JPH09229390A - 温水床暖房構造 - Google Patents

温水床暖房構造

Info

Publication number
JPH09229390A
JPH09229390A JP8036997A JP3699796A JPH09229390A JP H09229390 A JPH09229390 A JP H09229390A JP 8036997 A JP8036997 A JP 8036997A JP 3699796 A JP3699796 A JP 3699796A JP H09229390 A JPH09229390 A JP H09229390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
base component
floor
component panel
floor heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8036997A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Maeda
太 前田
Minoru Hibino
稔 日比野
Mikio Sei
三喜男 清
Soichiro Kawada
宗一郎 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8036997A priority Critical patent/JPH09229390A/ja
Publication of JPH09229390A publication Critical patent/JPH09229390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合板下地タイプの床構造において簡単に施工
することができ、しかも外観性および実用性の点におい
ても優れた温水床暖房構造を提供する。 【解決手段】 根太(2)と床仕上げ材(3)との間
に、温水循環用パイプ(4)を備えた下地構成材パネル
(1)を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、温水床暖房構造
に関するものである。さらに詳しくは、この発明は、合
板下地タイプの床構造に適した温水床暖房構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、温水循環用パイプを内蔵した
温水床暖房パネルを床面材等として用い、パイプに循環
させた温水の熱によって床面を暖房する温水床暖房シス
テムが知られている。このような温水床暖房システムに
おいては、たとえば図6に示したような温水床暖房パネ
ル(ア)が用いられている。すなわち、このパネル
(ア)は、その裏面に温水循環用パイプ(イ)を埋設
し、このパイプ(イ)を流れる温水の熱によってパネル
(ア)の表面が加熱されるようになっている。また、パ
イプ(イ)の端部はパネル(ア)の下面から引出し、隣
接するパネルのパイプおよび温水供給機への接続管とヘ
ッダ配管するようになっている。
【0003】一方、近年の戸建て住宅等においては、図
7に例示したような合板下地タイプの床構造がその建築
の主流となってきている。この床構造の場合には、大引
(ウ)上に一定間隔で設置した根太(エ)の間に断熱材
(オ)を配設し、根太(エ)上に掛け渡した捨貼り合板
(カ)を介して床仕上げ材(キ)を貼り合わせた構造と
して施工されるのが一般的である。
【0004】そこで、このような合板下地の床構造にお
いて温水床暖房システムを構成する場合には、従来よ
り、図8(a)(b)にそれぞれ側面図および正面断面
図を例示したような構造として温水床暖房パネル(ア)
が施工されてきた。すなわち、床仕上げ材として温水床
暖房パネル(ア)を用い、根太(エ)に掛け渡した捨貼
り合板(カ)の上に、根太(エ)に対して直交する方向
で温水床暖房パネル(ア)が貼り合わされている。そし
て、最端部の根太空間(ク)においてパイプ(イ)を引
出してヘッダ配管するようにしている。
【0005】あるいはまた、図9に例示したように、捨
貼り合板(カ)と床仕上げ材(キ)との間に温水床暖房
パネル(ア)を配設した床構造も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
例示したような床構造の場合には、最端部の根太空間
(ク)においてパイプ(イ)を引出すために、図中楕円
で示した位置には捨貼り合板(カ)を配置することがで
きないという不都合があった。しかも、床仕上げ材
(キ)として温水床暖房パネル(ア)を用いるため、床
仕上げ材の種類が限定されてしまうという問題点も生じ
ていた。
【0007】また、図9に例示したように温水床暖房パ
ネル(ア)を床仕上げ材(キ)と捨貼り合板(カ)との
間に介在させた場合には、温水床暖房パネル(ア)を配
設した床面が他の床面より高くなってしまい、外観性の
点からも、実用性の点からも好ましいものではなかっ
た。この発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされた
ものであって、従来の合板下地タイプの床構造における
温水床暖房システムの欠点を解消し、簡単に施工するこ
とができ、しかも外観性および実用性の点においても優
れた温水床暖房構造を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、根太と床仕上げ材との間に、温
水循環用パイプを備えた下地構成材パネルが配置されて
いることを特徴とする温水床暖房構造を提供する。ま
