JPH09231918A - 両面ゲッター - Google Patents

両面ゲッター

Info

Publication number
JPH09231918A
JPH09231918A JP3649096A JP3649096A JPH09231918A JP H09231918 A JPH09231918 A JP H09231918A JP 3649096 A JP3649096 A JP 3649096A JP 3649096 A JP3649096 A JP 3649096A JP H09231918 A JPH09231918 A JP H09231918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
getter
envelope
sided
double
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3649096A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Ito
茂生 伊藤
Gentaro Tanaka
源太郎 田中
Yuichi Kogure
雄一 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP3649096A priority Critical patent/JPH09231918A/ja
Publication of JPH09231918A publication Critical patent/JPH09231918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示素子の外囲器の内面に広い面積のミラー部
を形成できるゲッターを提供する。 【解決手段】両面ゲッター1は、ゲッターリング2とゲ
ッターリング2内に収納されたゲッター物質3とを有し
ている。ゲッターリング2は、上面と下面が環状に開口
した上下一対の環状の収納部4,4を有する。ゲッター
物質は、BaAl 4 合金とNi粉の混合にFe4 N化合
物を添加している。両面ゲッター1は支持柱6によって
外囲器内の所定位置に設置される。外囲器の内部を真空
状態に排気して排気孔を閉止し、外部から高周波を両面
ゲッター1に当て、ゲッター物質3を加熱して上側と下
側のそれぞれの面7,7に向けて蒸発させる。各面7,
7には、それぞれゲッター物質のミラー部8,8が形成
される。外囲器の内面には従来よりも広い面積のミラー
部が形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種表示素子等の
外囲器内部の真空度を保持するゲッターに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な蛍光表示管は、ガラス等の絶縁
基板を箱形に組み立てた外囲器の内部に、電子を放出す
る陰極と、放出された電子を制御する制御電極と、蛍光
体層を備えて電子の射突により発光する陽極とを有して
いる。外囲器の内部は高真空に保持されており、外囲器
の内部において陰極から放出された電子は制御電極に制
御され、陽極に射突して蛍光体層を発光させる。
【0003】前記蛍光表示管のように内部を高真空状態
に保持された容器を有する電子素子においては、該容器
内の真空度を保持するためにゲッターが設けられる。図
9は、蛍光表示管の外囲器内等に設けられる一般的な蒸
発型のゲッターを示している。ゲッター51は、ゲッタ
ーリング52と呼ばれる環状で上面が開放された容器
と、ゲッターリング52内に収納されたゲッター物質5
3とを有している。ゲッター物質は、通常Ba、Al、
Ni等の粉末からなる。
【0004】例えば、蛍光表示管の製造の最終工程にお
いては、外囲器に形成された排気孔から外囲器内を排気
した後、排気孔を蓋部材等で閉止する。その後、外囲器
内に設けられたゲッター51に外囲器の外から高周波を
当て、ゲッターリング52にうず電流を発生させて発熱
させ、ゲッター物質を加熱蒸発させる。蒸発したゲッタ
ー物質は、ゲッターリングが対面する外囲器の内面に蒸
着し、ミラー部を形成する。このBa等の薄膜からなる
ミラー部が外囲器内の残留ガスを吸蔵するゲッターポン
プとして機能する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】FED(電界放出形表
示素子)のように薄型でデッドスペースを特徴とする真
空容器を備えた表示素子において、前述したような蒸発
型のゲッターによって残留ガスの吸着を行おうとすれ
ば、形成されるミラー部の面積を十分に大きくすること
が必要であるが、従来のゲッターはこのような要求に十
分応えているとはいえなかった。
【0006】本発明は、表示素子等の真空容器の内面に
広い面積のミラー部を形成できるゲッターを提供するこ
とを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】請求項1に記載された両面ゲッターは、互
いに反対方向に開口した一対の収納部と、各収納部内に
それぞれ収納されたゲッター物質とを有し、対面する一
対のゲッター膜形成面にそれぞれミラー部を形成する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の第1の例を
図1によって説明する。両面ゲッター1は、ゲッターリ
ング2と呼ばれる環状の容器と、ゲッターリング2内に
収納されたゲッター物質3とを有している。このゲッタ
ーリング2は、上面と下面がそれぞれ環状に開口した一
対の環状の収納部4,4を有している。ゲッターリング
2はNiメッキした純鉄からなり、上下の両収納部4,
4は一体に構成されている。ゲッター物質3は、Ba,
Al,Ni粉末の混合物であるが、これにFe4 N化合
物を添加して、蒸発時にN2 を瞬間的に多量に発生させ
てBaの蒸着膜を多孔質にし、吸蔵効果を向上させる場
合もある。
【0009】収納部4の中心の孔5には、支持柱6が挿
入固定されている。支持柱6の長さは収納部4の厚さよ
りも大きく、両面ゲッター1が収納される空間、例えば
外囲器の対向する一対の面7,7の間隔に相当する。支
持柱6の上下両端は前記一対の面7,7にそれぞれ接触
しており、両面ゲッター1を一対の面7,7の間に保持
している。
【0010】外囲器の内部を真空状態に排気して排気孔
を閉止した後、外囲器外部から高周波を両面ゲッター1
