JPH09237299A - 電子財布 - Google Patents

電子財布

Info

Publication number
JPH09237299A
JPH09237299A JP4280096A JP4280096A JPH09237299A JP H09237299 A JPH09237299 A JP H09237299A JP 4280096 A JP4280096 A JP 4280096A JP 4280096 A JP4280096 A JP 4280096A JP H09237299 A JPH09237299 A JP H09237299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
card
electronic wallet
electronic
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4280096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hoshino
剛史 星野
Jun Furuya
純 古谷
Hiroshi Suso
公士 須曽
Masaki Takano
昌樹 高野
Hisaki Kitagawa
央樹 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4280096A priority Critical patent/JPH09237299A/ja
Priority to CA002197366A priority patent/CA2197366C/en
Priority to EP97102832A priority patent/EP0793203A3/en
Priority to US08/804,544 priority patent/US5936220A/en
Priority to CN97103402A priority patent/CN1100303C/zh
Publication of JPH09237299A publication Critical patent/JPH09237299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0034Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/006Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector the housing being a portable casing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0073Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector having multiple insertion slots, the respective slots suited for the same or different card form factors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作系に配置される操作キーの数を少なくし
て容易な操作を可能とし、持ち運びに便利な小型の電子
財布。 【解決手段】 電子財布31は、外ケース311の正面
に液晶等による表示部312と、十字キー314、ファ
ンクションキー315、決定キー316が配置され、外
ケース311の下側面及び上側面にICカード10、1
0’を挿入するためのICカードスロット313a、3
13bが設けられて構成される。ICカードスロット3
13aに挿入されるICカード10は、電子財布31に
入れられて持ち運ばれる自分のICカードであり、その
全体が内部に収納される。そして、外ケース311の下
側面には、カードカバー317が図示しないヒンジ等に
より回動可能に取り付けられている。十字キーは、金
額、暗証番号の入力等に用いられる。また、本発明で
は、キーのどれかが操作されたとき、電源がオンとなる
ように構成されており、電源スイッチは設けられていな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子通貨システム
に使用するICカードを収納する電子財布に係り、特
に、電子通貨を収納したICカードを使用した電子通貨
の小口決済のために使用して好適な電子財布に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子通貨を収納したICカード相
互間の通信により、電子通貨のやりとりを行う電子通貨
システムが提案されている。このシステムに使用するI
Cカードは、その内部に通信機能を有するマイクロプロ
セッサと、処理プログラム及び電子通貨の残額を格納す
るEEPROM等によるメモリとを備えて構成される。
そして、ICカードは、銀行、商店、個人の住宅等に備
えられる端末を通信回線を介して任意に接続可能に構成
される電子通貨システムを介して、また、専用の端末を
使用することにより、他のICカードとの間で、電子通
貨の出し入れが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述で提案されている
電子通貨システムは、未だ、システムを構成する各機器
が何のような機能、形態を備えるべきかが定められてお
らず、開発途上にあるものである。
【0004】そして、電子通貨システムに使用する電子
財布は、これを用いて電子通貨が格納されているICカ
ードを収納して持ち歩けるだけでなく、電子通貨の残高
を確認する、2枚のICカード相互間で電子通貨のやり
取りを行う等の機能を有する必要がある。これらの機能
の実行には、表示部に表示される文字と数字とを見て、
テンキーを操作してやり取りを行う電子通貨の金額を入
力する等の操作が必要であり、文字、数字を読んで、キ
ーによる多くの操作を行わなければならないものであっ
た。
【0005】本発明の目的は、前述した電子通貨システ
ムにおいて用いられる電子通貨を格納したICカードを
収納して持ち歩くための電子財布を提供することにあ
り、操作性を犠牲にすることなく操作部の操作ボタンの
数、操作部の面積を極力少なくすることが可能で、ま
た、金額等の入力を容易に行うことができ、かつ、表示
部の面積を大きくして見易いものとした電子財布を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、電子通貨を格納したICカードを収納して持ち歩く
ための、操作部と表示部とを備えて構成される電子財布
において、前記操作部に十字キーを備えることにより、
また、十字キーの他に、ファンクションキーと、決定キ
ーとを設けて構成し、前記十字キーを、数字の入力のた
めに使用するようにすることにより達成される。
【0007】また、前記目的は、前記十字キーの4つの
位置の各キーを、金種に対応する金額の加算入力と減算
入力との機能を行うキーとすることにより、金種に対応
する金額の加算入力と取り消しの機能とを行うキーとす
ることにより、金種に対応する金額の加算入力と、取り
消しの機能と、決定キーの機能を行うキーとすることに
より、または、金種に対応する金額の加算入力と、決定
キー及びファンクションキーの機能を行うキーとするこ
とにより達成される。
【0008】さらに、前記目的は、操作部に設けられる
キーの何れか1つが操作されたとき、電源をオンとし、
操作部のキー操作が行われなくなった後、所定時間後に
電源をオフとすることにより達成される。
【0009】また、前記目的は、操作部のキーのキート
ップの位置を、操作部が設けられている電子財布の外ケ
ース表面から窪んだ位置とすることにより、また、操作
部と表示部とを蔽う開閉可能な蓋を設けることにより、
あるいは、表示部の方向にスライド可能な前記操作部を
蔽う透明な蓋を設けることにより達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明による電子通貨シス
テムにおける電子財布の一実施形態を図面により詳細に
説明する。
【0011】図1は本発明によるICカードリーダ/ラ
イタが適用される電子通貨システムの構成を示すブロッ
ク図であり、まず、図1を参照して、電子通貨システム
