JPH09227962A - 都市ゴミ中の有価金属を回収した合金とその回収方法 - Google Patents

都市ゴミ中の有価金属を回収した合金とその回収方法

Info

Publication number
JPH09227962A
JPH09227962A JP11333096A JP11333096A JPH09227962A JP H09227962 A JPH09227962 A JP H09227962A JP 11333096 A JP11333096 A JP 11333096A JP 11333096 A JP11333096 A JP 11333096A JP H09227962 A JPH09227962 A JP H09227962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
copper
iron
silicon
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11333096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3191674B2 (ja
Inventor
Hiromi Mochida
裕美 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP11333096A priority Critical patent/JP3191674B2/ja
Publication of JPH09227962A publication Critical patent/JPH09227962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191674B2 publication Critical patent/JP3191674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】都市ゴミ溶融処理物から有価金属を効率よく回
収する方法を提供する。 【解決手段】都市ゴミの焼却灰から生じた溶融スラグ中
の金属分を、金属ケイ素の存在下で合金化したものであ
って、銅−鉄−ケイ素を主体とした有価金属回収合金お
よびその合金化回収方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、都市ゴミの焼却灰に含ま
れる銅などの有価金属を合金化して効率よく回収する方
法およびその回収合金に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】都市から排出されるゴミの量は
増加の一途を辿っており、ゴミ処理問題が深刻化してい
る。従来、ゴミは焼却後、埋立て処理されていたが、ゴ
ミの量が急増して埋立て地の確保が難しいことや、二次
公害の防止および資源の再利用などを図る必要から、ゴ
ミの焼却灰についても、これを溶融して減容化する処理
方法が実施され始めている。その一例として、ゴミを分
別後、粉砕して、磁性物とアルミ類、不燃物と可燃物に
分離し、鉄屑などの磁性物やアルミ類は資源として回収
すると共に可燃物は焼却炉で燃焼処理し、焼却灰は溶融
炉に送り、焼却炉で生じた熱を給湯や暖冷房に利用する
一方この熱を利用して発電を行い、溶融炉の焼却灰をア
ーク放電、抵抗炉等、プラズマ炉などにより溶融処理す
ることにより無害化と共に減容化するゴミ処理システム
が実用化されている。
【0003】
【発明の解決課題】このような処理システムでは、都市
ゴミの焼却灰を1300〜1600℃で溶融処理するこ
とにより、焼却灰をスラグ化して容量を半減させてい
る。現在の処理システムでは、この溶融スラグを水砕し
て粒状化し、埋立て処理などにより最終的に処分してい
る。ところで、上記溶融スラグはその大部分がケイ酸ス
ラグであるが、10%程度の金属分を含んでいる。現在
の処理システムではスラグ中の金属分はケイ酸分と一体
に水砕され破棄処分されており、資源の有効利用を図る
観点からは上記金属成分を回収して再利用することが望
まれる。
【0004】上記焼却灰溶融スラグの金属分は主に鉄お
よび銅であり、鉄が含まれているので磁選機により金属
分を回収することが考えられるが、溶融スラグ中の鉄と
銅は合金化しておらず炉内では比重差により分離し、炉
底に銅が溜まり、その上に鉄が堆積している。従って、
これを単に冷却粉砕し、磁選機にかけても鉄の水砕物は
回収できるものの銅の水砕物はケイ酸質スラグ砕中に混
在するため回収が難しい。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は、都市ゴミの焼却灰処理に
