JPH0923233A - Atm交換機 - Google Patents

Atm交換機

Info

Publication number
JPH0923233A
JPH0923233A JP17189895A JP17189895A JPH0923233A JP H0923233 A JPH0923233 A JP H0923233A JP 17189895 A JP17189895 A JP 17189895A JP 17189895 A JP17189895 A JP 17189895A JP H0923233 A JPH0923233 A JP H0923233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cell
channel
port number
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17189895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723083B2 (ja
Inventor
Masahiko Honda
雅彦 本多
Yasuhiro Miyao
泰寛 宮尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17189895A priority Critical patent/JP2723083B2/ja
Priority to US08/676,501 priority patent/US5748632A/en
Publication of JPH0923233A publication Critical patent/JPH0923233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723083B2 publication Critical patent/JP2723083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/254Centralised controller, i.e. arbitration or scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • H04L49/309Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/35Switches specially adapted for specific applications
    • H04L49/351Switches specially adapted for specific applications for local area network [LAN], e.g. Ethernet switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1507Distribute and route fabrics, e.g. sorting-routing or Batcher-Banyan

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回線収容部のハードウェア量を削減できると
ともに、製造コストの安価なATM交換機を提供する。 【解決手段】 端末1aからの呼設定要求に応じて、端
末1nに対応するスイッチ部12の出力ポートの番号P
Oおよび発着端末間を結ぶ論理チャネルのチャネル識別
子LCNが、チャネル識別情報として呼制御部13から
端末1aに通知される。セル送信時には、チャネル識別
情報として通知されたPOおよびLCNがヘッダ部に格
納されて端末1aから送信され、回線収容部11aにて
端末1aに対応する入力ポートの番号PIがヘッダ部に
付加されてルーティング情報に変換されスイッチ部12
に転送され、回線収容部11nにてPOが消去されると
ともにPIとLCNとによりチャネル識別情報に変換さ
れ端末1nに転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM交換機に関
し、特に受信したセルのヘッダ部に格納されているルー
ティング情報に基づいて所定の回線に交換出力するAT
M交換機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のATM交換機では、図4
に示すような構成により、受信したセルを所定の回線に
交換出力するものとなっていた。今、ATM交換機50
に収容されているATM端末(以下、端末という)5a
から端末5nにセルを送信する場合、まず端末5aで
は、端末5nとの間に予め設定されている論理チャネル
を識別するための仮想パス識別子(以下、VPIとい
う:Virtual Path Identitier )および仮想チャネル識
別子(以下、VCIという:Virtual Channel Identifi
er)をチャネル識別情報としてセルのヘッダ部に格納し
て送信する。
【0003】ATM交換機50の回線収容部51aで
は、図5(a)に示すような端末5aからのセル61を
受信して、そのヘッダ部に格納されているチャネル識別
情報すなわちVPIおよびVCIを読出し、これに対応
するルーティング情報を変換テーブル54aから取得す
る。このルーティング情報とは、自己ルーティング方式
のスイッチ部52でのセル交換処理に必要な情報であ
り、VPIおよびVCIで指定される論理チャネルに対
応するスイッチ部52の入力ポート番号PI 、出力ポー
ト番号PO およびこれら入出力ポート間を結ぶ論理チャ
ネル識別子LCNが、それぞれ主記憶部54内の呼制御
情報に基づいて変換テーブル54a〜54nに予め設定
されている。
【0004】この場合には、端末5nまでのルートを示
