ja) 光マトリックススイッチ
EP1017243A2 (en) Optical switch and optical switched network
JP3569176B2 (ja) 光パス・アレンジ用光回路
JPH0795630A (ja) 光マトリックススイッチ
JPH1051382A (ja) 光クロス・コネクト装置及びアド/ドロップ装置
JP2871996B2 (ja) 光スイッチ回路網
JP6387331B2 (ja) 波長選択切換装置
US20190207699A1 (en) Method and apparatus for optical node construction using software programmable roadms having n x m wavelength selective switches

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 11