JPH09231104A - 代表警報作成システムおよびその方法 - Google Patents

代表警報作成システムおよびその方法

Info

Publication number
JPH09231104A
JPH09231104A JP8061608A JP6160896A JPH09231104A JP H09231104 A JPH09231104 A JP H09231104A JP 8061608 A JP8061608 A JP 8061608A JP 6160896 A JP6160896 A JP 6160896A JP H09231104 A JPH09231104 A JP H09231104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
devices
message
representative
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8061608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749300B2 (ja
Inventor
Fumiyoshi Mitsuma
文喜 三ツ間
Shigeto Masuda
重人 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP06160896A priority Critical patent/JP3749300B2/ja
Publication of JPH09231104A publication Critical patent/JPH09231104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749300B2 publication Critical patent/JP3749300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冗長構成された分散制御方式の複数の装置の
代表警報を作成。 【解決手段】 処理システム10は、下位装置11として#0
装置および#1装置に冗長構成された分散制御方式のn個
の冗長構成装置111 〜11n はそれぞれ切替制御部14を有
し、#0装置および#1装置のいずれか一方がサービスを供
する運用系、他方が待機する非運用系を構成する。切替
制御部14は下位装置11を制御し、運用系の警報を検出す
ると、非運用系を運用系として切り替える。冗長構成装
置111〜11n の警報検出部15および切替制御部14と接続
された通信制御部16は、下位装置11が警報発生時に出力
する警報メッセージ17、および切替制御部14が系切り替
え時に出力する下位装置11の運用系、非運用系の別を示
す状態メッセージ18を通信経路19より代表警報作成装置
12に送出する。代表警報作成装置12は代表警報処理部26
で運用系の警報に応動して代表警報メッセージ22を作成
して、これを上位装置13に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、代表警報作成シス
テム、とくに、それぞれ1対の下位装置を含む複数の冗
長構成装置を含み、1対の下位装置のうちのいずれか一
方がユーザにサービスを供する運用系として、また他方
がこれに待機する非運用系として動作する処理システム
において、下位装置が障害警報を発生すると運用系と非
運用系とを入れ替え、この障害警報を基に代表警報を上
位装置に送る代表警報作成システム、ならびにその方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、機能モジュールなどの1対の下位
装置を含む複数の冗長構成装置とこれをモニタするオペ
レーティングシステムなどの上位装置とで階層構成され
た処理システムにおいて、下位装置が運用系または非運
用系のいずれかとして動作するよう冗長構成され、分散
制御される処理システムがある。このような処理システ
ムでは、複数の冗長構成装置のいずれかにおいて運用系
が障害警報を発生すると、冗長構成装置の制御部は、障
害の運用系を待機中の非運用系に切り替える制御を行な
う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複数の冗長構成装置が
分散制御方式をとる場合、各冗長構成装置は、運用系に
障害警報が発生すると、非運用系に切り替える制御を行
なう。しかし下位装置自体の制御部は、この系の切替え
に関与していないので、発生する警報には運用系、非運
用系の識別がない。したがって、いずれの冗長構成装置
の運用系が障害であるかを示す代表警報を作成して上位
装置にサービスの中断を通知することができなかった。
【0004】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
し、分散制御方式をとる複数の冗長構成装置を含む処理
システムにおいて代表警報を発生することのできる代表
