JPH09227801A - 塗料の流動特性を向上させるブロックトポリイソシアネート架橋剤 - Google Patents

塗料の流動特性を向上させるブロックトポリイソシアネート架橋剤

Info

Publication number
JPH09227801A
JPH09227801A JP9041423A JP4142397A JPH09227801A JP H09227801 A JPH09227801 A JP H09227801A JP 9041423 A JP9041423 A JP 9041423A JP 4142397 A JP4142397 A JP 4142397A JP H09227801 A JPH09227801 A JP H09227801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
content
group
weight
powder coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9041423A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenneth P Yonek
ケネス・ピー・ヨニツク
Lanny D Venham
レニー・デイー・ヴエンハム
Philip E Yeske
フイリツプ・イー・イエスケ
Edward P Squiller
エドワード・ピー・スクイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH09227801A publication Critical patent/JPH09227801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8083Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/8087Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非ブロック温度が低いブロッキング剤を用い
ても満足のゆく表面外観が得られるよう、充分に低い温
度にて最小粘度に到達する塗料を提供する。 【解決手段】 バインダーとして A)40℃未満では固体であり150℃を越える温度で
は液体である、ブロックされたイソシアネート基を含有
する粉末状ポリイソシアネート成分であって、 i) ブロックされた(環式)脂肪族結合イソシアネート
基含有量(NCOとして計算、分子量42)が5〜25
重量%であり、 ii)フッ素含有量(Fとして計算、原子量19)が0.
01〜20重量%であるポリイソシアネートを1種以上
含む前記ポリイソシアネート成分(前記%はポリイソシ
アネート混合物の固形分に基づく)、及び B)高分子量ポリオールを1種以上含有するポリヒドロ
キシル成分を含む粉末塗料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末塗料用の新規
なフッ素含有ポリイソシアネート架橋剤に関するもので
あり、前記架橋剤は、硬化時の塗料の流動を向上させる
ことにより硬化フィルムの外観を改善するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリイソシアネート架橋剤とイソシアネ
ート反応性成分(好ましくはポリエステルまたはポリア
クリレートポリオール)を含有する粉末塗料は公知であ
り、例えば、米国特許発明明細書第4,900,800
号及び同第5,091,475号に記載されている。粉
末塗料には多くの利点がある一方、満足な表面外観を有
する被膜が得られ難いという特徴も併せ持っている。硬
化工程時に温度が上昇するため、塗料の成分が溶融して
液状となり、塗料の温度がさらに上昇するに従って粘度
が徐々に低下してくる。架橋が起こる温度(即ち、非ブ
ロック温度)に到達すると、成分間で反応が起こって分
子量が増大するため、塗料の粘度は急激に増加する。本
発明によれば「非ブロック温度」とは、二つの反応性成
分間で反応が起こるのをブロッキング剤ではこれ以上防
げないという温度である。粘度がその最小値をとる瞬間
から成分間の反応により上昇するまでの期間は、「開放
時間」と呼ばれる。塗料の開放時間が充分に長くない
か、または塗料が展延して平滑な被膜を形成するほど粘
度が充分に低くならない場合には、得られた塗料の表面
外観は許容できるものとはなり得ない。
【0003】粉末塗料の出発成分は室温では固体、好ま
しくは50℃未満の温度では固体状態であるため、最小
粘度は通常160〜180℃の温度にて得られるが、こ
れだと不都合なことが多い。というのは、この温度より
も高い非ブロック温度を有するブロッキング剤を用いな
ければならなくなるからである。非ブロック温度に到達
し、低い温度で架橋が起こる場合には、各成分が反応し
始め、成分の流動により平滑な被膜が形成される前に塗
料の粘度が増加してしまう。低い非ブロック温度を有す
るブロッキング剤を用いるためには、最小粘度が得られ
る温度を下げるか、開放時間を長くする必要がある。し
かしながら、出発成分の粘度下げることにより開放時間
を長くするあるいは最小粘度が得られる温度を下げよう
とすると、成分の融点をも低下させてしまい、粉末塗料
としては使えなくなってしまうことが予想されるため、
達成は困難である。なによりも、これらの成分は室温付
近の温度で固体でなければならない。そうでないと、塗
料に良好な貯蔵安定性が備わらなくなるであろう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、塗料の成分が共に流動し、満足のゆく表面外観を有
する被膜を形成することが可能なように、開放時間を延
長させるか、開放時間内での最小粘度を低下させること
である。さらに、非ブロック温度が低いブロッキング剤
を用いても満足のゆく表面外観が得られるよう、充分に
低い温度にて最小粘度に到達する塗料を提供することも
本発明の目的である。また、出発物質の融点を有意に低
下させることなく上記目的を達成することも本発明の目
的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、上記目
的は、以下詳述する本発明のフッ素含有ポリイソシアネ
ート架橋剤にて達成可能である。粉末塗料に用いた場合
でも、前記架橋剤は、塗料の開放時間を長くするだけで
なく、開放時間と最小粘度が得られる温度をも下げるも
のである。任意にブロックした状態のフッ素含有ポリイ
ソシアネートを一成分及び二成分塗料に用いることは、
同時継続中の米国特許出願第08/306,553号及
び同第08/359,777号に記載されている。しか
しながら、前記特許出願は粉末塗料について特別言及し
ておらず、本発明の目的が上記ポリイソシアネートの使
用により達成可能なことを教示あるいは示唆するもので
はない。
【0006】本発明は、粉末塗料に関するものであり、
バインダーとして A)40℃未満では固体であり150℃を越える温度で
は液体である、ブロックされたイソシアネート基を含有
する粉末状ポリイソシアネート成分であって、 i) ブロックされたNCO含有量(NCOとして計算、
分子量42)が5〜25重量%であり、 ii) フッ素含有量(Fとして計算、原子量19)が0.
01〜20重量%であるポリイソシアネートを1種以上
含む前記ポリイソシアネート成分(前記%はポリイソシ
アネート混合物の固形分に基づく)、及び B)高分子量ポリオールを1種以上含有するポリヒドロ
キシル成分を含むものである。
【0007】本発明によれば、「(環式)脂肪族結合イ
ソシアネート基」とは、脂肪族及び/または脂環式結合
イソシアネート基を意味する。「モノアルコール」と
は、1個の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族または芳香族結
合水酸基を含有する化合物を意味する。本発明のブロッ
クトポリイソシアネートは、ポリイソシアネート、フッ
素含有ヒドロキシ化合物及びブロッキング剤から調製さ
れる。ブロックトポリイソシアネートの融点またはガラ
ス転移温度は、40〜150℃、好ましくは50〜12
0℃、さらに好ましくは50〜100℃であり、ブロッ
クされたイソシアネートの平均官能価は2〜7、好まし
くは2〜4、さらに好ましくは2.2〜3.3であり、
ブロックされたイソシアネート基の平均含有量(NCO
として計算、分子量42)は、ブロックトポリイソシア
ネートの総重量に対して5〜25、好ましくは8〜2
0、さらに好ましくは10〜18である。
【0008】ブロットポリイソシアネートの調製に適し
たポリイソシアネートには、式
【化1】R(NCO)2 (式中、Rは、芳香族または好ましくは(環式)脂肪族
結合イソシアネート基を有する分子量が140〜400
の有機ジイソシアネートからイソシアネート基を除去し
て得られる有機基を表す)で表される有機ジイソシアネ
ートが含まれる。本発明の方法に好適なジイソシアネー
トは、上記式中、Rが炭素数4〜18の二価の脂肪族炭
化水素基、炭素数5〜15の二価の脂環式炭化水素基、
炭素数6〜15の二価の芳香族炭化水素基、あるいは炭
素数7〜15の二価の芳香脂肪族炭化水素基を表すもの
である。環状基を含有するジイソシアネートが特に好適
であり、このジイソシアネートから、粉末塗料に充分使
用できる高融点を有するブロックトポリイソシアネート
が得られる。
【0009】本発明に適した有機ジイソシアネートの例
としては、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、
1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、
2,2,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、1,12−ドデカメチレンジイソシアネ
ート、シクロヘキサン−1,3−及び1,4−ジイソシ
アネート、1−イソシアナト−2−イソシアナトメチル
シクロペンタン、1−イソシアナト−3−イソシアナト
−メチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン(イ
ソホロンジイソシアネートまたはIPDI)、4,4’
−及び/または2,4’−ジイソシアナト−ジシクロヘ
キシルメタン、1,3−及び1,4−ビス(イソシアナ
トメチル)シクロヘキサン、ビス(4−イソシアナト−
3−メチルシクロヘキシル)メタン、キシリレンジイソ
シアネート、α,α,α’,α’−テトラメチル−1,
3−及び/または−1,4−キシリレンジイソシアネー
ト、1−イソシアナト−1−メチル−4(3)−イソシ
アナトメチルシクロヘキサン、2,4−及び/または
2,6−ヘキサヒドロトルイレンジイソシアネート、
2,4−及び/または2,6−トルエンジイソシアネー
ト、2,4−及び/または4,4’−ジフェニルメタン
ジイソシアネートが挙げられる。前記ジイソシアネート
の混合物も使用可能である。特に好適なジイソシアネー
トは、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソ
ホロンジイソシアネート及びビス(4−イソシアナトシ
クロヘキシル)メタンである。
【0010】本発明のブロックトポリイソシアネートを
調製するのに、上述の単量体ポリイソシアネートを用い
る代わりにポリイソシアネート付加物を用いることも可
能である。適切なポリイソシアネート付加物は、単量体
ジイソシアネートから調製され、イソシアヌレート、ウ
レトジオン、ビウレット、ウレタン、アロファネート、
カルボジイミド及び/またはオキサジアジントリオン基
を含有するものである。ポリイソシアネート付加物の平
均官能価は2〜6であり、NCO含有量は5〜30重量
%である。 1)イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートには、
ドイツ特許発明明細書第2,616,416号、ドイツ
特許出願公開明細書第3,765号、欧州特許出願公開
明細書第10,589号、同第47,452号、米国特
許発明明細書第4,288,586号及び同第4,32
4,879号に記載のものが含まれる。イソシアナト−
イソシアヌレートは、通常平均NCO官能価が2〜3.
5であり、NCO含有量が5〜30重量%、好ましくは
10〜25重量%、最も好ましくは15〜25重量%で
ある。未反応ジイソシアネート出発物質を除去せずにお
くかまたは三量化反応の終了後にジイソシアネートを添
加すると、より低い官能価が得られる。
【0011】2)ウレトジオンジイソシアネートは、ト
リアルキルホスフィン触媒の存在下にジイソシアネート
のイソシアネート基の一部をオリゴマー化することによ
り調製でき、他の脂肪族及び/または脂環式ポリイソシ
アネート、特に上記1)に記載のイソシアヌレート基含
有ポリイソシアネートと混合して使用してもよい。 3)ビウレット基含有ポリイソシアネートは、米国特許
発明明細書第3,124,605号、同第3,358,
010号、同第3,644,490号、同第3,86
2,973号、同第3,903,126号、同第3,9
03,127号、同第4,051,165号、同第4,
147,714号または同第4,220,749号に開
示された方法に従って、水、第三級アルコール、第一級
及び第二級モノアミン、及び第一級及び/または第二級
ジアミン等の共反応体を用いて調製することができる。
好ましくはこのポリイソシアネートのNCO含有量は1
8〜22重量%であり、平均NCO官能価は3〜3.5
である。 4)ウレタン基含有ポリイソシアネートは、米国特許発
明明細書第3,183,112号に開示された方法に従
って、過剰量のポリイソシアネート、好ましくはジイソ
シアネートをグリコール及び分子量が400未満の高官
能性ポリオール(例えば、トリメチロールプロパン、グ
リセリン、1,2−ジヒドロキシプロパン及びこれらの
混合物)と反応させることにより調製できる。ウレタン
基含有ポリイソシアネートのNCO含有量は最も好まし
くは10〜20重量%であり、(平均)NCO官能価は
2〜3である。
【0012】5)アロファネート基含有ポリイソシアネ
ートは、米国特許発明明細書第3,769,318号、
同第4,160,080号、同第4,177,342号
に開示された方法に従って調製できる。アロファネート
基含有ポリイソシアネートのNCO含有量は最も好まし
くは12〜21重量%であり、(平均)NCO官能価は
2〜4.5である。 6)イソシアヌレート及びアロファネート基含有ポリイ
ソシアネートは、米国特許発明明細書第5,124,4
27号、同第5,208,334号、同第5,235,
018号及び同第5,444,146号に記載の方法に
従って調製できる(前記開示は本明細書に含まれるもの
とする)。 7)カルボジイミド基含有ポリイソシアネートは、ドイ
ツ特許発明明細書第1,092,007号、米国特許発
明明細書第3,152,162号、ドイツ特許出願公開
明細書第2,504,400号、同第2,537,68
5号及び同第2,552,350号に記載されているよ
うな公知のカルボジイミド化触媒の存在下にてジ−また
はポリイソシアネートをオリゴマー化することにより調
製できる。 8)オキサジアジントリオン基を含有するポリイソシア
ネートは、2モルのジイソシアネートと1モルの二酸化
炭素との反応生成物に基づくものである。好適なポリイ
ソシアネート付加物は、イソシアヌレート基、ビウレッ
ト基、またはイソシアヌレート基とアロファネート基の
両方を含有するポリイソシアネートである。
【0013】本発明によれば、2個以上の炭素原子と1
個以上のイソシアネート反応性基(好ましくは1個また
は2個のイソシアネート反応性基、さらに好ましくは1
個のイソシアネート反応性基)と1個以上のフッ素原子
(好ましくは−CF2 −基の状態)を含む化合物を、イ
ソシアネート基の一部と反応させることによりフッ素を
ポリイソシアネートへ導入する。適切なイソシアネート
反応性基の例としては、第一級アミノ基、第二級アミノ
基及び好ましくは水酸基が挙げられる。前記基はイソシ
アネート基と反応してウレタン基(好ましくはアロファ
ネート基へ変換される)または尿素基を形成する。前記
化合物の例としては、2個以上の炭素原子とフッ素原子
(好ましくはフルオロアルキル基)を含有する脂肪族、
脂環式、芳香脂肪族または芳香族イソシアネート反応性
化合物が挙げられる。該化合物は線状、分枝状または環
状であり、分子量(ポリスチレンを標準とするゲルパー
ミエーションクロマトグラフィーにて求めた数平均分子
量)は50,000まで、好ましくは10,000ま
で、さらに好ましくは6000まで、最も好ましくは2
000までである。該化合物は、通常、OHまたはNH
価(好ましくはOH価)が5を越える、好ましくは25
を越える、さらに好ましくは35を越えるものである。
該化合物は、例えばエーテル基、エステル基、カーボネ
ート基、アクリル基等の状態で任意に他のヘテロ原子を
含んでいてもよい。
【0014】従って、本発明によれば、ポリウレタン化
学から公知のイソシアネート反応性化合物、好ましくは
ポリオールを用いることができる。但し、前記化合物に
は、例えば前記ポリオールの調製時にフッ素含有アルコ
ール、アミン、酸、不飽和モノマー等を用いてフッ素を
含ませる。フッ素含有前駆体から調製可能であり、本発
明に用いることのできるポリオール及びポリアミンの例
は、米国特許発明明細書第4,701,480号に開示
されている(前記開示は本明細書に含まれるものとす
る)。適切なフッ素含有化合物の別の例は、米国特許発
明明細書第5,294,662号及び同第5,254,
660号に開示されている(前記開示は本明細書に含ま
れるものとする)。本発明での使用に好適な化合物は、
1個以上の水酸基、好ましくは1個または2個の水酸
基、さらに好ましくは1個の水酸基と、1個以上のフル
オロアルキル基、任意に1個以上のメチレン基、任意に
エーテル基等の他のヘテロ原子を含有するものである。
前記化合物は、好ましくは2000未満の分子量あるい
は35を越えるヒドロキシル価を有する。
【0015】本発明のブロックトポリイソシアネートを
調製するためには、フッ素含有化合物/ポリイソシアネ
ート出発物質(即ち、単量体ジイソシアネートまたはポ
リイソシアネート付加物)の最小比率は、ジイソシアネ
ート1モル当たり、フッ素含有化合物が約0.01ミリ
モル、好ましくは約0.1ミリモル、さらに好ましくは
約1ミリモルである。フッ素含有化合物/ジイソシアネ
ートの最大比率は、ジイソシアネート1モル当たり、フ
ッ素含有化合物が約500ミリモル、好ましくは約10
0ミリモル、さらに好ましくは約20ミリモルである。
モノアルコールの量は、得られるポリイソシアネート混
合物中のフッ素(原子量19)含有量の最小値が固形分
に対して0.01重量%、好ましくは0.02重量%、
さらに好ましくは0.05重量%、最も好ましくは0.
1重量%であり、フッ素(原子量19)含有量の最大値
が固形分に対して20重量%、好ましくは10重量%、
さらに好ましくは7重量%、最も好ましくは3重量%と
なるよう、選択する。
【0016】上述のフッ素基含有化合物以外にも、フッ
素基を含まないモノアルコール及び/またはポリオール
を用いて最終生成物の特性を調整することも可能であ
る。例えば、フッ素を含まないモノアルコールを用いて
最終生成物の特性を調整してもよい。この種の適切なモ
ノアルコールは、米国特許発明明細書第5,124,4
27号、同第5,208,334号、同第5,235,
018号及び同第5,444,146号に開示されてい
る。適切なモノアルコールの例としては、メタノール、
エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n
−ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール、n−
ペンタノール、2−ヒドロキシペンタン、3−ヒドロキ
シペンタン、異性体メチルブチルアルコール、異性体ジ
メチルプロピルアルコール、ネオペンチルアルコール、
n−ヘキサノール、n−ヘプタノール、n−オクタノー
ル、n−ノナノール、2−エチルヘキサノール、トリメ
チルヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアル
コール、フェノール、クレゾール、キシレノール、トリ
メチルフェノール、デカノール、ドデカノール、テトラ
デカノール、ヘキサデカノール、オクタデカノール、
2,6,8−トリメチルノナノール、2−t−ブチルシ
クロヘキサノール、4−シクロヘキシル−1−ブタノー
ル、2,4,6−トリメチルベンジルアルコール、分枝
鎖第一級アルコール及びこれらの混合物(ヘンケル社よ
りスタンダミュルの商標にて入手可)、並びに線状第一
級アルコールの混合物(シェル社よりネオドールの商標
にて入手可)が挙げられる。
【0017】好適なエーテル含有モノアルコールには、
エトキシメタノール、メトキシエタノール、エトキシエ
タノール、異性体メトキシまたはエトキシプロパノー
ル、異性体プロポキシメタノール及びエタノール、異性
体メトキシブタノール、異性体ブトキシメタノール、フ
ルフルアルコール、及びエチレンオキシド、プロピレン
オキシド及び/またはブチレンオキシドから調製された
分子量が2000までの他のモノアルコールが含まれ
る。本発明によれば、上述のモノアルコールを混合して
用いることも可能である。本発明のブロックトポリイソ
シアネート付加物は、複数の態様に従って調製すること
ができる。例えば、単量体ジイソシアネートまたはポリ
イソシアネート付加物を、フッ素、水酸基またはアミノ
基を含有する化合物と反応させ、フッ素をウレタン基ま
たは尿素基の状態で導入することができる。特に単量体
ジイソシアネートを出発物質として用いる場合は、1個
よりも多くのイソシアネート反応性基を有するフッ素含
有化合物を使用し、必要な官能価を得た方がよい。上述
したように、ポリウレタン付加物を形成した後にフッ素
を導入することが可能である一方、ポリイソシアネート
付加物の形成前または形成時にフッ素を導入することも
可能である。例えば、フッ素含有化合物を最初にイソシ
アネート基と反応させてウレタン基を形成させ、続いて
得られたウレタン基を任意に三量化触媒の存在下にてア
ロファネート基へ変換させることが可能である。
【0018】アロファネート基含有ポリイソシアネート
の調製に適した方法は公知であり、米国特許発明明細書
第3,769,318号、同第4,160,080号、
同第4,177,342号及び同第4,738,991
号に記載されている(前記開示は本明細書に含まれるも
のとする)。アロファネート化反応は、50〜250
℃、好ましくは60〜150℃の温度にて行うのがよ
い。前記反応は、反応温度を下げたり、触媒を(例え
ば、減圧にして)除去したり、触媒毒を添加することに
より停止させることができる。反応停止後、未反応の単
量体ジイソシアネートを例えば薄膜蒸発により除去する
ことが可能である。出発ジイソシアネート混合物のアロ
ファネート化は、イソシアネート基に対して不活性な溶
剤の存在下または不存在下にて行うことができる。本発
明の生成物の用途に応じて、低〜中沸点溶剤または高沸
点溶剤を用いることができる。適切な溶剤には、酢酸エ
チルまたは酢酸ブチル等のエステル、アセトンまたはブ
タノン等のケトン、トルエンまたはキシレン等の芳香族
化合物、塩化メチレン及びトリクロロエチレン等のハロ
ゲン化炭化水素、ジイソプロピルエーテル等のエーテ
ル、シクロヘキサン、石油エーテルまたはリグロイン等
のアルカンが含まれる。
【0019】本発明によれば、アロファネート基の形成
を促進する触媒を用いる代わりに、イソシアヌレート基
の形成を促進する触媒、またはアロファネート基とイソ
シアヌレート基の形成を促進する触媒を用いることも可
能である。イソシアヌレート基とアロファネート基を含
有するポリイソシアネートの調製に適した方法と触媒は
公知であり、米国特許発明明細書第5,124,427
号、同第5,208,334号、同第5,235,01
8号及び同第5,444,146号に記載されている
(前記開示は本明細書に含まれるものとする)。出発ジ
イソシアネート混合物の三量化は、上述したようなイソ
シアネート基に対して不活性な溶剤の存在下または不存
在下にて行うことができる。本発明によれば、イソシア
ヌレート及びアロファネートを形成させる反応温度は、
約10〜160℃、好ましくは約50〜150℃、さら
に好ましくは約70〜120℃である。
【0020】本発明の方法は、例えば後述するように、
バッチ式で行ってもあるいは連続的に行っても構わな
い。任意に不活性ガスと共に出発ジイソシアネートを水
分を除きながら適切な攪拌容器または攪拌チューブへ導
入し、任意にトルエン、酢酸ブチル、ジイソプロピルエ
ーテルまたはシクロヘキサン等のイソシアネート基に対
して不活性な溶剤と混合する。複数の態様に従って、上
述のフッ素含有化合物と任意にアルコールを反応容器へ
導入する。このフッ素含有化合物と任意のアルコール
を、出発ジイソシアネートを反応容器へ導入する前に該
ジイソシアネートと予備反応させてウレタン基と任意に
尿素を形成さてもよいし、ジイソシアネートと混合して
反応容器へ導入してもよいし、ジイソシアネートを添加
する前または後、好ましくは後に別々に反応容器に添加
してもよいし、これらの化合物中に触媒を溶解させてか
ら反応容器内へ導入してもよい。約50℃の温度、必要
な触媒または触媒溶液の存在下にて、アロファネート化
反応を開始させる。該反応は発熱反応である。アロファ
ネート基とイソシアヌレート基を形成するための触媒が
存在する場合には、この2種の基の形成速度を制御する
ことが可能である。反応温度が上がると、ウレタン基の
アロファネート基への変換速度が速くなってイソシアヌ
レート基の形成よりも優勢となる。従って、反応温度を
変えることにより、アロファネート基/イソシアヌレー
ト基の比率を変えることが可能である。
【0021】滴定、屈折率またはIR分析等の適切な方
法によってNCO含有量を測定することにより、反応の
進行度合いを追跡する。従って、所望のアロファネート
化度にて反応を停止させることができる。例えば、NC
O含有量が、ジイソシアネート出発物質の初期イソシア
ネート基含有量の5〜80重量%、好ましくは10〜6
0重量%、さらに好ましくは20〜50重量%に下がっ
た後に、アロファネート化反応を停止させることができ
る。通常、高NCO含有量にて(即ち、NCO含有量が
有意に低下する前に)反応を停止する場合には、未反応
出発ジイソシアネートを除去した後に得られるポリイソ
シアネート混合物は、低粘度を有すると考えられる。一
方、低NCO含有量にて(即ち、NCO含有量が有意に
低下した後に)反応を停止する場合には、ポリイソシア
ヌレートやイソシアヌレート及びアロファネートの他の
高分子量副生物等が生成するため、得られる生成物の粘
度は高くなる。この傾向は、特に公知の脂肪族ジイソシ
アネート出発物質において顕著である。環状ジイソシア
ネートでは、反応をいつ停止したかに係わらず、未反応
モノマーの除去後に極度に高粘度の生成物または固体が
生成する。
【0022】アロファネート化及び任意に三量化反応
は、例えば、上述の文献に記載されているような類の触
媒毒を添加して停止させることができる。例えば、塩基
性触媒を用いる場合には、触媒と少なくとも等量の酸塩
化物(例えば、塩化ベンゾイル)を添加して反応を停止
させる。熱活性触媒(例えば、ある種の第4級アンモニ
ウム水酸化物)を用いる場合は、この触媒が反応の進行
につれて分解するため、触媒毒の添加による触媒の失活
を省略することができる。懸濁触媒も使用できる。この
触媒は、所望の三量化度を達成した後、反応混合物を濾
過して除去する。反応混合物の後処理は、任意に上述の
不溶性触媒成分を分離した後、実施した反応の種類とイ
ソシアネートの用途に応じて各種方法にて行うことがで
きる。反応時に使用した溶剤とポリイソシアネート生成
物中に含まれる未反応モノマーは、公知の蒸留操作にて
除去することができる。蒸留後に得られた生成物には、
通常、ポリイソシアネート混合物の固形分に対して合計
で2重量%未満、好ましくは1重量%未満の遊離(未反
応)単量体ジイソシアネートが含まれる。未反応モノマ
ーを除去していない生成物または単量体ジイソシアネー
トを追加した生成物も、本発明に適している。
【0023】本発明の生成物は、粘度が200mPa.s の
低粘度液体から高粘度液体さらには固体の広い範囲に及
ぶ。低粘度生成物は、通常、1,6−ヘキサメチレンジ
イソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート出発物質か
ら得られ、その粘度は5000mPa.s 未満、好ましくは
2000mPa.s 未満、さらに好ましくは1300mPa.s
未満である。高粘度生成物もこれらのジイソシアネート
から得られるが、反応をNCO含有量が有意に低下した
時点で停止させて得られるものである。高粘度生成物の
最小粘度は5000mPa.s 、好ましくは12,000mP
a.s 、さらに好ましくは15,000〜70,000mP
a.s であり、最大粘度は100,000mPa.s 、好まし
くは90,000mPa.s 、さらに好ましくは70,00
0mPa.s である。粘度は、固形分が100%かつ2重量
%未満の未反応モノマーを含む試料に対して25℃で測
定する。極度に高粘性〜固体状の生成物は、通常、イソ
ホロンジイソシアネート、ビス(4−イソシアナトシク
ロヘキシル)メタンまたは上述の芳香族ジイソシアネー
トといった環状ジイソシアネートから得られる。
【0024】本発明のポリイソシアネート混合物は、イ
ソシアヌレート基含有量(N3,C3,O3 にて計算、分子
量126)が25重量%まで、好ましくは20重量%ま
でである。アロファネート化/三量化触媒を用いる場合
では、ポリイソシアネート混合物のイソシアヌレート基
含有量は、通常、少なくとも5重量%、好ましくは少な
くとも10重量%である。高選択性アロファネート化触
媒を用いた場合でも、イソシアヌレート基は少量しか生
成しない。脂肪族、脂環式または芳香脂肪族ジイソシア
ネート出発物質から調製したポリイソシアネート混合
物、特に脂肪族ジイソシアネート出発物質から調製した
低粘度生成物は、殆ど無色、即ち、APHA色スケール
で測定した黄色指数が10〜200、好ましくは30〜
150、さらに好ましくは50〜100である。
【0025】アロファネート化/三量化触媒を用いて脂
肪族ジイソシアネート出発物質から調製した低粘度生成
物では、本発明のポリイソシアネートにおけるモノイソ
シアヌレート基/モノアロファネート基の比は、約1
0:1〜1:10、好ましくは約5:1〜1:7であ
る。この値は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ
ー(GPC)にてモノイソシアヌレートとモノアロファ
ネート基のピーク面積を求めることにより、測定が可能
である。本発明によれば、「モノイソシアヌレート」と
は、3個のジイソシアネート分子から形成された1個の
イソシアヌレート基を含有するポリイソシアネートを意
味し、「ポリイソシアヌレート」とは、1個よりも多く
のイソシアヌレート基を含有するポリイソシアネートを
意味する。「モノアロファネート」とは、2個のジイソ
シアネート分子と1個のモノアルコール分子から形成さ
れた1個のアロファネート基を含有するポリイソシアネ
ートを意味し、「ポリアロファネート」とは、1個より
も多くのアロファネート基を含有するポリイソシアネー
トを意味する。
【0026】本発明の好適な生成物は、アロファネート
基とフッ素(好ましくはフルオロアルキル基−CF2
の状態)と任意にイソシアヌレート基を含むポリイソシ
アネートである。生成物はさらに、残留尿素基と、反応
温度とイソシアネート基の消費度合いに応じてアロファ
ネート基へ変換されなかったウレタン基を含んでいても
よい。ウレタンまたは尿素基が含まれる場合、アロファ
ネート基の当量数がウレタン基及び尿素基の当量数を越
えることが望ましく、さらにはポリイソシアネートが2
5℃で3カ月保存した際に安定で均質な状態でいられる
よう、ポリイソシアネートに充分なアロファネート基が
含まれるのが好適である。ポリイソシアネート混合物中
にアロファネート基が足りない場合には、該混合物は濁
り、貯蔵時に不溶性成分が徐々に沈降してしまう。ウレ
タン、尿素及びアロファネート基が必要量含まれるため
には、フッ素含有ヒロドキシル化合物から生成したウレ
タン基の少なくとも50重量%、さらに好ましくは少な
くとも70重量%、最も好ましくは少なくとも90重量
%をアロファネート基へ変換させるのが好ましい。しか
しながら、ポリイソシアネート混合物に上述のフッ素を
含有しないモノアルコールから生成したアロファネート
基が含まれる場合には、フッ素含有ヒドロキシル化合物
から生成したウレタン基をアロファネート基へ変換させ
る必要はない。
【0027】本発明の別の態様によれば、フッ素、好ま
しくはアロファネート基及び任意にイソシアヌレート基
を含むポリイソシアネートを、他の公知のポリイソシア
ネート(例えば、ビウレット、イソシアヌレート、アロ
ファネート、ウレタン、尿素、カルボジイミド、及び/
またはウレトジオン基を含むポリイソシアネート付加
物)と配合することもできる。前記他のポリイソシアネ
ートと配合すべきフッ素含有ポリイソシアネートの量
は、本発明のポリイソシアネートのフッ素含有量に依存
する。本発明の有利な溶融粘度を得るためには、得られ
たポリイソシアネート配合物のフッ素含有量(原子量1
9)の最小値が固形分に対して0.01重量%、好まし
くは0.02重量%、さらに好ましくは0.05重量
%、最も好ましくは0.1重量%であり、フッ素含有量
(原子量19)の最大値が固形分に対して20重量%、
好ましくは10重量%、さらに好ましくは7重量%、最
も好ましくは3重量%でなければならない。本発明のポ
リイソシアネート混合物のフッ素含有量とそれから得ら
れるポリイソシアネート配合物の所望のフッ素含有量が
判れば、ポリイソシアネート混合物と他のポリイソシア
ネートとの相対量が容易に求められる。
【0028】本発明によれば、本発明のポリイソシアネ
ート混合物はいずれも他のポリイソシアネートと配合す
ることができる。しかしながら、配合すべきポリイソシ
アネート混合物のフッ素含有量の最小値が5重量%、好
ましくは10重量%、さらに好ましくは20重量%であ
り、最大値が50重量%、好ましくは45重量%である
のが好ましい。従って、これらのいわゆる「濃縮物」を
他のポリイソシアネートと配合して、本発明の有利な溶
融粘度を有する塗料の調製に用いるポリイソシアネート
配合物としてもよい。フッ素含有ポリイソシアネートの
調製前、調製時または調製後に、イソシアネート基用の
可逆性ブロッキング剤でこれらの生成物をブロックす
る。ブロッキング反応は、好ましくは高温(例えば、約
40〜160℃)にて任意に適切な触媒(例えば、上述
の第三級アミンまたは金属塩)の存在下、イソシアネー
ト基と適切なブロッキング剤を反応させる公知の方法で
行う。
【0029】適切なブロッキング剤には、フェノール、
クレゾール、トリメチルフェノール及びt−ブチルフェ
ノール等のモノフェノール、t−ブタノール、第三級ア
ミルアルコール及びジメチルフェニルカルビノール等の
第三級アルコール、アセト酢酸エステル、アセチルアセ
トン及びマロン酸誘導体(例えば、マロン酸ジエチルエ
ステル)等の容易にエノールを形成する化合物、N−メ
チルアニリン、N−メチルトルイジン、N−フェニルト
ルイジン及びN−フェニルキシリジン等の第二級芳香族
アミン、コハク酸イミド等のイミド、ε−カプロラクタ
ム及びδ−バレロラクタム等のラクタム、3,5−ジメ
チルピラゾール等のピラゾール、ブタノンオキシム、メ
チルアミルケトキシム及びシクロヘキサノンオキシム等
のオキシム、メチルメルカプタン、エチルメルカプタ
ン、ブチルメルカプタン、2−メルカプトベンズチアゾ
ール、α−ナフチルメルカプタン及びドデシルメルカプ
タン等のメルカプタン、並びに1H−1,2,4−トリ
アゾール等のトリアゾールが含まれる。
【0030】本発明の一成分塗料を調製するには、ブロ
ックトポリイソシアネートを数平均分子量が400〜5
0,000、好ましくは500〜30,000、さらに
好ましくは500〜20,000の高分子量ポリオール
と組み合わせて使用する。平均分子量は、ポリスチレン
を標準としてGPCより求める。この高分子量ポリオー
ルの例としては、ポリヒドロキシポリエステル、ポリヒ
ドロキシポリエーテル、ポリヒドロキシポリアクリレー
ト、ポリヒドロキシポリラクトン、ポリヒドロキシポリ
ウレタン、ポリヒドロキシポリエポキシド及び任意にポ
リウレタン被膜技術から公知の低分子量多価アルコール
が挙げられる。特に好適なのは、ポリエステルとポリア
クリレートポリオールである。これらポリオールの例
は、米国特許発明明細書第4,701,480号及び同
第5,091,475号に記載されている(前記開示は
本明細書に含まれるものとする)。同じく適切なのは、
米国特許発明明細書第5,126,160号に開示され
ているアスパラギン酸エステル等のアミノ官能性共反応
体である(前記開示は本発明に含まれるものとする)。
塗料を調製するためには、ポリイソシアネート成分と高
分子量ポリオールの量を、ブロックされたイソシアネー
ト基/水酸基の当量比が約0.8〜3、好ましくは約
0.9〜1.5となるよう選択する。
【0031】硬化を促進させるためには、塗料に公知の
ポリウレタン触媒(例えば、トリエチルアミン、ピリジ
ン、メチルピリジン、ベンジルジメチルアミン、N,N
−ジメチルアミノシクロヘキサン、N−メチルピペリジ
ン、ペンタメチルジエチレントリアミン、1,4−ジア
ザビシクロ〔2,2,2〕−オクタン及びN,N’−ジ
メチルピペラジン等の第三級アミンあるいは塩化鉄(II
I) 、塩化亜鉛、2−エチルカプロン酸亜鉛、エチルカ
プロン酸スズ(II)、ジラウリン酸ジブチルスズ(IV)及び
グリコール酸モリブデン等の金属塩)を加えてもよい。
顔料、染料、充填剤、レベリング剤及び溶剤等の他の添
加剤を塗料に加えてもよい。塗料は、刷毛塗り、ロール
塗り、流し塗りまたは吹き付け等の従来慣用の方法に
て、溶液でまたは溶融させて被覆すべき支持体へ塗布す
ることができる。本発明のブロックトポリイソシアネー
トを含有する塗料は、良好な硬化時間を有し、特に熱を
かけても耐光性と耐変色性が失われず、耐摩耗性に優れ
た被膜を提供する。さらに、該塗料は、高硬度、弾性、
優れた耐化学薬品性、高光沢、優れた耐候性、優れた耐
環境浸食性及び優れた着色特性を特徴とする。何より
も、該塗料は、表面外観と清浄性に優れている。
【0032】以下、実施例を挙げて本発明をさらに記述
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。特に記載がない限り部及び%はすべて重量に基づく
ものとする。
【0033】
【発明の実施の形態】アルコール1 過フッ素化ポリプロピレンオキシド、EO−キャップモ
ノアルコール、分子量757(オーシモント社製、ガル
デン−TX)。ポリイソシアネート1 丸底フラスコに9000g(68.6当量)の4,4’
−ジイソシアナト−ジシクロヘキシルメタンを投入し
た。窒素注入チューブをフラスコに差し込み、窒素をゆ
っくりと吹き込んで材料を少なくとも30分間バブリン
グした。フラスコを70℃へ加熱し、触媒溶液9.0g
を少しずつ添加した。触媒溶液は、ベンジルトリメチル
アンモニウム水酸化物の40%メタノール溶液50.0
gを1−ブタノール50.0gと混合して調製した。発
熱反応のため温度が上昇した。所望のイソシアネート含
有量24.0重量%が得られるまで、温度を70〜80
℃に維持した。反応は約3.5時間かかった。所望のイ
ソシアネート含有量が得られた時点で、ジ−(2−エチ
ルヘキシル)−ホスフェート9.9gを加え、触媒を失
活させた。生成物のイソシアネート含有量は、滴定で測
定したところ23.5%であった。667.0gの4,
4’−ジイソシアナト−ジシクロヘキシルメタンを加え
てイソシアネート含有量を24.0%(滴定にて測定)
に調整した。得られた生成物の粘度は、25℃で約5
8,000mPa.s であり、フッ素含有量は0%であっ
た。
【0034】ポリイソシアネート2 丸底フラスコに1000.0g(7.62当量)の4,
4’−ジイソシアナト−ジシクロヘキシルメタンを投入
した。窒素注入チューブをフラスコに差し込み、窒素を
ゆっくりと吹き込んで材料を少なくとも30分間バブリ
ングした。フラスコを70℃へ加熱し、ポリイソシアネ
ート1の調製で用いた触媒溶液1.0gを少しずつ添加
した。発熱反応のため温度が上昇した。所望のイソシア
ネート含有量28.0重量%が得られるまで、温度を7
0〜80℃に維持した。反応は約1時間かかった。所望
のイソシアネート含有量が得られた時点で、ジ−(2−
エチルヘキシル)−ホスフェート0.38gを加え、触
媒を失活させた。得られたポリイソシアネートのイソシ
アネート含有量は、滴定で測定したところ27.85%
であり、粘度は25℃で315mPa.s 、フッ素含有量は
0%であった。
【0035】ポリイソシアネート3 丸底フラスコに600g(4.57当量)の4,4’−
ジイソシアナト−ジシクロヘキシルメタンと3.0g
(0.004当量)のアルコール1を投入した。窒素注
入チューブをフラスコに差し込み、窒素をゆっくりと吹
き込んで材料を少なくとも30分間バブリングした。フ
ラスコを70℃へ加熱し、ポリイソシアネート1の調製
で用いた触媒溶液0.8gを少しずつ添加した。発熱反
応のため温度が上昇した。所望のイソシアネート含有量
25.0重量%が得られるまで、温度を70〜80℃に
維持した。反応は約1時間かかった。所望のイソシアネ
ート含有量が得られた時点で、ジ−(2−エチルヘキシ
ル)−ホスフェート0.12gを加え、触媒を失活させ
た。得られたポリイソシアネートのイソシアネート含有
量は、滴定で測定したところ25.0%であり、粘度は
25℃で7330mPa.s 、フッ素含有量は0.257%
であった。
【0036】ポリイソシアネート4 丸底フラスコに600g(4.57当量)の4,4’−
ジイソシアナト−ジシクロヘキシルメタンと6.0g
(0.008当量)のアルコール1を投入した。窒素注
入チューブをフラスコに差し込み、窒素をゆっくりと吹
き込んで材料を少なくとも30分間バブリングした。フ
ラスコを70℃へ加熱し、ポリイソシアネート1の調製
で用いた触媒溶液1.0gを少しずつ添加した。発熱反
応のため温度が上昇した。所望のイソシアネート含有量
25.0重量%が得られるまで、温度を70〜80℃に
維持した。反応は約1.5時間かかった。所望のイソシ
アネート含有量が得られた時点で、ジ−(2−エチルヘ
キシル)−ホスフェート0.20gを加え、触媒を失活
させた。得られたポリイソシアネートのイソシアネート
含有量は、滴定で測定したところ25.0%であり、粘
度は25℃で7030mPa.s 、フッ素含有量は0.51
2%であった。
【0037】ポリイソシアネート5 1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートから調製した
イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートであって、
イソシアネート含有量は21.65%、単量体ジイソシ
アネート含有量は0.2%未満、粘度は25℃で300
0mPa.s 、フッ素含有量は0%である(バイエルコーポ
レーション製、デスモジュールN3300)。ポリイソシアネート6 ガス吹き込み器、機械攪拌機、温度計及び凝縮器を備え
た3ッ口フラスコに100部の1,6−ヘキサメチレン
ジイソシアネートと0.6部のアルコール1を添加し
た。90℃に加熱し、反応混合物を攪拌しながら乾燥窒
素を吹き込んだ。約45分後、トリメチルベンジルアン
モニウム水酸化物を1−ブタノールに溶解させた5%溶
液を反応混合物の重量に対して70ppm 90分かけて少
しずつ添加した。NCO含有量が41.4%となった時
点で、ジ(2−エチルヘキシル)ホスフェートをHDI
に溶解した25%溶液1.1当量(触媒溶液基準)を添
加して反応を停止した。過剰のモノマーを薄膜蒸発にて
除去し、イソシアネート含有量が21.4%、粘度が2
5℃1628mPa.s 、遊離モノマー含有量が0.08%
HDI、フッ素含有量が、0.615%のポリイソシア
ネートを得た。
【0038】ブロックトポリイソシアネート1(比較) 丸底フラスコに300.0gのポリイソシアネート1を
投入した。フラスコを120℃へ加熱し、窒素雰囲気下
にてε−カプロラクタム67.9gを添加し、混合物を
攪拌した。約1/2時間後、さらにε−カプロラクタム
67.9gを追加した。さらに1/2時間後、さらにε
−カプロラクタム67.9gを追加した。フラスコを1
35℃へ1時間加熱し、次いで溶融した材料をアルミニ
ウムトレー上へあけ、冷却した。固化した材料を粉砕
し、微粉末とした。最終生成物のブロックされたイソシ
アネート含有量は14.3%であり、当量は294、フ
ッ素含有量は0%であった。ブロックトポリイソシアネート2 (比較) 丸底フラスコに100.0g(0.571当量)のポリ
イソシアネート1と100.0g(0.663当量)の
ポリイソシアネート2を投入した。混合物の粘度は25
℃で約2,900mPa.s であった。次いでε−カプロラ
クタム146.6g(1.29当量)を添加し、得られ
た混合物を120℃〜140℃へ加熱した。3時間加熱
及び攪拌した後、溶融した材料をアルミニウムトレー上
へあけ、冷却した。固化した材料を粉砕し、微粉末とし
た。最終生成物のブロックされたイソシアネート含有量
は14.95%であり、当量は280.9、フッ素含有
量は0%であった。
【0039】ブロックトポリイソシアネート3(比較) 丸底フラスコに200.0gのポリイソシアネート2を
投入した。次いでε−カプロラクタム157.6g
(1.393当量)を添加し、得られた混合物を120
℃〜140℃へ加熱した。3時間加熱及び攪拌した後、
溶融した材料をアルミニウムトレー上へあけ、冷却し
た。固化した材料を粉砕し、微粉末とした。最終生成物
のブロックされたイソシアネート含有量は15.58%
であり、当量は269.5、フッ素含有量は0%であっ
た。ブロックトポリイソシアネート4 (本発明による) 丸底フラスコに250.0g(1.488当量)のポリ
イソシアネート3と176.8g(1.562当量)の
ε−カプロラクタムを投入した。次いで得られた混合物
を120℃〜140℃へ加熱した。3時間加熱及び攪拌
した後、溶融した材料をアルミニウムトレー上へあけ、
冷却した。固化した材料を粉砕し、微粉末とした。最終
生成物のブロックされたイソシアネート含有量は14.
64%であり、当量は286.8、フッ素含有量は0.
15%であった。
【0040】ブロックトポリイソシアネート5(本発明
による) 丸底フラスコに250.0g(1.488当量)のポリ
イソシアネート3と176.8g(1.562当量)の
ε−カプロラクタムを投入した。次いで得られた混合物
を120℃〜140℃へ加熱した。3時間加熱及び攪拌
した後、溶融した材料をアルミニウムトレー上へあけ、
冷却した。固化した材料を粉砕し、微粉末とした。最終
生成物のブロックされたイソシアネート含有量は14.
64%であり、当量は286.8、フッ素含有量は0.
30%であった。ブロックトポリイソシアネート6 (比較) 丸底フラスコに100.0g(0.515当量)のポリ
イソシアネート5と1000gの酢酸エチルを投入し
た。次いで37.4g(0.541当量)の1,2,4
−トリアゾールを添加し、得られたスラリーを3時間還
流させた(78℃)。透明な溶液を冷却したところ、濁
りを生じた。次いで材料をアルミニウムトレー上へあ
け、冷却した。溶剤を蒸発させた後、固化した材料を5
0℃の減圧乾燥器中で乾燥させた。次いで固化材料を粉
砕し、微粉末とした。最終生成物のブロックされたイソ
シアネート含有量は15.74%であり、当量は26
6.8、融点は約94℃(85℃より軟化開始)、フッ
素含有量は0%であった。
【0041】ブロックトポリイソシアネート7(本発明
による) 丸底フラスコに51.15g(0.26当量)のポリイ
ソシアネート6と280.0gの酢酸エチルを投入し
た。次いで18.8g(0.27当量)の1,2,4−
トリアゾールを添加し、得られたスラリーを6時間還流
させた(78℃)。透明な溶液を冷却した。2日後、沈
殿した固体をスラリーから濾別した。固体材料を50℃
の減圧乾燥器中で乾燥させ、次いで粉砕して微粉末とし
た。最終生成物のブロックされたイソシアネート含有量
は15.61%であり、当量は269.0、フッ素含有
量は0.45%であった。ポリオール1 OH当量が708のヒドロキシ官能性ポリアクリレート
(バイエルコーポレーション製、クレランLS−299
5)。触媒 ダブコT−12 ジラウリン酸ジブチルスズ(ダブコT−12、エアプロ
ダクツ社製)。実施例中では10%キシレン溶液として
使用した。
【0042】実施例1〜5 粉末塗料を調製するため、以下の表に記載のブロックト
ポリイソシアネート、ポリオール及び触媒(量は部で表
してある)を溶剤中へ溶解し、充分に混合して均一にし
た後、浅いアルミニウムトレー中へあけた。次いで約5
0℃の減圧乾燥器中にて溶剤を除去し、得られた固化生
成物を乳鉢と乳棒で粉砕して粉末塗料を得た。
【0043】
【表1】
【0044】粉末塗料のレオロジー特性を平行板動的機
械分析により評価した。分析には、使い捨ての平行板と
レオメトリックスRDA11、200psi のトランスデ
ューサーを使用した。全ての試料について間隙は1mmと
した。変形を0.15%歪に一定に保ち、変形の周波数
を1Hzとした。温度を15℃/分で100℃〜200
℃まで上げ、200℃に15分間固定した。結果を図1
に示す。図1は、実施例1〜5の粉末塗料の粘度の変化
を温度に対してプロットしたものである。実施例1、2
及び3からは、NCO含有量が数%変化しても溶融粘度
の低下挙動に殆ど影響を及ぼさないことが明らかとな
り、実施例3の場合では、融点が低下したため周囲温度
に耐えられず樹脂が融合してしまった。これに対し、実
施例4及び5からは、溶融粘度がより低い温度にて劇的
に低下することが明らかとなった。このことは、低温硬
化粉末塗料を調製する際に非常に重要である。ブロック
トポリイソシアネートの貯蔵安定性は、示差走査熱量測
定法により評価した。パーキンエルマーDSC7を分析
に使用した。試料を25℃〜200℃まで20℃/分の
速度で加熱した。冷媒には氷を使用し、パージガスには
窒素を使用した。以下の結果より、アルコール1で変性
しても貯蔵安定性に悪影響を及ぼさないことが判明し
た。
【0045】
【表2】
【0046】実施例6〜7 実施例1〜5と同様、以下の表に記載のブロックトポリ
イソシアネート、ポリオール及び触媒(量は部で表して
ある)から粉末塗料を調製した。
【0047】
【表3】
【0048】実施例1〜5と同様、粉末塗料のレオロジ
ー特性をレオメトリックスRDA11にて同様に測定し
た。結果を図2に示す。図2は、実施例6〜7の粉末塗
料の粘度の変化を温度に対してプロットしたものであ
る。本発明のブロックトポリイソシアネート(即ち、実
施例7)では、フッ素を含まないブロックトポリイソシ
アネート(即ち、実施例6)と比べて、より低い温度で
より低い溶融粘度と最小粘度が得られている。この結果
からも、フッ素を導入する利点が確認され、より反応性
の高い低温硬化粉末塗料が得られることが明らかであ
る。例えば、実施例7の粘度対温度曲線を実施例1、2
及び3のものと比べてみればよい。
【0049】以上、本発明を明確にするために詳細に記
載してきたが、このような詳細は単に発明を明らかにす
るためのものにすぎず、当業者であれば、特許請求の範
囲で制限される範囲を除いて、本発明の思想及び範囲か
らはずれることのない様々な態様も実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1〜5で調製した粉末塗料の粘度変化
を温度に対してプロットしたもの。
【図2】 実施例6〜7で調製した粉末塗料の粘度変化
を温度に対してプロットしたもの。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08G 18/79 NFL C08G 18/79 NFL 18/80 NFM 18/80 NFM (72)発明者 レニー・デイー・ヴエンハム アメリカ合衆国ウエストヴアージニア州 26159ペイドン・シテイー、ノース・サー ド・アヴエニユー 401 (72)発明者 フイリツプ・イー・イエスケ アメリカ合衆国ペンシルヴアニア州15228 ピツツバーグ、アパートメント・エイ− 5、ローンクロフト・アヴエニユー 101 (72)発明者 エドワード・ピー・スクイラー アメリカ合衆国ペンシルヴアニア州15205 ピツツバーグ、クリストフアー・サーク ル 100

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バインダーとして A)40℃未満では固体であり150℃を越える温度で
    は液体である、ブロックされたイソシアネート基を含有
    する粉末状ポリイソシアネート成分であって、 i) ブロックされた(環式)脂肪族結合イソシアネート
    基含有量(NCOとして計算、分子量42)が5〜25
    重量%であり、 ii) フッ素含有量(Fとして計算、原子量19)が0.
    01〜20重量%であるポリイソシアネートを1種以上
    含む前記ポリイソシアネート成分(前記%はポリイソシ
    アネート混合物の固形分に基づく)、及び B)高分子量ポリオールを1種以上含有するポリヒドロ
    キシル成分を含む粉末塗料。
  2. 【請求項2】 該ポリイソシアネート成分が、さらにア
    ロファネート基と任意にウレタン基または尿素基を含む
    (但し、アロファネート基の当量数はウレタン及び尿素
    基の当量数を越える)請求項1記載の粉末塗料。
  3. 【請求項3】 イソシアヌレート基含有量が固形分に対
    して少なくとも5重量%であり、フッ素含有量が固形分
    に対して10重量%未満である請求項1記載の粉末塗
    料。
  4. 【請求項4】 イソシアヌレート基含有量が固形分に対
    して少なくとも5重量%であり、フッ素含有量が固形分
    に対して10重量%未満である請求項2記載の粉末塗
    料。
  5. 【請求項5】 該ポリイソシアネートが4,4’−ジイ
    ソシアナト−ジシクロヘキシルメタンから調製されたも
    のである請求項3記載の粉末塗料。
  6. 【請求項6】 該ポリイソシアネートが4,4’−ジイ
    ソシアナト−ジシクロヘキシルメタンから調製されたも
    のである請求項4記載の粉末塗料。
  7. 【請求項7】 該ポリイソシアネートのブロックされた
    (環式)脂肪族結合イソシアネート基含有量(NCOと
    して計算、分子量42)が、5〜25重量%である請求
    項1記載の粉末塗料。
  8. 【請求項8】 バインダーとして A)40℃未満では固体であり150℃を越える温度で
    は液体である、ブロックされたイソシアネート基を含有
    する粉末状ポリイソシアネート成分であって、 i) ブロックされた(環式)脂肪族結合イソシアネート
    基含有量(NCOとして計算、分子量42)が5〜25
    重量%であり、 ii) フッ素含有量(Fとして計算、原子量19)が0.
    02〜10重量%であるポリイソシアネートを1種以上
    含む前記ポリイソシアネート成分〔前記%はポリイソシ
    アネート混合物の固形分に基づくものであり、フッ素は
    2個以上の炭素原子と1個以上の水酸基と2個以上のフ
    ッ素原子(−CF2 −基の状態)を含む化合物によって
    導入される〕、及び B)高分子量ポリオールを1種以上含有するポリヒドロ
    キシル成分を含む粉末塗料。
  9. 【請求項9】 該ポリイソシアネート成分が、さらにア
    ロファネート基と任意にウレタン基を含む(但し、アロ
    ファネート基の当量数はウレタン基の当量数を越える)
    請求項8記載の粉末塗料。
  10. 【請求項10】 イソシアヌレート基含有量が固形分に
    対して少なくとも5重量%である請求項8記載の粉末塗
    料。
  11. 【請求項11】 イソシアヌレート基含有量が固形分に
    対して少なくとも5重量%である請求項9記載の粉末塗
    料。
  12. 【請求項12】 該ポリイソシアネートが4,4’−ジ
    イソシアナト−ジシクロヘキシルメタンから調製された
    ものである請求項10記載の粉末塗料。
  13. 【請求項13】 該ポリイソシアネートが4,4’−ジ
    イソシアナト−ジシクロヘキシルメタンから調製された
    ものである請求項11記載の粉末塗料。
  14. 【請求項14】 バインダーとして A)40℃未満では固体であり150℃を越える温度で
    は液体である、ブロックされたイソシアネート基を含有
    する粉末状ポリイソシアネート成分であって、 i) ブロックされた(環式)脂肪族結合イソシアネート
    基含有量(NCOとして計算、分子量42)が5〜25
    重量%であり、 ii) フッ素含有量(Fとして計算、原子量19)が0.
    05〜7重量%であるポリイソシアネートを1種以上含
    む前記ポリイソシアネート成分〔前記%はポリイソシア
    ネート混合物の固形分に基づくものであり、フッ素は2
    個以上の炭素原子と1個の水酸基と2個以上のフッ素原
    子(−CF2 −基の状態)を含む化合物によって導入さ
    れる〕、及び B)高分子量ポリオールを1種以上含有するポリヒドロ
    キシル成分を含む粉末塗料。
  15. 【請求項15】 該ポリイソシアネート成分が、さらに
    アロファネート基と任意にウレタン基を含む(但し、ア
    ロファネート基の当量数はウレタン基の当量数を越え
    る)請求項14記載の粉末塗料。
  16. 【請求項16】 イソシアヌレート基含有量が固形分に
    対して少なくとも5重量%である請求項14記載の粉末
    塗料。
  17. 【請求項17】 イソシアヌレート基含有量が固形分に
    対して少なくとも5重量%である請求項15記載の粉末
    塗料。
  18. 【請求項18】 該ポリイソシアネートが4,4’−ジ
    イソシアナト−ジシクロヘキシルメタンから調製された
    ものである請求項16記載の粉末塗料。
  19. 【請求項19】 該ポリイソシアネートが4,4’−ジ
    イソシアナト−ジシクロヘキシルメタンから調製された
    ものである請求項17記載の粉末塗料。
  20. 【請求項20】 請求項1記載の粉末塗料にて被覆され
    た被覆支持体。
JP9041423A 1996-02-14 1997-02-12 塗料の流動特性を向上させるブロックトポリイソシアネート架橋剤 Pending JPH09227801A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/601,597 US5777061A (en) 1996-02-14 1996-02-14 Blocked polyisocyanate crosslinkers for providing improved flow properties to coating compositions
US08/601,597 1996-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227801A true JPH09227801A (ja) 1997-09-02

Family

ID=24408088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9041423A Pending JPH09227801A (ja) 1996-02-14 1997-02-12 塗料の流動特性を向上させるブロックトポリイソシアネート架橋剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5777061A (ja)
JP (1) JPH09227801A (ja)
CA (1) CA2195162A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316893A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 耐熱性粉体塗料
JP2005517776A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イソブチレン型モノマーの交互コポリマーを含有する水系フィルム形成組成物
KR100800951B1 (ko) * 2003-10-24 2008-02-04 바이엘 머티리얼사이언스 아게 식품 용기용 코팅제
WO2015133493A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 三井化学株式会社 ポリイソシアヌレート組成物およびその製造方法
JP2015180722A (ja) * 2014-03-04 2015-10-15 三井化学株式会社 ポリイソシアヌレート組成物およびその製造方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020035232A1 (en) * 1997-07-30 2002-03-21 Jean-Marie Bernard Mixed masked isocyanate composition and its use in powdered paint
US6319988B1 (en) 1998-08-31 2001-11-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing hydroxy functional polymers prepared by atom transfer radical polymerization
US6068797A (en) * 1998-12-11 2000-05-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing a shaped article having a photochromic coating thereon
JP2000319586A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Daikin Ind Ltd 熱硬化性粉体塗料組成物
US6197883B1 (en) 1999-06-03 2001-03-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting coating compositions containing flow modifiers prepared by controlled radical polymerization
US6284846B1 (en) 1999-11-02 2001-09-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Stable powder coating compositions
US6288199B1 (en) * 1999-11-02 2001-09-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Blocked isocyanate-based compounds and compositions containing the same
US6294619B1 (en) 1999-11-02 2001-09-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Stable powder coating compositions which produce consistent finishes
DE10046473A1 (de) 2000-09-20 2002-03-28 Bayer Ag Fluorhaltige blockierte Isocyanate
US6794438B2 (en) * 2000-10-17 2004-09-21 Res Development Corporation Thermoset polymers with dispersed fluorocarbon additives
JPWO2002077054A1 (ja) * 2001-03-21 2004-07-15 三井化学株式会社 オキサジアジン環を有する末端封止イソシアネートプレポリマー、その製造方法、および表面被覆材用組成物
US6875832B2 (en) * 2001-04-24 2005-04-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Synthesis of vinyl polymers by controlled radical polymerization
DE10205608A1 (de) * 2002-02-11 2003-08-21 Degussa Bei niedriger Temperatur härtbare feste uretdiongruppenhaltige Polyurethan-Pulverlackzusammensetzungen
US6686432B2 (en) * 2002-02-15 2004-02-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Alternating copolymers of isobutylene type monomers
US20040143079A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Simion Coca Compositions containing copolymers of isobutylene type monomers
US7619040B2 (en) * 2002-02-15 2009-11-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions containing copolymers of olefinic monomers
US6784248B2 (en) * 2002-02-15 2004-08-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing alternating copolymers of isobutylene type monomers
US6677422B2 (en) 2002-02-15 2004-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of making alternating copolymers of isobutylene type monomers
BR0307664A (pt) * 2002-02-15 2005-01-04 Ppg Ind Ohio Inc Composição formadora de filme e composição de revestimento composta multicomponente
US7132477B2 (en) * 2002-02-15 2006-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Powder coating compositions
AU2003239607A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 3M Innovative Properties Company Fluorochemical composition comprising perfluoropolyether and an extender for the treatment of fibrous substrates
US7323529B2 (en) * 2003-11-26 2008-01-29 Pp6 Industries Ohio, Inc. Method of making copolymers containing olefinic type monomers
DE102004062588A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Degussa Ag Hochreaktive uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen auf Basis von 1,4-Diisocyanatocyclohexylmethan
DE102005050525A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Degussa Gmbh Metallfreie 1K-Polyurethansysteme
US7741392B2 (en) * 2006-02-23 2010-06-22 Lanxess Inc. Rubber compositions having improved physical and low temperature properties
CN104204018B (zh) * 2011-11-30 2019-07-23 涂层国外知识产权有限公司 涂料组合物
WO2014151543A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Controlled radical polymerization initiators
WO2014152259A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymer compositions containing mechanochromic polymers
BR112017010875A2 (pt) 2014-11-24 2018-01-09 Ppg Ind Ohio Inc método para impressão tridimensional de um objeto e objeto tridimensional
PL238230B1 (pl) * 2016-09-20 2021-07-26 Politechnika Rzeszowska Im Ignacego Lukasiewicza Blokowane poliizocyjaniany, sposób ich wytwarzania i zastosowanie
BR112020002728A2 (pt) 2017-08-09 2020-07-28 Transitions Optical, Ltd. composição fotocrômica curável incluindo um polímero segmentado
US10434704B2 (en) 2017-08-18 2019-10-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Additive manufacturing using polyurea materials
ES2971851T3 (es) 2019-12-27 2024-06-10 Transitions Optical Ltd Composición fotocromática curable que incluye un polímero segmentado
CN115968382A (zh) 2020-08-27 2023-04-14 光学转变有限公司 可固化组合物和由其制备的制品
MX2023011839A (es) 2021-04-06 2023-11-24 Ppg Ind Ohio Inc Módulos estructurales producidos mediante fabricación aditiva.
WO2022248034A1 (en) 2021-05-26 2022-12-01 Transitions Optical, Ltd. Curable photochromic composition
EP4163314B1 (de) * 2021-10-05 2023-12-06 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung fester polyurethanhärter
WO2023164445A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Conductive articles and methods for additive manufacturing thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1183345B (it) * 1985-02-13 1987-10-22 Montefluos Spa Poliuretani fluorurati contenenti blocchi poliosiperfluoroalchilenici di migliorate caratteristiche meccaniche
DE3624775A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-28 Bayer Ag Pulverlack und seine verwendung zur beschichtung von hitzeresistenten substraten
JP2691722B2 (ja) * 1988-03-07 1997-12-17 旭硝子株式会社 外科用接着剤
US5045624A (en) * 1988-06-20 1991-09-03 Ciba-Geigy Corporation Heteroatom containing perfluoroalkyl terminated neopentyl glycols and compositions therefrom
US4942164A (en) * 1989-05-08 1990-07-17 Fluorochem Inc. Polyfluorinated diisocyanates and fluorinated polyurethanes prepared therefrom
US5189135A (en) * 1989-06-28 1993-02-23 Syremont S.P.A. Fluorinated polyurethanes with hydroxy functionality, process for preparing them and their use for the treatment of lithoidal material
US5112931A (en) * 1989-07-17 1992-05-12 Miles Inc. Blocked polyisocyanates for the production of powder coatings with flat finishes
US5185421A (en) * 1991-08-05 1993-02-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated hydroxy-containing macromonomers
US5508370A (en) * 1991-10-17 1996-04-16 Bayer Aktiengesellschaft Water-dispersible blocked isocyanates, method of manufacture, and use thereof
US5508337A (en) * 1992-02-11 1996-04-16 Bayer Aktiengesellschaft Powder coating compositions, a process for their preparation, and their use for the coating of heat resistant substrates
US5232988A (en) * 1992-02-25 1993-08-03 Miles Inc. Blocked polyisocyanates prepared from partially trimerized cyclic organic diisocyanates having (cyclo)aliphatically bound isocyanate groups and their use for the production of coatings
US5280100A (en) * 1992-04-29 1994-01-18 Miles Inc. Methylamylketoxime blocked polyisocyanates and their use in high solids coatings compositions
US5461135A (en) * 1994-09-23 1995-10-24 Olin Corporation Polyisocyanates containing uretidione and allophanate groups, a process for their production, and their use in one and two component coating compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316893A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 耐熱性粉体塗料
JP2005517776A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イソブチレン型モノマーの交互コポリマーを含有する水系フィルム形成組成物
KR100800951B1 (ko) * 2003-10-24 2008-02-04 바이엘 머티리얼사이언스 아게 식품 용기용 코팅제
WO2015133493A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 三井化学株式会社 ポリイソシアヌレート組成物およびその製造方法
JP2015180722A (ja) * 2014-03-04 2015-10-15 三井化学株式会社 ポリイソシアヌレート組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5777061A (en) 1998-07-07
CA2195162A1 (en) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09227801A (ja) 塗料の流動特性を向上させるブロックトポリイソシアネート架橋剤
JP3970967B2 (ja) 低表面エネルギーポリイソシアネート及び1又は2成分塗料組成物におけるその使用
JPH09132632A (ja) 低表面エネルギーポリイソシアネート及び1又は2成分塗料組成物におけるその使用
EP0702041B1 (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two-component coating compositions
US5541281A (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two-component coating compositions
EP0782592B1 (en) Polyisocyanates containing uretidione and allophanate groups
JPH07179815A (ja) ラッカーポリイソシアネートおよびそれらの使用
JPH0133103B2 (ja)
CA2221651A1 (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one or two-component coating compositions
JPH10176026A (ja) 低表面エネルギーのポリイソシアネートおよび1−もしくは2−成分被覆組成物におけるその使用
EP0496208A2 (en) Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
JP2006283025A (ja) 低表面エネルギーポリイソシアネート、その製造方法およびそれを含む一または二成分被覆組成物
US5621063A (en) Blocked polyisocyanates and a process for their preparation
CA2187124C (en) High viscosity, high equivalent weight polyisocyanate mixtures containing allophanate and isocyanurate groups and their use in coating compositions
US5688891A (en) T,3-dioxan-2-one group-containing oligourethanes
JPH1087782A (ja) モノマートリイソシアネートから作成される低粘度ポリイソシアネート
US5606001A (en) Polyisocyanates containing allophanate groups and optionally isocyanurate groups
JP2010500467A (ja) 低表面エネルギーポリイソシアネートおよび二成分被覆組成物におけるその使用
JP2009503238A (ja) 低表面エネルギーポリイソシアネートおよび一成分または二成分コーティング組成物におけるそれらの使用
MXPA97000787A (en) Polyisocianatos of low surface energy and its use in compositions of coating of one or two components
MXPA97010053A (en) Polyisocianatos of low surface energy and its use in compositions of coating of one or two components