た、この発明においては、上記の下地構成材パネルが、
(a)裏面溝部に温水循環用パイプを埋設した基材合板
に底板を配設した構造を有すること、(b)枠材と底板
とからなるケース体内の断熱材に温水循環用パイプを埋
設し、このケース体上面に均熱板を配設した構造を有す
ること、または(c)温水循環用パイプを埋設した断熱
材を基材合板の裏面に配設した構造を有すること、をそ
れぞれ好ましい態様としてもいる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に沿って実施
例を示し、この発明の実施の形態についてさらに詳しく
説明する。
【0010】
【実施例】図1は、この発明の温水床暖房構造の一例を
示した側面図である。たとえばこの図1に示した温水床
暖房構造においては、下地構成材パネル(1)を根太
(2)に対して直角に掛け渡し固定し、この下地構成材
パネル(1)上に床仕上げ材(3)を貼り合わせる。下
地構成材パネル(1)には温水循環用パイプ(4)が埋
設されており、このパイプ(4)の端部は下地構成材パ
ネル(1)の下面から根太空間(5)に引き出されてヘ
ッダ配管される。
【0011】下地構成材パネル(1)は、捨貼り合板
(6)と同一の厚みを有しており、隣接する捨貼り合板
(6)と互いの端面を突き合わせて貼り合わせることが
できる(図中楕円部)。従って、床全面に捨貼り合板を
施工したのと同様の下地構成が可能となる。また、温水
床暖房構造を施工した床面が他の床面と同一の高さとな
り、床仕上げ材の種類等も限定されない。
【0012】このような温水床暖房構造に用いる下地構
成材パネル(1)としては、たとえば図2の下地構成材
パネル(10)を例示することができる。この下地構成
材パネル(10)は、基材合板(11)の裏面に溝部
(12)が形成され、この溝部(12)に温水循環用パ
イプ(4)が埋設されており、さらに底板(13)が積
層されて温水循環用パイプ(4)が支持されている。温
水循環用パイプ(4)の熱は上方向および側方向に放熱
されるため、基材合板(11)が均一に加熱され、床仕
上げ材(3)も効率良く加熱することができる。このよ
うな下地構成材パネル(10)は、たとえば、基材合板
(11):厚さ9mm程度の合板、温水循環用パイプ
(4):内径4mm外径9mm程度の架橋ポリエチレン
パイプ、底板(13):厚さ2.5mm程度の合板等に
よって構成することができる。
【0013】また、図1に示した温水床暖房構造に用い
る下地構成材パネル(1)としては、たとえば図3の下
地構成材パネル(20)を例示することもできる。この
下地構成材パネル(20)は、枠材(21)と底板(2
2)とからなるケース体(23)に断熱材(24)が配
設され、この断熱材(24)に温水循環用パイプ(4)
が上方より埋設されており、さらにこのケース体(2
3)の上面に均熱板(25)が積層されている。温水循
環用パイプ(4)の熱は均熱板(25)に直に伝達され
るため、床仕上げ材(3)を効率よく加熱することがで
きる。このような下地構成材パネル(20)は、たとえ
ば、枠材(21):30×8.5mm程度の角材、底板
(22):厚さ2.5mm程度の合板、断熱材(2
4):厚さ8.5mm程度のロックウール、温水循環用
パイプ(4):内径4mm外径9mm程度の架橋ポリエ
チレンパイプ、均熱板(25):厚さ0.6mm程度の
鋼板等によって構成することができる。
【0014】これらの図2および図3に例示した下地構
成材パネル(10)(20)は、いずれも床仕上げ材
(3)への熱抵抗が小さいため、温水循環用パイプ
(4)内の温水温度による最高到達温度が高くなり、昇
温速度が早くなるといった優れた特性を有している。図
4は、この発明の温水床暖房構造に用いることのできる
下地構成材パネルのさらに別の例を示した側面図であ
る。
【0015】たとえばこの下地構成材パネル(30)
は、温水循環用パイプ(4)を埋設した断熱材(31)
が、基材合板(32)の裏面に積層されている。基材合
板(32)の熱容量が大きいため、床仕上げ材(3)を
均一に加熱することができる。このような下地構成材パ
ネル(30)は、たとえば、基材合板(32):厚さ1
2mm程度の合板、断熱材(31):厚さ10mm程度
のロックウール、温水循環用パイプ(4):内径4mm
外径9mm程度の架橋ポリエチレンパイプ等によって構
成することができる。
【0016】図5は、図4に示した下地構成材パネル
(30)を用いた場合の温水床暖房構造を例示した側面
図である。この図5に例示したように、下地構成材パネ
ル(30)は根太(2)に対して平行に配置することが
でき、捨貼り合板(6)との貼り合わせも容易である。
もちろんこの発明は以上の例によって限定されるもので
はなく、細部の形状等については様々な態様が可能であ
ることは言うまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この発明に
よって、合板下地タイプの床構造において簡単に施工す
ることができ、しかも外観性および実用性の点において
も優れた温水床暖房構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の温水床暖房構造の一例を示した側面
図である。
【図2】図1の温水床暖房構造に用いることのできる下
地構成材パネルの一例を示した正面断面図である。
【図3】図1の温水床暖房構造に用いることのできる下
地構成材パネルの別の例を示した正面断面図である。
【図4】この発明の温水床暖房構造に用いることのでき
る下地構成材パネルのさらに別の例を示した正面断面図
である。
【図5】図4の下地構成材パネルを用いた温水床暖房構
造を例示した側面図である。
【図6】一般的な温水床暖房パネルを例示した平面図お
よび側面図である。
【図7】一般的な合板下地タイプの床構造を例示した正
面断面図である。
【図8】(a)(b)は、各々、従来の温水床暖房構造
を例示した側面図および正面断面図である。
【図9】従来の温水床暖房構造の別の例を示した正面断
面図である。
【符号の説明】
1 下地構成材パネル 2 根太 3 床仕上げ材 4 温水循環用パイプ 5 根太空間 6 捨貼り合板 10 下地構成材パネル 11 基材合板 12 溝部 13 底板 20 下地構成材パネル 21 枠材 22 底板 23 ケース体 24 断熱材 25 均熱板 30 下地構成材パネル 31 断熱材 32 基材合板
フロントページの続き (72)発明者 川田 宗一郎 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 根太と床仕上げ材との間に、温水循環用
    パイプを備えた下地構成材パネルが配置されていること
    を特徴とする温水床暖房構造。
  2. 【請求項2】 下地構成材パネルが、裏面溝部に温水循
    環用パイプを埋設した基材合板に底板を配設した構造を
    有する請求項1の温水床暖房構造。
  3. 【請求項3】 下地構成材パネルが、枠材と底板とから
    なるケース体内の断熱材に温水循環用パイプを埋設し、
    このケース体上面に均熱板を配設した構造を有する請求
    項1の温水床暖房構造。
  4. 【請求項4】 下地構成材パネルが、温水循環用パイプ
    を埋設した断熱材を基材合板の裏面に配設した構造を有
    する請求項1の温水床暖房構造。
JP8036997A 1996-02-26 1996-02-26 温水床暖房構造 Pending JPH09229390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036997A JPH09229390A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 温水床暖房構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036997A JPH09229390A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 温水床暖房構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09229390A true JPH09229390A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12485382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8036997A Pending JPH09229390A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 温水床暖房構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09229390A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI106406B (fi) Moduuli käytettäväksi lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmässä, menetelmä lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmän asentamiseksi ja lattialämmitys-/jäähdytysjärjestelmä
CN102159894B (zh) 由一对热水移动路径形成的组装式隔热板
JP2001208361A (ja) 床暖房パネル
KR200197456Y1 (ko) 온수온돌용동파이프금속배관광판
JPH09229390A (ja) 温水床暖房構造
JPH0371612B2 (ja)
JPH0320536A (ja) 床暖房装置用蓄熱ボード
JPH0427449B2 (ja)
JP2002156125A (ja) 温水床暖房装置
JP2907773B2 (ja) 温水床パネル
JP4578722B2 (ja) 床暖房フロア用の床仕上材及び床暖房パネル並びに床暖房フロア
JP4115614B2 (ja) 床暖房パネル及びその敷設方法
KR200250987Y1 (ko) 온수온돌용호오스배관판
JP2993491B2 (ja) 床暖房パネル
JP3798315B2 (ja) 床暖房装置
JPH0460315A (ja) 家屋埋込型発熱装置
JP2005282944A (ja) 床下配置用放熱器、および暖房可能な床の施工方法
JP2636927B2 (ja) 暖房床材
JP2006105477A (ja) 加熱用又は冷却用パネル
JPS645698Y2 (ja)
JPH08270969A (ja) 床暖房用温水マット及びこの製法
JP2509137B2 (ja) 縦葺き屋根の構造
JPH08226654A (ja) 蓄熱床暖房設備
JP2010223496A (ja) 床暖房パネル
JP4035327B2 (ja) 蓄熱床暖房構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees