JPH09231835A - 自己融着性導電性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

自己融着性導電性シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JPH09231835A
JPH09231835A JP4213496A JP4213496A JPH09231835A JP H09231835 A JPH09231835 A JP H09231835A JP 4213496 A JP4213496 A JP 4213496A JP 4213496 A JP4213496 A JP 4213496A JP H09231835 A JPH09231835 A JP H09231835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
silicone rubber
weight
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4213496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Takahashi
政晴 高橋
Masachika Yoshino
正親 吉野
Terukazu Sato
輝和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4213496A priority Critical patent/JPH09231835A/ja
Publication of JPH09231835A publication Critical patent/JPH09231835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 (a)下記ジオルガノポリシロキサン
100重量部 R1 nSiO(4-n)/2 (R1 は1価炭化水素基、nは1.98〜2.02の正
数) (b)導電性カーボンブラック 5〜1
00重量部 (c)ホウ酸又はホウ酸化合物 0.1
〜50重量部 (d)一般式(2)で示される有機過酸化物 0.1
〜10重量部 を含有してなる自己融着性導電性シリコーンゴム組成
物。 【効果】 HAVにより良好に硬化することができ、良
好な導電性、自己融着性を有する。 〔式中、Xは下記式(3)、(4)又は(5) −(CH2n− …(3) (nは2〜8の整数)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬化して自己融着
性を有する導電性シリコーンゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、シリコーンゴムは耐候性、耐久性、耐熱性、生理不
活性、着色性等に優れているため、建築材料、電気電子
部品、事務器部品、自動車部品、医療器具等として様々
な分野で使用されている。これらシリコーンゴムの中で
も、ホウ酸化合物が配合されたものは、硬化後に自己融
着性を有することが知られている。ここで、自己融着性
とは、硬化後のゴム同士を接触乃至は圧着し、常温又は
必要に応じて加熱することにより、該接触乃至圧着面が
融合して一体化する性質をいう。このような自己融着性
を有するシリコーンゴムの構成は、例えば特公昭40−
10117号公報に例示されている。自己融着性を有す
るシリコーンゴム組成物は、連続押出し成型などによっ
てテープ状に成形され、常圧熱気加硫(HAV)で硬化
させた自己融着性シリコーンゴムテープとして、ガスケ
ット材、ホース材、シール材、接点材などとして有用で
ある。
【0003】一方、シリコーンゴムに導電性カーボンブ
ラックを添加することにより電気抵抗を10-1〜105
Ω・cmの範囲にした導電性シリコーンゴムは、耐熱性
に優れたゴム質の電気接点材料などとして広く用いられ
ている。しかしながら、導電性材料としてカーボンブラ
ックを使用した導電性シリコーンゴム組成物を押出し成
型などでシール材、ガスケット材などの長尺ものを連続
的に成形加硫する場合、その加硫系に非常な制約があっ
た。即ち、有機過酸化物加硫をする場合、通常シリコー
ンゴム組成物のHAVに使用されるベンゾイルパーオキ
サイド、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイドな
どのアシル系パーオキサイドをカーボンブラックを含む
系に使用すると、カーボンブラックの影響で加硫が十分
に行われず、満足な成形物を得ることができない。ま
た、ジターシャルブチルパーオキサイド、ジクミルパー
オキサイドなどのアルキル系パーオキサイドでは、モー
ルドによる加圧成形は可能であるが、HAVでは空気中
の酸素の影響を受けて表面加硫が十分でなく、やはり満
足な製品にならないという問題点があった。
【0004】そのため、カーボンブラックを含むシリコ
ーンゴム組成物を連続押出しHAVしようとする場合に
は、従来付加加硫による方法が一般的に採用されてき
た。この方法は、アルケニル基を有するオルガノポリシ
ロキサンと、このアルケニル基と付加反応するケイ素結
合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキ
サンに白金系の付加反応用触媒を添加して硬化させるも
のである。しかし、この付加反応方式は、ヒドロシリル
化反応が触媒毒によって阻害を受け易く、また室温でも
反応が進むため保存期間が短いなど、その製造範囲が限
られてしまうという欠点があり、成形の際の大きな問題
点を有していた。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
押出し成型などによって成形され、常圧熱気加硫(HA
V)により良好に硬化し得、成形性がよく、かつ良好な
導電性を有すると共に、自己融着性を有する硬化物を与
えるシリコーンゴム組成物を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った
結果、下記平均組成式(1)で示されるオルガノポリシ
ロキサンに導電性カーボンブラック、ホウ酸又はホウ酸
化合物を含有してなるシリコーンゴム組成物に対し、下
記一般式(2)で示される有機過酸化物を配合した場
合、かかる導電性シリコーンゴム組成物は、カーボンブ
ラックを配合しているにもかかわらず、式(2)で示さ
れる有機過酸化物がカーボンブラックの影響を受けない
ため、押出し成型やカレンダリング成型の際のHAVに
より良好に硬化され、付加加硫によらないため触媒毒に
よる硬化阻害もなく、十分な保存期間も得られると共
に、硬化したシリコーンゴムは良好な導電性を有し、し
かもまた、良好な自己融着性を有することを見い出し、
本発明をなすに至った。
【0007】 従って、本発明は、(a)下記一般式(1)で示されるオルガノポリシロキサ ン 100重量部 (b)導電性カーボンブラック 5〜100重量部 (c)ホウ酸又はホウ酸化合物 0.1〜50重量部 (d)下記一般式(2)で示される有機過酸化物 0.1〜10重量部 で示される基を含有してなる自己融着性導電性シリコー
ンゴム組成物を提供する。
【0008】
【化2】
【0009】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明の自己融着性導電性シリコーンゴム組成物
は、(a)成分として下記平均組成式(1)で示される
ジオルガノポリシロキサンを使用する。 R1 nSiO(4-n)/2 …(1)
【0010】ここで、R1 は同一又は異種の炭素数1〜
10、好ましくは1〜8の非置換又は置換の1価炭化水
素基であり、具体的には、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等の
シクロアルキル基、ビニル基、アリル基、ブテニル基、
ヘキセニル基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基
等のアリール基又はこれらの基の炭素原子に結合した水
素原子の一部又は全部をハロゲン原子、シアノ基等で置
換したクロロメチル基、トリフルオロプロピル基、シア
ノエチル基等から選ばれる基を挙げることができる。特
に、後述する(c)成分の有機過酸化物を有効に作用さ
せて良好な機械的性質を有する硬化物を得るためには、
1 全体のアルケニル基含有量を0.01〜1mol
%、特に0.02〜0.5mol%とすることが好まし
く、アルケニル基としてはビニル基が好ましい。また、
式中nは1.98〜2.02の正数である。
【0011】上記(a)成分のジオルガノポリシロキサ
ンは、分子鎖両末端をトリオルガノシリル基又は水酸基
で封鎖されたものが好ましく、トリオルガノシリル基と
しては、例えばトリメチルシリル基、ジメチルフェニル
シリル基、ジメチルビニルシリル基、メチルフェニルビ
ニルシリル基、メチルジビニルシリル基、トリビニルシ
リル基等を挙げることができる。また、分子構造は直鎖
状のものであることが好ましいが、分子中の一部が分岐
鎖状のものを含有していてもよい。
【0012】更に、(a)成分のジオルガノポリシロキ
サンの重合度は特に制限されるものではないが、組成物
の成形時及び硬化後における機械的特性の点から、25
℃における粘度が100〜100,000,000c
s、特に、100,000〜10,000,000cs
のものを使用することが好ましい。
【0013】次に、本発明の(b)成分である導電性カ
ーボンブラックとしては、導電性ゴム組成物に常用され
ているものを使用し得、例えば、アセチレンブラック、
コンダクティブファーネスブラック(CF)、スーパー
コンダクティブファーネスブラック(SCF)、エクス
トラコンダクティブファーネスブラック(XCF)、コ
ンダクティブチャンネルブラック(CC)、1500℃
程度の高温で熱処理されたファーネスブラックまたはチ
ャンネルブラック等を挙げることができる。具体的に
は、アセチレンブラックとして、電化アセチレンブラッ
ク(電気化学株式会社)、シャウニガンアセチレンブラ
ック、(シャウニガンケミカル株式会社)等、コンダク
ティブファーネスブラックとして、コンチネックスSC
F(コンチネンタルカーボンブラック株式会社)、バル
カンSC(キャボット株式会社)等、エクストラコンダ
クティブファーネスブラックとして、旭HS−500
(旭カーボン株式会社)、バルカンXC−72(キャボ
ット株式会社)等、コンダクティブチャンネルブラック
として、コウラックスL(デグッサ株式会社)等、また
ファーネスブラックの1種であるケッチェンブラックE
C及びケッチェンブラックEC−600JD(ケッチェ
ンブラックインターナショナル株式会社)等を挙げるこ
とができる。
【0014】(b)成分の導電性カーボンブラックの添
加量は、上記オルガノポリシロキサン成分(a)100
重量部に対して5〜100重量部、特に10〜70重量
部とすることが好ましい。添加量が5重量部未満では硬
化物に所望の導電性を与えることができず、また100
重量部を超えると、組成物を硬化させた際、得られた硬
化物の機械的強度が劣ってしまう。
【0015】(c)成分のホウ酸又はホウ酸化合物は、
上記組成物の硬化物に自己融着性を付与する成分として
用いるものである。ホウ酸以外の(c)成分として例示
できるホウ酸化合物として具体的には、無水ホウ酸、ピ
ロホウ酸、オルトホウ酸等のホウ酸類、ホウ酸トリメチ
ル、ホウ酸トリエチル、トリメトキシボロキシン等のホ
ウ酸及び無水ホウ酸の誘導体、ジメチルジメトキシシラ
ン、ジメチルジエトキシシランのようなオルガノアルコ
キシシランと無水物ホウ酸とを加熱して縮合させて得ら
れるポリシロキサン鎖中にボロキサン結合を導入したポ
リオルガノボロシロキサンなどを挙げることができ、こ
れらホウ酸又はホウ酸化合物の1種又は2種以上を併用
して用いることができる。
【0016】(c)成分の配合量は、上記(a)成分の
ジオルガノポリシロキサン100重量部に対して0.1
〜50重量部、好ましくは0.5〜30重量部、更に好
ましくは1〜15重量部であり、配合量が0.1重量部
未満であると硬化物に十分な自己融着性を付与すること
ができず、また、50重量部を超えると硬化物の耐熱性
及び機械的特性を低下させる原因になる。
【0017】更に、本発明において使用する(d)成分
の有機過酸化物は下記一般式(2)で示されるものであ
る。
【0018】
【化3】
【0019】ここで、上記一般式(2)中、R2、R3
それぞれ同一又は異種の炭素数3〜10である1価炭化
水素基、例えば、n−プロピル基、i−プロピル基、t
−ブチル基、n−ブチル基、n−アミル基、t−アミル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチル
プロピル基、2−エチルブチル基、2−エチルヘキシル
基、クミル基等、又は下記一般式(6)で示されるトリ
メチルシリル基、トリエチルシリル基、トリフェニルシ
リル基を挙げることができるが、式中、R4はメチル
基、エチル基又はフェニル基である。 −SiR4 3 …(6) (式中、R4 はメチル基、エチル基又はフェニル基であ
る。)
【0020】また、上記一般式(2)中、Xは下記式
(3)、(4)又は(5)で示される基である。
【0021】
【化4】
【0022】(d)成分の配合量は、上記(a)成分1
00重量部に対し、0.1〜10重量部配合することが
好ましく、特に0.5〜3重量部配合することが推奨さ
れる。(d)成分が0.1重量部より少ないと十分な硬
化が得られず、また10重量部より多くても硬化性の向
上はなく、コスト高になる。
【0023】本発明の自己融着性導電性シリコーンゴム
組成物は、上記(a)〜(d)成分に加えて、各種添加
剤を配合してもよい。
【0024】例えば、上記一般式(2)で示される有機
過酸化物以外の有機過酸化物を併用することができる。
併用可能な有機過酸化物として、例えば、2,4−ジク
ミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−ビス(2,5
−t−ブチルパーオキシ)へキサン、ジ−t−ブチルパ
ーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエート等を挙げる
ことができる。
【0025】また、上記組成物に対しHAVを行った際
の表面タック性を改良し、硬化物の自己融着性を増大さ
せるために1分子中にSiH結合を少なくとも1個有す
る有機ケイ素化合物を配合することもできる。更に、補
強材として煙霧質シリカ、シリカエアロゲル、沈降シリ
カ、あるいはその表面をシラン化合物、シラザン化合物
で処理した処理シリカ、増量剤としての粉砕石英、炭酸
カルシウム等の充填剤、シリコーンゴムスポンジを成形
するための無機又は有機発泡剤、例えばアゾビスイソブ
チロニトリル、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、
ベンゼンスルフォンヒドラジド等、接着性を付与するた
めのアルコキシシラン類、これらの加水分解触媒として
のスズ化合物、チタン化合物等を適宜添加することもで
きる。また、必要に応じて、着色剤、耐熱性向上剤等の
各種添加剤や反応制御剤、あるいは充填剤用分散剤等を
配合することができ、充填剤用分散剤として、例えば、
ジフェニルシランジオール、各種アルコキシシラン、カ
ーボンファンクショナルシラン、シラノール基含有低分
子シロキサン等を挙げることができる。
【0026】これら各種剤の使用量は、本発明の効果を
損なわない程度であれば特に制限されるものではない。
【0027】本発明の自己融着性導電性シリコーンゴム
組成物は、上記した必須成分(a)〜(d)及び任意成
分を2本ロール、バンバリーミキサー、ドゥミキサー
(ニーダー)等のゴムの混練り機を用いて均一に混合
し、必要に応じ加熱処理を施すことにより得ることがで
きる。
【0028】本発明の自己融着性導電性シリコーンゴム
組成物の成型方法、硬化方法は特に制限されないが、押
出し成型やカレンダリング成型等の連続的に成型品を得
る成型法を好適に採用し得、また、HAV方式にて硬化
することが好ましい。この場合、硬化条件は100〜5
00℃、10秒〜10分間とすることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の自己融着性導電性シリコーンゴ
ム組成物は、使用する有機過酸化物がカーボンブラック
の影響を受けないため、HAVにより良好に硬化するこ
とができ、硬化したシリコーンゴムは良好な導電性、自
己融着性を有する。
【0030】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。なお、粘度は25℃で測定した値を示
す。
【0031】[実施例1〜3及び比較例1,2]下記コ
ンパウンド及び下記硬化剤を表1に示される配合量用い
て、2本ロールで混練りし、2mmのシート状にした
後、250℃で10分間熱風硬化させ、硬化物を得た。
得られた硬化物の表面状態、硬さ、体積抵抗率を調べ
た。結果を表1に示す。
【0032】また、上記硬化物を幅25mmにして2枚
重ね合わせ、0.5kgf/cm2で8時間圧着して試
料を作成した。この試料に50cm/minの速度で剪
断力を加えて融着力を測定した。結果を表1に示す。
【0033】[コンパウンド]コンパウンド ジメチルシロキサン単位99.825モル%、メチルビ
ニルシロキサン単位0.15モル%、ジメチルビニルシ
ロキサン単位0.025モル%からなり、平均重合度が
約8000のゴム状オルガノポリシロキサン100重量
部、両末端エトキシ基封鎖のジメチルポリシロキサン
(6cs)20重量部、無水物ホウ酸2重量部をニーダ
ーミキサーに仕込み、150℃で1時間熱処理した後、
アセチレンブラック40重量部、酸化セリウム1重量部
を添加して混練りしてコンパウンドを得た。コンパウンド ジメチルジメトキシシランと無水物ホウ酸とをモル比
1:2になるように混合して150℃で1時間加熱して
得られたポリメチルボロシロキサン(200cs)10
重量部、上記重合度約8000のゴム状オルガノポリシ
ロキサン100重量部、ケッチェンブラックEC(ケッ
チェンブラックインターナショナル株式会社製)20重
量部を加圧ニーダーで混練してコンパウンドを得た。
【0034】硬化剤 硬化剤1:1,6−ビス(t−ブチルパーオキシカルボ
キシ)ヘキサン 硬化剤2:2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド
/ジメチルポリシロキサン(1,000cs)=50/
50のペースト 硬化剤3:2,5−ジメチル−ビス(2,5−t−ブチ
ルパーオキシ)ヘキサン
【0035】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/10 C09K 3/10 G (72)発明者 佐藤 輝和 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)下記平均組成式(1)で示されるジオルガノポリシロ キサン 100重量部 R1 nSiO(4-n)/2 …(1) (式中、R1 は同一又は異種の非置換又は置換の1価炭化水素基、nは1.98 〜2.02の正数である。) (b)導電性カーボンブラック 5〜100重量部 (c)ホウ酸又はホウ酸化合物 0.1〜50重量部 (d)下記一般式(2)で示される有機過酸化物 0.1〜10重量部 【化1】 で示される基である。また、R2、R3はそれぞれ同一又は異種の炭素数3〜10 の1価炭化水素基又は下記一般式(6) −SiR4 3 …(6) (式中、R4 はメチル基、エチル基又はフェニル基である。) で示される基である。〕 を含有してなる自己融着性導電性シリコーンゴム組成
    物。
JP4213496A 1996-02-05 1996-02-05 自己融着性導電性シリコーンゴム組成物 Pending JPH09231835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213496A JPH09231835A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 自己融着性導電性シリコーンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213496A JPH09231835A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 自己融着性導電性シリコーンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231835A true JPH09231835A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12627481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213496A Pending JPH09231835A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 自己融着性導電性シリコーンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231835A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181505A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JP2016114180A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 信越ポリマー株式会社 配管漏洩補修用テープ
JP2017039833A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 信越化学工業株式会社 自己融着高誘電シリコーンゴム組成物及び自己融着高誘電テープ
WO2018207475A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 信越化学工業株式会社 自己融着高誘電シリコーンゴム組成物及び自己融着高誘電テープ
JP2020164623A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社巴川製紙所 封止材およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181505A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JP2016114180A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 信越ポリマー株式会社 配管漏洩補修用テープ
JP2017039833A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 信越化学工業株式会社 自己融着高誘電シリコーンゴム組成物及び自己融着高誘電テープ
WO2018207475A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 信越化学工業株式会社 自己融着高誘電シリコーンゴム組成物及び自己融着高誘電テープ
US11326082B2 (en) 2017-05-11 2022-05-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Self-welding high dielectric silicone rubber composition and self-welding high dielectric tape
JP2020164623A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社巴川製紙所 封止材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI389978B (zh) Insulating silicone rubber composition
JP2725507B2 (ja) 常圧熱気加硫用導電性シリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴムの製造方法
JPH06329909A (ja) シリコーンゴムロール
JP3077496B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP3436141B2 (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びポリマー碍子
JP2907000B2 (ja) 導電性シリコーンゴム発泡組成物及び導電性スポンジロール
JPH09231835A (ja) 自己融着性導電性シリコーンゴム組成物
JP2697523B2 (ja) オイルブリード性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
EP0392262B1 (en) Silicone rubber composition
JP2008101184A (ja) 縮合反応硬化型シリコーンゴム組成物
JP2713093B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
JP3383536B2 (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール
JP3077503B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JPH07207161A (ja) 自己融着性シリコーンゴム組成物
JP3482834B2 (ja) シリコーンゴムの製造方法
JP2953540B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴム
JP3277758B2 (ja) 碍子用シリコーンゴム組成物
JP3384861B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JP3112627B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
JP2853539B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JPH0841347A (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物
JP3419279B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物
JPH0553185B2 (ja)
JP3408326B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール
JP3748682B2 (ja) シリコーンゴム碍子