おける従来の上記問題を解決したものであって、上記溶
融スラグ中の鉄と銅を合金化して磁選により回収できる
ようにし、現在の処理システムではそのまま廃棄されて
いた上記溶融スラグから銅、金、銀などの有価金属を効
率よく回収する方法を確立したものである。
【0006】すなわち、本発明によれば、(1)都市ゴ
ミの焼却灰から生じた溶融スラグ中の金属分を、金属ケ
イ素の存在下で合金化したものであって、銅−鉄−ケイ
素を主体とした有価金属回収合金が提供される。上記有
価金属回収合金には、(2)銅が10〜90%、ケイ素
が17%以下、および銅、鉄、ケイ素以外の焼却灰含有
金属が5%以下、残余が鉄からなる上記(1)に記載の有
価金属回収合金が含まれる。本発明に係る上記合金は、
都市ゴミの焼却灰から生じる溶融スラグに含まれていた
銅および鉄を中心としたものであり、この合金を通じて
焼却灰中の有価金属である銅を効率よく回収することが
できる。この合金は、銅、鉄およびケイ素の量比が上記
範囲であるときに磁気選別に適する合金が形成される。
【0007】さらに、本発明によれば、(3)都市ゴミ
の焼却灰から生じた溶融スラグ中の金属分を、金属ケイ
素の存在下で合金化して、銅−鉄−ケイ素を主体とする
合金を形成させ、該合金を回収することを特徴とする都
市ゴミ中の有価金属の回収方法が提供される。この回収
方法によれば、金属ケイ素を仲立ちとして焼却灰に含ま
れる銅を容易に鉄と合金化することができるので、従来
廃棄されていた有価金属の銅をケイ酸分から効率よく分
離し、有効に利用することができる。
【0008】また上記回収方法は、(4)都市ゴミの焼
却灰またはその溶融スラグに、鉄スクラップおよび/ま
たはカーボンを投入して上記合金を形成させる上記(3)
に記載の回収方法、(5)鉄スクラップおよび/または
カーボンと共に金属ケイ素を投入して上記合金を形成さ
せる上記(4)に記載の回収方法を含む。鉄スクラップな
いしカーボンを溶融スラグ中に加えることにより、これ
らによってスラグ中の珪酸が還元され、金属ケイ素が生
じるので溶融スラグ中の銅および鉄が合金化される。こ
の場合、補助的に金属ケイ素を加えることにより、さら
に効率よく合金化を促すことができる。
【0009】さらに上記回収方法は、(6)上記カーボ
ンがコークスである上記(4)または(5)に記載の回収方
法、(7)溶融スラグに、回収合金中の銅含有量が10
〜90%、ケイ素含有量が17%以下となる量の、鉄ス
クラップおよび/またはカーボン、或いは、鉄スクラッ
プおよび/またはカーボンと共に金属ケイ素を投入する
上記(4)〜(6)のいずれかに記載の回収方法を含む。金属
ケイ素に比べてコークスは低価格であるので、経済性に
優れた回収方法が得られる。また、鉄スクラップおよび
/またはカーボンないし金属ケイ素の投入量は合金形成
の点から、合金中の銅およびケイ素が上記量比になる範
囲が適当である。
【0010】さらに上記回収方法は、(8)上記銅−鉄
−ケイ素を主体とした合金を含む溶融スラグを回収後、
冷却粉砕し、磁気選別により上記合金砕を他の粉砕物か
ら分離回収する上記(3)〜(7)のいずれかに記載の回収方
法、(9)冷却粉砕方法が水アトマイズ法である上記
(8)に記載の回収方法、(10)磁気選別により回収し
た上記合金砕を銅製錬の原料として用いることにより鉄
およびケイ素と分離して銅および金、銀を含む貴金属を
回収する上記(3)〜(9)のいずれかに記載の回収方法を含
む。上記合金は、銅−鉄−ケイ素を主体としたものであ
り、磁選により合金砕を他の粉砕物から容易に選別回収
することができるので、合金形成後の処理工程として、
合金を含む溶融スラグをそのまま冷却粉砕し、磁気選別
すれば良い。冷却粉砕手段としては水アトマイズ法を利
用することができる。回収した合金砕は銅製錬原料とし
て用いることにより、製錬工程を通じて鉄およびケイ素
と分離して銅および金、銀を含む貴金属を回収すること
ができる。
【0011】
【具体的な説明】以下、図面を参照して本発明を詳細に
説明する。図1(a)〜(c)は本発明の処理方法の概念図、
図2は鉄、銅およびケイ素の3元系状態図において本発
明の処理に適する合金化範囲を示す図である。
【0012】都市ゴミの焼却灰を溶融したスラグ中に
は、既に述べたように通常約10%程度のメタル部分が
含まれており、そのメタル部分の約60〜90%は鉄で
あり、その他に約20%前後の銅が含まれている。本発
明の回収方法は、都市ゴミの焼却灰を溶融処理する際に
該焼却灰の溶融スラグに含有されている有価金属の銅を
金属ケイ素の存在下で鉄と合金化させ、銅を鉄に吸収さ
