JPH09235832A - 球面状屋根の構築方法 - Google Patents

球面状屋根の構築方法

Info

Publication number
JPH09235832A
JPH09235832A JP4290096A JP4290096A JPH09235832A JP H09235832 A JPH09235832 A JP H09235832A JP 4290096 A JP4290096 A JP 4290096A JP 4290096 A JP4290096 A JP 4290096A JP H09235832 A JPH09235832 A JP H09235832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
curvature
single pipe
spherical
main house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4290096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Aoki
孝至 青木
Toshiki Kobayashi
俊己 小林
Hiroshi Fujisawa
浩志 藤沢
Hideki Kobayashi
秀樹 小林
Noriyuki Tomii
範之 富居
Yoshisada Nakayama
良節 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAKI KOGYO KK
Fujita Corp
Tomoe Corp
Original Assignee
YAMAKI KOGYO KK
Fujita Corp
Tomoe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAKI KOGYO KK, Fujita Corp, Tomoe Corp filed Critical YAMAKI KOGYO KK
Priority to JP4290096A priority Critical patent/JPH09235832A/ja
Publication of JPH09235832A publication Critical patent/JPH09235832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で球面状屋根を構築する方法を提
供する。 【解決手段】 丸パイプを所要の曲率に曲げ加工して母
屋材1を構成して構成された単パイプよりなる母屋材1
上に、単パイプを抱持する支持取付金物2を介して相隣
る屋根板7を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアリーナ屋根の如き
球面状屋根の構築方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】メインアリーナ屋根の形状は、意匠設計
においては、滑らかな球状であるが、構造設計では立体
トラス上にC型鋼の如き軽量型鋼の母屋材を架設し、同
軽量型鋼上に屋根板が架設されている。図2及び図3は
従来構造の一例を示し、立体トラスにおける節点に配設
され、同節点に集るトラス部材aを接合する球面状節点
金物bの上面に垂直の取付板cが固着され、同取付板c
間に亘ってC型軽量鉄骨製の母屋受dが架設され、同母
屋受dの上部フランジに母屋取付部材eが垂直に取り付
けられ、同母屋取付部材eの垂直部片にC型軽量鉄骨部
材よりなる母屋材fが固着され、同母屋材fの上部フラ
ンジに木毛セメント板よりなる屋根下地材gが取り付け
られる。(図2参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように母屋受dに
直線の母屋材fを取り付けるため、この取付部分で図2
の部分xに示すように垂直方向に折れた状態となり、屋
根板を葺いた場合、水平方向にも折れた状態となる。ま
た母屋材fがC型軽量鉄骨部材より構成されているので
天端が水平となるため、屋根下地材gを葺くと、支持が
面でなく、図3のyに示すように段差ができる。
【0004】本発明は従来技術の問題点を除去するため
に提案されたもので、その目的とするところは、簡単な
構成で球面状屋根の構築方法を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る球面状屋根の構築方法は、丸パイプを
所要の曲率に曲げ加工して構成された単パイプよりなる
母屋材上に、同単パイプを抱持する支持取付金物を介し
て相隣る屋根板を接続することを特徴とするものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の最も好ましい実施
の形態を、図面について説明する。1は丸パイプを球面
屋根の曲率に対応するように曲げ加工された単パイプ製
の母屋材で、U字型の支持取付金物2の彎曲部2aで、
前記母屋材1を抱着し、左右の脚片2b,2bを断熱屋
根下地材を形成する木毛セメント板3及び同木毛セメン
ト板3の下面に添接された座板4を貫通して緊締し、前
記木毛セメント板3上に溝型断面のアルミニウム製のド
レン5を重層し、同ドレン5の両側片より曲成された水
平部に角型取付具6に相隣る屋根板7を締結し、かくし
て前記球面屋根の曲率に対応するように曲げ加工された
単パイプ製の母屋材1の曲率と対応する曲面を有する屋
根面を構成するものである。
【0007】
【発明の効果】本発明は前記したように球面状屋根の母
屋材を従来の直線状型鋼材に替えて丸パイプを使用し、
更に同丸パイプを所要の曲率に曲げ加工し、かくして構
成された単パイプ製母屋材を抱持する支持金物を介して
相隣る屋根板を接続するようにしたことによって、所要
の曲率を有する球面状屋根を容易に構築しうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法によって構築された球面状屋根の
屋根板接合部を示す縦断面図である。
【図2】従来構造を示す縦断面図である。
【図3】従来構造を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 母屋材 2 支持取付金物 2a 彎曲部 2b 脚片 3 木毛セメント板 4 座板 5 ドレン 6 角型取付具 7 屋根板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 俊己 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 藤沢 浩志 長野県須坂市大字小河原字松川3954番地20 ヤマキ工業株式会社内 (72)発明者 小林 秀樹 長野県須坂市大字小河原字松川3954番地20 ヤマキ工業株式会社内 (72)発明者 富居 範之 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内 (72)発明者 中山 良節 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸パイプを所要の曲率に曲げ加工して構
    成された単パイプよりなる母屋材上に、同単パイプを抱
    持する支持取付金物を介して相隣る屋根板を接続するこ
    とを特徴とする球面状屋根の構築方法。
JP4290096A 1996-02-29 1996-02-29 球面状屋根の構築方法 Pending JPH09235832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290096A JPH09235832A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 球面状屋根の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290096A JPH09235832A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 球面状屋根の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09235832A true JPH09235832A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12648913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290096A Pending JPH09235832A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 球面状屋根の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09235832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112095930A (zh) * 2020-08-21 2020-12-18 中国建筑第八工程局有限公司 天窗构件与圆钢支座的屋面装饰结构及施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112095930A (zh) * 2020-08-21 2020-12-18 中国建筑第八工程局有限公司 天窗构件与圆钢支座的屋面装饰结构及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000144896A (ja) 段差をつけた梁を用いるラーメン架構の構築方法
JPH09235832A (ja) 球面状屋根の構築方法
RU98113061A (ru) Горизонтальная конструкция здания
JPH0645949B2 (ja) 小屋組
JP2633003B2 (ja) 縦葺屋根構造
JP2002021242A (ja) 架台の取付構造
WO2000053859A1 (en) Method and arrangement for assembling roof
JPH0654055B2 (ja) 建造物の横葺き屋根葺き上げ構造
RU15739U1 (ru) Крыша здания или сооружения
JPH10169085A (ja) 屋根の架構構造
JP2693820B2 (ja) 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法
JP4267160B2 (ja) 小屋組構造
JPH10280554A (ja) 天井構造体、建物ユニット及び建物
JP3196816B2 (ja) 建築物
JPH09302854A (ja) 二重屋根
JPH10292546A (ja) 屋根構造
JPH04357244A (ja) 屋根
JPH10169070A (ja) 小屋組
JP2001073463A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JPH0544287A (ja) 屋根パネル支持構造
JP2001207580A (ja) 屋根下地骨組み構造
JP2003105914A (ja) ヴォールト屋根の小屋組構造
JPH0610438A (ja) 建物の屋根とその施工方法
JPH1025852A (ja) 円型屋根
JP2000160756A (ja) ユニット屋根の組立構造