す入力ポートPI5a ,出力ポートPO5n および論理チャ
ネル識別子がルーティング情報として変換テーブル54
aから取得され、受信したセル61のヘッダ部に格納さ
れているVPIおよびVCIの代わりにこれらルーティ
ング情報が格納されて図5(b)に示すようなセル62
が生成されて、スイッチ部52の入力ポートPI5a から
入力される。このセル62は、そのヘッダ部に格納され
ているルーティング情報に基づいてスイッチ部52で交
換接続され、スイッチ部52を介して出力ポートPO5n
から出力される。
【0005】回線収容部51nは、スイッチ部52から
セル62を受信し、そのヘッダ部に格納されているルー
ティング情報に対応するチャネル識別情報すなわちVP
IおよびVCIを、前述の変換テーブル54aと同様に
変換テーブル54nから取得する。続いて、受信したセ
ル62のヘッダ部のルーティング情報の代わりに変換テ
ーブル54nから取得したVPIおよびVCIを格納し
て図5(c)に示すようなセル63を生成し、端末5n
に送信する。このようにして、端末5aから送信された
セルが端末5nで受信されるものとなっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な従来のATM交換機では、すべての回線収容部にチャ
ネル識別情報とルーティング情報とを変換する変換テー
ブルをそれぞれ設ける必要があるためハードウェア量が
増大するとともに、この変換テーブルとしてセルの通信
速度に応じてより高速で参照可能なメモリを使用しなけ
ればならず製造コストが増大するという問題点があっ
た。本発明はこのような課題を解決するためのものであ
り、回線収容部のハードウェア量を削減できるととも
に、製造コストの安価なATM交換機を提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明によるATM交換機は、チャネル識別
情報は、発側端末に対応するスイッチ部の入力ポート番
号、または着側端末に対応するスイッチ部の出力ポート
番号と、発着端末間を結ぶ論理チャネルを示すチャネル
識別子とからなり、回線収容部は、発側端末からのセル
の受信に応じて、セルのヘッダ部にチャネル識別情報と
して格納されている出力ポート番号およびチャネル識別
子に入力ポート番号を付加して生成したルーティング情
報をセルのヘッダ部に格納してスイッチ部に転送し、ス
イッチ部からのセルの受信に応じて、セルのヘッダ部に
ルーティング情報として格納されている出力ポート番号
を消去し、入力ポート番号とチャネル識別子とから生成
したチャネル識別情報をセルのヘッダ部に格納して端末
に転送するようにしたものである。
【0008】したがって、回線収容部により、発側端末
からのセルの受信に応じて、セルのヘッダ部のチャネル
識別情報に入力ポート番号が付加されてルーティング情
報が生成されるとともに、このルーティング情報がセル
のヘッダ部に格納されてスイッチ部に転送される。また
スイッチ部からのセルの受信に応じて、セルのヘッダ部
にルーティング情報として格納されている出力ポート番
号が消去され、入力ポート番号とチャネル識別子とから
生成されたチャネル識別情報がセルのヘッダ部に格納さ
れて端末に転送される。
【0009】また、スイッチ部の所定の入出力ポートに
接続され、発側端末からの呼設定要求セルの受信に応じ
て、呼設定要求セルで示される発側端末と着側端末との
間を結ぶ任意の論理チャネルを選択し、着側端末に対応
するスイッチ部の出力ポート番号および論理チャネルを
示すチャネル識別子をチャネル識別情報として発側端末
に通知するとともに、発側端末に対応するスイッチ部の
入力ポート番号およびチャネル識別子をチャネル識別情
報として着側端末に通知する呼制御部を備えるものであ
る。
【0010】したがって、呼制御部により、発側端末か
らの呼設定要求セルの受信に応じて、呼設定要求セルで
示される発側端末と着側端末との間を結ぶ任意の論理チ
ャネルが選択され、着側端末に対応するスイッチ部の出
力ポート番号および論理チャネルを示すチャネル識別子
がチャネル識別情報として発側端末に通知されるととも
に、発側端末に対応するスイッチ部の入力ポート番号お
よびチャネル識別子がチャネル識別情報として着側端末
に通知される。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施の形態であるAT
M交換機のブロック図であり、同図において、10は受
信したセルを接続交換するATM交換機、1a〜1nは
ATM交換機10に収容されているATM端末(以下、
端末という)である。ATM交換機10において、11
a〜11nは端末1a〜1nを収容する回線収容部、1
2は入力セルに格納されているルーティング情報に基づ
いて入力セルを交換出力する自己ルーティング方式のス
イッチ部である。
【0012】13は端末1a〜1nからの呼設定要求に
応じて、所定の端末間を結ぶ論理チャネルを示すチャネ
ル識別情報としてスイッチ部12で用いるルーティング
情報の一部を両端末に返送する呼制御部、14は呼制御
情報を格納する主記憶部、21は端末1aから回線収容
部11aに送信されるセル、22は回線収容部11aか
らスイッチ部12に入力されるセル、23は回線収容部
11nから端末1nに送信されるセルである。
【0013】PI1a 〜PI1n は回線収容部11a〜11
nからのセルが入力されるスイッチ部12の入力ポー
ト、PO1a 〜PO1n は交換接続されたセルが回線収容部
11a〜11nに出力されるスイッチ部12の出力ポー
ト、PIxは呼制御部13からのセルが入力される入力ポ
ート、POxは呼制御部13へのセルが出力される出力ポ
ートである。
【0014】また、図2は各セル21〜23の構成を示
す説明図であり、(a)はセル21、(b)はセル2
2、(c)はセル23を示している。図2において、P
