JPH09231992A - 燃料電池システムの運転方法 - Google Patents

燃料電池システムの運転方法

Info

Publication number
JPH09231992A
JPH09231992A JP9021002A JP2100297A JPH09231992A JP H09231992 A JPH09231992 A JP H09231992A JP 9021002 A JP9021002 A JP 9021002A JP 2100297 A JP2100297 A JP 2100297A JP H09231992 A JPH09231992 A JP H09231992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reformer
fuel
supplied
chamber
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021002A
Other languages
English (en)
Inventor
Megede Detlef Dr Zur
ツール メゲデ デトレフ
Martin Dipl Phys Schuesler
シユスラー マルチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH09231992A publication Critical patent/JPH09231992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池と、水素の豊富なガスを発生するた
めの改質装置と、改質装置内で必要とされる熱エネルギ
を発生するために燃料電池排出ガスが酸化されような燃
焼室と、から成る燃料電池システムの運転方法を提供す
る。 【解決手段】 燃焼室から改質装置へ供給される熱エネ
ルギが不十分であるような運転状態では、追加燃料と酸
素を改質装置に供給する方法が本発明に基づき提案され
ている。この結果改質装置内の燃料の直接酸化によって
追加熱エネルギが供給される。改質装置内の燃料酸化の
際に、水蒸気変成の際に利用可能な水蒸気が同時に発生
される。これによって水の消費量が低減され、またシス
テム全体の効率が改善される。追加燃料と供給酸素の調
整は、改質装置温度に基づき行うことが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に基づく燃料電池システムの運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4,904,548号から、
改質装置内で水蒸気変成を用いて液体メタノールと水か
ら水素の豊富なガスを発生しまたそれを燃料電池システ
ムの陽極に導く一般の燃料電池システムが公知である。
吸熱性の水蒸気変成に必要な熱エネルギは、燃焼室内で
陽極排出ガスの酸化および/または燃料によって発生さ
れ、改質装置に伝達される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、燃料
電池システム全体の効率を改善するための運転方法を提
供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明に基
づき請求項1の特徴によって解決される。
【0005】改質装置内で直接燃料を酸化することによ
って、この燃料の水蒸気変成の際に発生する水蒸気を使
用できるという利点が提供される。これによって必要な
水量が低減される。さらに、水の気化に必要と思われる
熱エネルギが不必要になる。最後に、改質装置内で熱エ
ネルギを発生することによって、ガス発生装置の力学特
性が改善される。
【0006】追加供給される燃料および酸素量を改質装
置の温度に基づき制御または調整することによって、水
蒸気変成を維持するために必要なまさにその燃料のみが
常に酸化されるので、燃料電池システム全体の効率をさ
らに高めることができる。
【0007】より高い出力へ負荷が変化する際に、燃料
電池の水素消費は飛躍的に増加する。しかし改質装置に
よる水素生産は、力学的な限界があるためこの消費増加
に時間的に遅れる。したがって、この期間だけ陽極排気
ガス内の水素量は減少し、これは使用可能な熱エネルギ
の低下をもたらす。しかし水素消費の増加のため、まさ
にこの時点に熱需要が増加する。この理由から、このよ
うな負荷上昇の際に所定の期間の間追加燃料と追加酸素
とを改質装置に供給することが有効であり、これによっ
て熱供給の減少がバーナによって補償される。
【0008】
【発明の実施の形態】
【実施例】その他の利点と形態が下位請求項と説明とか
ら明らかとなる。本発明について、燃料電池システムの
原理的構造が示された図面を参考にして以下に詳細に説
明する。
【0009】燃料電池システムは燃料電池1と改質装置
2とから成る。燃料電池1は陽極室3と陰極室4とを備
え、これらの室は陽子を導く膜5によって分離される。
陰極室4には、ライン6を介して酸素を含むガス例えば
空気が供給される。陽極室3は、ライン7を介して改質
装置2から水素を含むガスの供給を受ける。
【0010】燃料電池1は単一セルとしてまたはいわゆ
る燃料電池スタックとして形成することができる。燃料
電池内では、反応原系内で結合される化学エネルギから
電気エネルギが放出される。このために水素が陽極3で
酸化され、酸素は陰極4で還元される。この電気化学的
反応の際に、電極間に電圧が発生する。多くのこのよう
なセルの並列または直列接続によって、車両駆動に十分
な電圧と電流強度を達成することができる。
【0011】改質装置2は、熱伝導壁9によって燃焼室
10から分離された反応室8から成る。反応室8には、
ライン11−13を介して酸素、水素および燃料が供給
される。実施例に基づき、空気の形態の酸素およびメタ
ノールCH3 OHの形態の燃料が供給される。しかし、
純粋な酸素または他の適切な燃料も使用することができ
る。空気、水および燃料の媒体は周囲温度で燃焼室10
に供給され、このため水と燃料は液体状態にある。水ま
たは燃料の事前の気化は行われない。
【0012】燃焼室10は、ライン14−16を介して
陰極室4または陽極室3から空気または燃料電池排出ガ
スの供給を受ける。必要な場合には、陰極排出ガスは反
応室8内にもまたは外に直接導くことができる。燃焼排
出ガスは、もう1つのライン17を介して燃焼室10か
ら排出される。システム制御のために、制御装置23に
よって制御される絞り弁18−22がライン6、11−
14内に配設されている。入力値として、特に燃料電池
1によって供給される電流IBZおよび改質装置2の温度
Ref が制御装置23に供給される。