警報作成システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、サービ
スを供するための1対の第1の装置をそれぞれ含む複数
の冗長構成装置を含み、1対の第1の装置のうちのいず
れか一方がサービスを供する運用系として、また他方が
これに待機する非運用系として動作する処理システムに
おいて、複数の冗長構成装置のそれぞれは、1対の第1
の装置のいずれかに障害が発生すると、これに応動して
警報メッセージを作成する障害検出手段と、障害検出手
段に応動して1対の第1の装置を制御し、運用系および
非運用系を入れ替えるとともに、1対の第1の装置のそ
れぞれついて運用または非運用を示す切替メッセージを
作成する切替制御手段とを含み、処理システムはさら
に、警報メッセージおよび切替メッセージを出力する通
信制御手段と、この出力された警報メッセージまたは切
替メッセージを識別し、複数の冗長構成装置のうちのい
ずれの運用系が障害であるかを示す代表警報を作成して
代表警報を第2の装置に送信する代表警報作成手段とを
含むことを特徴とする。
【0006】本発明によればまた、前記処理システムに
おいて、運用系に障害が発生すると、この障害を基に代
表警報を第2の装置に送る代表警報作成方法は、1対の
第1の装置のいずれかに障害が発生すると、警報メッセ
ージを作成する工程と、障害が発生すると、1対の第1
の装置を制御して運用系および非運用系を入れ替える工
程と、1対の第1の装置のそれぞれついて運用または非
運用を示す切替メッセージを作成する工程と、警報メッ
セージおよび切替メッセージを出力する工程と、出力さ
れた警報メッセージまたは切替メッセージを識別して、
複数の冗長構成装置のうちのいずれの運用系が障害であ
るかを示す代表警報メッセージを作成する工程と、作成
された代表警報メッセージを第2の装置に送出する工程
とを含むことを特徴とする。
【0007】このようにして、複数の冗長構成装置が分
散制御方式でそれぞれ独立に出力する警報メッセージを
集信して、たとえば冗長構成状態データを更新すること
により、複数の冗長構成装置の状態を集中管理し、代表
警報メッセージを作成することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照し、本発明に
よる代表警報作成システムの実施例を詳細に説明する。
図1は本発明による代表警報作成システムの実施例を示
すシステム構成図である。この実施例は、複数(n) 個の
冗長構成装置111 〜11n (nは自然数)と、代表警報を
作成する代表警報作成装置12と、これらをモニタするオ
ペレーティングシステムなどの上位装置13とで階層構成
された処理システム10に本発明を適用したものである。
【0009】冗長構成装置111 〜11n には、それぞれ固
有に識別される装置番号または符号などの識別表示が割
り当てられている。冗長構成装置111 〜11n は、それぞ
れ機能モジュールなどの1対の下位装置11を含んで冗長
構成され、分散制御方式で動作する。#0装置および#1装
置として示される1対の下位装置11は、いずれか一方が
ユーザにサービスを供する現用系すなわち運用系として
動作し、また他方がこれに待機する待機系すなわち非運
用系として動作する。処理システム10は、たとえば、広
帯域統合ディジタル通信網(B-ISDN)における網終端装置
であり、下位装置11は、加入者モジュール、スイッチモ
ジュールなどの機能モジュールである。これらが分散制
御方式で冗長構成される。下位装置11は、同じ種類の装
置であっても、また異なる種類の装置であってもよい。
【0010】冗長構成装置111 〜11n はそれぞれ、1対
の下位装置11と切替制御部14とよりなる。下位装置11
は、装置内のいずれかの部分で障害になるとこれを検出
して警報を発生する警報検出部15を備えている。この警
報は、本実施例では、図4に例示するフォーマットを有
する個別の警報メッセージ17の形をとる。この個別警報
メッセージ17は、図示のように4つの領域すなわちフィ
ールド 171〜 174を含む。フィールド 171は、このメッ
セージ17が警報メッセージである旨を示す表示を含む。
フィールド 172は、この警報が検出された冗長構成装置
111 〜11n の装置番号などの識別表示を、またフィール
ド 173は、その警報が検出された冗長構成装置111 〜11
n における#0装置または#1装置の別を示す。さらに、フ
ィールド 174は、この警報メッセージ17の発生時刻を示
すデータを含む。この時刻フィールド 174は日付を含ん
でもよい。
【0011】切替制御部14は、1対の下位装置11を制御
し、運用系の警報を検出すると、非運用系に切り替える
装置である。切替制御部14はまた、このような系の切替
え時に切替メッセージ18を作成して出力する。この切替
メッセージ18は、下位装置11の運用、非運用の別を示
し、本実施例では図5に例示するフォーマットを有す
る。切替メッセージ18は、図示のように5つのフィール
