JPH09236787A - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH09236787A
JPH09236787A JP4161696A JP4161696A JPH09236787A JP H09236787 A JPH09236787 A JP H09236787A JP 4161696 A JP4161696 A JP 4161696A JP 4161696 A JP4161696 A JP 4161696A JP H09236787 A JPH09236787 A JP H09236787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
field
signal
polarity
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4161696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Hara
將人 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4161696A priority Critical patent/JPH09236787A/ja
Publication of JPH09236787A publication Critical patent/JPH09236787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターレース方式の映像信号で横縞模様な
どを表示する場合に発生する画像の焼き付きなどを解消
する。 【解決手段】 画素電極と対向電極との間に挟持された
液晶材料に所定期間毎に極性を反転して電圧を印加する
液晶表示装置の駆動方法において、前記所定期間の所定
周期毎に当該所定周期内の前記所定期間毎の極性をさら
に反転して前記液晶材料に電圧を印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の駆動
方法に関し、特に液晶に印加する電圧の極性を反転させ
て液晶表示装置を駆動する液晶表示装置の駆動方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置の駆動方法を図3、
図4、図5を用いて説明する。図5は、テレビ放送にお
けるNTSC方式のインターレース走査方式を示す図で
ある。ここでNTSC方式とは、アメリカや日本のテレ
ビ放送で採用されているカラーテレビ放送の規格であ
り、映像信号を色信号と輝度信号に分けて送信し、受信
時に合成して再生する方式をいう。また、インターレー
ス走査方式とは、CRTディスプレイで、電子ビームが
1ラインおきに画面上を走査し、2回の走査で1画面を
表示する走査方式をいう。
【0003】現在、テレビ放送における映像信号は一般
的にインターレース方式が用いられている。インターレ
ース方式は、1枚の画面(1フレーム)の映像信号を奇
数フィールド分と偶数フィールド分に分けて送る方式で
あり、奇数フィールドでは奇数番目の走査線の映像が送
られ、偶数フィールドでは偶数番目の走査線の映像信号
が送られる。NTSC方式では、1フレームが525本
の走査線からなっており、2:1のインターレース走査
を行っている。奇数フィールドでは1、3、5・・・5
25番目の走査線の映像信号、すなわち図5における実
線の矢印分の映像信号が送られ、偶数フィールドでは
2、4、6・・・524番目の走査線の映像信号、すな
わち図5における破線の矢印分の映像信号が送られる。
このとき、1フレーム(1画面分の映像信号)の周波数
は30HZ 、1フィールド(奇数フィールド又は偶数フ
ィールド分)の周波数は60HZ である。なお、CRT
ディスプレイの表示領域で実際に表示するのは、525
本の走査線のうちの480本程度である。
【0004】このようなインターレース走査方式の映像
信号を液晶表示装置で表示する場合、図3に示すような
方法で行う。図3において、301は映像信号源、30
2は映像信号処理回路、303は極性反転回路、304
は極性反転信号生成回路、305は駆動信号生成回路、
306はソースドライバ、307はゲートドライバ、3
08は液晶表示ディスプレイである。
【0005】映像信号源301から出力されたコンポジ
ットビデオ信号(同期信号、輝度信号、色信号をひとつ
の信号にまとめたビデオ信号)は、映像信号処理回路3
02でR、G、Bの映像信号と垂直同期信号VSと水平
同期信号HSに分離される。垂直同期信号VSは極性反
転信号生成回路304に送られ、1フィールド毎に極性
が反転する極性反転信号FRが生成される。この極性反
転信号FRと映像信号RGBが極性反転回路303に送
られ、1フィールド毎に極性の反転した映像信号RGB
/−R−G−Bが生成されソースドライバ306に送ら
れる。また、駆動信号生成回路305では、垂直同期信
号VSと水平同期信号HSから、各種タイミング信号が
生成され、ソースドライバ306とゲートドライバ30
7に送られる。それに従い、ソースドライバ306とゲ
ートドライバ307では駆動信号が生成され液晶ディス
プレイ308の液晶が駆動され、表示が行われる。
【0006】従来、走査ライン数が240本程度の液晶
ディスプレイに、NTSC方式などのインターレース走
査方式で伝送される映像信号を表示する場合、以下に述
べるような方法で行われる。奇数フィールドと偶数フィ
ールドの各走査ラインを液晶ディスプレイの同一の走査
ラインに割り当てる方法である。例えばNTSC方式の
奇数フィールドの第1、3、5・・・479番目の24
0本の走査ラインと、偶数フィールドの第2、4、6・
・・480番目の240本の走査ラインを液晶ディスプ
レイの第1、2、3・・・240番目の走査ラインに重
ねて表示する。
【0007】一方、液晶ディスプレイでは直流電圧を印
加すると液晶が劣化し、画像の焼き付きなどの現象を起
こしやすいため、交流駆動する必要がある。そのため、
通常は映像信号の極性をフィールドごとに30HZ の周
波数で反転させて液晶に印加するフィールド反転駆動を
行う。例えば、奇数フィールドが正極性のとき、偶数フ
ィールドは負極性とし、液晶には30HZ の周波数で極
性の反転した電圧が印加されるようにする。この正負の
極性反転は連続的に繰り返される。
【0008】図4は従来の駆動方法の各フィールドにお
ける1画素にかかる電圧を示す図であり、同図(a)は
白表示のときに1画素にかかる電圧を示し、同図(b)
は黒表示のときに1画素にかかる電圧を示し、同図
(c)は1水平走査(NTSC方式における1/52
5)毎に白、黒の入れ代わる横縞表示のときに1画素に
かかる電圧を示す。図4(a)(b)(c)において、
Videoは映像信号、VSは垂直同期信号、FRは極
性反転信号、RGBは上方側が1画素にかかる正極性の
液晶印加電圧、下方側が1画素にかかる負極性の液晶印
加電圧をそれぞれ示す。
【0009】白表示の液晶印加電圧RGBを0、黒表示
の液晶印加電圧RGBをEとすると、同図(a)に示す
ように、白表示のときは奇数フィールド、偶数フィール
ドともに液晶印加電圧RGBは0、同図(b)に示すよ
うに黒表示のときは奇数フィールドでは+E(または−
E)、偶数フィールドでは−E(または+E)の液晶印
加電圧RGBが印加されることになる。また、同図
(c)に示すように、横縞表示の場合は、奇数フィール
ドで0、偶数フィールドで+E(または−E)、または
奇数フィールドで+E(または−E)、偶数フィールド
で0の液晶印加電圧RGBが印加されることになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の液晶表示装置の駆動方法では、図4(c)に
示すように横縞表示のときに正極性の電圧RGBのみが
印加され、平均するとE/2の直流電圧RGBが液晶に
印加されることになり、画像の焼き付きなどの表示品質
の低下を生じるという問題があった。
【0011】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、インターレース方式の映像信号で横縞模
様などを表示する場合に発生する画像の焼き付きなどを
解消した液晶表示装置の駆動方法を提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る液晶表示装置の駆動方法では、画素電
極と対向電極との間に挟持された液晶材料に所定期間毎
に極性を反転して電圧を印加する液晶表示装置の駆動方
法において、前記所定期間の所定周期毎に当該所定周期
内の前記所定期間毎の極性をさらに反転して前記液晶材
料に電圧を印加する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づき詳細に説明する。図1は本発明に係る液晶表
示装置の駆動方法が実施される液晶ディスプレイの構成
図であり、101はNTSC信号発生器、102は映像
信号処理回路、103は極性反転回路、104はフィー
ルド反転信号生成回路、105は駆動信号生成回路、1
06はソースドライバ、107はゲートドライバ、10
8は液晶ディスプレイ、109は分周回路である。
【0014】NTSC信号発生器101からコンポジッ
ト映像信号Videoが映像信号処理回路102へ出力
される。
【0015】映像信号処理回路102では、コンポジッ
ト映像信号Videoを画像信号RGBと水平同期信号
HSと垂直同期信号VSに分離する。
【0016】フィールド反転信号生成回路104に垂直
同期信号VSを入力し、垂直同期信号VS毎、すなわち
フィールド毎に1、0が反転する論理信号(極性反転信
号FR)を生成して分周回路109へ出力する。
【0017】分周回路109では、極性反転信号FRと
垂直同期信号VSを数分周した信号との排他的論理和を
とったフィールド反転信号PRを生成し、極性反転回路
103へ出力する。このフィールド反転信号PRは所定
周期例えば2フレーム毎に所定期間すなわち奇数フィー
ルドと偶数フィールドの極性が互いに反転する。
【0018】このフィールド反転信号PRに対応させ
て、極性反転回路103で画像信号RGBをフィールド
毎および2フレーム毎にある基準電位を中心にして、極
性を反転させる。
【0019】なお、映像信号処理回路102で分割され
た水平同期信号HSと垂直同期信号VSは駆動信号生成
回路105に入力され、駆動信号生成回路105では、
ソースドライバ駆動信号SDRVとゲートドライバ駆動
信号GDRVが生成され、ソースドライバ106とゲー
トドライバ107にそれぞれ出力される。また、ソース
ドライバ106の画像信号がゲートドライバ107の走
査信号に基づいて液晶ディスプレイ108に供給されて
表示される。
【0020】図2は本実施形態での各フィールドにおけ
る1画素にかかる電圧をそれぞれ示す図であり、同図
(a)は白表示のときの1画素にかかる電圧、同図
(b)は黒表示のときに1画素にかかる電圧、同図
(c)は横縞表示のときに1画素にかかる電圧をそれぞ
れ示す。図2において、Videoは映像信号、VSは