の構成を説明する。図1において、1は銀行営業店シス
テム、2は流通システム、3はエンドユーザシステム、
4は自動販売機システム、5は銀行計算機センタ、6は
電子通貨発行組織、7は公衆通信網、10はICカー
ド、11は外付けICカードリーダ/ライタ、12は窓
口端末、13は内部通信回線、14は現金自動預入支払
機、15は電子金庫、16は電子通貨トランザクション
制御端末、17はリレーコンピュータ、21は電子通貨
用POS端末、22はPOS端末、23はストアコント
ローラー、24はセンタ装置、25は情報制御システ
ム、26はワークステーション、31は電子財布、32
はパーソナルコンピュータ、33はPCカード型カード
リーダ/ライタ、34はICカード電話機、41は内蔵
型ICカードリーダ/ライタ、42は自動販売機、51
は勘定系システムホスト、52は外接系システム、53
は外接系制御端末である。
【0012】図1に示す電子通貨システムは、公衆通信
網7に、銀行営業店システム1、百貨店、スーパーマー
ケット等の大型商店に設けられる流通システム2、エン
ドユーザシステム3としてのパーソナルコンピュータ3
2、ICカード電話機34が接続されて構成され、ま
た、通信網7に接続されないシステムとして自動販売機
システム4等を備えて構成されている。図示例では、代
表的なシステムがそれぞれ1システムずつ示されている
が、多数のシステムが公衆通信網7に接続されて構成す
ることができる。また、銀行営業店システムは、専用回
線等により銀行計算機センタ5に接続され、銀行計算機
センタ5には、電子通貨発行組織6が接続されている。
【0013】ICカード10は、その内部に通信機能を
有するマイクロプロセッサと、処理プログラム及び電子
通貨の残額を格納するEEPROM等によるメモリとを
備えて構成され、エンドユーザである個人が所持すると
共に、電子通貨システムに参加する銀行、商店、自動販
売機等により所持される。
【0014】銀行営業店システム1は、公知のように、
窓口端末12、現金自動預入支払機14が内部通信回線
13を介して接続され、さらに、リレーコンピュータ1
7を介して銀行計算機センタに接続されて構成されてい
るが、電子通貨決済のために、窓口端末12にICカー
ドリーダ/ライタ11が設けられ、現金自動預入支払機
14には、ICカードリーダ/ライタが内蔵され、ま
た、電子通貨トランザクション制御端末16を介して電
子金庫15が接続されて構成される。
【0015】銀行計算機センタ5は、勘定系システムホ
スト51と、外接系システム52とにより構成され、外
接系システム52は、外接系制御端末53、リレーコン
ピュータ17、電子金庫15が備えられて構成されてい
る。
【0016】流通システム2は、通常、POS端末が、
内部通信回線13、ストアコントローラー23を介して
センタ装置24に接続されて構成されるが、電子通貨決
済のために、通常のPOS端末22には外付けのICカ
ードリーダ/ライタ11が設けられ、あるいは、電子通
貨用POS端末21を使用して構成される。また、セン
タ装置24は、情報制御システム25、ワークステーシ
ョン26、電子金庫17を備えて構成される。
【0017】エンドユーザシステム3は、主に個人ユー
ザシステムであり、簡単にはICカード内の電子通貨の
残高を表示することのできる電子財布31だけでよい。
この電子財布31には、電卓等の機能を加えることも可
能である。また、パーソナルコンピュータ32は、個人
が所有するものに、電子通貨決済のために、PC型カー
ドリーダ/ライタ33を設けて、公衆通信網7と接続可
能に構成される。また、通常の電話機に電子通貨を収納
するICカード10に対する処理機能を備えたICカー
ド電話機34を使用することもできる。
【0018】前述のエンドユーザーシステム3における
パーソナルコンピュータ32、ICカード電話装置34
は、その内部に2枚のICカードに対する2組のカード
リーダ/ライタを設けることにより、2枚のICカード
相互間で電子通貨のやり取りを行うことができる。これ
により、例えば、ご主人のICカード内の電子通貨を、
奥様のICカードに移す等の、通常の現金を取り扱う場
合と同様な処理を行わせることができる。
【0019】自動販売機システム4は、内蔵型のICカ
ードリーダ/ライタ41が設けられた自動販売機42に
より構成される。
【0020】次に、前述したように構成される本発明が
適用される電子通貨システムの利用方法を説明する。
【0021】システムに参加する銀行、商店、自動販売
機、個人等には、電子通貨発行組織6からICカード1
0が配布され、また、銀行は、通常に流通している現金
と交換に電子通貨を受け取り、外接系システム52内に
設けられる電子金庫15内に格納する。この電子金庫1
5は、その内部に多数のICカード10を格納してお
り、各カード10には、電子通貨発行組織から受け取っ
た電子通貨が分配されて収納される。外接系システム5
2における電子金庫15内のICカードに収納される電
子通貨は、各銀行営業店に設置されている銀行営業店シ
ステム1における電子金庫15内のICカード10に分
配される。
【0022】電子通貨システムに参加するエンドユーザ
ーとしての個人は、配布されたICカード10を所持
し、銀行営業店システム1の窓口端末12、現金自動預
入支払機14により、銀行に持つ自己の口座の預金を電
子通貨に交換して引き下して、自己のICカード10内
に収納する。また、所有するPCカード型リーダ/ライ
タ33を有するパーソナルコンピュータ32、または、
ICカード電話機34を、公衆通信網7を介して銀行営
業店システム1に接続して、前述の場合と同様に、銀行
に持つ自己の口座の預金を電子通貨に交換して引き出
し、自己のICカード10内に収納することができる。
【0023】前述の電子通貨の引き出しの際、個人の所
持するICカードは、自カード内に有する通信機能によ
り、窓口端末12、現金自動預入支払機14、パーソナ
ルコンピュータ32、または、ICカード電話機34の
リーダ/ライタを介して、銀行営業店システム1内の電
子金庫15内のICカードと接続される。そして、電子
通貨トランザクション制御端末16の制御の下に、銀行
営業店システム1内の電子金庫15内のICカード10
に収納されている電子通貨が、個人の所持するICカー
ド10内に収納される。このとき、銀行営業店システム
1内の電子金庫15内のICカード10に収納されてい
る電子通貨の残高は、個人の所持するICカード10内
に収納した分だけ減額される。また、個人の口座からの
預金の引き下しは、従来から行われていたと同様に行わ
れる。
【0024】前述では、個人が所持するICカードに、
その個人の銀行口座の預金を引き降ろして収納するとし
て説明したが、現金を銀行の窓口または、電子通貨発行
組織の窓口に持っていき、そこでICカードに収納して
もらうこともできる。
【0025】また、ICカード内の電子通貨は、前述と
は逆に、窓口端末12、現金自動預入支払機14、パー
ソナルコンピュータ32を介して、銀行営業店システム
1内の電子金庫15内のICカード内に返却し、同時に
自己の口座に預入することができる。
【0026】前述のようにして、電子通貨を自己のIC
カード10内に収納したユーザは、各種商店等におい
て、そのICカードを現金と同様に使用して商品の買物
を行い、また、各種のサービスを受けることが可能であ
る。
【0027】いま、電子通貨を自己のICカード10内
に収納したユーザが、商店で買物を行い、支払のためP
OS端末のカウンタに買い上げた商品を持ち込んだもの
とする。扱い者は、通常の取引の場合と同様に、バーコ
ード等を読み込ませることにより、商品の売値をPOS
端末21または22から入力し、その合計を演算させて
顧客に請求する。
【0028】顧客が現金の代りに電子通貨が収納された
ICカードにより支払いを行う場合、顧客は、そのIC
カードを、電子通貨用POS端末12のカード挿入孔、
または、通常のPOS端末22に接続されたICカード
リーダ/ライタ11に挿入する。これにより、顧客のI
Cカードとその商店のセンタ装置24に設置されている
電子金庫15内のICカードの1枚とが、内部通信回線
13、ワークステーション26とを介して接続され、顧
客のICカード内の電子通貨がセンタ装置24に設置さ
れている電子金庫15内のICカードの1枚に移され、
POS端末からレシートが出力されて、買物による支払
の処理が終了する。この場合、顧客のICカード内の電
子通貨は、買物に使用された分だけ減額され、商店のI
Cカードの電子通貨に加算される。
【0029】前述では、多数のPOS端末と、センタ装
置24に多数のICカードを格納した電子金庫を備える
流通システムにおいて、商品の取引代金を支払うものと
して説明を行ったが、個人商店等で、1台の入金機のみ
を備えるようなシステムの場合、入金機に顧客のICカ
ードのためのICカードリーダ/ライタを設け、また、
入金機の内部に、その商店が所持するICカードを持た
せることにより、この商店が所持するICカードと、I
Cカードリーダ/ライタを介して接続される顧客のIC
カードとの間で、電子通貨による支払を行うことができ
る。そして、商店が所持するICカード内の電子通貨
は、前述したように、銀行の口座に入金することがで
き、あるいは、銀行の窓口で現金化することもできる。
【0030】さらに、前述したPOS端末を有する流通
システムにおいて、システムの構築方法として、各PO
S端末にICカードを持たせ、顧客のICカードとの間
の金銭授受を、一旦、このPOS端末内のICカードと
顧客のICカードとの間で行い、必要に応じて、POS
端末からセンタ装置24の電子金庫15内のICカード
に移すようにすることができる。
【0031】また、自動販売機42等が電子通貨システ
ムに参加する場合、自動販売機42に内蔵型のICカー
ドリーダ/ライタ41を設けると共に、自動販売機自身
にICカードを備え、顧客がICカードリーダ/ライタ
41に挿入したICカードとの間で金銭の授受を行うよ
うにすればよい。
【0032】次に、前述したような電子通貨システムに
使用される本発明による電子財布の実施形態を図面によ
り説明する。
【0033】図2は本発明の一実施形態による電子財布
の外観を示す斜視図、図3は本発明の一実施形態による
電子財布の正面及び断面を示す図、図4は本発明の一実
施形態による電子財布の機能構成を示すブロック図であ
る。図2〜図4において、311は外ケース、312は
表示部、313a、313bはICカードスロット、3
14は十字キー、315はファンクションキー、316
は決定キー、317はカードカバー、318は基板、3
19は接点、320は電子通貨制御用マイクロプロセッ
サ、321は特定用途IC、322はタイマーであり、
他の符号は図1の場合と同一である。
【0034】本発明の一実施形態による電子財布は、図
2(a)、図3(a)に示すように、外ケース311の
正面に液晶等による表示部312と、十字キー314、
ファンクションキー315、決定キー316による操作
部とが配置され、外ケース311の下側面及び上側面に
ICカード10、10’を挿入するためのICカードス
ロット313a、313bが設けられて構成される。外
ケース311の下側面に設けられるICカードスロット
313aに挿入されるICカード10は、電子財布31
に入れられて持ち運ばれる自分のICカードであり、そ
の全体が内部に収納される。そして、外ケース311の
下側面には、カードカバー317が図示しないヒンジ等
により回動可能に、図2(b)に示すように取り付けら
れている。これにより、電子財布を持ち歩くときに、I
Cカード10を水、埃等から保護することができる。図
には示していないが、外ケース311の上側面にも同様
なカードカバーを設けてもよい。
【0035】また、電子財布の内部は、図3(b)の断
面図に示すように、後述する制御機能部が設けられる基
板318と、挿入される2枚のICカード10、10’
と基板とを接続する接点319が設けられる。また、後
述するように、本発明の一実施形態では、電源スイッチ
を設けずに、操作部のキーのどれかが操作されたとき電
源をオンとするため、電子財布を持ち歩いているとき
に、操作用のキーが誤って押されることがないように、
十字キー314、ファンクションキー315、決定キー
316は、外ケース311の表面部より窪んだ位置とな
るように設けられている。
【0036】さらに、本発明の一実施形態による電子財
布は、図4の機能ブロック図に示すように、前述した表
示部312、操作部の他に、ICカード10、10’内
の電子通貨に対する制御を行う電子通貨制御用マイクロ
プロセッサ320と、電子財布全体の制御を行う制御部
としての特定用途IC321と、タイマー322とを備
えて構成されている。これらの機能部は、前述した基板
318上に設けられている。また、前述したように、本
発明の一実施形態による電子財布は、操作部のキーのど
れかが操作されたとき電源をオンとするため、電源をオ
フにする制御をタイマー322により行うこととしてい
る。すなわち、操作部のキー操作が一定時間(数秒間)
行われない場合、タイマー322は、これを検出して電
源をオフとする。
【0037】前述したように構成される本発明の一実施
形態による電子財布の詳細な機能動作については後述す
るが、次に、簡単にその機能動作を説明する。
【0038】図示電子財布31は、使用者が持ち歩く場
合、自己の電子通貨が格納されているICカード10を
電子財布31の内部に収納したままの状態とされてい
る。そして、ICカード10を使用して、買物等の支払
を行おうとする場合、使用者は、電子財布31をポケッ
ト等から取り出して、操作部のどれか1つのキーを押す
ことにより電源をオンとし、表示部312にICカード
10内の電子通貨の残額を表示させて確認し、さらに、
ICカード10内の電子通貨の取扱が可能なように、暗
証番号等を入力することによりロック解除を行う。その
後、使用者は、ICカード10を取り出して買物をした
商店等に置かれているICカードによる取引のための端
末装置に自己のICカード10を挿入して、図1により
説明したように電子通貨による支払を行う。
【0039】前述のような本発明の実施形態による電子
財布に、例えば、子供等の持つ他のICカード10’を
挿入して自己のICカード10との間で相互に電子通貨
を移動させる場合、使用者は、他のICカード10’を
ICカードスロット313bに挿入し表示部312に表
示される操作等の指示に従って、操作部のキーを操作す
ることにより、ICカード10、10’相互間で電子通
貨の移動を行うことができる。
【0040】次に、前述したように構成される本発明の
一実施形態による電子財布の各種の操作について説明す
る。
【0041】図5は表示画面に表示される各種の機能の
アイコンを説明する図、図6は機能を選択する操作を説
明するフローチャートである。
【0042】表示部312には、図5に示すように、残
高表示領域51の他に、ロックの状態を表示するアイコ
ン52、残高表示モードを示すアイコン53、ロック操
作モードを示すアイコン54、お金の移動モードを示す
アイコン55、カードを指示するアイコン56、アイコ
ン56と共にお金の移動方向を示すアイコン57が表示
される領域が設けられており、これらは、前述した操作
部のファンクションキー315により選択され、各機能
の実行を可能にする。以下、この機能選択の操作を図6
に示すフローを参照して説明する。
【0043】(1)操作部のどれかのキーが押されたと
き、あるいは、ICカードが挿入されたとき、電源がオ
ンとなって、まず、電子財布の下側面から挿入されてい
るICカード10に対する残高表示モードとなる。この
表示モードがホームポジションとなり、最初に表示され
る。このとき、ロックの状態を示すアイコン52、残高
表示モードのアイコン53、下側のICカードを示すア
イコンが表示されると共に、ICカード10内の電子通
貨の残高が表示される(ステップ601)。
【0044】(2)ステップ601の状態からファンク
ションキー315を押すと、上側のICカードスロット
にICカード10’が挿入されていれば、上側のICカ
ード10’に対する残高表示モードになり、ICカード
10の場合と同様に上側のICカード10’の残高が表
示される(ステップ602)。
【0045】(3)ステップ602の状態からファンク
ションキー315が押されたとき、あるいは、ステップ
601の状態からファンクションキー315が押され、
上側のICカードスロットにICカード10’が挿入さ
れていない場合、下側のICカード10に対するロック
操作モードの表示画面となり、ロック操作モードのアイ
コン54が表示されると共に、残高表示領域に暗証番号
を入力する指示が表示される。このモードでの暗証番号