I はスイッチ部12の入力ポート番号、PO はスイッチ
部12の出力ポート番号、LCNは発着端末間に設定さ
れた論理チャネルを識別するためのチャネル識別子であ
り、これらは従来のセル(図5参照)のVCI,VPI
と同様に、チャネル識別情報としてセルのヘッダ部に格
納される。
【0015】次に、図1,2を参照して、本発明の動作
として端末1aから端末1nへセルを送信する場合の動
作について説明する。まず、端末1aと端末1nとの間
で論理チャネルが予め設定されていない場合、端末1a
から呼制御部13に対して端末1nとの間の呼設定を要
求する呼設定要求セルが送出される。スイッチ部12に
は呼制御部13にセルを受け渡すための出力ポートPOx
が固定的に設けられている。
【0016】この呼設定要求セルのヘッダ部には、図2
(a)に示すように、出力ポート番号PO に出力ポート
Oxを示す番号が格納されているチャネル識別子LCN
に呼設定要求用のチャネル識別子とが格納されて送信さ
れる。この呼設定要求セルは、回線収容部11aで受信
され、図2(b)に示すように、予め端末ごと(回線収
容部ごと)に固定的に割り当てられているスイッチ部1
2の入力ポートを示す番号、この場合はPI1a がヘッダ
部の入力ポート番号PI に付加されて、ルーティング情
報格納が生成され、スイッチ部12の入力ポートPI1a
へ出力される。
【0017】スイッチ部12は、入力されたセルのヘッ
ダ部に格納されているルーティング情報に基づいて、こ
の呼設定要求セルを交換接続し、出力ポートPOxから呼
制御部13に出力する。呼制御部13は、この呼設定要
求セルに応じて主記憶部14から呼制御情報を取得し、
発側端末1aに対して、着側端末1nを収容する回線収
容部11nに接続されている出力ポートPO1n の出力ポ
ート番号と、発着端末間を結ぶ論理チャネルを示すチャ
ネル識別子とをチャネル識別情報としてセルに格納して
通知する。
【0018】また、呼制御部13は、着側端末1nに対
して、発側端末1aを収容する回線収容部11nに接続
されている出力ポートPO1a の出力ポート番号と、発着
端末間を結ぶ論理チャネルを示すチャネル識別子とをチ
ャネル識別情報としてセルに格納して通知する。これら
通知により、両端末1a,1nに対して、相手端末に対
応する出力ポート番号と、両端末間を結ぶチャネル識別
子とがそれぞれ割り当てられ、端末1aと端末1nとの
間で論理チャネルが設定されたことになる。
【0019】次に、呼設定要求により端末1aと端末1
nとの間で論理チャネルが設定された後で実際にデータ
通信する場合、端末1aは設定された論理チャネルを識
別するチャネル識別情報として、端末1nに対応する出
力ポート番号PO1n とチャネル識別子とをそれぞれヘッ
ダ部のPO およびLCNに格納するとともに、ペイロー
ド部に送信したいデータを格納したセル21をATM交
換機10側に送信する。
【0020】回線収容部11aは、セル21の受信に応
じて、予め固定的な情報として設定されている端末1a
に対応する入力ポート番号PI1a をセル21のヘッダ部
のPI に付加することにより、チャネル識別情報からル
ーティング情報を生成して格納し、セル22としてスイ
ッチ部12に出力する。スイッチ部12は、セル22の
ヘッダ部に格納されている出力ポート番号POおよびチ
ャネル識別子LCNに基づいてセル22を交換接続し、
出力ポートPO1 n から出力する。
【0021】回線収容部11nは、セル22の入力に応
じて、端末1nに対応する出力ポート番号PO1n をセル
22から消去するとともに、端末1aに対応する入力ポ
ート番号PI1a をPI として格納することにより、ルー
ティング情報からチャネル情報を生成して格納し、セル
23として端末1nに送信する。端末1nでは、このセ
ル23を受信し、ヘッダ部の入力ポート番号PI および
チャネル識別子LCNに基づいてペイロード部に格納さ
れているデータが端末1aとの間のどの論理チャネルを
介して受信されたものかを判断し、所定の処理を実施す
るものとなる。
【0022】なお、端末1nから端末1aにセルを返送
する場合には、前述の説明においてPI とPO とがそれ
ぞれ入れ換わった場合と考えられ、端末1aからの呼設
定要求に応じて呼制御部13から通知されたチャネル識
別情報に基づきセルのヘッダ部が構成されて送信され
る。これにより、前述と同様にしてセルが交換接続さ
れ、端末1aに転送される。
【0023】このように、セル送信時には、チャネル識
別情報として通知された出力ポート番号およびチャネル
識別子とをセルのヘッダ部に格納して端末から送信し、
発側回線収容部にて発側端末に対応する入力ポートの番
号をヘッダ部に付加してルーティング情報を生成し、着
側回線収容部にてその入力ポート番号を格納することに
よりチャネル識別情報を生成して転送するようにしたの
で、従来のATM交換機のように、すべての回線収容部
にVPI,VCIなどのチャネル識別情報とルーティン
グ情報とを相互に変換するための変換テーブルを個々に
設ける必要がなくなり、回線収容部はもちろんATM交
換機全体のハードウェア量が削減されるとともに、変換
テーブルとして用いていた高速参照可能な高価なメモリ
も不要となり、製造コストが削減されるものとなる。
【0024】また、発側端末からの呼設定要求に応じ
て、呼制御部から、スイッチ部で使用するルーティング
情報、ここでは着側端末に対応するスイッチ部の出力ポ
ートの番号、および発着端末間を結ぶ論理チャネルを示
すチャネル識別子をチャネル識別情報として発側端末に
通知し、また発側端末に対応するスイッチ部の入力ポー
トの番号、および論理チャネルを示すチャネル識別子を
チャネル識別情報として着側端末に通知するようにした
ので、端末側に新たな呼設定処理を追加することなく、
従来から端末が有する呼設定処理により、ルーティング
情報の一部をチャネル情報として用いることが可能とな
る。
【0025】次に、本発明の第2の実施の形態につい
て、図3を参照して説明する。図3は本発明の第2の実
施の形態であるATM交換機(イーサネットスイッチ)
を示すロック図であり、前述の説明(図1参照)と同じ
または同等部分には、同一符号を付してある。図3にお
いて、20はイーサネット端末(以下、端末という)2
a〜2nを収容するATM交換機、3a〜3nは各回線
収容部11a〜11nの端末側に設けられ、端末2a〜
2nを収容するインターフェース部を有し、イーサネッ
トのフレームとATMセルとを相互に変換するイーサネ
ットアダプタである。
【0026】イーサネットアダプタ3aは、端末2aか
ら端末2n宛のフレームを受信した場合、そのフレーム
のアドレス情報に対応するチャネル識別情報に基づい
て、端末2nに対応するスイッチ部12の出力ポート番
号と両端末間を結ぶチャネル識別子とをヘッダ部に格納
し、セル21として回線収容部11aに出力する。これ
に応じて回線収容部11aは、前述と同様に発側の端末
2aに対応するスイッチ部12の入力ポート番号をヘッ
ダ部に付加することによりルーティング情報を生成し、
セル22としてスイッチ部12に転送する。
【0027】また回線収容部11nは、前述と同様に入
力セルのヘッダ部から出力ポート番号を消去するととも
に、発側端末2aの入力ポート番号を再格納することに
よりチャネル識別情報を生成し、セル23としてイーサ
ネットアダプタ3nに転送する。これに応じてイーサネ
ットアダプタにより、セル22のヘッダ部に格納されて
いるチャネル識別情報に基づいてイーサネットのフレー
ムが生成されて、端末2nに転送され、端末2aからの
フレームが端末2nに届くものとなる。
【0028】また、受信したフレームのアドレス情報で
示されている両端末間を結ぶ論理チャネルが設定されて
いない場合、イーサネットアダプタ3aは、前述と同様
に呼制御部13に対して呼設定要求セルを送信し、呼制
御部13から通知されたルーティング情報の一部からな
るチャネル識別情報に基づいて、セルのヘッダ部を構成
して送信するものとなる。なお、以上の説明において、
イーサネット端末を収容するイーサネットアダプタを設
けた場合を例に説明したが、イーサネット端末に限られ
るものではなく、他のプロトコルを有する端末を収容す
る端末アダプタについても、前述と同様に実施すること
ができる。
【0029】このように、回線収容部と端末との間にA
TM端末以外の端末を収容する端末アダプタを設けて、
呼制御部から通知されたチャネル識別情報に基づいてセ
ルのヘッダ部を構成するとともに、送信先との論理チャ
ネルが設定されていない場合には呼設定要求を行うよう
にしたので、異なるプロトコルを有する端末であっても
ATM端末と同様に収容することが可能となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、チャネ
ル識別情報を、発側端末に対応するスイッチ部の入力ポ
ート番号、または着側端末に対応するスイッチ部の出力
ポート番号と、発着端末間を結ぶ論理チャネルを示すチ
ャネル識別子とから構成し、回線収容部により、発側端
末からのセルの受信に応じて、そのセルのチャネル識別
情報に入力ポート番号を付加して生成したルーティング
情報をセルのヘッダ部に格納してスイッチ部に転送し、
スイッチ部からのセルの受信に応じて、そのセルに格納
されている出力ポート番号を消去し、入力ポート番号と
チャネル識別子とから生成したチャネル識別情報をセル
のヘッダ部に格納して端末に転送するようにしたので、
従来のATM交換機のように、すべての回線収容部にV
PI,VCIなどのチャネル識別情報とルーティング情
報とを相互に変換するための変換テーブルを個々に設け
る必要がなくなり、回線収容部はもちろんATM交換機
全体のハードウェア量が削減されるとともに、変換テー
ブルとして用いていた高速参照可能な高価なメモリも不
要となり、製造コストを削減できる。
【0031】また、呼制御部により、発側端末からの呼
設定要求セルの受信に応じて、発着端末間を結ぶ任意の
論理チャネルを選択し、着側端末に対応するスイッチ部
の出力ポート番号および論理チャネルを示すチャネル識
別子をチャネル識別情報として発側端末に通知するとと
もに、発側端末に対応するスイッチ部の入力ポート番号
およびチャネル識別子をチャネル識別情報として着側端
末に通知するようにしたので、端末側に新たな呼設定処
理を追加することなく、従来から端末が有する呼設定処
理により、ルーティング情報の一部をチャネル情報とし
て用いることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態によるATM交換機の
ブロック図である。
【図2】 セルの構成を示す説明図である。
【図3】 本発明の第2の実施の形態によるATM交換
機のブロック図である。
【図4】 従来のATM交換機を示すブロック図であ
る。
【図5】 従来のセルの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1a〜1n…ATM端末、10…ATM交換機、11a
〜11n…回線収容部、12…スイッチ部、13…呼制
御部、14…主記憶部、21〜23…セル、3a〜3n
…イーサネットアダプタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルのヘッダ部に格納されているルーテ
    ィング情報であって、セルを入出力する入力および出力
    ポート番号と発着端末間を結ぶチャネル識別子とからな
    るルーティング情報に基づいて、前記セルを交換接続す
    る自己ルーティング方式のスイッチ部と、このスイッチ
    部の各入出力ポートと端末との間に配設され、前記端末
    との間でやり取りするセルのヘッダ部に格納されている
    チャネル識別情報と前記スイッチ部との間でやり取りす
    るセルのヘッダ部に格納されているルーティング情報と
    を相互に変換して前記各セルを転送する回線収容部とを
    有するATM交換機において、 前記チャネル識別情報は、 発側端末に対応するスイッチ部の入力ポート番号、また
    は着側端末に対応するスイッチ部の出力ポート番号と、
    発着端末間を結ぶ論理チャネルを示すチャネル識別子と
    からなり、 前記回線収容部は、 発側端末からのセルの受信に応じて、前記セルのヘッダ
    部にチャネル識別情報として格納されている前記出力ポ
    ート番号およびチャネル識別子に前記入力ポート番号を
    付加して生成したルーティング情報を前記セルのヘッダ
    部に格納してスイッチ部に転送し、スイッチ部からのセ
    ルの受信に応じて、前記セルのヘッダ部にルーティング
    情報として格納されている前記出力ポート番号を消去
    し、前記入力ポート番号と前記チャネル識別子とから生
    成したチャネル識別情報を前記セルのヘッダ部に格納し
    て端末に転送するようにしたことを特徴とするATM交
    換機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のATM交換機において、 スイッチ部の所定の入出力ポートに接続され、発側端末
    からの呼設定要求セルの受信に応じて、前記呼設定要求
    セルで示される発側端末と着側端末との間を結ぶ任意の
    論理チャネルを選択し、前記着側端末に対応するスイッ
    チ部の出力ポート番号および前記論理チャネルを示すチ
    ャネル識別子をチャネル識別情報として前記発側端末に
    通知するとともに、前記発側端末に対応するスイッチ部
    の入力ポート番号および前記チャネル識別子をチャネル
    識別情報として前記着側端末に通知する呼制御部を備え
    ることを特徴とするATM交換機。
JP17189895A 1995-07-07 1995-07-07 Atm交換機 Expired - Fee Related JP2723083B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17189895A JP2723083B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 Atm交換機
US08/676,501 US5748632A (en) 1995-07-07 1996-07-08 ATM switching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17189895A JP2723083B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 Atm交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0923233A true JPH0923233A (ja) 1997-01-21
JP2723083B2 JP2723083B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=15931863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17189895A Expired - Fee Related JP2723083B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 Atm交換機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5748632A (ja)
JP (1) JP2723083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100606341B1 (ko) * 2003-12-22 2006-07-28 엘지노텔 주식회사 에이티엠 교환 시스템의 가입자 장치에서의 포트번호설정방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734652A (en) * 1995-09-27 1998-03-31 Microsoft Corporation ATM extended autoregistration and VPI/VCI assignment in a hybrid fiber-coax cable network
JPH10262050A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Fujitsu Ltd Atm交換機およびatm通信システム
JPH10308751A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Fujitsu Ltd 情報提供システムにおける通信端末,ネットワーク装置及び端末識別情報設定方法並びに情報提供システム並びに情報通信システムにおける固定長セル送受信装置
JPH1141242A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Fujitsu Ltd 交換機のパスオーディット制御方法
US6327253B1 (en) * 1998-04-03 2001-12-04 Avid Technology, Inc. Method and apparatus for controlling switching of connections among data processing devices