【0013】改質装置2の反応室8内では、適切な触媒
による水を加えた水蒸気変成によって燃料から水素の豊
富なガスが発生される:
【数1】 CH3 OH+H2 O=3H2 +CO2 (1) 燃料と水の供給量は、燃料電池1内で消費される水素量
に合わせられる。水素消費量は燃料電池内の発生電流I
BZに比例するので、制御装置3内で燃料電池電流IBZ
基づき燃料と水の必要量が測定され、また絞り弁21、
20を介して適切にその必要量を調整することができ
る。同時に制御装置23では、陰極室4内で必要とされ
る空気量も測定され、また絞り弁18を介して調整され
る。この場合注意すべきは、燃料電池が反応原系の余剰
によって通常作動されることである。例えば水素は本来
の置換量の120−150%が陽極3に供給される。し
たがって陽極排出ガス内にも、なお大きな水素部分が含
まれている。陰極排出ガスは余剰酸素を含み、また燃料
電池反応の際に発生される水を含む。
【0014】陽極排出ガスは、ライン16を介して改質
装置2の燃焼室10に導かれ、ここで熱エネルギを放出
して反応する:
【数2】 2H2 +O2 =2H2 O (2) 熱エネルギは、熱伝導の隔壁9を介して反応室8内に導
入され、そこで吸熱性の水蒸気変成に伴う熱需要を賄
う。燃焼室10から反応室8内への熱エネルギのこの直
接導入の他に、熱伝達媒体を間挿することも可能であ
る。
【0015】燃料電池排出ガスの燃焼から発生される熱
エネルギが、改質装置2の反応室8内の水蒸気変成を維
持するために十分であるような第1の運転状態Z1
は、反応室8への空気の供給は絞り弁11を閉鎖するこ
とによって阻止され、また燃料と水の必要量は、その時
点の燃料電池電流IBZにのみ基づき測定される。燃焼室
10への追加空気の供給は、絞り弁22によって常時可
能である。熱発生のために追加燃料が必要とされないの
で、この運転状態Z1 は、すなわち所与の水素余剰にお
いて、既述した燃料電池システム全体の最善の効率を有
する。
【0016】しかし実際には、燃焼室10から反応室8
内に取り入れられる熱エネルギが吸熱性の水蒸気変成の
維持に十分でなければ、燃料の追加燃焼がしばしば必要
となる。特に発生する熱損失があまりに大きいかまたは
燃料電池1の水素余剰があまりに小さい場合に、このこ
とが当てはまる。さらにより高い出力への負荷変化の際
に、水蒸気変成反応の熱需要と、燃焼室10内で利用可
能な水素余剰量との間に時間的なずれがあるため、熱エ
ネルギの不十分な供給を生じる場合がある。
【0017】したがって、本発明に基づく方法では第2
の運転状態Z2 が設けられ、この運転状態では追加燃料
+ と相応する空気量L+ が反応室8内に導かれ、この
結果反応室で理想的に熱放出を行いながら、追加燃料K
+ の完全燃焼が行われる:
【数3】 CH3 OH+1.5O2 =CO2 +H2 O (3) したがってこの第2の運転状態Z2 では、両方の反応
(1)と(3)は互いに平行して経過する。これによっ
て、完全燃焼の際に発生する水蒸気を水蒸気変成の際に
使用することが可能になる。これによって、一方で適切
に絞り弁20を制御することにより外部から供給される
水量をこの分だけ減らすことができ、システムの水消費
の減少が達成される。他方で、反応(2)による水が蒸
気形態ですでに存在するので、同時に必要エネルギも少
なくなり、この結果システム全体の効率も上昇する。
【0018】第2の運転状態Z2 で反応室8内に供給さ
れる空気量L+ は、追加供給燃料K+ の酸化にちょうど
十分な程度に選択される。したがって反応室8に供給さ
れる燃料の全体量は、第2の運転状態Z2 では、水素発
生のために式(1)に従って必要とされる部分と、酸化
のために式(3)に従って必要とされる燃料K+ とから
構成される。これに対し第1の運転状態Z1 では空気は
供給されず、また式(1)に従って必要とされる燃料部
分のみが反応室8内に供給される。追加燃料K+ と空気
量L+ は反応室8内の熱需要に調整される。したがって
これらは制御装置23内で改質装置温度TRef の関数と
して測定され、また絞り弁21、19によって適切に調
整することができる。しかし追加燃料K+ と空気L+
固定設定量を供給することも可能であり、この場合温度
制御はもっぱら両方の運転状態Z1 、Z2 の間の変更に
よって行われる。
【0019】温度TRef の他に、陽極排出ガス内の水素
量および/または瞬間的な必要負荷も、追加燃料K+
空気量L+ とを測定するための指標値として利用するこ
とができる。陽極排出ガス内の水素の物質量は、ライン
16内の適切なセンサによって測定することができる。
例えば必要負荷はアクセルペダルポジションによって検
出される。しかし瞬間的負荷の代わりに、以前の時点t
−△tから現在時点tまでの時間△tにおける負荷推移
も利用することができる。
【0020】したがって上記の両方の運転状態Z1 、Z
2 の間の適切な切換えによって、不必要に大きな燃料消
費を避けることができる。さらに、追加的に必要な熱エ
ネルギが改質装置2の反応室8内で直接発生され、これ
によって水蒸気変成のために直ちにこの熱エネルギを利
用することができるので、本燃料電池システムの力学特
性が改善される。
【0021】例えば両方の運転状態Z1 、Z2 の間の切
換えは、改質装置2の反応室8内の温度監視装置によっ
て行われる。反応室8内の温度TRef が下がると、第2
の運転状態Z2 が作動する。温度レベルが十分であれ
ば、第1の運転状態Z1 に切り換えられる。この場合、
対応するしきい値TS1<=TS2を切換工程のために設け
ることができ、この場合第2の運転状態Z2 の作動開始
S1または作動停止TS2の両方のしきい値を差別化する
ことができる。
【0022】上述したように、より高い出力への負荷変
化の際に陽極排出ガス内の水素余剰が減るため、改質装
置温度TRef が低下すると予想される。したがって反応
室8内の温度低下を防止するために、より高い出力への
このような負荷変化を検出した場合に、設定時間t2の
間第2の運転状態Z2 に切り換えることができる。もち
ろん既述の切換基準を任意に組み合わせることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池システムの原理的構造である。
【符号の説明】
1 燃料電池 2 改質装置 3 陽極室 4 陰極室 5 膜 6、7 ライン 8 反応室 9 熱伝導壁 10 燃焼室 11−17 ライン 18−22 絞り弁 23 制御装置 IBZ 発生電流 TRef 改質装置温度

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 −それぞれ陽極室と陰極室とを有する燃
    料電池であって、陽極室には水素の豊富なガスが供給さ
    れまた陰極室には酸素を含むガスが供給されような燃料
    電池と、 −吸熱性の水蒸気変成によって燃料から水素の豊富なガ
    スを発生するための改質装置であって、周囲温度でまた
    水素の豊富なガスの必要量に基づき、燃料と水が改質装
    置の反応室に供給されるような改質装置と、 −燃焼室であって、該燃焼室内で燃料電池の排出ガスが
    酸素供給を受けて酸化され、この場合その際に発生され
    る熱エネルギは改質装置の反応室に供給されるような燃
    焼室と、から成る燃料電池システムの運転方法であっ
    て、 この場合燃料は改質装置の燃焼室内に供給されると共に
    追加熱エネルギを発生するために酸化されような方法に
    おいて、 第1の運転状態(Z1 )では、水蒸気変成のための熱エ
    ネルギがもっぱら燃焼室(10)内の燃料電池排出ガス
    の酸化によって供給され、また燃焼室(10)からの反
    応熱が不十分な第2の運転状態(Z2 )では、追加燃料
    (K+ )と酸素量(L+ )が改質装置(2)の反応室
    (8)に供給され、この場合運転状態(Z1 、Z2 )の
    間の切換えは、改質装置温度と、負荷推移および/また
    は陽極排出ガス内の水素量とに基づき行われることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記改質装置内の温度(TRef )が検出
    されて所定の温度しきい値(TS1)と比較され、また該
    所定の温度しきい値(TS1)を下まわった場合、前記第
    2の運転状態(Z2 )に切り換えられることを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第2の温度しきい値(TS2<=TS1)を
    上回った場合、前記第1の運転状態(Z1 )に戻って切
    り換えられることを特徴とする、請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記追加燃料(K+ )と酸素量(L+
    が、改質装置温度(TRef )の関数として測定されるこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記追加燃料(K+ )と酸素量(L+
    が、陽極排出ガス内の水素の物質量および/または瞬間
    的に必要な負荷の関数として測定されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記追加燃料(K+ )と酸素量(L+
    が、以前の時点(t−△t)から現在時点(t)までの
    時間(△t)における負荷推移の関数として測定される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 より高い出力へ負荷が変化する際に、所
    定の時間(t2)の間、前記第2の運転状態(Z2 )が
    作動されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記供給水量が前記第2の運転状態(Z
    2 )で低減されることを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
JP9021002A 1996-02-14 1997-01-20 燃料電池システムの運転方法 Pending JPH09231992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19605404.4 1996-02-14
DE19605404A DE19605404C1 (de) 1996-02-14 1996-02-14 Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231992A true JPH09231992A (ja) 1997-09-05

Family

ID=7785357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021002A Pending JPH09231992A (ja) 1996-02-14 1997-01-20 燃料電池システムの運転方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5989739A (ja)
EP (1) EP0790657B1 (ja)
JP (1) JPH09231992A (ja)
DE (2) DE19605404C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228618A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1003862C2 (nl) * 1996-08-23 1998-02-26 Univ Delft Tech Werkwijze voor het bedrijven van een gesmolten-carbonaat-brandstofcel, een brandstofcel en een brandstofcelstapel.
JPH1179703A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池用改質装置
JPH11255512A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Toyota Motor Corp 一酸化炭素低減装置及びその駆動方法
US6124053A (en) * 1998-07-09 2000-09-26 Fuel Cell Technologies, Inc. Fuel cell with internal combustion chamber
US6277508B1 (en) * 1998-07-17 2001-08-21 International Fuel Cells Corporation Fuel cell power supply with exhaust recycling for improved water management
AT406717B (de) * 1998-10-02 2000-08-25 Vaillant Gmbh Verfahren zur regelung der reaktionstemperatur
DE19904711C2 (de) * 1999-02-05 2002-02-07 Daimler Chrysler Ag Brennstoffzellensystem mit integrierter Wasserstofferzeugung
DE19908905C2 (de) * 1999-03-02 2003-03-20 Daimler Chrysler Ag Brennstoffzellensystem mit zugeordneter Wasserstofferzeugungsanlage
JP3532458B2 (ja) * 1999-05-24 2004-05-31 本田技研工業株式会社 固体電解質型燃料電池用の燃料改質装置
US6979507B2 (en) * 2000-07-26 2005-12-27 Idatech, Llc Fuel cell system controller
EP1230690B1 (en) 1999-07-27 2013-07-03 IdaTech, LLC. Fuel cell system controller
US6383670B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
US6451464B1 (en) * 2000-01-03 2002-09-17 Idatech, Llc System and method for early detection of contaminants in a fuel processing system
JP3921910B2 (ja) 2000-02-18 2007-05-30 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US6602624B1 (en) * 2000-02-22 2003-08-05 General Motors Corporation Control apparatus and method for efficiently heating a fuel processor in a fuel cell system
US6835481B2 (en) 2000-03-29 2004-12-28 Idatech, Llc Fuel cell system with load management
DE10024570A1 (de) * 2000-05-19 2002-04-18 Xcellsis Gmbh Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben des Brennstoffzellensystems
US6370878B1 (en) 2000-11-30 2002-04-16 Plug Power Inc. Recovering heat from fuel cell exhaust
US6703722B2 (en) 2001-12-14 2004-03-09 Avista Laboratories, Inc. Reconfigurable plural DC power source power system responsive to changes in the load or the plural DC power sources
JP3807361B2 (ja) * 2002-02-08 2006-08-09 日産自動車株式会社 燃料改質システムおよび燃料電池システム
WO2003105261A1 (ja) * 2002-05-15 2003-12-18 松下電器産業株式会社 燃料電池発電装置
US20040081867A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Edlund David J. Distributed fuel cell network
US20040081868A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Edlund David J. Distributed fuel cell network
US7250231B2 (en) * 2003-06-09 2007-07-31 Idatech, Llc Auxiliary fuel cell system
DE10341516A1 (de) * 2003-08-28 2005-03-24 Volkswagen Ag Brennstoffzellensystem mit einer Abgasnachverbrennungsvorrichtung und Verfahren für den Betrieb eines Brennstoffzellensystems
US7842428B2 (en) 2004-05-28 2010-11-30 Idatech, Llc Consumption-based fuel cell monitoring and control
US8277997B2 (en) 2004-07-29 2012-10-02 Idatech, Llc Shared variable-based fuel cell system control
US20060057444A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Ebara Ballard Corporation Fuel processing apparatus and method and fuel cell power generation system
US7887958B2 (en) 2006-05-15 2011-02-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems with load-responsive feedstock delivery systems
US20080230039A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Weiss Amanda M Continuous liquid fuel vaporizer
US7754361B2 (en) * 2007-05-30 2010-07-13 Idatech, Llc Fuel cell systems with maintenance hydration by displacement of primary power
US20080299423A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Laven Arne Fuel cell systems with maintenance hydration
CN102460818B (zh) 2009-06-12 2014-08-27 益达科技有限责任公司 独立地控制燃料电池堆的操作的系统和方法以及包含该燃料电池堆的燃料电池系统
CA2873168A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Ballard Power Systems Inc. Method of operating a fuel cell power system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4365006A (en) * 1981-03-26 1982-12-21 Energy Research Corporation Fuel cell system for mobile applications
US4473622A (en) * 1982-12-27 1984-09-25 Chludzinski Paul J Rapid starting methanol reactor system
DE3502689A1 (de) * 1985-01-26 1986-07-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
US4650727A (en) * 1986-01-28 1987-03-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel processor for fuel cell power system
US4904548A (en) * 1987-08-03 1990-02-27 Fuji Electric Co., Ltd. Method for controlling a fuel cell
JPH0752649B2 (ja) * 1988-01-12 1995-06-05 川崎重工業株式会社 燃料電池用燃料改質方法
JPH0725521B2 (ja) * 1988-12-15 1995-03-22 川崎重工業株式会社 燃料電池用燃料改質方法
DE4032993C1 (ja) * 1990-10-15 1992-05-07 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
DE4032652A1 (de) * 1990-10-15 1992-04-16 Linde Ag Verfahren zum betrieb von hochtemperatur-brennstoffzellen
US5248566A (en) * 1991-11-25 1993-09-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel cell system for transportation applications
GB9403234D0 (en) * 1994-02-19 1994-04-13 Rolls Royce Plc A solid oxide fuel cell stack and a reactant distribution member therefor
JP3440551B2 (ja) * 1994-06-09 2003-08-25 三菱電機株式会社 燃料改質装置及び燃料改質装置の運転方法
DE4423587C2 (de) * 1994-07-06 1996-09-05 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Wasserstoffgewinnung mittels partieller Oxidation und/oder Wasserdampfreformierung von Methanol
JP3642270B2 (ja) * 2000-09-12 2005-04-27 日産自動車株式会社 燃料改質装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228618A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0790657B1 (de) 2000-07-19
EP0790657A1 (de) 1997-08-20
US5989739A (en) 1999-11-23
DE59605622D1 (de) 2000-08-24
DE19605404C1 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09231992A (ja) 燃料電池システムの運転方法
US5527632A (en) Hydrocarbon fuelled fuel cell power system
US6960400B2 (en) Fuel cell power generation system and control method thereof
JP4192301B2 (ja) 改質器の制御装置
JP2003229156A (ja) 燃料電池発電システムおよび燃料電池のパージ方法
JP4147659B2 (ja) 改質器の制御装置
GB2268322A (en) A hydrocarbon fuelled fuel cell power system
JP3943406B2 (ja) 燃料電池発電システム及びその運転方法
US6607855B2 (en) Control system for fuel cell
JP3939978B2 (ja) 燃料電池発電システムおよびその運転方法
EP2191529B1 (en) Fuel cell system with reformed fuel moisture quantity adjustment
JP4457421B2 (ja) 燃料電池システム
JP3999513B2 (ja) 燃料電池発電システムおよびその運転方法
JP4263401B2 (ja) 燃料電池発電システムおよびその制御方法
JP2671523B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転制御方法
JP2007165130A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
JP2000040519A (ja) 燃料電池システムの運転方法
JP2004196611A (ja) 燃料改質装置及び燃料電池システム
JPH09161832A (ja) 燃料電池発電装置とその運転方法及び運転制御方法
JP4887561B2 (ja) 燃料電池システム
JP2002231289A (ja) 燃料電池システムの制御方法
JPH08255621A (ja) 燃料電池発電装置
JP2006073215A (ja) 燃料電池システム
JP3471513B2 (ja) 燃料電池発電装置およびその燃料切替試験方法
JP2002231288A (ja) 燃料電池システム