垂直同期信号、FRは極性反転信号、PRはフィールド
反転信号、RGBは上方側が1画素にかかる正極性の液
晶印加電圧、下方側が1画素にかかる負極性の液晶印加
電圧をそれぞれ示す。
【0021】垂直同期信号VSの周波数は例えば60H
Z である。垂直同期信号VSがオフから次のオフまでの
期間が1フィールドになり、2フィールドで1フレーム
になる。極性反転信号FRは、1フィールド毎にオン・
オフし、画像信号RGBの極性を反転させる。フィール
ド反転信号PRは、所定期間例えば2フレーム毎に奇数
フィールドと偶数フィールドの極性を反転させる。こう
することにより、画像信号RGBは、第1フレーム及び
第2フレームでは奇数フィールドで正極性、偶数フィー
ルドで負極性になり、また第3フレームおよび第4フレ
ームでは逆に奇数フィールドで負極性、偶数フィールド
で正極性の電位となる。
【0022】白表示のときの液晶印加電圧RGBを0、
黒表示の液晶印加電圧RGBをEとすると、同図(a)
に示すように、白表示のときは、第5フレーム、第9フ
レーム、第13フレーム(4フレーム毎)の直前でフィ
ールド反転信号PRが入力されるものの、映像信号Vi
deoがローレベルであることから、液晶への印加電圧
RGBは奇数フィールド、偶数フィールドともに0にな
る。
【0023】また、同図(b)に示すように、黒表示の
ときは、当初は奇数フィールドでは−Eの電圧が液晶に
印加され、偶数フィールドでは+Eの電圧が液晶に印加
(第1フレームでは−E,第2フレームでは+Eの電圧
が印加)されるが、第5フレームの直前で極性反転信号
PRが入力されると、奇数フィールドでは+Eの電圧が
液晶に印加され、偶数フィールドでは−Eの電圧が液晶
に印加されるようになる。以下同様に、第9フレーム、
第13フレーム(4フレーム毎)の直前でも液晶への印
加電圧RGBの極性が反転する。この場合、正極性の電
圧と負極性の電圧は対象に印加されることから、液晶に
直流成分の電圧が印加されることはない。
【0024】さらに、同図(c)に示すように、横縞表
示のときは、NTSC方式の525本の走査線の映像で
一本おきに黒と白の表示をすると、奇数フィールドの2
63本はすべて黒、偶数フィールドの262本はすべて
白の映像信号となる。このとき、フレーム番号の第1フ
レーム〜第2フレームでは奇数フィールドで正極性、偶
数フィールドで負極性、第3フレーム〜第4フレームで
は奇数フィールドで負極性、偶数フィールドでは正極性
となるので、液晶の駆動電圧を5Vとして、黒のとき5
V、白の時0Vの電圧を液晶に印加すると、液晶には第
1フレーム〜第2フレームの奇数フィールドで+5V、
偶数フィールドで0V、第3フレーム〜第4フレームの
奇数フィールドで−5V、偶数フィールドで0Vとな
り、第1フレーム〜第2フレームで平均+2.5Vの直
流電圧が液晶に印加され、第3フレーム〜第4フレーム
で平均−2.5Vの直流電圧が液晶に印加され、512
フレーム毎に印加される直流電圧は相殺される。つま
り、結果として4フレーム周期の交流電圧が液晶に印加
されることになる。
【0025】なお、上記実施形態では4フィールド毎に
フィールド極性反転信号PRを入力することについて述
べたが、この実施形態に限定されることはなく、2フィ
ールド毎あるいは8フィールド毎にその期間内のフィー
ルドの極性を反転させても同様な作用効果を得ることが
できる。つまり偶数フィールドごとであればよい。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、所定期間
の所定周期毎に極性をさらに反転して液晶材料に電圧を
印加することから、一画素には所定周期単位で交流電圧
が印加されるようになり、インターレース方式の映像を
液晶ディスプレイで表示しても、表示パターンにかかわ
らず、画像を焼き付けることなく表示することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の駆動方法が実施さ
れる液晶表示装置の一構成を示す図である。
【図2】本発明に係る液晶表示装置の駆動方法を示す駆
動波形図である。
【図3】従来の液晶表示装置の駆動方法が実施される液
晶表示装置の一構成を示す図である。
【図4】従来の液晶表示装置の駆動方法を示す駆動波形
図である。
【図5】NTSC方式のインタレース走査を示す図であ
る。
【符号の説明】
101・・・NTSC信号発生器、102・・・映像信
号処理回路、103・・・極性反転回路、104・・・
フィールド反転信号生成回路、105・・・駆動信号生
成回路、106・・・ソースドライバ、107・・・ゲ
ートドライバ、108・・・液晶ディスプレイ、109
・・・分周回路、Video・・・映像信号、VS・・
・垂直同期信号、FR・・・極性反転信号、PR・・・
フィールド反転信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素電極と対向電極との間に挟持された
    液晶材料に所定期間毎に極性を反転して電圧を印加する
    液晶表示装置の駆動方法において、前記所定期間の所定
    周期毎に当該所定周期内の前記所定期間毎の極性をさら
    に反転して前記液晶材料に電圧を印加することを特徴と
    する液晶表示装置の駆動方法。
JP4161696A 1996-02-28 1996-02-28 液晶表示装置の駆動方法 Pending JPH09236787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161696A JPH09236787A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 液晶表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161696A JPH09236787A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09236787A true JPH09236787A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12613281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161696A Pending JPH09236787A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09236787A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405024B1 (ko) * 2001-06-07 2003-11-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2 포트 데이터극성반전기를 가지는 액정표시장치 및 그구동방법
JP2005352190A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sony Corp 表示用光学デバイスの駆動装置及び方法
JP2007183329A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2007225861A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405024B1 (ko) * 2001-06-07 2003-11-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2 포트 데이터극성반전기를 가지는 액정표시장치 및 그구동방법
JP2005352190A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sony Corp 表示用光学デバイスの駆動装置及び方法
US8791879B2 (en) 2004-06-10 2014-07-29 Sony Corporation Apparatus and method for driving display optical device
JP2007183329A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2007225861A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681287B2 (ja) 液晶投射装置
JP2007093660A (ja) 表示装置
KR20060059784A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JPH08221039A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100310521B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법 및 그 구동회로
JPH09236787A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH0732473B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06175619A (ja) 液晶パネルの駆動方法
JP2664780B2 (ja) 液晶表示装置
JP3897454B2 (ja) 表示駆動回路
JP2003208133A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2586582B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2748201B2 (ja) 液晶パネル駆動回路
JPH0537909A (ja) 液晶映像表示装置
JPH11231822A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JPS63167580A (ja) 液晶表示装置
JP3128826B2 (ja) 画像表示装置
JP2659003B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07121098B2 (ja) 液晶マトリクス・パネルの駆動方法
JP3263415B2 (ja) 液晶表示装置
JP3764285B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動回路
JP2650642B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0775045A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH08191421A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH0642730B2 (ja) 液晶テレビパネルの駆動方式