ド 181〜 185を含む。フィールド 181は、このメッセー
ジ18が切替メッセージである旨を示す識別表示を含む。
フィールド 182には、この系切替えが行なわれた冗長構
成装置111 〜11n の装置番号を示すデータが格納され
る。またフィールド 183および 184は、その切替えが行
なわれて下位装置11の、それぞれ#0装置および#1装置が
運用または非運用のいずれになったかを示す表示を含
む。この場合、同図において「*」で示すように、
「0」が運用を示し、「1」が非運用であることを示
す。さらに、フィールド 185は、この切替メッセージ18
の発生時刻を示す。この時刻フィールド 185も同様に日
付を含んでもよい。
【0012】1群の冗長構成装置111 〜11n には、図示
のように通信制御部16が設けられている。通信制御部16
は、冗長構成装置111 〜11n の警報検出部15および切替
制御部14と接続され、また通信経路19により代表警報作
成装置12とも接続されている。通信制御部16は、下位装
置11から出力される警報メッセージ17、および切替制御
部14から出力される切替メッセージ18を受け取り、通信
経路19より代表警報作成装置12に送出する回路である。
【0013】代表警報作成装置12は、通信経路19と接続
された通信制御部21を有し、下位装置11よりメッセージ
17および18を受信し、運用系の警報より代表警報メッセ
ージ22(図6)を作成して、これを他の通信経路29を通
して上位装置13に送る装置である。代表警報メッセージ
22は、図6に示すように本実施例では、代表警報メッセ
ージ22は、図示のように5つのフィールド 221〜 225を
含む。フィールド 221は、このメッセージ22が代表警報
メッセージである旨を示す。フィールド 222は、この代
表警報の関連する冗長構成装置111 〜11n の装置番号
を、またフィールド 223は、その代表警報の関連する冗
長構成装置111 〜11n における#0装置または#1装置の別
を示す。また、フィールド 224は、後述の代表警報パタ
ーン25(図3)のいずれかを特定するパターン番号
(1、2または3)などの識別表示を含む領域である。
さらに、フィールド 225は、この代表警報メッセージ22
の発生時刻を示す。もちろん、この時刻フィールド 225
も日付を含んでよい。
【0014】代表警報作成装置12は書換え可能なメモリ
23を有し、これは冗長構成状態データ24(図2)および
代表警報パターン25(図3)を記憶する記憶回路であ
る。冗長構成状態データ24は、図2に例示するように、
冗長構成装置111 〜11n の装置番号別に下位装置11であ
る#0装置および#1装置の運用系、非運用系の別と、警報
の有無とを示す。本実施例において、同図では、「*」
で示す運用系、非運用系の別データは、「0」が運用中
を示し、「1」が非運用であることを示す。また、「*
*」で示す警報の有無のデータは、「0」が警報無しを
示し、「1」が警報有りを示す。代表警報作成パターン
25は、本実施例では、図3に示すように少なくとも運用
系および非運用系のいずれかが警報有りの時、代表警報
有りとする。
【0015】メモリ23および通信制御部21には、図示の
ように代表警報処理部26が接続されている。代表警報処
理部26は、通信制御部21よりの警報メッセージ17および
切替メッセージ18により、冗長構成状態データ24の装置
番号に該当する下位装置11の運用または非運用、および
警報の有無を書き換えて更新し、これを代表警報パター
ン25と比較する機能部である。好ましくは、中央処理装
置にて実現される。比較の結果、パターン1、2または
3に該当する場合は代表警報メッセージ22を作成し、他
の通信制御部28より通信経路29を介してこれを上位装置
13に送出する。このような構成によって、冗長構成装置
111〜11n は、運用系の下位装置11から障害警報が発生
すると、これを代表警報作成装置12に伝え、代表警報作
成装置12は代表警報を上位装置13に送出することができ
る。
【0016】この実施例では、代表警報作成装置12が1
群の冗長構成装置111 〜11n について共通に設けられて
いる。しかし、本発明はこの特定の構成のみに限定され
ず、たとえば、冗長構成装置111 〜11n のそれぞれに対
応して複数の代表警報作成装置を設けてもよい。
【0017】図7は代表警報作成装置12の、とくに代表
警報処理部26の動作フロー図である。代表警報作成装置
12は下位装置11のメッセージ17または18を受信して(ス
テップS100)、このメッセージのフィールド 171または
181を分析する(S101)。分析の結果、受信したメッセー
ジが切替メッセージ18であれば、切替メッセージ18に含
まれる装置番号フィールド182 における該当する装置11
1 〜11n の該当する番号#0および#1の運用状態 183およ
び 184に従って、メモリ23における冗長構成状態データ
24の運用、非運用の状態を書き換える(S102)。ステップ
S101における分析の結果、受信したメッセージが警報メ
ッセージ17であれば、警報メッセージ17に含まれる装置
番号フィールド172 における該当する装置111 〜11n の
該当する番号#0または#1について、メモリ23における冗
長構成状態データ24の警報の有り無しを書き換える(S10
3)。
【0018】代表警報処理部26はこの後、その切替メッ
セージ18または警報メッセージ17の関係する冗長構成装
置 111〜11n についてメモリ23から冗長装置状態データ
24を読み出し(S104)、これを代表警報パターン25と比較
して(S105)。冗長装置状態がいずれのパターンに該当す
るかを判定する(S106)。判定の結果、パターン4、すな
わち運用系および非運用系とも警報が無いならば、終了
する。これに対して、パターン1、2または3のいずれ
かに該当すれば、代表警報メッセージ22を作成する(S10
7)。代表警報メッセージ22は、その代表警報の関係する
冗長構成装置 111〜11n の装置番号 222および#0装置ま
たは#1装置の別223 に、この判定したパターン1、2ま
たは3の表示224 、時刻 225および代表警報の識別表示
221を付加して作成される。こうして作成された代表警
報メッセージ22は、代表警報処理部26によって通信制御
部28から上位装置13に送信されて(S108)、処理を終了す
る。
【0019】上位装置13は代表警報メッセージ22を受信
すると、冗長装置番号222 に該当しフィールド 223の示
す#0装置または#1装置について、サービス中断の時刻、
または#0装置もしくは#1が障害であったサービス不能期
間を記録し、これによって様々な管理を行なうことがで
きる。
【0020】
【発明の効果】このように本発明によれば、分散制御方
式による複数の冗長構成装置のそれぞれについて運用、
非運用および障害の有無を集中監視し、上位装置に対し
て代表警報を発生することができる。これにより上位装
置は、システムのサービス状態を把握し、たとえば、顧
客に対するクレーム処理やシステムの機能改善に役立て
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による代表警報作成システムの実施例を
示すシステム構成図である。
【図2】図1に示す実施例の冗長構成装置の状態を示す
冗長構成状態データの例を示す図である。
【図3】同実施例における代表警報作成パターンの例を
示す図である。
【図4】同実施例における警報メッセージの構成例を示
す図である。
【図5】同実施例における切替メッセージの構成例を示
す図である。
【図6】同実施例における代表警報メッセージの構成例
を示す図である。
【図7】図1に示す代表警報作成装置の動作例を示す動
作フロー図である。
【符号の説明】
10 処理システム 11 下位装置 12 代表警報作成装置 13 上位装置 111 〜11n 冗長構成装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスを供するための1対の第1の装
    置をそれぞれ含む複数の冗長構成装置を含み、該1対の
    第1の装置のうちのいずれか一方がサービスを供する運
    用系として、また他方がこれに待機する非運用系として
    動作する処理システムにおいて、 前記複数の冗長構成装置のそれぞれは、 前記1対の第1の装置のいずれかに障害が発生すると、
    これに応動して警報メッセージを作成する障害検出手段
    と、 該障害検出手段に応動して前記1対の第1の装置を制御
    し、運用系および非運用系を入れ替えるとともに、該1
    対の第1の装置のそれぞれついて運用または非運用を示
    す切替メッセージを作成する切替制御手段とを含み、 前記処理システムはさらに、 前記警報メッセージおよび前記切替メッセージを出力す
    る通信制御手段と、 該出力された警報メッセージまたは切替メッセージを識
    別し、前記複数の冗長構成装置のうちのいずれの運用系
    が障害であるかを示す代表警報を作成して該代表警報を
    第2の装置に送信する代表警報作成手段とを含むことを
    特徴とする代表警報作成システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の代表警報作成システム
    において、前記代表警報作成手段は、 前記複数の冗長構成装置について、第1の装置の運用に
    関する状態および障害の有無を示す冗長構成状態データ
    を記憶する記憶手段と、 前記警報メッセージまたは切替メッセージを受信する
    と、該受信したメッセージに応じて前記冗長構成状態デ
    ータを更新し、該更新された冗長構成状態データが運用
    系の障害を示すときは、前記代表警報を作成する代表警
    報処理手段とを含むことを特徴とする代表警報作成シス
    テム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の代表警報作成システム
    において、前記警報メッセージは、前記複数の冗長構成
    装置のいずれかを固有に識別する第1の識別表示と、前
    記1対の第1装置のいずれかを固有に識別する第2の識
    別表示と、障害発生の少なくとも時刻に関する情報とを
    含むことを特徴とする代表警報作成システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の代表警報作成システム
    において、前記切替メッセージは、前記複数の冗長構成
    装置のいずれかを固有に識別する識別表示と、該識別表
    示に対応する前記冗長構成装置についての障害の有無
    と、障害発生の少なくとも時刻に関する情報とを含むこ
    とを特徴とする代表警報作成システム。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の代表警報作成システム
    において、 前記記憶手段には、運用系および非運用系の警報状態の
    パターンを示す警報作成パターンデータも記憶され、 前記代表警報処理手段は、前記更新された冗長構成状態
    データを前記警報作成パターンデータと照合し、この照
    合に応じて前記代表警報を作成することを特徴とする代
    表警報作成システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の代表警報作成システム
    において、前記代表警報は代表警報メッセージを含み、
    該代表警報メッセージは、前記複数の冗長構成装置のい
    ずれかを固有に識別する第1の識別表示と、前記1対の
    第1装置のいずれかを固有に識別する第2の識別表示
    と、前記警報作成パターンデータのうち前記照合によっ
    て一致したものを示す第3の識別表示と、障害発生の少
    なくとも時刻に関する情報とを含むことを特徴とする代
    表警報作成システム。
  7. 【請求項7】 サービスを供するための1対の下位装置
    をそれぞれ含む複数の冗長構成装置を含み、該1対の下
    位装置のうちのいずれか一方がサービスを供する運用系
    として、また他方がこれに待機する非運用系として動作
    する処理システムにおいて、 前記複数の冗長構成装置のそれぞれは、 前記1対の下位装置のいずれかに障害が発生すると、こ
    れに応動して警報メッセージを作成する障害検出手段
    と、 該障害検出手段に応動して前記1対の下位装置を制御
    し、運用系および非運用系を入れ替えるとともに、該1
    対の下位装置のそれぞれついて運用または非運用を示す
    切替メッセージを作成する切替制御手段とを含み、 前記処理システムはさらに、 前記複数の冗長構成装置をモニタする上位装置と、 前記警報メッセージおよび前記切替メッセージを出力す
    る通信制御手段と、 該出力された警報メッセージまたは切替メッセージを識
    別し、前記複数の冗長構成装置のうちのいずれの運用系
    が障害であるかを示す代表警報メッセージを作成する代
    表警報作成手段と、 該作成された代表警報メッセージを前記上位装置に送出
    する通信経路とを含むことを特徴とする処理システム。
  8. 【請求項8】 サービスを供するための1対の第1の装
    置をそれぞれ含む複数の冗長構成装置を含み、該1対の
    第1の装置のうちのいずれか一方がサービスを供する運
    用系として、また他方がこれに待機する非運用系として
    動作する処理システムにおいて、運用系に障害が発生す
    ると、該障害を基に代表警報を第2の装置に送る代表警
    報作成方法において、該方法は、 前記1対の第1の装置のいずれかに障害が発生すると、
    警報メッセージを作成する工程と、 該障害が発生すると、前記1対の第1の装置を制御して
    運用系および非運用系を入れ替える工程と、 該1対の第1の装置のそれぞれついて運用または非運用
    を示す切替メッセージを作成する工程と、 前記警報メッセージおよび前記切替メッセージを出力す
    る工程と、 該出力された警報メッセージまたは切替メッセージを識
    別して、前記複数の冗長構成装置のうちのいずれの運用
    系が障害であるかを示す代表警報メッセージを作成する
    工程と、 該作成された代表警報メッセージを第2の装置に送出す
    る工程とを含むことを特徴とする代表警報作成方法。
JP06160896A 1996-02-26 1996-02-26 代表警報作成システムおよびその方法 Expired - Fee Related JP3749300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06160896A JP3749300B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 代表警報作成システムおよびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06160896A JP3749300B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 代表警報作成システムおよびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09231104A true JPH09231104A (ja) 1997-09-05
JP3749300B2 JP3749300B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=13176058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06160896A Expired - Fee Related JP3749300B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 代表警報作成システムおよびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749300B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190267A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fujitsu Ltd 移行プログラム、情報処理装置、及び移行方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190267A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Fujitsu Ltd 移行プログラム、情報処理装置、及び移行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3749300B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115743A (en) Interface system for integrated monitoring and management of network devices in a telecommunication network
EP1320217B1 (en) Method of installing monitoring agents, system and computer program for monitoring objects in an IT network
CN101065731B (zh) 用于处理控制网络环境的冗余主机对运行时间系统和方法
WO2008156730A2 (en) System and method for providing multi-protocol access to remote computers
CN101421682A (zh) 呈现过程控制设备中的现场装置的状态信息
US5461609A (en) Packet data network switch having internal fault detection and correction
JPH09231104A (ja) 代表警報作成システムおよびその方法
JP2000244510A (ja) ネットワーク管理方法およびネットワーク管理装置
US6769072B1 (en) Distributed processing system with registered reconfiguration processors and registered notified processors
JP2011077713A (ja) 機器管理システム
JP3871643B2 (ja) 業務運用監視システム
JP2003273930A (ja) ネットワーク障害監視方法、通信システムおよび回線切替装置
JP2598705B2 (ja) ネットワーク監視システム
JP2005269004A (ja) 多重ループ型ネットワークの故障箇所判定方法、多重ループ型ネットワーク、ノード装置
JPH11120462A (ja) アラーム管理装置
JPH11103302A (ja) ファブリック障害検出方式
JPH10228313A (ja) 監視装置
JPH1188399A (ja) ネットワーク管理方法
CN115801664A (zh) 用于经连接网络的另选通信路径的方法和装置
JPH04332227A (ja) 障害情報通報先制御方式
JPH0832706A (ja) ビル群遠隔管理装置
JPH11177468A (ja) 無線基地局の送受信機故障の早期発見方法とそのシステム
JPH10135950A (ja) ネットワーク管理方式
JP2000295220A (ja) ネットワーク管理装置
JP2003078524A (ja) 網監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees