JPH063714B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH063714B2
JPH063714B2 JP5848685A JP5848685A JPH063714B2 JP H063714 B2 JPH063714 B2 JP H063714B2 JP 5848685 A JP5848685 A JP 5848685A JP 5848685 A JP5848685 A JP 5848685A JP H063714 B2 JPH063714 B2 JP H063714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
getter
display device
image display
electrode
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5848685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61218055A (ja
Inventor
雅幸 高橋
正則 渡辺
義信 竹迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5848685A priority Critical patent/JPH063714B2/ja
Publication of JPS61218055A publication Critical patent/JPS61218055A/ja
Publication of JPH063714B2 publication Critical patent/JPH063714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/94Selection of substances for gas fillings; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the tube, e.g. by gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ゲッターを設置する場合の平板画像表示装置
に関するものである。
(従来の技術) 一般に電子管には、その中に入っている金属、セラミッ
ク、ガラス等から放出されるガスを吸着し、管内を高真
空に保ちカソードを保護する為に、内部にゲッター材を
使用している。
このゲッター材には、壁面に蒸着(以下フラッシュとい
う)してガスを吸着させる蒸発型ゲッターと、真空中で
或る時間高温で焼成し、その後にガスを吸着する非蒸発
型ゲッターの2種類がある。
前者はバリウムゲッターで代表され、後者はジルコニウ
ム合金(例えば、Zr-Al,Zr-V-Fe)で代表される。
第2図は従来の平板画像装置でのゲッターの使用の一例
を示す断面図であり、ここでは、バリウムゲッターを用
いている場合を示し、 21a,21bはゲッター、22a,22bはバリウム膜、23は容器、
24はバック電極、25は端子、26はアノード、27は線状カ
ソード、28は電極群を示す。
バリウムゲッターには、通電加熱によりフラッシュする
ワイヤーゲッターと、高周波で加熱するリングゲッター
がある。
ゲッター21aはワイヤーゲッターを外向きにリング状に
したもので、高周波で加熱して容器23とバック電極24の
裏面にバリウム膜22aをフラッシュしている。
また、ゲッター21bは通電加熱により、容器23の内壁側
面にバリウム膜22bをフラッシュする。
以上のようなフラッシュ方法により、10インチ相当の画
面を表示する画像表示装置の場合、バリウム膜22a,22b
の面積は約300cm2になり、10.000時間の寿命を保証でき
る吸着量を保持する。
(発明が解決しようとする問題点) このような、容器23の側面及び裏面にバリウム膜22a,22
bをフラッシュする場合、大型の装置においては、電極
構体の内部、特にガス発生源になり易いアノード26とバ
リウム膜22a,22bの距離が遠くなり、40インチ相当の画
像表示装置の場合、最長距離が60cmになり、10インチと
比較すると約3倍程長くなる。
その結果、アノード26で発生したガスは速やかにはバリ
ウム膜22a,22bに吸着されず、線状カソード27を劣化さ
せる場合があり、信頼性を著しく損なう場合がある。
また、電極群28も、電子衝撃及び電流が流れるため温度
が上昇し、ガスが放出される。この場合も大型の画像表
示装置の場合、ガスの吸着が速やかにはなされず、カソ
ード27を劣化させる原因になる。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決する本発明の技術的手段は、上記電極
群の最低1枚のアノード側に、非蒸発型ゲッターを設け
るものである。
(作用) アノードや電極群からガスが発生し、カソードへ向かう
場合、ゲッターがアノードに対向して設けられると、そ
こで大部分のガスが吸着され、カソードに影響を及ぼす
ガスが大幅に減少する。
この結果、アノード、電極などの電極構体内で発生した
ガスは、画像表示装置が大型になっても、従来のように
吸着されるまでに長時間かからず、速やかに吸着され高
真空を保ち、カソードの劣化を防止できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の電極構体の分解図であり、
1は線状カソード、2は電極群、2aは電極、3は水平偏
向電極、4はアノード、5はスリット、6はゲッターを
示す。
これは、線状カソード1から放射した電子を電極群2で
変調、垂直偏向し、最終的に水平偏向電極3で偏向され
つつ加速され、アノード4に衝突させ蛍光体を発光させ
る。
この電極群2の中のアノード4と対向している電極2aに
は、スリット5が形成されており、そのスリット5間に
ゲッター6を設けている。
このゲッター6は、厚さ0.1mmの金属板上にゲッター物
質を圧着したものを電極2aにスポット溶接により固定し
ている。
ゲッター6の材質としては活性化温度が比較的低いZr-V
-Fe合金(品名は、例えば、サエスゲッターズのSt 70
7)を使用した。
一般に、使用されているZr-Al合金のゲッター(例えばS
t 101)は900℃で数10秒、また最低でも500℃数時間、
真空中で加熱しなければ満足な吸着能力は発揮されない
が、上記のSt 707の場合、最低250℃(但し、1時間以
上の加熱が必要)で活性化する。
即ち、ベーキング工程では350℃で加熱しながら画像表
示装置を真空排気するが、この工程でゲッター6は充分
活性化され、余計な加熱工程も入らない。
また、電極2aにゲッター6を設けることによって、電子
衝撃及びその加熱でアノード4から発生したガスが速や
かに吸着され、カソードの劣化を抑えることも可能にな
った。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、アノードと対向する面
にゲッターを設けることにより、アノードを始めとする
電極構体構成部品から放出されたガスを速やかに吸着
し、高真空に保つことが可能になった。
また、低温活性の非蒸発型ゲッターを採用することで、
ベーキング工程を通じてゲッターを活性化でき、封じ切
り後の活性化工程を省くことができる。
即ち、本発明により長寿命で高信頼性の画像表示装置を
得ることが可能になり、その上、製造工程の合理化も出
来るようになったという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電極構体の分解図、第2図
は従来の平板画像装置でのゲッターの使用の一例を示す
断面図である。 1…線状カソード、2…電極群、 2a…電極、3…水平偏向電極、 4…アノード、5…スリット、 6…ゲッター、 21a,21b…ゲッター、22a,22b…バリウム膜、 23…容器、24…バック電極、25…端子、 26…アノード、27…線状カソード、 28…電極群。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子源から放出された電子ビームを収束、
    偏向、変調及び加速し、蛍光体に衝突させ発光させる為
    の電極手段及びそれらを精度を持たせて固定する為の治
    具から構成される画像表示装置において、 前記電極手段の電子源に対する裏面、即ち、前記蛍光体
    側にゲッターを設けることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】蛍光体を塗布したアノードと対向する電
    極、或いは、アノード近傍の治具の内側に面する位置に
    ゲッターを設けることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】画像表示装置のベーキング工程中の最高温
    度より低い活性化温度を有するゲッターを設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像表示装
    置。
JP5848685A 1985-03-25 1985-03-25 画像表示装置 Expired - Lifetime JPH063714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5848685A JPH063714B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5848685A JPH063714B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61218055A JPS61218055A (ja) 1986-09-27
JPH063714B2 true JPH063714B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=13085758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5848685A Expired - Lifetime JPH063714B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063714B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454664A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Works Ltd Indication lamp
JPH0754693B2 (ja) * 1988-03-15 1995-06-07 三菱電機株式会社 光源用表示管
JPH0754914Y2 (ja) * 1992-01-06 1995-12-18 双葉電子工業株式会社 電界放射エミッタ発光素子
IT1269978B (it) * 1994-07-01 1997-04-16 Getters Spa Metodo per la creazione ed il mantenimento di un'atmosfera controllata in un dispositivo ad emissione di campo tramite l'uso di un materiale getter
US5697825A (en) * 1995-09-29 1997-12-16 Micron Display Technology, Inc. Method for evacuating and sealing field emission displays

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61218055A (ja) 1986-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9524846B2 (en) Target structure and X-ray generating apparatus
US5866978A (en) Matrix getter for residual gas in vacuum sealed panels
US6422824B1 (en) Getting assembly for vacuum display panels
US5491375A (en) Cathode, electron gun, and cathode-ray tube having a heating element for use during cold electron emisson
JP2894259B2 (ja) ゲッター支持具
US4145162A (en) Getter device and method of use
JPH063714B2 (ja) 画像表示装置
US3121182A (en) Cathode ray tube, getter, and method of gettering
JP3430560B2 (ja) ゲッター装置及びゲッター装置を有する蛍光表示管
JP2017054768A (ja) X線管
US4041316A (en) Field emission electron gun with an evaporation source
JP3044609B2 (ja) 表示装置
US20240274392A1 (en) X-ray tube
US2758240A (en) Electron-discharge devices
JP3168862B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH1021859A (ja) ゲッタ装置、およびこれを用いる真空容器および画像表示装置
US2776227A (en) Method of processing a photosensitive mosaic electrode
US3361922A (en) Cathode-grid assembly with means for preventing the formation of electron emissive materials upon the grid element
JP3189409B2 (ja) フラットディスプレイ及びその製造方法
JP2002313214A (ja) 電子放出装置及び陰極線管
JPH10289677A (ja) 平板型表示装置
RU2071618C1 (ru) Электровакуумный прибор
US6100640A (en) Indirect activation of a getter wire in a hermetically sealed field emission display
JPH07105877A (ja) 画像表示装置
JPH10334835A (ja) 受像管