JPH09237410A - 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置 - Google Patents

多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH09237410A
JPH09237410A JP4580996A JP4580996A JPH09237410A JP H09237410 A JPH09237410 A JP H09237410A JP 4580996 A JP4580996 A JP 4580996A JP 4580996 A JP4580996 A JP 4580996A JP H09237410 A JPH09237410 A JP H09237410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic layer
magnetoresistive effect
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4580996A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nakatani
亮一 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4580996A priority Critical patent/JPH09237410A/ja
Publication of JPH09237410A publication Critical patent/JPH09237410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気抵抗効果型ヘッド用の高磁気抵抗効果多層
膜における交換バイアス磁界が不釣合である。 【解決手段】磁性層の磁化の値を、磁性層に印加される
一方向異方性エネルギーの大きさに比例させる。これに
より、安定に高い交換バイアス磁界が磁性層に印加され
る。 【効果】本発明の多層磁気抵抗効果膜はヒステリシスが
少なく、優れた特性を示す。また、上記多層磁気抵抗効
果膜を使用した磁気ヘッドは、優れた再生特性を示し、
この磁気ヘッドを磁気記録再生装置に用いることによ
り、高性能磁気記録再生装置が得られた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高い磁気抵抗効果を
有する膜及び素子に係り、特に、多層磁気抵抗効果膜及
びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録の高密度化に伴い、再生用磁気
ヘッドに用いる磁気抵抗効果材料として、高い磁気抵抗
効果を示す材料が求められている。そこで、Dienyらに
よるフィジカル・レビュ−・B(Pysical Review B)、第
43巻、第1号、1297〜1300ペ−ジに記載の「軟磁性多層
膜における巨大磁気抵抗効果」(Giant Magnetoresistanc
e in Soft Ferromagnetic Multilayers)のように2層の
磁性層を非磁性層で分離し、一方の磁性層に反強磁性層
からの交換バイアス磁界を印加する方法が考案された。
また、上記のような多層膜の磁気抵抗変化率を高くする
ために、星屋等により、磁性層の数を増加した多層膜が
考案されており、日本応用磁気学会誌、第18巻、355〜3
57ペ−ジに記載されている。星屋等により考案された多
層膜では、反強磁性層としてNiOが用いられている
が、実用される磁気抵抗効果素子では、Mnを含む金属
系の反強磁性層が用いられるものと考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような磁性層数
の増加した多層膜は、反強磁性層としてMnを含む金属
系の反強磁性層を用いると、基板に近い側から、Mnを
含む反強磁性層、磁性層A、非磁性層、磁性層B、非磁
性層、磁性層C、Mnを含む反強磁性層の順に積層され
ている。一般的に、Noguchi等によるジャパニーズジャ
ーナルオブアップライドフィジックス(Jpn. J. Appl. P
hys.)第33巻、第10号、5434〜5738ページに記載の「3
層のNi-Fe-Co層を含むスピンバルブ多層膜の磁気抵抗効
果」(Magnetoresistance Effects in Spin-Valve Multi
layers Including Three Ni-Fe-Co Layers)のように、
磁性層上に反強磁性層を積層した場合と、反強磁性層上
に磁性層を積層した場合とでは、磁性層と反強磁性層と
の交換相互作用の大きさが異なる。すなわち、Mnを含
む反強磁性層から磁性層Cに印加される交換相互作用に
よる一方向異方性エネルギーと比較して、Mnを含む反
強磁性層から磁性層Aに印加される一方向異方性エネル
ギーは低くなる。このため、磁性層Aおよび磁性層Cの
磁化が同じである場合、磁性層Aに印加される交換バイ
アス磁界は、磁性層Cに印加される交換バイアス磁界よ
りも低くなる。多層膜に上記の交換バイアス磁界よりも
高い磁界を印加すると、磁気抵抗効果曲線にヒステリシ
スが生じるため、交換バイアス磁界は高いことが望まれ
る。
【0004】磁気記録の高密度化に伴い、再生用磁気ヘ
ッドに用いる磁気抵抗効果材料として、現在、使用され
ているパ−マロイよりも高い磁気抵抗効果を示す材料が
求められている。最近、反強磁性層/磁性層/非磁性層
/磁性層/非磁性層/磁性層/反強磁性層という構造を
有する高磁気抵抗効果を示す多層膜が報告されている。
しかし、反強磁性層上に形成した磁性層に印加される交
換相互作用による一方向異方性エネルギーが低いとの問
題がある。
【0005】本発明の目的は、上述の磁気抵抗効果型ヘ
ッド用の高磁気抵抗効果多層膜における交換バイアス磁
界の不釣合の解決方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々の材
料および層厚を有する磁性層を有する多層磁性膜を用い
た磁気抵抗効果素子について鋭意研究を重ねた結果、2
つの磁性層の磁化の値を調節することにより、それぞれ
の磁性層に印加される交換バイアス磁界の値がほぼ等し
くなることを確認し、本発明を完成するに至った。
【0007】上述のように、磁性層上に反強磁性層を積
層した場合と、反強磁性層上に磁性層を積層した場合と
では、磁性層と反強磁性層との交換相互作用の大きさが
異なる。しかし、この問題は材料学的に解決することは
困難である。そこで、本発明では、実質的に、磁性層に
印加される交換バイアス磁界が等しくなるように、磁性
層の磁化の値を調節する。例えば、磁性層Aおよび磁性
層Bの材料が全く同じである場合、磁性層Aの厚さと磁
性層Bの厚さとを異なる値にする。磁性層Cに印加され
る一方向異方性エネルギーECを磁性層Aに印加される
一方向異方性エネルギーEAで除した値、すなわちEC
Aが1.5である場合、磁性層Cの層厚tCを磁性層A
の層厚tAで除した値を1.5にすると、磁性層Aおよ
び磁性層Cに印加される交換バイアス磁界は等しくな
る。磁性層Aの材料と磁性層Cの材料とが異なる場合に
は、磁性層Cの磁化MCを磁性層Aの磁化MAで除した値
を1.5にすれば、磁性層Aおよび磁性層Cに印加され
る交換バイアス磁界は等しくなる。このようにして得ら
れた多層膜に比較的高い磁界を印加しても、磁気抵抗効
果曲線にヒステリシスが生じにくいため、上記多層磁気
抵抗効果膜は、磁気抵抗効果素子、磁界センサ、磁気ヘ
ッドなどに好適である。また、上記磁気ヘッドを用いる
ことにより、高性能磁気記録再生装置を得ることができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】
[実施例]多層膜の作製にはイオンビ−ムスパッタリン
グ法を用いた。到達真空度は、3/105Pa、スパッ
タリング時のAr圧力は0.02Paである。また、膜
形成速度は、0.01〜0.02nm/sである。形成
した多層膜の断面構造を図1に示す。基板11にはSi
(100)単結晶を用いた。また、結晶性制御層12と
して、厚さ3nmのHfを用いた。結晶系制御層13と
しては、厚さ3nmのCuを用いた。反強磁性層14お
よび20には、厚さ10nmのFe−40at%Mn合
金を用いた。磁性層15および19には、厚さ3nmの
Ni−16at%Fe−18at%Co合金を用いた。
非磁性層16および18には、厚さ3nmのCuを用い
た。磁性層17には、種々の厚さのNi−16at%F
e−18at%Co合金を用いた。多層膜の最上部に
は、保護層21として厚さ3nmのHf層を形成した。
【0009】上述の従来例の多層膜の磁化曲線を図2に
示す。負の向きから正の向きに磁界を増加すると、磁界
が零の近傍で、大きな磁化変化が見られる。これは、磁
性層17の磁化回転による磁化の変化である。さらに、
磁界を増加すると、2段階に分かれて、磁化の変化が生
じる。図のように、この現象は、磁性層17の厚さが7
nmおよび10nmの時に、特に明瞭に観測される。
【0010】2段階に分かれて磁化の変化が生じる原因
は、反強磁性層14から磁性層15に印加される交換バ
イアス磁界と、反強磁性層20から磁性層19に印加さ
れる交換バイアス磁界が異なるためである。磁性層上に
反強磁性層を積層した場合と比較して、反強磁性層上に
磁性層を積層した場合では、磁性層に印加される一方向
異方性エネルギーが低い。このため、磁性層15と磁性
層19の磁化の大きさが等しい場合、磁性層15は比較
的低い磁界で磁化回転を生じ、磁性層19は比較的高い
磁界で磁化回転する。
【0011】上記多層膜の磁気抵抗効果曲線を図3に示
す。磁性層の磁化の向きに対応して、多層膜の電気抵抗
率が変化する。磁界が例の近傍で急激な電気抵抗率の変
化が生じる。これは、磁性層17の磁化回転による電気
抵抗率の変化である。さらに、高い磁界を印加すると、
磁化の変化が2段階で生じるため、電気抵抗率の変化も
2段階で生じる。このような高い磁界を多層膜に印加す
ると、磁気抵抗効果曲線にヒステリシスが生じる。多層
膜を磁気抵抗効果素子に用いる場合、上記ヒステリシス
が生じると、素子の出力の線形性が損なわれたり、ノイ
ズが生じるなどの問題が生じる。従って、反強磁性層か
ら磁性層に印加される交換バイアス磁界は高い方が好ま
しい。反強磁性層に接している磁性層の磁化を低下させ
ると、交換バイアス磁界は増加する。磁性層の磁化を低
下させるためには、磁性層厚を薄くする方法が容易であ
る。しかし、磁性層厚を薄くすると、多層膜の組織が不
安定になり、多層膜の特性が劣化する可能性がある。こ
れらの観点から、磁性層15の層厚を薄くし、磁性層1
5に印加される交換バイアス磁界を増加し、磁性層19
に印加されている交換バイアス磁界と同じ値にすること
が好ましい。
【0012】磁性層に印加される交換バイアス磁界は、
磁性層の磁化に反比例する。従って、磁性層19に印加
される一方向異方性エネルギーを磁性層15に印加され
る一方向異方性エネルギーで除した値をRとすると、磁
性層19の層厚を磁性層15の層厚で除した値をRにす
ることにより、磁性層15および磁性層19に印加され
る交換バイアス磁界は等しくなる。
【0013】図2より磁性層に印加されている交換バイ
アス磁界を読み取り、Rの値を調べた。図4に結果を示
す。Rの値は1.24〜1.48であった。種々の実験
を行った結果、Rの値は1.2〜1.5であることがわ
かった。このことから、磁性層19の磁化を磁性層15
の磁化で除した値を1.2〜1.5にすることにより、
ヒステリシスの生じにくい磁気抵抗効果膜を得ることが
できる。
【0014】本発明の実施例として、Hf(3nm)/
Fe−Mn(10nm)/Ni−Fe−Co(3nm)
/Cu(3nm)/Ni−Fe−Co(7nm)/Cu
(3nm)/Ni−Fe−Co(2nm)/Fe−Mn
(10nm)/Cu(3nm)/Hf(3nm)/Si
基板という構造の多層膜を形成した。図5に多層膜の磁
気抵抗効果曲線を示す。図のように、高磁界領域での電
気抵抗率の変化は2段階ではなく、1段階で生じてい
る。また、磁性層15に印加されている交換バイアス磁
界も増加していることがわかる。
【0015】本実施例では、磁性層としてNi−Fe−
Co系合金を用いたが、Ni−Fe系合金、Co、Co
を主成分とする合金を用いても良い。Ni−Fe系合金
を用いると、軟磁気特性の優れた多層膜を得ることがで
きる。また、CoあるいはCoを主成分とする合金を用
いると、多層膜の磁気抵抗変化率が増加する。従って、
Fe−Mn系合金層と接触する部分をNi−Fe系合金
層とし、Cu層と接する部分をCo層あるいはCoを主
成分とする合金層とすると、軟磁気特性および磁気抵抗
変化率の優れた多層膜を得ることができる。
【0016】また、本実施例では、Mnを含む反強磁性
層として、Fe−Mn系合金層を用いたが、他のMn系
合金を用いても良い。他のMn系合金としては、Mn−
Ir系合金層、Co−Mn系合金層、Co−Mn−Pt
系合金層、Cr−Mn系合金層、Cr−Mn系合金に貴
金属を添加した合金層から選ばれる合金層などが好まし
い。
【0017】また、本実施例では、結晶系制御層13と
してCuを用いたが、面心立方構造を有し、格子定数が
Mn系反強磁性層とほぼ等しければ、Mn系反強磁性層
を面心立方構造とすることができ、Mn系反強磁性層が
室温で反強磁性層を示す。
【0018】また、本実施例では、結晶性制御層12と
してHfを用いたが、Ti,Zr,V,Nb,Taから
選ばれる金属、あるいは、上記Ti,Zr,Hf,V,
Nb,Ta相互の合金、あるいは、上記金属を主成分と
する合金を用いても、結晶系制御層の結晶配向性が(1
11)となり、結晶系制御層上に形成したMn系反強磁
性層を面心立方構造とすることができる。
【0019】また、本実施例では、非磁性層として、C
uを用いたが、電気抵抗率の低い、Au,Agを用いて
も同様の結果が得られる。しかし、磁性層として3d遷
移金属を用いる場合には、磁性層とのフェルミ面のマッ
チングの観点から、非磁性層はCuであることが好まし
い。
【0020】[実施例2]本発明の多層膜を用いた磁気
抵抗効果素子を形成した。本実施例では、実施例1で述
べた3層の磁性層を有する多層膜を用いた。図6に磁気
抵抗効果素子の構造を示す。磁気抵抗効果素子は、多層
磁気抵抗効果膜61および電極62をシールド層63、
64で挟んだ構造を有する。上記磁気抵抗効果素子に磁
界を印加し、電気抵抗率の変化を測定したところ、本発
明の多層磁気抵抗効果膜を用いた磁気抵抗効果素子は、
1.6kA/m(20Oe)程度の印加磁界で2.9%
の磁気抵抗変化率を示した。また、本発明の磁気抵抗効
果素子の再生出力は、Ni−Fe単層膜を用いた磁気抵
抗効果素子と比較して2.8倍であった。
【0021】[実施例3]実施例2で述べた磁気抵抗効
果素子を用い、磁気ヘッドを作製した。磁気ヘッドの構
造を以下に示す。図7は、記録再生分離型ヘッドの一部
分を切断した場合の斜視図である。多層磁気抵抗効果膜
71をシ−ルド層72、73で挾んだ部分が再生ヘッド
として働き、コイル74を挾む下部磁極75、上部磁極
76の部分が記録ヘッドとして働く。また、電極78に
は、Cr/Cu/Crという多層構造の材料を用いた。
【0022】以下にこのヘッドの作製方法を示す。Al
23・TiCを主成分とする焼結体をスライダ用の基板
77とした。シ−ルド層、記録磁極にはスパッタリング
法で形成したNi−Fe合金を用いた。各磁性膜の膜厚
は、以下のようにした。上下のシ−ルド層72、73は
1.0μm、下部磁極75、上部76は3.0μm、各
層間のギャップ材としてはスパッタリングで形成したA
23を用いた。ギャップ層の膜厚は、シ−ルド層と磁
気抵抗効果素子間で0.2μm、記録磁極間では0.4
μmとした。さらに再生ヘッドと記録ヘッドの間隔は約
4μmとし、このギャップもAl23で形成した。コイ
ル74には膜厚3μmのCuを使用した。
【0023】以上述べた構造の磁気ヘッドで記録再生を
行ったところ、Ni−Fe単層膜を用いた磁気ヘッドと
比較して、2.6倍高い再生出力を得た。これは、本発
明の磁気ヘッドに高磁気抵抗効果を示す多層膜を用いた
ためと考えられる。
【0024】また、本発明の磁気抵抗効果素子は、磁気
ヘッド以外の磁界検出器にも用いることができる。
【0025】[実施例4]実施例3で述べた本発明の磁
気ヘッドを用い、磁気ディスク装置を作製した。装置の
構造を図8に示す。磁気記録媒体81には、残留磁束密
度0.75TのCo−Ni−Pt−Ta系合金からなる
材料を用いた。磁気ヘッド83のトラック幅は2.5μ
mとした。磁気ヘッド83における磁気抵抗効果素子
は、再生出力が高いため、信号処理に負担をかけない高
性能磁気ディスク装置が得られた。
【0026】
【発明の効果】上述のように、磁性層上に反強磁性層を
積層した場合と、反強磁性層上に磁性層を積層した場合
とでは、磁性層と反強磁性層との交換相互作用の大きさ
が異なる。本発明では、磁性層の磁化の値を調節するこ
とにより、実質的に、磁性層に印加される交換バイアス
磁界を等しくする。これにより、多層膜に比較的高い磁
界を印加しても、磁気抵抗効果曲線にヒステリシスが生
じにくくすることができる。上記多層磁気抵抗効果膜
は、磁気抵抗効果素子、磁界センサ、磁気ヘッドなどに
好適である。また、上記磁気ヘッドを用いることによ
り、高性能磁気記録再生装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の3層の磁性層を有する多層磁気抵抗効
果膜の構造を示す断面図。
【図2】従来例の多層膜の磁化曲線図。
【図3】従来例の多層膜の磁気抵抗効果曲線図。
【図4】従来例の多層膜における磁性層に印加される交
換バイアス磁界の比を示す線図。
【図5】本発明の多層膜の磁気抵抗効果曲線図。
【図6】本発明の磁気抵抗効果素子の構造を示す斜視
図。
【図7】本発明の磁気ヘッドの構造を示す斜視図。
【図8】本発明の磁気ディスク装置の構造を示す概略
図。
【符号の説明】
11…基板、12…結晶性制御層、13…結晶系制御
層、14,20…反強磁性層、15,17,19…磁性
層、16,18…非磁性層、21…保護層、61…多層
磁気抵抗効果膜、62…電極、63,64…シ−ルド
層、71…多層磁気抵抗効果膜、72,73…シ−ルド
層、74…コイル、75…下部磁極、76…上部磁極、
77…基板、78…電極、81…磁気記録媒体、82…
磁気記録媒体駆動部、83…磁気ヘッド、84…磁気ヘ
ッド駆動部、85…記録再生信号処理系。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に形成された多層膜において、基板
    に近い側から、Mnを含む反強磁性層、磁性層A、非磁
    性層、磁性層B、非磁性層、磁性層C、Mnを含む反強
    磁性層の順に多層膜が形成されており、磁性層Cの磁化
    を磁性層Aの磁化で除した値が1.2〜1.5であるこ
    とを特徴とする多層磁気抵抗効果膜。
  2. 【請求項2】磁性層A、磁性層B、磁性層Cの中から選
    ばれる少なくとも1層が組成の異なる2種類の磁性層の
    積層体であることを特徴とする請求項1記載の多層磁気
    抵抗効果膜。
  3. 【請求項3】上記Mnを含む反強磁性層がFe−Mn系
    合金層、Mn−Ir系合金層、Co−Mn系合金層、C
    o−Mn−Pt系合金層、Cr−Mn系合金層、Cr−
    Mn系合金に貴金属を添加した合金層から選ばれる合金
    層であることを特徴とする請求項1記載の多層磁気抵抗
    効果膜。
  4. 【請求項4】基板上に形成された多層膜において、基板
    に近い側から、Mnを含む反強磁性層、磁性層A、非磁
    性層、磁性層B、非磁性層、磁性層C、Mnを含む反強
    磁性層の順に多層膜が形成されており、Mnを含む反強
    磁性層から磁性層Aに印加される交換バイアス磁界の高
    さとMnを含む反強磁性層から磁性層Cに印加される交
    換バイアス磁界の高さとがほぼ同じ値であることを特徴
    とする多層磁気抵抗効果膜。
  5. 【請求項5】磁性層A、磁性層B、磁性層Cの中から選
    ばれる少なくとも1層が組成の異なる2種類の磁性層の
    積層体であることを特徴とする請求項1記載の多層磁気
    抵抗効果膜。
  6. 【請求項6】上記Mnを含む反強磁性層がFe−Mn系
    合金層、Mn−Ir系合金層、Co−Mn系合金層、C
    o−Mn−Pt系合金層、Cr−Mn系合金層、Cr−
    Mn系合金に貴金属を添加した合金層から選ばれる合金
    層であることを特徴とする請求項1記載の多層磁気抵抗
    効果膜。
  7. 【請求項7】請求項1から6に記載の多層磁気抵抗効果
    膜を少なくとも一部に用いた磁気抵抗効果素子を有する
    ことを特徴とする磁気ヘッド。
  8. 【請求項8】請求項1から6に記載の多層磁気抵抗効果
    膜を少なくとも一部に用いた磁気抵抗効果素子と誘導型
    磁気ヘッドとを組み合わせたことを特徴とする複合型磁
    気ヘッド。
  9. 【請求項9】請求項7または8に記載の磁気ヘッドを有
    することを特徴とする磁気記録再生装置。
JP4580996A 1996-03-04 1996-03-04 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置 Pending JPH09237410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4580996A JPH09237410A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4580996A JPH09237410A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237410A true JPH09237410A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12729595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4580996A Pending JPH09237410A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09237410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313973B1 (en) 1998-06-30 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
US6493258B1 (en) * 2000-07-18 2002-12-10 Micron Technology, Inc. Magneto-resistive memory array

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313973B1 (en) 1998-06-30 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
US6493258B1 (en) * 2000-07-18 2002-12-10 Micron Technology, Inc. Magneto-resistive memory array
US6522576B2 (en) 2000-07-18 2003-02-18 Micron Technology, Inc. Magneto-resistive memory array
US6765820B2 (en) 2000-07-18 2004-07-20 Micron Technology, Inc. Magneto-resistive memory array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001014616A (ja) 磁気変換素子、薄膜磁気ヘッドおよびそれらの製造方法
JPH0969211A (ja) 磁気抵抗効果膜,磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP3527786B2 (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JPH0950612A (ja) 磁気抵抗効果膜,磁気抵抗効果素子,磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH076329A (ja) 磁気抵抗効果素子並びにそれを用いた磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JPH07220246A (ja) 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気記録再生装置
JP3575672B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及び磁気抵抗効果素子
JP3083237B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド
JPH09237410A (ja) 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置
JP3634997B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH06310329A (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JPH0774022A (ja) 多層磁気抵抗効果膜及び磁気ヘッド
US5828528A (en) MR sensors with selected resistances for the sensing and biasing layers to enhance reading capabilities
JPH09161243A (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JPH05175572A (ja) 磁気抵抗効果素子とそれを用いた磁気ヘッドおよび記録再生装置
JPH08241506A (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JPH09245320A (ja) 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置
JPH0661048A (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JP2907805B1 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH09237411A (ja) 多層磁気抵抗効果膜及びこれを用いた磁気ヘッド、並びに磁気記録再生装置
JP2856387B2 (ja) 反強磁性層と磁性層の積層体及び磁気ヘッド
JP2983492B2 (ja) 反強磁性層と磁性層の積層体及びその積層体を用いた磁気ヘッド
JPH0766036A (ja) 多層磁気抵抗効果膜、それを用いた磁気抵抗効果素子および磁気ヘッド
JPH07254118A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH0765329A (ja) 多層磁気抵抗効果膜及び磁気ヘッド