の入力については後述する(ステップ603)。
【0046】(4)ステップ603の状態からファンク
ションキー315が押され、上側のICカードスロット
にICカード10’が挿入されていない場合、ステップ
601のホームポジションの表示画面に戻り、上側のI
CカードスロットにICカード10’が挿入されていれ
ば、上側のICカードに対するロック操作モードの表示
画面となる(ステップ604)。
【0047】(5)ステップ604の状態からファンク
ションキー315が押されると、下側のICカード10
から上側のICカード10’へのお金の移動モードの表
示画面となり、お金の移動モードを示すアイコン55
と、お金の移動方向を示すアイコン57及び上側のIC
カード10’を指示するアイコンにより移動方向が示さ
れると共に、残高表示領域51に移動する金額を入力す
る指示が表示される。このモードでの金額の入力につい
ては後述する(ステップ605)。
【0048】(6)ステップ605の状態からファンク
ションキー315が押されると、上側のICカード1
0’から上側のICカード10へのお金の移動モードの
表示画面となり、お金の移動方向を示すアイコン57及
び下側のICカード10を指示するアイコンにより移動
方向が示される。この状態で、さらにファンクションキ
ー315が押されると、ステップ601のホームポジシ
ョンの表示画面に戻る(ステップ606)。
【0049】図7はロック操作モードにおける暗証番号
の入力を行う操作を説明するフローチャートであり、以
下、これについて説明する。暗証番号の入力は、十字キ
ー314により行われるので、ここでは、十字キー31
4の操作を中心に説明する。なお、以下の説明では、十
字キーの上下左右にある操作点を、それぞれ、上キー、
下キー、左キー、右キーという。
【0050】(1)まず、図6により説明したフローに
より、ステップ603のロック操作モードにする。暗証
番号の入力を指示する領域(残高表示領域)のカーソル
は最下位桁を示している。この桁に数字を入力するた
め、上キーまたは下キーを押す。上キーは、キーを押す
毎に入力の数字を“1”づつ増加させ、下キーは、キー
を押す毎に入力の数字を“1”づつ減少させる。従っ
て、上キーを1度押すと最下位桁に白抜きの“1”が表
示される。その状態で下キーを押すと表示が“0”とな
る。なお、白抜きの表示は未確定であることを示し、上
キー、下キーにより入力数字を変化させることができる
(ステップ701、702)。
【0051】(2)暗証番号の最下位桁が“0”であれ
ば、ステップ702の状態から左キーを押す。入力桁位
置が1桁上の桁となり、ステップ702での入力数字が
白抜きでなくなって確定する。そして、前述と同様にこ
の桁に対する数字の入力を行い、順次桁を上げて暗証番
号の入力を行う(ステップ703、704)。
【0052】(3)暗証番号が正しく入力されているこ
とを確認して、決定キー316を押す。これにより、I
Cカードがロック状態になっていた場合、ロックが解除
され、また、逆の場合、ICカードがロック解除の状態
からロック状態にされ、ICカード内の電子通貨の残高
表示のモードとなる(ステップ705)。
【0053】前述の処理において、ICカードに対する
ロック解除の状態からロック状態へ、また、ロック状態
からロック解除の状態への何れの場合にも暗証番号を入
力するとしているが、ロック状態からロック解除を行う
ときにのみ暗証番号を入力させ、ロック解除の状態から
ロックする場合には、ロック操作モードの最初に決定キ
ー316を押すことにより行うことができるようにして
もよい。また、前述では、暗証番号を下位桁から入力す
るとして説明したが、ロック操作モードの最初の入力位
置を最上位桁としておき、右キーにより桁位置を下げな
がら入力するようにすることもできる。さらに、“0”
を入力する場合、数字の入力を行わずに、左キーまたは
右キーにより桁を移動させるだけとすることもできる。
また、既に確定して白抜きでなくなった桁の数字は、再
びその桁に入力桁位置を合わせることにより、再び白抜
きとなり、上キー、下キーにより変更することができ
る。
【0054】図8はお金の移動モードにおける移動金額
の入力を行う操作を説明するフローチャートであり、以
下、これについて説明する。このフローにおいても、十
字キー314の機能は、暗証番号の入力の場合と同一で
ある。
【0055】(1)まず、図6により説明したフローに
より、ステップ605の下側ICカード10から上側I
Cカード10’へお金を移動させるお金の移動モードに
する。移動金額の入力を指示する領域(残高表示領域)
のカーソルは最下位桁を示している。この状態で、左キ
ーを所定の回数押して移動させたいお金の金額の最高位
桁にカーソルを移動させる(ステップ801)。
【0056】(2)暗証番号の入力の場合と同様にし
て、上キー、下キーにより数字の入力を行い、右キーに
より桁位置を下げながら移動すべき金額を入力する(ス
テップ802、803)。
【0057】(3)移動すべき金額が正しく入力されて
いることを確認して、決定キー316を押す。これによ
り、2枚のICカード相互間で電子通貨のやり取りが行
われ、下側のICカード内の電子通貨の残高表示のモー
ドとなって、お金の移動後の残高が表示される(ステッ
プ804)。
【0058】(4)この状態で、ファンクションキー3
15を押すと、上側のICカード内の電子通貨の残高表
示のモードとなって、この場合も、お金の移動後の残高
が表示される。
【0059】前述までの説明では、十字キー314は、
数字の入力桁位置の移動、入力数字の“1”づつの増
加、減少の機能を持つとしているが、十字キーの使用形
態としては種々の形態が考えられる。次に、その幾つか
を説明する。
【0060】図9は金額の入力に十字キーを使用する場
合の各種の例を説明する図であり、以下これについて説
明する。
【0061】図9(a)に示す例は、十字キーの上キー
に+千円、下キーに−千円を割当てて、これらのキーを
押す毎に千円づつ増加、あるいは、減少させるように
し、また左キーに+百円、右キーに−百円を割り当て
て、これらのキーを押す毎に百円づつ増加、あるいは、
減少させるようにした例である。
【0062】図9(b)に示す例は、図9(a)におけ
る千円のキー位置と百円のキー位置とを入れ替えたもの
で、図9(a)の場合と同様に使用することができる。
【0063】図9(c)に示す例は、十字キーの各キー
を上下左右に配置するのではなく、左上、左下、右上、
右下に配置したものであり、左上キーに+千円、左下キ
ーに−千円、右上キーに+百円、右下キーに−百円を割
り当てたものである。この例の場合、金額の加算と減算
とが、上側のキーと下側のキーとに割り当てられるの
で、左右側に+と−とがある場合より、より自然に金額
の入力を行うことができる。
【0064】図9(d)に示す例は、減算のキーの代わ
りに取消しのキーを1つ用意して、加算の金種を増加さ
せたものであり、左キーに+1万円、上キーに+千円、
右キーに+百円を割り当て、下キーを取消しとしたもの
である。この取消しのキーは、加算しながらの入力で誤
って余分に入力した場合、その入力を取り消して入力を
やりなおすために使用される。また、図9(e)に示す
例は、図9(d)における加算キーの金額を1桁小さい
ものとしたものである。
【0065】図9(d)、図9(e)に示す例は、図9
(a)〜図9(c)により説明した例に比較して、入力
することが可能な金額をキーの少ない操作で幅広く入力
することが可能であるという利点を有する。
【0066】図10は金額の入力の機能と、実行キー、
ファンクションキーの機能とを十字キーに持たせた場合
の各種の例を説明する図であり、以下これについて説明
する。
【0067】図10(a)に示す例は、十字キーの上キ
ーに+千円、右キーに+百円を割り当て、左キーに取消
しの機能を、下キーに実行の機能を持たせたものであ
り、金額の加算キー及び取消しのキーは、図9により説
明した場合と同様な機能を有し、同様に使用することが
できる。実行の機能が割り当てられた下キーは、決定キ
ー316の代わりに使用することができるものである。
【0068】図10(b)に示す例は、図10(a)に
示す例の取消しのキーと実行のキーとの位置を入れ替え
たものであり、その他の点では図10(a)の場合と同
一である。また、図10(c)に示す例は、図9(c)
により説明したと同一の構成を有する十字キーを使用
し、図9(c)の減算のキーである左下キーに取消し、
右下キーに実行の機能を割り当てたもので、図10
(a)、図10(b)の場合と同様に使用することがで
きる。
【0069】図10(a)〜図10(c)に示した例
は、十字キーに決定キー316と同等の機能を持たせる
ようにしているので、操作部のキーを十字キーとファン
クションキーとの2つだけとすることができ、本発明の
電子財布の操作部を極めてシンプルなものにすることが
できる。
【0070】図10(d)に示す例は、十字キーの左右
のキーに2つの実行キーの機能を持たせたもので、例え
ば、左キーにファンクション機能を、右キーに決定機能
を持たせたものである。また、この例では、上キーに+
百円、下キーに−百円が割り当てられており、百円単位
の入力となるが、例えば、+百円のキーを押し続ける
と、次々と百円の加算が行われ、さらに押し続けると次
々と千円の加算が行われるようにしておくことができ、
高い金額の入力も容易に行うことができる。−百円のキ
ーも、同様な機能を持たせることができる。なお、キー
を押すことをやめれば、直ちに、加算、減算の処理は停
止される。
【0071】この図10(d)に示す例は、十字キーに
決定キー316及びファンクションキー315と同等の
機能を持たせるようにしているので、操作部のキーを十
字キー1つだけとすることができ、本発明の電子財布の
操作部を極めてシンプルなものにすることができる。
【0072】次に、前述で説明したような十字キーを使
用した金額の入力操作の例を説明する。
【0073】図11は図9(a)に示す十字キーを使用
した金額の入力操作を説明するフローチャートであり、
以下、これについて説明する。この例は、お金の移動モ
ードで、2400円を移動させる場合の例である。
【0074】(1)まず、図6により説明したフローに
より、ステップ605の下側ICカード10から上側I
Cカード10’へお金を移動させるお金の移動モードに
する。この状態で十字キーの上キー、すなわち、+千円
のキーを一度押すと移動金額示す領域に千円が入力され
て表示される。さらに、もう一度+千円のキーを押すと
2000円が表示される(ステップ111、112)。
【0075】(2)次に、400円を入力するために、
左キー、すなわち、+百円のキーを4回押すと、合わせ
て2400円が入力されて表示される(ステップ11
4)。
【0076】(3)+百円のキーを4回押すところ誤っ
て5回押してしまうと、2500円が入力されて表示さ
れる。このとき、使用者は誤りに気付いて、右キー、す
なわち、−百円を押すと、百円が減算されて、2400
円が表示される(ステップ113、114)。
【0077】(4)使用者が、入力された金額が正しい
ことを確認して決定キー316を押すと、お金の移動の
処理が行われ、残高表示の画面になって処理を終了する
(ステップ115)。
【0078】図12は図9(d)に示す十字キーを使用
した金額の入力操作を説明するフローチャートであり、
以下、これについて説明する。この例も、お金の移動モ
ードで、2400円を移動させる場合の例である。
【0079】(1)まず、図6により説明したフローに
より、ステップ605の下側ICカード10から上側I
Cカード10’へお金を移動させるお金の移動モードに
する。この状態で十字キーの上キー、すなわち、+千円
のキーを一度押すと移動金額示す領域に千円が入力され
て表示される。さらに、もう一度+千円のキーを押すと
2000円が表示される(ステップ121、122)。
【0080】(2)次に、400円を入力するために、
右キー、すなわち、+百円のキーを4回押すと、合わせ
て2400円が入力されて表示される(ステップ12
4)。
【0081】(3)+百円のキーを4回押すところ誤っ
て5回押してしまうと、2500円が入力されて表示さ
れる。このとき、使用者は誤りに気付いて取消しのキー
を押す。これにより、ステップ605のお金の移動モー
ドの表示画面に戻り、使用者は再び、金額の入力をやり
直す(ステップ123、605)。
【0082】(4)ステップ124の表示画面で、使用
者が、入力された金額が正しいことを確認して決定キー
316を押すと、お金の移動の処理が行われ、残高表示
の画面になって処理を終了する(ステップ125)。
【0083】前述において、ステップ123で取消しの
キーが押されたとき、ステップ122に戻って、百円の
入力のみ再実行すればよいようにすることもできる。ま
た、千円の入力が誤った場合、ステップ122で取消し
のキーを押せば、ステップ605の状態に戻ることにな
る。
【0084】前述した図9〜図12に示した例では、入
力可能な金種(金額)が限られるが、お金の移動が家族
間等で行われることが多いことを考慮すると、十円、1
円等の入力が行えなくても特に問題はない。また、本発
明の実施形態による電子財布は、主に子供により使用さ
れることを想定しているので、高額な金額の入力が行え
なくとも特に不自由ではない。
【0085】前述で説明した十字キーは、1つのキーの
4個所にスイッチ等が設けられてキーとして作用するも
のであるが、本発明に使用する十字キーは、一塊であれ
ば、十字キーに含まれる4個のキーは独立に設けられて
いてもよい。
【0086】図13はこのような含まれる4個のキーが
独立に設けられている十字キーの例を示す図である。図
13(a)に示す例は、円形を斜めに十字に切った扇形
の4個のキーとした例であり、図13(b)に示す例
は、正方形の小さいキーを4個を上下左右に全体が大き
な正方形になるように配置した例である。また、図13
(c)に示す例は、円形の4個のキーを上下左右に一纏
めに配置した例である。
【0087】また、本発明は、十字キーの代わりに、同
様な機能を有するポインティングデバイスであるジョイ
スティック等を使用することもできる。
【0088】図14は本発明の他の実施形態による電子
財布の形状を説明する図であり、以下、これについて説
明する。図14において、323は蓋、324は透明蓋
である。
【0089】図14(a)に示す例は、図2、図3によ
り説明した電子財布の正面に蓋323を図示しないヒン
ジ等により開閉可能に設けたものであり、電子財布をポ
ケット等に入れて持ち運ぶ場合に操作キーが押されて電
源をオンとしてしまうようなことを確実に防止すること
ができ、さらに、表示部、操作部を水、塵埃等から保護
することができる。
【0090】図14(b)、(c)に示す例は、図2、
図3により説明した電子財布の正面の操作部の上に、表
示部の方向にスライド可能な透明蓋を設けたものであ
る。この例によっても、電子財布をポケット等に入れて
持ち運ぶ場合に操作キーが押されて電源をオンとしてし
まうようなことを防止することができ、使用時には、透
明蓋324を表示部の上にスライドするだけでキーの操
作を行うことができ、図14(a)に示す場合のように
蓋323がキー操作の邪魔になるようなこともない。
【0091】前述した本発明の実施形態によれば、テン
キーを使用する場合に比較して、操作部のキーの数を極
めて少なくすることができるため、操作性を犠牲にする
ことなく操作部の面積を小さくして、設計、デザインの
自由度を高くすることができ、しかも、安価に製造する
ことができる。また、キーを大きくしても操作部が小面
積でよく、表示部の面積を大きくすることができるの
で、視覚弱者等にとっても、表示も見易く、誤りなく容
易にキー操作を行うことができる。
【0092】また、本発明の実施形態によれば、見た目
のキーの数が少ないので、ハイテク機器を得意としない
人、例えば、子供、老人等でも気軽に操作することがで
きる。さらに、本発明の実施形態によれば、テンキーを
使用する場合に比較して、操作を他人に見られた場合に
も、表示部さえ見られなければ、入力した金額、暗証番
号等を他人に知られる恐れが少ない。
【0093】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、操
作性を犠牲にすることなく操作部の操作ボタンの数、操
作部の面積を極力少なくすることが可能で、また、金額
等の入力を容易に行うことができ、かつ、表示部の面積
を大きくして見易いものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子財布が適用される電子通貨シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態による電子財布の外観を示
す斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態による電子財布の正面及び
断面を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態による電子財布の外観を示
す図機能構成を示すブロック図である。
【図5】表示画面に表示される各種の機能のアイコンを
説明する図である。
【図6】機能を選択する操作を説明するフローチャート
である。
【図7】ロック操作モードにおける暗証番号の入力を行
う操作を説明するフローチャートである。
【図8】お金の移動モードにおける移動金額の入力を行
う操作を説明するフローチャートである。
【図9】金額の入力に十字キーを使用する場合の各種の
例を説明する図である。
【図10】金額の入力の機能と、実行キー、ファンクシ
ョンキーの機能とを十字キーに持たせた場合の各種の例
を説明する図である。
【図11】図9(a)に示す十字キーを使用した金額の
入力操作を説明するフローチャートである。
【図12】図9(d)に示す十字キーを使用した金額の
入力操作を説明するフローチャートである。
【図13】4個のキーが独立に設けられている十字キー
の例を示す図である。
【図14】本発明の他の実施形態による電子財布の形状
を説明する図である。
【符号の説明】
1 銀行営業店システム 2 流通システム 3 エンドユーザシステム 4 自動販売機システム 5 銀行計算機センタ 6 電子通貨発行組織 7 公衆通信網 10 ICカード 11 外付けICカードリーダ/ライタ 12 窓口端末 13 内部通信回線 14 現金自動預入支払機 15 電子金庫 16 電子通貨トランザクション制御端末 17 リレーコンピュータ 21 電子通貨用POS端末 22 POS端末 23 ストアコントローラー 24 センタ装置 25 情報制御システム 26 ワークステーション 31 電子財布 32 パソコン 11 ICカード型カードリーダ/ライタ 41 内蔵型ICカードリーダ/ライタ 42 自動販売機 51 勘定系システムホスト 52 外接系システム 53 外接系制御端末 311 外ケース 312 表示部 313a、313b ICカードスロット 314 十字キー 315 ファンクションキー 316 決定キー 317 カードカバー 318 基板 319 接点 320 電子通貨制御用マイクロプロセッサ 321 特定用途IC 322 タイマー 323 蓋 324 透明蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 昌樹 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 北川 央樹 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子通貨を格納したICカードを収納し
    て持ち歩くための、操作部と表示部とを備えて構成され
    る電子財布において、前記操作部は、十字キーを備えて
    構成されることを特徴とする電子財布。
  2. 【請求項2】 前記操作部は、前記十字キーの他に、フ
    ァンクションキーと、決定キーとが設けられて構成さ
    れ、前記十字キーは、数字の入力のために使用されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子財布。
  3. 【請求項3】 前記十字キーの4つの位置の各キーは、
    金種に対応する金額の加算入力と減算入力との機能を行
    うキーであることを特徴とする請求項2記載の電子財
    布。
  4. 【請求項4】 前記十字キーの4つの位置の各キーは、
    金種に対応する金額の加算入力と取り消しの機能とを行
    うキーであることを特徴とする請求項2記載の電子財
    布。
  5. 【請求項5】 前記十字キーの4つの位置の各キーは、
    金種に対応する金額の加算入力と、取り消しの機能と、
    決定キーの機能を行うキーであることを特徴とする請求
    項1記載の電子財布。
  6. 【請求項6】 前記十字キーの4つの位置の各キーは、
    金種に対応する金額の加算入力と、決定キー及びファン
    クションキーの機能を行うキーであることを特徴とする
    請求項1記載の電子財布。
  7. 【請求項7】 前記操作部に設けられるキーの何れか1
    つが操作されたとき、電源がオンとされ、操作部のキー
    操作が行われなくなった後、所定時間後に電源がオフと
    されることを特徴とする請求項1ないし6のうち1記載
    の電子財布。
  8. 【請求項8】 前記操作部のキーは、そのキートップが
    操作部が設けられている電子財布の外ケース表面から窪
    んだ位置とされていることを特徴とする請求項1ないし
    7のうち1記載の電子財布。
  9. 【請求項9】 前記操作部と表示部とを蔽う開閉可能な
    蓋が設けられることを特徴とする請求項1ないし8のう
    ち1記載の電子財布。
  10. 【請求項10】 前記表示部の方向にスライド可能な前
    記操作部を蔽う透明な蓋が設けられることを特徴とする
    請求項1ないし8のうち1記載の電子財布。
JP4280096A 1996-02-29 1996-02-29 電子財布 Pending JPH09237299A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280096A JPH09237299A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 電子財布
CA002197366A CA2197366C (en) 1996-02-29 1997-02-12 Electronic wallet and method of operation of the same
EP97102832A EP0793203A3 (en) 1996-02-29 1997-02-20 Electronic wallet and method of operation of the same
US08/804,544 US5936220A (en) 1996-02-29 1997-02-24 Electronic wallet and method of operation of the same
CN97103402A CN1100303C (zh) 1996-02-29 1997-02-27 电子钱夹及其操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280096A JPH09237299A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 電子財布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237299A true JPH09237299A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12646051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4280096A Pending JPH09237299A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 電子財布

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5936220A (ja)
EP (1) EP0793203A3 (ja)
JP (1) JPH09237299A (ja)
CN (1) CN1100303C (ja)
CA (1) CA2197366C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113388A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Fujitsu Ltd カードユニット処理装置
US6487542B2 (en) * 1997-08-14 2002-11-26 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for managing electronic money and storage for storing an electronic money management program
JPWO2002099710A1 (ja) * 2001-06-05 2004-09-16 富士通株式会社 電子クーポンを用いた電子商取引方法
JP2010074491A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nikon Corp 電子カメラおよび電子機器

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6945457B1 (en) 1996-05-10 2005-09-20 Transaction Holdings Ltd. L.L.C. Automated transaction machine
JPH1127746A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Sony Corp 携帯端末機
FR2773302B1 (fr) * 1997-12-30 2000-02-04 Bull Cp8 Dispositif lecteur de carte, notamment de carte a puce
AU2004200351B2 (en) * 1997-12-30 2005-05-19 Cp8 Technologies Card, in particular chip card, reading device
DE19800830A1 (de) * 1998-01-13 1999-07-15 Orga Kartensysteme Gmbh Vorrichtung zur Speicherung von Geldbeträgen
US6424845B1 (en) 1998-06-19 2002-07-23 Ncr Corporation Portable communication device
US6250557B1 (en) 1998-08-25 2001-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for a smart card wallet and uses thereof
US6705529B1 (en) 1998-11-26 2004-03-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. Data card holder and reader therefor
GB2345177B (en) * 1998-11-26 2003-10-22 Nokia Mobile Phones Ltd A data card holder
EP1056014A1 (en) * 1999-05-28 2000-11-29 Hewlett-Packard Company System for providing a trustworthy user interface
WO2001027853A1 (fr) * 1999-10-07 2001-04-19 Fujitsu Limited Systeme d'echange par carte a circuit integre
GB9925227D0 (en) 1999-10-25 1999-12-22 Internet Limited Data storage retrieval and access system
US7966259B1 (en) 1999-12-09 2011-06-21 Amazon.Com, Inc. System and methods for facilitating transactions on, and personalizing web pages of, third party web sites
WO2001057757A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Minushkin Jeffrey S System and method for electronically facilitating impulse transactions
US6453301B1 (en) 2000-02-23 2002-09-17 Sony Corporation Method of using personal device with internal biometric in conducting transactions over a network
US20020123971A1 (en) * 2000-12-11 2002-09-05 Maritzen L. Michael Method and system of conducting network-based transactions
US7251633B2 (en) * 2000-12-11 2007-07-31 Sony Corporation Method or system for executing deferred transactions
US7765163B2 (en) * 2000-12-12 2010-07-27 Sony Corporation System and method for conducting secure transactions over a network
US6572012B1 (en) * 2000-12-28 2003-06-03 Welch Allyn Data Collection. Inc. Transaction terminal having a protective cover assembly
US20020124190A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-05 Brian Siegel Method and system for restricted biometric access to content of packaged media
US6899273B2 (en) * 2001-05-02 2005-05-31 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising soft key including permanent graphic indicia
US7111789B2 (en) * 2001-08-31 2006-09-26 Arcot Systems, Inc. Enhancements to multi-party authentication and other protocols
DE10143876A1 (de) * 2001-09-06 2003-03-27 Alcatel Sa Blockierungs-Server
US7136490B2 (en) * 2002-02-21 2006-11-14 International Business Machines Corporation Electronic password wallet
GB0305806D0 (en) 2003-03-13 2003-04-16 Ecebs Ltd Smartcard based value transfer
US7044517B2 (en) * 2003-03-14 2006-05-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Front grille for a vehicle
NL1025102C2 (nl) * 2003-12-22 2005-06-23 Petrus Marinus Johanne Heyboer Inrichting voor het verrichten van financiele transacties en/of andere waardeoverdrachten tussen personen die in het bezit zijn van kaart (en) en/of pas (sen) met een ingebouwde dataopslagmedium zoals bijvoorbeeld een chip (IC).
US8190913B2 (en) 2004-04-30 2012-05-29 Research In Motion Limited System and method for content protection on a computing device
US7172114B2 (en) * 2004-12-30 2007-02-06 Hand Held Products, Inc. Tamperproof point of sale transaction terminal
US8723804B2 (en) * 2005-02-11 2014-05-13 Hand Held Products, Inc. Transaction terminal and adaptor therefor
US9251637B2 (en) 2006-11-15 2016-02-02 Bank Of America Corporation Method and apparatus for using at least a portion of a one-time password as a dynamic card verification value
US8746581B2 (en) 2007-06-19 2014-06-10 Codebroker, Llc Techniques for providing an electronic representation of a card
US20090159682A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-25 Dynamics Inc. Cards and devices with multi-function magnetic emulators and methods for using same
US20090224044A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Henry Gonzalez Electronic register
US7967196B1 (en) * 2008-03-28 2011-06-28 Sprint Communications Company L.P. Electronic wallet ready to pay timer
US9024722B2 (en) 2008-06-16 2015-05-05 Bank Of America Corporation Remote identification equipped self-service monetary item handling device
US7965184B1 (en) 2008-06-16 2011-06-21 Bank Of America Corporation Cash handling facility management
US20090328198A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Atek, Inc. Secure password organizer
US9324098B1 (en) 2008-07-22 2016-04-26 Amazon Technologies, Inc. Hosted payment service system and method
US9747621B1 (en) 2008-09-23 2017-08-29 Amazon Technologies, Inc. Widget-based integration of payment gateway functionality into transactional sites
US8870065B2 (en) * 2010-03-16 2014-10-28 Sherry Brennan Multi-use electronic card balance reader
US9037963B1 (en) 2011-04-22 2015-05-19 Amazon Technologies, Inc. Secure cross-domain web browser communications
CN102662709B (zh) * 2012-04-01 2015-04-15 广州广电运通金融电子股份有限公司 自助终端硬件介质远程升级装置
US8875998B2 (en) 2012-07-23 2014-11-04 Sherry Brennan Middle class america card
GB2523102A (en) * 2014-02-12 2015-08-19 Mastercard International Inc A device for facilitating face to face funds transfers
CN106909867B (zh) * 2017-05-05 2023-06-20 成都因纳伟盛科技股份有限公司 具有防水结构的手持式居民身份证阅读器
US10387632B2 (en) 2017-05-17 2019-08-20 Bank Of America Corporation System for provisioning and allowing secure access to a virtual credential
US10574650B2 (en) 2017-05-17 2020-02-25 Bank Of America Corporation System for electronic authentication with live user determination
US10515518B2 (en) 2017-05-18 2019-12-24 Bank Of America Corporation System for providing on-demand resource delivery to resource dispensers
US10217084B2 (en) 2017-05-18 2019-02-26 Bank Of America Corporation System for processing resource deposits
US10275972B2 (en) 2017-05-18 2019-04-30 Bank Of America Corporation System for generating and providing sealed containers of traceable resources

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4341951A (en) * 1980-07-02 1982-07-27 Benton William M Electronic funds transfer and voucher issue system
GB2092343B (en) * 1981-01-30 1985-10-09 Chalmers David Arthur Portable data carrier incorporating manually presettable processing modes
JPS58105381A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド装置
US4980910A (en) * 1988-04-28 1990-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Portable automatic dialing unit
US5015830A (en) * 1988-07-04 1991-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic card reading device
US5434395A (en) * 1990-03-05 1995-07-18 Jean-Rene Storck Method and device for effecting a transaction between a first and at least one second data carrier and carrier used for this purpose
DE69131897T2 (de) * 1990-12-24 2000-10-26 Motorola Inc Elektronische geldbörse
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
GB2255934B (en) * 1991-05-13 1994-10-05 Richelt George Williams Credit/bank card security system
CH686912A5 (it) * 1991-10-04 1996-07-31 Dino Condolf Portafoglio elettronico.
CA2098594C (en) * 1991-10-31 2002-08-06 Kwang-Sil Lee Electronic identification system having remote automatic response capability and automatic identification method thereof
GB2282683B (en) * 1993-09-08 1997-07-30 Gen Information Systems Ltd Exchange of data between portable data storage devices
JPH07203053A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk 遠隔監視システム
JP3571383B2 (ja) * 1994-10-19 2004-09-29 株式会社日立製作所 Icカード、icカードリードライト装置及び電子財布システム
JPH08180154A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Hitachi Ltd 電子財布装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113388A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Fujitsu Ltd カードユニット処理装置
US6487542B2 (en) * 1997-08-14 2002-11-26 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for managing electronic money and storage for storing an electronic money management program
JPWO2002099710A1 (ja) * 2001-06-05 2004-09-16 富士通株式会社 電子クーポンを用いた電子商取引方法
JP4632662B2 (ja) * 2001-06-05 2011-02-16 富士通株式会社 電子クーポンを用いた電子商取引方法
US7979353B2 (en) 2001-06-05 2011-07-12 Fujitsu Limited Electronic transaction method using an electronic coupon
JP2010074491A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nikon Corp 電子カメラおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0793203A3 (en) 2002-04-17
CA2197366A1 (en) 1997-08-29
US5936220A (en) 1999-08-10
CN1100303C (zh) 2003-01-29
CA2197366C (en) 2000-04-18
EP0793203A2 (en) 1997-09-03
CN1165353A (zh) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09237299A (ja) 電子財布
CA2192017C (en) Ic card reader/writer and method of operation thereof
US5945652A (en) Electronic wallet and method for operating the same
JP3589765B2 (ja) 電子通貨用カード電話機及びその操作方法
CN106980966A (zh) 使用脱机式第三方支付系统的销售点
EP0793206A2 (en) IC card reader/writer and operation method thereof
US6059186A (en) Digital cash safe and a method for transferring a monetary value therefrom and thereto
JP3580974B2 (ja) 電子財布及びその操作方法
EP0793204A2 (en) Reader/writer for electronic money storing devices and method of operation of the same
JPH09237300A (ja) 電子財布
JP2000172796A (ja) 電子財布及びその操作方法
JPH09218928A (ja) Icカードリーダ/ライタ及びその操作方法
JP2000194484A (ja) 携帯電子装置及び携帯電子装置の作動方法
WO2001035353A1 (en) Smart card with customized policy
JPH09114892A (ja) 決済装置および決済システム
JPH10134255A (ja) 電子貨幣用支払い処理装置および電子貨幣用支払い処理方法
GB2319104A (en) IC card reader/writer
JP2000347792A (ja) 暗証番号入力装置
JP2003132400A (ja) プリペイドシステム
JP3686740B2 (ja) 現金自動取り扱い装置における電子貨幣の取り扱い方法及び現金自動取り扱い装置
JP5055935B2 (ja) 自動取引システムおよび自動取引装置
JPH09307660A (ja) Icカードリーダ/ライタ及びその操作方法
KR100424656B1 (ko) 오프라인에서 전자 화폐를 이용한 결제 처리 방법 및 그시스템
JP2002056197A (ja) 携帯端末を利用した決済処理システム
JPH09223206A (ja) パーソナルコンピュータに使用するための電子通貨カード用リーダ/ライタ及び該リーダー/ライタを備えたパーソナルコンピュータ