FR2815208B1 (fr) * 2000-10-06 2003-01-03 France Telecom Regie dans une installation terminale privative en mode atm
US6941388B1 (en) 2000-12-22 2005-09-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for handling connections in hot standby line cards
US7369547B1 (en) * 2001-08-20 2008-05-06 Cisco Technology, Inc. Group restart for scalable switched ATM networks
JP2006025374A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Fujitsu Ltd ワイヤレス通信不正使用検証システム
FR3126081A1 (fr) * 2021-08-03 2023-02-10 Psa Automobiles Sa Procédé de commutation d’un paquet de données, dispositif électronique et véhicule associés

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2860661B2 (ja) * 1989-03-14 1999-02-24 国際電信電話 株式会社 Atm交換機
JP2964151B2 (ja) * 1989-07-03 1999-10-18 富士通株式会社 通信制御方式
JPH03104451A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd 多段リンク交換システムのルート切替え方式
US5379295A (en) * 1990-07-31 1995-01-03 Nec Corporation Cross-connect system for asynchronous transfer mode
JP3357423B2 (ja) * 1993-06-15 2002-12-16 富士通株式会社 交換システム付設装置のための制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100606341B1 (ko) * 2003-12-22 2006-07-28 엘지노텔 주식회사 에이티엠 교환 시스템의 가입자 장치에서의 포트번호설정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2723083B2 (ja) 1998-03-09
US5748632A (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440547A (en) Data-transfer routing management for packet-oriented digital communication system including ATM networks
US5287535A (en) Switching node in label multiplexing type switching network
JP3109591B2 (ja) Atm交換機
US5548589A (en) Connectionless communication system and method of connectionless communication
JP2723083B2 (ja) Atm交換機
JPH07245611A (ja) 交換機のスイッチ制御情報管理方式
US6618372B1 (en) Packet switching system having-having self-routing switches
JP3373281B2 (ja) ローカルネットワーク
KR100362164B1 (ko) 프레임릴레이 연동장치의 영구가상연결 제어 방법
JP3168945B2 (ja) Atm伝送回線切替方式
JP3072443B2 (ja) Atm交換におけるヘッダの変換方式
US6055238A (en) Packet terminal and packet communication network
KR19990087607A (ko) Atm 네트워크를 통한 atm 셀의 전송 방법
JP2513038B2 (ja) 非同期転送モ―ド交換システム
US6577629B1 (en) Switching network with complete transfer of the contents of a header field of a cell
KR100293993B1 (ko) 광대역정합장치에서프로토콜정합방법
JPH09186700A (ja) Atm構内交換システム
US20020057696A1 (en) Packet switching system having self-routing switches
KR0136648B1 (ko) 비연결형 통신장치 및 그 방법
JP3070545B2 (ja) パケット通信網及びパケット交換機
JPH07336393A (ja) Atm網間接続方法
JPH1174907A (ja) 通信システムおよびその接続手段
JPH04331530A (ja) ラベル交換網におけるコネクションレス型通信方式とコネクション型通信方式との多重方式
JPH0964914A (ja) 制御情報転送方法及びノード装置
JP2002051046A (ja) Clad装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees