JPH09231354A - 画像データ処理装置 - Google Patents

画像データ処理装置

Info

Publication number
JPH09231354A
JPH09231354A JP8038531A JP3853196A JPH09231354A JP H09231354 A JPH09231354 A JP H09231354A JP 8038531 A JP8038531 A JP 8038531A JP 3853196 A JP3853196 A JP 3853196A JP H09231354 A JPH09231354 A JP H09231354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
threshold value
image
multilevel
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8038531A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kitagaki
勝 北垣
Hidefumi Matsuura
英文 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8038531A priority Critical patent/JPH09231354A/ja
Publication of JPH09231354A publication Critical patent/JPH09231354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速で紙葉類の金種や真偽の識別に適した2
値化画像を得る。 【解決手段】 イメージセンサ1と、該イメージセンサ
1からのアナログ検出信号をデジタル信号に変換するA
/D変換器2と、該A/D変換器2からの多値画像デー
タを格納する多値画像メモリ手段3と、前記A/D変換
器2からの多値画像データを所定の閾値を用いて2値化
する比較器4と、2値化された画像データを格納する2
値画像メモリ5と、得られた多値画像に基づいて前記閾
値をリアルタイムで変更する閾値変更部6とより、前記
閾値の変更前に2値画像メモリに格納された2値画像を
前記多値画像に基づいて変更後の閾値により再度2値化
し直すものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙葉類、特に紙幣の
真偽識別に用いられる画像データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像データ処理方法は、特に紙幣
識別装置のような濃淡画像の処理においては、イメージ
センサ等から得られたビデオ信号を多値画像(256階
調)として画像メモリに一旦保存し、保存された画像デ
ータをLUT(Look UpTable)等を用いて
全画像データに対して同じ閾値で2値化する方法であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、紙葉類等の
画像を入力する場合、該紙葉類の表と裏の2通りの搬入
方向があり、このいずれの方向による取り込み画像デー
タに対して同じ閾値を用いて2値化すると識別に必要な
良好な2値画像が得られないという問題点があった。
【0004】本発明はこのような従来技術の問題点に鑑
み、高速で紙葉類の金種や真偽の識別に適した2値化画
像を得ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はイメージセンサ
と、該イメージセンサからのアナログ検出信号をデジタ
ル信号に変換するA/D変換器と、該A/D変換器から
の多値画像データを格納する多値画像メモリ手段と、前
記A/D変換器からの多値画像データを所定の閾値を用
いて2値化する比較器と、2値化された画像データを格
納する2値画像メモリと、得られた多値画像に基づいて
前記閾値をリアルタイムで変更する閾値変更部とより、
前記閾値の変更前に2値画像メモリに格納された2値画
像を前記多値画像に基づいて変更後の閾値により再度2
値化し直すものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を紙幣識別装置に用い
たときの一実施形態について図面に基づき詳細に説明す
る。図1は画像データ処理部の概要を示すブロック回路
図である。同図において、1は画像入力手段としてのC
CDカメライメージセンサ、2は該センサ1によるアナ
ログの取り込み画像データ(256階調)をデジタルデ
ータに変換するA/D変換器、3は前記A/D変換器2
の出力(多値画像データ)を格納する多値画像メモリ、
4は所定の閾値によって前記多値画像データを2値化す
るための比較器、5は該比較器4の出力(2値画像デー
タ)を格納する2値画像メモリ、6は前記多値画像デー
タを分析してその都度最適な閾値を更新する中央処理
部、7は前記メモリ3及び5の入出力のタイミング等を
調整するメモリコントローラ、8は画像データバスであ
る。次に図1の回路の動作を図2のフローチャートに基
づき説明する。まずセンサ1を起動して搬送された紙幣
の画像を取り込む(ステップS1)。前記取り込まれた
アナログの画像データはA/D変換器2によってデジタ
ルの画像データに変換され、多値画像メモリ3に格納し
つつ、同時に予め設定した閾値をもちいて比較器4にて
2値化を行い、得られた2値化画像を2値画像メモリに
格納する。ステップS2で、2値化処理の最中に多値画
像データをターゲットとして2値化の閾値が最初の閾値
でよかったか否かを判定し、この2値化処理の途中で、
閾値を中央処理装置6の指令によって変更する(ステッ
プS3)。
【0007】変更された後の2値化後の画像データは2
値画像メモリ5に格納され、画像入力終了となる(ステ
ップS4)。閾値変更前の2値画像は適当でない閾値
(表の画像を取り込んでいるにも拘らず裏用の閾値を用
いていた場合等)を用いて2値化されたデータであるた
め、ステップS5にて対応する多値画像に基づいて表、
裏どちらの画像であるか判定しそれに応じて再度変更さ
れた閾値で2値化し直す。
【0008】こうして得られた多値画像及び最適な2値
画像を用いて紙幣の識別を行う(ステップS6)。
【0009】
【発明の効果】本発明は以上の説明のように紙葉類の識
別の際、どちらの面を上にして挿入されたかによって2
値化の閾値を変更でき、金種や真偽の識別のための良好
な2値画像データを簡単な構成で得ることが可能となる
効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を紙幣識別装置に適用した一実施形態の
ブロック回路図である。
【図2】図1のブロック回路の動作を説明するデータ処
理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 イメージセンサ 2 A/D変換器 3 多値画像メモリ 4 比較器 5 2値画像メモリ 6 中央処理部 7 メモリコントローラ 8 データバス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージセンサと、該イメージセンサか
    らのアナログ検出信号をデジタル信号に変換するA/D
    変換器と、該A/D変換器からの多値画像データを格納
    する多値画像メモリ手段と、前記A/D変換器からの多
    値画像データを所定の閾値を用いて2値化する比較器
    と、2値化された画像データを格納する2値画像メモリ
    と、得られた多値画像に基づいて前記閾値をリアルタイ
    ムで変更する閾値変更部とよりなる画像データ処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記閾値の変更前に2値画像メモリに格
    納された2値画像を前記多値画像に基づいて変更後の閾
    値により再度2値化し直すことを特徴とする上記請求項
    1記載の画像データ処理装置
JP8038531A 1996-02-26 1996-02-26 画像データ処理装置 Pending JPH09231354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038531A JPH09231354A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 画像データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038531A JPH09231354A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 画像データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231354A true JPH09231354A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12527872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8038531A Pending JPH09231354A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 画像データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104835242A (zh) * 2015-04-17 2015-08-12 深圳怡化电脑股份有限公司 一种纸币图像处理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104835242A (zh) * 2015-04-17 2015-08-12 深圳怡化电脑股份有限公司 一种纸币图像处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107016363A (zh) 票据图像管理装置、票据图像管理系统以及方法
JPH04296163A (ja) 画像情報の絵/文字自動分離装置及びその方式
JPS59106079A (ja) 図形照合装置の二値化装置
JPH09231354A (ja) 画像データ処理装置
JP2001358914A (ja) 画像読取装置
JP3121006B2 (ja) 画像処理装置
JP3358133B2 (ja) 画像処理装置
JP2010157135A (ja) 照合装置、除去回路及び回路システム
JP3578658B2 (ja) マッチング方式およびその装置
JP3216165B2 (ja) 画像領域識別装置および画像領域識別方法
JPS60116076A (ja) 画像抽出回路
JPH09116746A (ja) 画像処理装置
JPS63131281A (ja) ナンバ−プレ−ト自動認識装置
JPH1091836A (ja) 硬貨識別装置
JPH03237571A (ja) 画像の2値化しきい値算出装置
JP4174466B2 (ja) カラーカメラの色調整システム、方法及びこのシステムを用いた文字・図形認識方法
JP3705405B2 (ja) 2値化閾値決定方法
JP2836535B2 (ja) パネル表示状態認識装置
JPH11239272A (ja) 画像データの二値化処理方法及びその装置
JPH099044A (ja) 画像読取装置及び読み取り画像の処理方法
JPS5950667A (ja) 2値化方式
JPH0935048A (ja) 移動物体検出装置
JPS6125282A (ja) 視覚装置
JPH0447760A (ja) 画像処理装置
JPH07115541A (ja) 画像読取装置