に当て、ゲッター物質3を加熱して上側と下側のそれぞ
れの面7,7に向けて蒸発させる。各収納部4,4にそ
れぞれ対面するゲッター膜形成面としての外囲器の各面
7,7には、それぞれゲッター物質のミラー部8,8が
形成される。外囲器の内面には従来よりも広い面積のミ
ラー部が形成できる。
【0011】本発明の実施の形態の第2の例を図2によ
って説明する。この両面ゲッター11は第1の例の両面
ゲッター1と略同一の構造であるが、上側の収納部4a
と下側の収納部4bとがそれぞれ別部材から構成され、
両者が溶接等の手段によって一体化されている点が異な
る。その他の構成及び外囲器内への取り付け構造、ゲッ
ター物質3を加熱蒸発させてミラー部8を形成する手段
・手順等は第1の例と同一である。
【0012】本発明の実施の形態の第3の例を図7及び
図8によって説明する。この例は、第1及び第2の例で
説明した両面ゲッター1又は11を有するFED(電界
放出型素子を電子源とする蛍光表示素子)に関する。図
7は、電界放出素子を用いた蛍光表示装置の断面図であ
る。この蛍光表示装置100の外囲器101は、対面す
るカソード基板102とアノード基板103をスペーサ
104を介して封着した構造となっている。カソード基
板102の内面には電界放出素子が設けられ、これと対
面するようにアノード基板103の内面には蛍光体を備
えた表示部としてのアノード電極が設けられている。電
界放出素子とアノード電極を可能な限り接近させるた
め、スペーサ104の厚さは一般に500μm以下に設
定される。
【0013】外囲器101内のカソード基板102上に
形成された電界放出素子105は、表示部の電子源であ
る。図8に示すように、電界放出素子105は、カソー
ド基板102の内面に形成されたカソード電極106
と、カソード電極106上に形成された抵抗層107
と、該抵抗層107上に形成された絶縁層108と、該
絶縁層108上に形成されたゲート電極109と、さら
に前記絶縁層108及びゲート電極109に形成された
ホール110内において前記抵抗層107上に設けられ
たコーン形状のエミッタ111とを有している。
【0014】外囲器101内のアノード基板103の内
面に形成されたアノード電極112は、前記電界放出素
子105と対面する位置に設けられる。アノード電極1
12は、アノード基板103上に設けられた透光性の陽
極導体113と、該陽極導体113上に設けられた蛍光
体層114からなる。従って、前記電界放出素子105
から放出された電子がアノード電極112の蛍光体層1
14に射突してこれを発光させれば、その発光は前記陽
極導体113と透光性の前記アノード基板103を介し
て観察される。
【0015】図7に示すように、外囲器101のカソー
ド基板102の裏面には箱形のゲッター室120が設け
られている。ゲッター室120の内部と、外囲器101
の内部とは、外囲器101のカソード基板102に形成
された排気孔115で導通している。ゲッター室120
には排気管121が接続連通されている。外囲器101
の製造工程において、外囲器101の内部は、排気管1
21からゲッター室120及び排気孔115を介して排
気される。
【0016】図7に示すように、前記ゲッター室120
内に前記両面ゲッター1又は11を設けることができ
る。外部から高周波等の手段によってこの両面ゲッター
1,11を加熱してゲッター物質3を蒸発させれば、ゲ
ッター室120の対面する2つの内面にミラー部8を蒸
着形成することができる。
【0017】本発明の実施の形態の第4の例を図3及び
図4によって説明する。本例の両面ゲッター21は、第
1の例と同一のゲッター物質3が充填された容器22を
有している。この容器22は、断面形状が略H形であ
り、断面に直交する方向を長手方向とする長体状の部材
である。容器22の上面と下面はそれぞれ凹部となって
おり、これらの凹部が上下両方向に開口した一対の長い
収納部23,24となっている。容器22は抵抗材料か
らなり、容器全体は一体に構成されている。容器22の
長手方向の長さは、必要なゲッター物質の量や、ゲッタ
ーを収納する外囲器等のスペースに合わせて適当に調整
する。
【0018】容器22は、外囲器の内部か、又は外囲器
に連通するゲッター室の内部において、その両端に設け
られる図示しない脚部によって設置される。そして、容
器22の長手方向の両端部から通電することにより、上
下の各収納部23,24内のゲッター物質3が加熱され
て蒸発し、それぞれ対面する上下の面7,7にそれぞれ
ミラー部8,8を蒸着形成する。
【0019】本発明の実施の形態の第5の例を図5によ
って説明する。この両面ゲッター31は第4の例の両面
ゲッター21と略同一の構造であるが、容器32の長手
方向に沿って上側に開口した上側の収納部33と、容器
の長手方向に沿って下側に開口した下側の収納部34と
が、それぞれ別部材から構成され、両者が溶接等の手段
によって一体化されている点が異なる。その他の構成及
び外囲器内への取り付け構造、ゲッター物質3を加熱蒸
発させてミラー部8を形成する手段・手順等は第4の例
と同一である。
【0020】本発明の実施の形態の第6の例を図6によ
って説明する。この両面ゲッターは第1の例の両面ゲッ
ター1と略同一の構造である。第1の例では、ゲッター
リング2の中心の孔5に挿入された支持柱6によって両
面ゲッター1が支持されていたが、本例では、ゲッター
リング2の側周面に固定された支持脚42,43によっ
て外囲器内又はゲッター室内等に設置される。支持脚
は、3本の上支持脚42と、3本の下支持脚43からな
る。両支持脚42,43とも、ゲッターリング2の側周
面に等角度間隔で基端側が固定され、先端側が上方又は
下方に向いている。各支持脚42,43の先端側は、当
接する面との接触面積が広くなるように折り曲げられて
いる。
【0021】
【発明の効果】本発明の両面ゲッターによれば、ゲッタ
ーを収納している空間を区画する面の対面する二面にミ
ラー部を形成するので、面積の広いミラー部を形成で
き、表示管等の外囲器等のような真空容器に設ければ、
その真空度を維持乃至向上させることができる。また、
ゲッターを収容する空間の容積は小さくてすむ。従っ
て、FED等の薄型表示素子の真空容器等に適用すれ
ば、その薄型であるという利点を損なうことなく、ゲッ
ターポンプとしての高い排気効果を得るゲッターミラー
部を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1の例を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態の第2の例を示す断面図で
ある。
【図3】本発明の実施の形態の第4の例を示す断面図で
ある。
【図4】本発明の実施の形態の第4の例を示す斜視図で
ある。
【図5】本発明の実施の形態の第5の例を示す断面図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態の第6の例を示す斜視図で
ある。
【図7】本発明の実施の形態の第2の例を示す断面図で
ある。
【図8】本発明の実施の形態の第2の例が適用される表
示管の拡大断面図である。
【図9】従来のゲッターの斜視図である。
【符号の説明】
1,11,21,,31 両面ゲッター 3 ゲッター物質 4,23,24,33,34 収納部 7 ゲッター膜形成面としての面 8 ミラー部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに反対方向に開口した一対の収納部
    と、各収納部内にそれぞれ収納されたゲッター物質とを
    有し、対面する一対のゲッター膜形成面にそれぞれミラ
    ー部を形成する両面ゲッター。
JP3649096A 1996-02-23 1996-02-23 両面ゲッター Pending JPH09231918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649096A JPH09231918A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 両面ゲッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649096A JPH09231918A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 両面ゲッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231918A true JPH09231918A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12471273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3649096A Pending JPH09231918A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 両面ゲッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231918A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322453B1 (ko) * 1999-08-20 2002-03-13 김순택 형광 표시관
JP2006185813A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd 表示装置
JP2006185837A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2006196194A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
CN1326178C (zh) * 2003-02-14 2007-07-11 厦门火炬福大显示技术有限公司 全方向蒸散型吸气装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322453B1 (ko) * 1999-08-20 2002-03-13 김순택 형광 표시관
CN1326178C (zh) * 2003-02-14 2007-07-11 厦门火炬福大显示技术有限公司 全方向蒸散型吸气装置
JP2006185813A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd 表示装置
JP2006185837A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2006196194A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7994720B2 (en) High pressure discharge lamp containing a getter device
US6422824B1 (en) Getting assembly for vacuum display panels
JP4907760B2 (ja) ガス放電管
JPH09231918A (ja) 両面ゲッター
KR100322795B1 (ko) 진공용기
JP2894259B2 (ja) ゲッター支持具
JP3553974B2 (ja) ゲッターの局所的エネルギー活性化
JP3430560B2 (ja) ゲッター装置及びゲッター装置を有する蛍光表示管
JPH05205669A (ja) 蛍光表示装置
JP3396912B2 (ja) ゲッター及びゲッターを有する蛍光表示管
KR100312691B1 (ko) 비증발성 게터를 구비한 형광표시관 및 이 게터를 이용한 진공화 방법
JP2001351547A (ja) 気密容器
JPH10199453A (ja) 電子源内蔵真空気密容器およびゲッターの活性化方法
JPH063714B2 (ja) 画像表示装置
JPH0754914Y2 (ja) 電界放射エミッタ発光素子
JPH11204067A (ja) 電界放出型デバイス
KR100254683B1 (ko) 전계방출표시소자의 에이치피티에프 게터 및 그를 이용한 진공방법
JPH103850A (ja) 真空気密容器
JPH0613036A (ja) 放電管
JP2549718Y2 (ja) 蛍光表示管
TW484163B (en) Apparatus for removing contaminants
JP2007250506A (ja) 真空デバイスの製造方法およびこの製造方法により製造したフィールドエミッションランプ
JP3030456B2 (ja) 陰極線管用ゲッター
JP2000311643A (ja) 蛍光発光型表示器
JPS5810817B2 (ja) 投写形受像管