せた形態にすることにより容易に回収できるようにす
る。
【0013】この場合、溶融スラグ中で鉄と銅の合金を
形成させるには金属ケイ素の存在が不可欠である。溶融
した銅に鉄を単に投入しても、溶融状態の鉄と銅は比重
差のために分離し、接触面部分以外は合金化しない。と
ころが、金属ケイ素が存在すると、このケイ素を仲立ち
として鉄と銅が合金を形成するようになる。
【0014】金属ケイ素は、溶融スラグを形成している
ケイ酸部分を還元したものを利用することができる。す
なわち、還元剤の存在によりケイ酸スラグの一部が還元
されて金属ケイ素となり、スラグ中のメタル部分に含ま
れている鉄および銅と共に合金を形成する。還元剤とし
ては、鉄スクラップあるいはカーボンが適当である。カ
ーボンとしてはコークスを用いることができ、この場合
には経済性の点で有利である。鉄スクラップの一部はケ
イ酸と反応して酸化鉄となりスラグ化する際にケイ酸を
還元して金属ケイ素を生じる。また、カーボンの供給に
よりスラグ中のケイ酸および酸化鉄の一部が還元されて
金属鉄および金属ケイ素となり、カーボンはガス化して
系外に出る。
【0015】鉄スクラップやカーボンは焼却灰に加えて
溶融しても良く、または焼却灰を溶融したスラグに加え
ても良い。また、カーボンの場合には焼却灰を抵抗加熱
炉などで溶融する際にカーボン製の消耗型電極を用い、
溶融と同時にケイ酸スラグの還元を促すようにしても良
い。さらに鉄スクラップとコークスを同時に加えても良
く、あるいは鉄スクラップを加えてカーボン製消耗電極
を用いた抵抗加熱溶融を行っても良い。また鉄スクラッ
プおよび/またはカーボンの添加と共に補助的に金属ケ
イ素を加えても良く、あるいは単独に金属ケイ素を加え
ても良い。
【0016】図1および図2に本発明の模式的な概念図
を示す。図1(a)に示すように、都市ゴミの焼却灰を、
電極10を有する溶融炉(電気抵抗炉)11に導いて溶融
すると、炉底には溶融スラグに含まれている金属分21
が溜まり、その上にケイ酸質スラグ22が堆積する。炉
底の金属分21は鉄および銅を主体としたものであり酸
素分圧によっては鉄が金属分21の表面に分離した層を
形成する。
【0017】ここで図1(b)のように、鉄スクラップ2
3を投入すると、鉄の一部が酸化されるのに伴ってケイ
酸質スラグの一部が還元されて金属ケイ素を生じ、この
金属ケイ素の存在下でメタル中の鉄が銅と合金化する。
またカーボンはスラグ中の酸化鉄およびケイ酸の一部と
反応して、金属鉄および金属ケイ素を生じ、同時に自身
はガス化(CO,CO2)して系外に抜け、生じた金属ケイ素を
仲立ちとしてメタル中の鉄および銅が合金を形成する。
この結果、図1(c)に示すように、炉底には銅分の多いC
u-Fe-Si系合金相(I) が形成され、その上側に鉄分の多
いCu-Fe-Si系合金相(II)が形成される。
【0018】ここで、金属ケイ素が4%より少ないと上
記合金が形成されない。但し、上記金属質部分のケイ素
含有量が多過ぎると磁性が乏しく磁気選別によって回収
できない。また有価金属の回収率を高めるには上記金属
質部分の銅の含有量が多いほど好ましいが、多過ぎると
ケイ素の場合と同様に磁気選別が困難になる。具体的に
は、ケイ素の含有量が17%を上回る場合および銅含有
量が90%を越える場合には、この金属質部分が磁石に
吸着せず磁選を行うことができない。一方、鉄の含有量
が90%を越える場合(即ち、銅の含有量10%未満)
には銅製練の回収コストがかさみ、銅を回収するメリッ
トが無くなる。銅製練で経済的に回収するために必要な
銅品位は10%程度が最下限と云われている。
【0019】以上のことから、溶融スラグの金属質部分
について、銅の回収率が高く、しかも磁気選別に適する
組成範囲は、図2の斜線部分に示すように、銅および鉄
がおのおの10〜90%であって金属ケイ素が4〜17
%の範囲である。なお、銅の含有率はやや低下するが磁
石に対する吸着性の良い範囲は、銅10〜30%、鉄5
5〜85%、ケイ素2〜15%である。
【0020】鉄スクラップおよび/またはカーボンの添
加量、あるいは必要に応じて添加される金属ケイ素の量
は、図2に示すように、上記合金が形成される組成範囲
になる量である。具体的な添加量は焼却灰の組成と溶融
スラグの性状に応じて定めれば良い。
【0021】適量の鉄スクラップおよび/またはカーボ
ンを投入することにより、前述のように、炉底側の銅含
有量の多い合金相(I)と、その上側の鉄含有量の多い合
金相(II)の2相が各々形成される。通常、炉底側の合金
相(I)の銅含有量は概ね70〜90%程度、上側の合金
相(II)の鉄含有量は概ね50〜85%程度であり、合金
相(II)の部分は磁石に強力に付着するので容易に磁選す
ることができ、また、合金相(I)の部分も吸着力は弱い
が磁石選により分別できる。
【0022】なお、上記合金相(I)(II)は各々におい
て、鉄濃度の高い結晶部分と銅濃度の高い結晶部分とが
一体に混在した状態をなしており、鉄濃度の高い部分が
磁石に吸着し、これと一体化した銅濃度の高い部分と共
に回収される。また、上記金属質部分には銅の他に微量
の金および銀などが含まれており、これらも同時に回収
することができる。回収した合金の組成は、概ね、銅が
10〜90%、ケイ素が4〜17%および銅、鉄、ケイ
素以外の焼却灰含有金属が5%以下、残余が鉄である。
銅、鉄、ケイ素以外の含有金属としてはアルミニウム、
マグネシウム、ナトリウム、ニッケルおよび微量の金、
銀などが含まれている。
【0023】以上の合金化工程の後に、上記合金相を含
む溶融スラグを冷却粉砕する。冷却粉砕手段として水ア
トマイズ法を利用すれば容易に粉砕することができる。
具体的には、例えば、上記溶融スラグを水砕槽に導き、
水を噴射して急激に水冷すれば自砕するので、これを磁
選機にかけて上記合金質部分を吸着させ、他の珪酸質ス
ラグ砕から分離回収する。回収した合金質水砕物は、銅
製練の原料として用いることにより、製練工程において
銅およびその他の有価金属を回収することができる。
【0024】
【発明の実施形態】本発明の実施例を比較例と共に以下
に示す。
【0025】実施例1(No.1〜No.9) 東京都近郊の都市に設けられたゴミ処理施設において処
理されている焼却灰について、溶融炉内で焼却灰を約1
400〜1520℃に加熱して溶融減容する際に、焼却
灰100Kgに対して表1に示す量の鉄スクラップおよび
/または金属ケイ素を投入し、溶融スラグの金属質部分
を合金化した後、溶融スラグを水砕工程に導き常温に急
冷して水砕し、平均粒経1.5mmの水砕物を得た。この
水砕物を磁選機にかけて金属質部分を回収した。溶融ス
ラグのケイ酸質部分および金属質部分の量、銅含有量、
回収した金属の量とその品位、銅の回収率を表1に示し
た。
【0026】実施例2(No.10〜No.15) 鉄スクラップに代えてコークスを加え、あるいはコーク
スと共に鉄スクラップおよび/または金属ケイ素を加え
た他は実施例1と同様にして都市ゴミ焼却灰の溶融スラ
グから金属部分を回収した。この回収金属量と品位、銅
の回収率を表2に纏めて示した。また、比較例として、
金属ケイ素を単独に過剰量加えた場合(No.B-1)および無
処理の場合(No.B-2)を表2に対比して示した。
【0027】表1および表2に示すように、鉄スクラッ
プおよび金属ケイ素のいずれも投入しない無処理の場合
(No.B-2)には、鉄と合金を形成する銅の量が少なく、磁
選によって回収される金属量は3.5kgに過ぎず、しか
も回収した金属部分の大部分は鉄であって銅の含有量は
鉄の1/10以下である。一方、鉄スクラップないしコ
ークスを所定量投入したものは回収金属量が多いうえに
銅の品位が格段に高く、特に、鉄スクラップと金属ケイ
素を併用したもの(No.4〜No.7)、やや多めのコークスを
用いたもの(No.11,12)、コークスと共に鉄スクラップや
金属ケイ素を併用したもの(No.13〜No.15)は銅の回収率
が60%以上であり、大部分は80〜90%台であっ
て、銅の回収率が飛躍的に向上している。なお、金属ケ
イ素を単独で添加する場合には、添加量がメタル部分に
対して20%を越える(No.B-1)と磁性が弱くなり、回収
量が零になるので、これ以下の投入量が適当である。
【0028】
【0029】
【0030】
【発明の効果】本発明の回収方法によれば都市ゴミ焼却
灰の溶融スラグから銅などの有価金属を効率よく回収す
ることができる。しかも本発明の回収方法は、鉄スクラ
ップおよび/またはカーボンを溶融スラグに投入し、ス
ラグ中の金属分を有効に利用して合金を形成させ、この
粉砕物を磁選する方法であるので既存設備の大がかりな
変更を必要とせず、処理コストも極めて低く実施し易い
うえに、従来は経費をかけて廃棄していたものから経済
性のある資源を回収できるので、実用上の利点が大き
い。また、回収したスラグは金属分を殆ど含まないの
で、建築用レンガの材料等に適し、有効に利用し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の処理方法を示す概念図であり、(a)
は処理前の溶融スラグの状態、(b)は鉄スクラップを投
入した状態、(c)は処理後の溶融スラグの状態を各々示
す。
【図2】 本発明の処理に適する合金化範囲を示す鉄−
銅−ケイ素の3元系状態図。
【符号の説明】
(I)-銅含有量の多い合金相、 (II)-鉄含有量の多い合金
相 10−アーク電極、 11−溶融炉、 21−金属分、
22−珪酸質部分、23−鉄スクラップ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ゴミの焼却灰から生じた溶融スラグ
    中の金属分を、金属ケイ素の存在下で合金化したもので
    あって、銅−鉄−ケイ素を主体とした有価金属回収合
    金。
  2. 【請求項2】 銅が10〜90重量%(以下%)、ケイ
    素が17%以下、および銅、鉄、ケイ素以外の焼却灰含
    有金属が5%以下、残余が鉄からなる請求項1に記載の
    有価金属回収合金。
  3. 【請求項3】 都市ゴミの焼却灰から生じた溶融スラグ
    中の金属分を、金属ケイ素の存在下で合金化して、銅−
    鉄−ケイ素を主体とする合金を形成させ、該合金を回収
    することを特徴とする都市ゴミ中の有価金属の回収方
    法。
  4. 【請求項4】 都市ゴミの焼却灰またはその溶融スラグ
    に、鉄スクラップおよび/またはカーボンを投入して上
    記合金を形成させる請求項3に記載の回収方法。
  5. 【請求項5】 鉄スクラップおよび/またはカーボンと
    共に金属ケイ素を投入して上記合金を形成させる請求項
    4に記載の回収方法。
  6. 【請求項6】 上記カーボンがコークスである請求項4
    または5に記載の回収方法。
  7. 【請求項7】 溶融スラグに、回収合金中の銅含有量が
    10〜90%、ケイ素含有量が17%以下となる量の、
    鉄スクラップおよび/またはカーボン、或いは、鉄スク
    ラップおよび/またはカーボンと共に金属ケイ素を投入
    する請求項4〜6のいずれかに記載の回収方法。
  8. 【請求項8】 上記銅−鉄−ケイ素を主体とした合金を
    含む溶融スラグを回収後、冷却粉砕し、磁気選別により
    上記合金砕を他の粉砕物から分離回収する請求項3〜7
    のいずれかに記載の回収方法。
  9. 【請求項9】 冷却粉砕方法が水アトマイズ法である請
    求項8に記載の回収方法。
  10. 【請求項10】 磁気選別により回収した上記合金砕を
    銅製錬の原料として用いることにより鉄およびケイ素と
    分離して銅および金、銀を含む貴金属を回収する請求項
    3〜9のいずれかに記載の回収方法。
JP11333096A 1995-12-12 1996-05-08 都市ゴミ中の有価金属を回収した合金とその回収方法 Expired - Lifetime JP3191674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11333096A JP3191674B2 (ja) 1995-12-12 1996-05-08 都市ゴミ中の有価金属を回収した合金とその回収方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34649295 1995-12-12
JP7-346492 1995-12-12
JP11333096A JP3191674B2 (ja) 1995-12-12 1996-05-08 都市ゴミ中の有価金属を回収した合金とその回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227962A true JPH09227962A (ja) 1997-09-02
JP3191674B2 JP3191674B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=26452325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11333096A Expired - Lifetime JP3191674B2 (ja) 1995-12-12 1996-05-08 都市ゴミ中の有価金属を回収した合金とその回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191674B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001232341A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Nippon Steel Corp 廃棄物中の非鉄金属資源の回収方法
JP2003231924A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Mitsubishi Materials Corp ゴミ焼却物から溶融メタルを製造する方法とその適用
JP2012509987A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 テトロニクス リミテッド 貴金属を回収するためのプラズマ法および装置
KR101393109B1 (ko) * 2013-03-06 2014-05-13 한국생산기술연구원 알루미늄 드로스의 재활용 방법 및 그 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109371251B (zh) * 2018-10-19 2021-04-30 北京硕人节能环保技术有限公司 一种含铬、镍除尘灰的处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001232341A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Nippon Steel Corp 廃棄物中の非鉄金属資源の回収方法
JP2003231924A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Mitsubishi Materials Corp ゴミ焼却物から溶融メタルを製造する方法とその適用
JP2012509987A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 テトロニクス リミテッド 貴金属を回収するためのプラズマ法および装置
KR101393109B1 (ko) * 2013-03-06 2014-05-13 한국생산기술연구원 알루미늄 드로스의 재활용 방법 및 그 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3191674B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873600B2 (ja) 非鉄金属冶金スラグの処理方法
JP3384270B2 (ja) 都市ゴミ焼却灰中の有価金属の回収方法
JP3191674B2 (ja) 都市ゴミ中の有価金属を回収した合金とその回収方法
JPH06279878A (ja) 特に使用済み蓄電池の活物質からの鉛の回収方法とこの方法に用いる電気炉
Kaya et al. Industrial-scale E-waste/WPCB recycling lines
JP3050140B2 (ja) ゴミ焼却灰からの有価金属の回収方法
JP4351352B2 (ja) 廃棄物中の非鉄金属資源の回収方法
JPWO2018168472A1 (ja) 金属マンガンの製造方法
JP2004216326A (ja) 自動車廃棄物の再資源化方法
JPH01228586A (ja) Ni―Cd電池屑の処理方法
US6022396A (en) Process for treatment of residues which arise in industrial processes and in waste incineration
JPS644572B2 (ja)
JP5415013B2 (ja) 処理物からの金属回収方法
JP2001198546A (ja) 下水汚泥又は下水汚泥焼却灰からの燐回収方法
JP2003096523A (ja) アルミニウム残灰の処理方法
JPH1081922A (ja) 廃棄物の焼却残渣の溶融方法
JP2004339572A (ja) 有価金属の回収方法
KR19980026523A (ko) 용선 예비처리 폐 탈황 슬래그를 이용한 고철속의 불순원소 제거
JPS60255190A (ja) 廃乾電池の処理方法
JPH08134559A (ja) 廃棄ケミカルコンデンサーからのアルミニウム原料の回収法及び該アルミニウム原料を用いた鉄鋼用又はスラグ用脱酸剤
JP3732561B2 (ja) 電気炉における合金鉄製造及び焼却灰の溶融処理の同時実施方法
JPS62172107A (ja) 焼却灰溶融処理炉の出滓方法および装置
Sakai et al. Overview of MSWI residue recycling by thermal processes
JPS6136054B2 (ja)
JP2003193147A (ja) 廃棄物処理物からの高純度銅の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term