JPH09227328A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH09227328A
JPH09227328A JP6188796A JP6188796A JPH09227328A JP H09227328 A JPH09227328 A JP H09227328A JP 6188796 A JP6188796 A JP 6188796A JP 6188796 A JP6188796 A JP 6188796A JP H09227328 A JPH09227328 A JP H09227328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
acid
purified water
cosmetics
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6188796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3948684B2 (ja
Inventor
Noriyuki Omori
敬之 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP06188796A priority Critical patent/JP3948684B2/ja
Publication of JPH09227328A publication Critical patent/JPH09227328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948684B2 publication Critical patent/JP3948684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】整肌効果や育毛効果を有する化粧料および育毛
剤を提供する。 【構成】本発明はγ-グルタミルトランスペプチダーゼ
賦活剤を有効成分として含有することを特徴とする化粧
料および育毛剤である。本発明で用いられるγ-グルタ
ミルトランスペプチダーゼ賦活剤はS-β-(アミノメチ
ル)-4-クロロベンゼンプロピオン酸、1,3-ジメチル尿
酸、1,7-ジメチル尿酸、3-メチルキサンチンなどの市販
品を利用することができる。本発明の化粧料は、基礎化
粧料、メイクアップ化粧料、浴用剤、石鹸などの剤型
を、そして、本発明の育毛剤はヘアトニック、ヘアロー
ション、シャンプー、リンスなどの剤型を採用すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、γ-グルタミルトラン
スペプチダーゼ賦活剤を配合することを特徴とする化粧
料および育毛剤に関する。
【0002】
【従来の技術】γ-グルタミルトランスペプチダーゼは
γ-グルタミル回路に関与する重要な酵素の一つであ
り、生理的な役割としてグルタチオン代謝やアミノ酸取
り込みなどがある。γ-グルタミルトランスペプチダー
ゼ賦活剤の化粧料への応用例はなく、また、毛再生作用
も知られていないことから育毛剤などへの応用例もな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は皮膚におい
てγ-グルタミルトランスペプチダーゼが細胞賦活や角
化に関与するほか、ヘアサイクルを調節する酵素の一つ
であることを発見した。そこで、γ-グルタミルトラン
スペプチダーゼ賦活剤について有効性を検討したとこ
ろ、優れた毛再生作用を示し、かつ、γ-グルタミルト
ランスペプチダーゼ賦活剤を含有することを特徴とする
化粧料および育毛剤が優れた整肌作用や育毛効果を示
し、さらに、製剤化した際に経時的に安定していること
から本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、γ-グルタミ
ルトランスペプチダーゼ賦活剤を含有することを特徴と
する化粧料および育毛剤である。本発明でいうγ-グル
タミルトランスペプチダーゼ賦活剤は、γ-グルタミル
トランスペプチダーゼに対して活性化作用を有するもの
であればよく、S-β-(アミノメチル)-4-クロロベンゼ
ンプロピオン酸、4-アミノブチルホスホン酸、テオブロ
ミン、1,3-ジメチル尿酸、1,7-ジメチル尿酸、3-メチル
キサンチン、1-メチル尿酸などの化合物が挙げられ、そ
れらの一種または二種以上を利用することができる。な
お、本発明で用いられるγ-グルタミルトランスペプチ
ダーゼ賦活剤は、天然または合成されたものの何れでも
よく、市販品を利用することができる。
【0005】γ-グルタミルトランスペプチダーゼ賦活
剤は、乾固物として本発明化粧料あるいは育毛剤の全量
中、0.0001〜10重量%、好ましくは、0.01〜5重量%配
合することができる。0.0001%以下の濃度では充分な効
果が得られず、10重量%以上の濃度では効果の増強が認
められず不経済である。本発明の化粧料および育毛剤は
γ-グルタミルトランスペプチダーゼ賦活剤の他に必要
に応じて、添加剤および育毛剤として慣用されている他
の薬剤を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合する
ことができる。添加剤としては、例えば、ヒノキチオー
ル、塩化ベンザルコニウム、ヘキサクロロフェン、ウン
デシレン酸などの抗菌剤、メントールなどの清涼剤、高
級脂肪酸、高級アルコール類、界面活性剤、香料、酸化
防止剤、エタノール、精製水、保湿剤などが挙げられ
る。また、育毛剤として慣用されている他の薬剤として
は、例えば、センブリエキス、アセチルコリン誘導体な
どの血管拡張剤、スウェルチノーゲン、ビタミンEニコ
チン酸エステル、トウガラシチンキ、朝鮮ニンジンエキ
スを挙げることができ、これらを一種または二種以上混
合して使用することができる。本発明の化粧料はクリー
ム、ローション、乳液、パックなどの基礎化粧料、ファ
ンデーション、リップスティックなどのメイクアップ化
粧料、浴用剤、石鹸などの剤型を採用することができ
る。また、本発明の育毛剤は、外用剤として用いられる
ものであればその剤型については制限されるものではな
く、例えば、ヘアトニック、ヘアローション、ヘアクリ
ーム、エアゾール、シャンプー、リンスなどが挙げられ
る。
【0006】
【実施例】次に本発明を詳細に説明するため実施例を挙
げるが、本発明はこれに限定されるものではない。尚、
実施例に示す配合量の部とは重量部を示す。 実施例−1 化粧水 処方 配合量 1.エタノール 5.0部 2.p-オキシ安息香酸メチル 0.1 3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.1 4.香料 適量 5.精製水 10.0 6.S-β-(アミノメチル)-4-クロロベンゼン- プロピオン酸 1.0 7.1,3-ブチレングリコール 3.0 8.グリセリン 2.0 9.キサンタンガム 0.02 10.精製水 78.5 製造方法:成分1〜5および成分6〜10をそれぞれ均一に
溶解し、混合し濾過して製品とする。
【0007】比較例−1 従来の化粧水 実施例−1において、S-β-(アミノメチル)-4-クロロ
ベンゼンプロピオン酸を精製水に置き換えたものを従来
の化粧水とした。
【0008】 実施例−2 クリーム 処方 配合量 1.ステアリン酸 4.0部 2.セチルアルコール 3.0 3.ステアリルアルコール 1.0 4.流動パラフィン 6.5 5.ワセリン 10.0 6.ソルビタンモノステアレート 2.5 7.ポリオキシエチレン(25)モノステアレート 3.0 8.1,3-ブチレングリコール 5.0 9.水酸化カリウム 0.1 10.4-アミノブチルホスホン酸 0.2 11.p-オキシ安息香酸メチル 0.2 12.精製水 64.4 13.香料 適量 製造方法:油相成分1〜7および水相成分8〜12をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜7に水相成分
8〜12を加えて乳化し、冷却途上で成分13を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0009】 実施例−3 乳液 処方 配合量 1.ステアリン酸 2.0部 2.ステアリルアルコール 2.0 3.流動パラフィン 8.0 4.グリセリンモノステアレート 2.3 5.ソルビタンモノオレート 2.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.グリセリン 6.0 8.1,7-ジメチル尿酸 0.5 9.p-オキシ安息香酸メチル 0.2 10.精製水 75.5 11.香料 適量 製造方法:油相成分1〜7および水相成分8〜10をそれぞ
れ70〜75℃に加熱溶解した後、油相成分1〜7に水相成分
8〜10を加えて乳化し、冷却途上で成分11を加えて混合
し、30℃まで冷却して製品とする。
【0010】比較例−2 従来の乳液 実施例−3において、1,7-ジメチル尿酸を精製水に置き
換えたものを従来の乳液とした。
【0011】 実施例−4 パック 処方 配合量 1.ポリビニルアルコール 12.0部 2.エチルアルコール 5.0 3.1,3-ブチレングリコール 8.0 4.p-オキシ安息香酸メチル 0.2 5.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.5 6.テオブロミン 0.02 7.クエン酸 0.1 8.クエン酸ナトリウム 0.3 9.香料 適量 10.精製水 73.78 製造方法:各成分を均一に溶解し製品とする。
【0012】 実施例−5 ファンデーション 処方 配合量 1.1,3-ジメチル尿酸 0.5部 2.ステアリン酸 2.4 3.ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 1.0 4.ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 2.0 5.セチルアルコール 1.0 6.液状ラノリン 2.0 7.流動パラフィン 3.0 8.ミリスチン酸イソプロピル 6.5 9.p-オキシ安息香酸ブチル 0.1 10.精製水 58.2 11.カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.1 12.ベントナイト 0.5 13.プロピレングリコール 4.0 14.トリエタノールアミン 1.1 15.p-オキシ安息香酸メチル 0.2 16.酸化チタン 8.0 17.タルク 4.0 18.着色顔料 5.0 19.香料 適量 製造方法:成分1および15を70℃に加熱し成分11をよく
膨潤させる。これに成分12を分散させた成分10を加えて
溶解し、続いて、成分13および14を溶解し水相とする。
成分2〜9を加熱溶解し、80℃に保ち油相とする。水相
に、よく混合し粉砕機に通し粉砕した成分16〜18を加
え、ホモミキサーで攪はんし75℃に保つ。この水相に油
相をかきまぜながら加え、冷却し、45℃で成分19を加
え、攪はん冷却後に製品とする。
【0013】 実施例−6 浴用剤 処方 配合量 1.硫酸ナトリウム 43.0部 2.炭酸水素ナトリウム 50.0 3.1,7-ジメチル尿酸 5.0 4.黄色202号の(1) 適量 5.香料 適量 製造方法:各成分をよく混合し製品とする。
【0014】 実施例−7 ヘアローション 処方 配合量 1.ステアリン酸 5.0部 2.セチルアルコール 5.0 3.流動パラフィン 2.0 4.グリセリンモノステアレート 1.3 5.ソルビタンモノオレート 1.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.1-メチル尿酸 3.0 8.グリセリン 6.0 9.防腐剤 適量 10.精製水 75.4 製造方法:成分1〜7および成分8〜10をそれぞれ 70〜75
゜Cに加温溶解した後、成分1〜7に成分8〜10を加えて乳
化し、30゜Cまで冷却してヘアローションとする。
【0015】比較例−3 従来のヘアローション 実施例−7において、1-メチル尿酸を精製水に置き換え
たものを従来のヘアローションとした。
【0016】 実施例−8 ヘアローション 処方 配合量 1.ステアリン酸 5.0部 2.セチルアルコール 5.0 3.流動パラフィン 2.0 4.グリセリンモノステアレート 1.3 5.ソルビタンモノオレート 1.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.3-メチルキサンチン 3.0 8.グリセリン 6.0 9.防腐剤 適量 10.精製水 75.4 製造方法:実施例−7と同様にして製造した。
【0017】 実施例−9 ヘアローション 処方 配合量 1.ステアリン酸 5.0部 2.セチルアルコール 5.0 3.流動パラフィン 2.0 4.グリセリンモノステアレート 1.3 5.ソルビタンモノオレート 1.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.4-アミノブチルホスホン酸 3.0 8.グリセリン 6.0 9.防腐剤 適量 10.精製水 75.4 製造方法:実施例−7と同様にして製造した。
【0018】 実施例−10 ヘアローション 処方 配合量 1.ステアリン酸 5.0部 2.セチルアルコール 5.0 3.流動パラフィン 2.0 4.グリセリンモノステアレート 1.3 5.ソルビタンモノオレート 1.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.S-β-(アミノメチル)-4-クロロベンゼン- プロピオン酸 3.0 8.グリセリン 6.0 9.防腐剤 適量 10.精製水 75.4 製造方法:実施例−7と同様にして製造した。
【0019】 実施例−11 ヘアローション 処方 配合量 1.ステアリン酸 5.0部 2.セチルアルコール 5.0 3.流動パラフィン 2.0 4.グリセリンモノステアレート 1.3 5.ソルビタンモノオレート 1.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.テオブロミン 0.1 8.グリセリン 6.0 9.防腐剤 適量 10.精製水 78.3 製造方法:実施例−7と同様にして製造した。
【0020】 実施例−12 ヘアローション 処方 配合量 1.ステアリン酸 5.0部 2.セチルアルコール 5.0 3.流動パラフィン 2.0 4.グリセリンモノステアレート 1.3 5.ソルビタンモノオレート 1.5 6.ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7.1,3-ジメチル尿酸 1.0 8.グリセリン 6.0 9.防腐剤 適量 10.精製水 77.4 製造方法:実施例−7と同様にして製造した。
【0021】 実施例−13 ヘアトニック 処方 配合量 1.95%エタノール 60.0 2.1,7-ジメチル尿酸 2.0 3.グリセリン 2.0 4.精製水 36.0 製造方法:成分2をエタノールに懸濁し、成分3および4
を加え、十分攪はん混合し、ヘアトニックとする。
【0022】比較例−4 従来のヘアトニック 実施例−13において1,7-ジメチル尿酸を精製水に置き
換えたものを従来のヘアトニックとした。
【0023】 実施例−14 ヘアトニック 処方 配合量 1.95%エタノール 60.0 2.1-メチル尿酸 1.0 3.グリセリン 2.0 4.精製水 37.0 製造方法:実施例−13と同様にして製造した。
【0024】 実施例−15 ヘアトニック 処方 配合量 1.95%エタノール 60.0 2.3-メチルキサンチン 2.0 3.グリセリン 2.0 4.精製水 36.0 製造方法:実施例−13と同様にして製造した。
【0025】 実施例−16 ヘアトニック 処方 配合量 1.95%エタノール 60.0 2.S-β-(アミノメチル)-4-クロロベンゼン- プロピオン酸 0.1 3.グリセリン 2.0 4.精製水 37.9 製造方法:実施例−13と同様にして製造した。
【0026】 実施例−17 ヘアトニック 処方 配合量 1.95%エタノール 60.0 2.4-アミノブチルホスホン酸 0.1 3.グリセリン 2.0 4.精製水 37.9 製造方法:実施例−13と同様にして製造した。
【0027】 実施例−18 ヘアトニック 処方 配合量 1.95%エタノール 60.0 2.1,3-ジメチル尿酸 2.0 3.グリセリン 2.0 4.精製水 36.0 製造方法:実施例−13と同様にして製造した。
【0028】 実施例−19 シャンプー 処方 配合量 1.アルキル硫酸トリエタノールアミン 18.0部 2.ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0 3.テオブロミン 3.0 4.メチルセルロース 0.5 5.精製水 74.1 6.香料 適量 製造方法:成分4に成分5を均一に融解した後、成分1お
よび3を加え、70〜75゜Cで加熱溶解した後、成分2を加
え、冷却途上に成分6を加え30゜Cまで冷却しシャンプー
とする。
【0029】 実施例−20 シャンプー 処方 配合量 1.アルキル硫酸トリエタノールアミン 18.0部 2.ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0 3.1,3-ジメチル尿酸 3.0 4.メチルセルロース 0.5 5.精製水 74.1 6.香料 適量 製造方法:実施例−19と同様にして製造した。
【0030】 実施例−21 シャンプー 処方 配合量 1.アルキル硫酸トリエタノールアミン 18.0部 2.ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0 3.1,7-ジメチル尿酸 1.0 4.メチルセルロース 0.5 5.精製水 76.1 6.香料 適量 製造方法:実施例−19と同様にして製造した。
【0031】 実施例−22 シャンプー 処方 配合量 1.アルキル硫酸トリエタノールアミン 18.0部 2.ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0 3.1-メチル尿酸 0.1 4.メチルセルロース 0.5 5.精製水 77.0 6.香料 適量 製造方法:実施例−19と同様にして製造した。
【0032】 実施例−23 シャンプー 処方 配合量 1.アルキル硫酸トリエタノールアミン 18.0部 2.ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0 3.3-メチルキサンチン 2.0 4.メチルセルロース 0.5 5.精製水 74.1 6.香料 適量 製造方法:実施例−19と同様にして製造した。
【0033】 実施例−24 シャンプー 処方 配合量 1.アルキル硫酸トリエタノールアミン 18.0部 2.ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0 3.S-β-(アミノメチル)-4-クロロベンゼン- プロピオン酸 2.0 4.メチルセルロース 0.5 5.精製水 74.1 6.香料 適量 製造方法:実施例−19と同様にして製造した。
【0034】 実施例−25 リンス 処方 配合量 1.ホホバ油 0.01部 2.ベヘニルアルコール 3.0 3.1,3-ブチレングリコール 5.0 4.塩化ジステアリルジメチルアンモニウム(75%) 8.0 5.4ーアミノブチルホスホン酸 3.0 6.クエン酸 0.05 7.香料 適量 8.精製水を加えて100とする 製造方法:成分1〜8を60゜Cで溶解し、攪拌して30゜Cまで
冷却しリンスとする。
【0035】 実施例−26 リンス 処方 配合量 1.ホホバ油 0.01部 2.ベヘニルアルコール 3.0 3.1,3-ブチレングリコール 5.0 4.塩化ジステアリルジメチルアンモニウム(75%) 8.0 5.テオブロミン 1.0 6.クエン酸 0.05 7.香料 適量 8.精製水を加えて100とする 製造方法:実施例−25と同様にして製造する。
【0036】 実施例−27 リンス 処方 配合量 1.ホホバ油 0.01部 2.ベヘニルアルコール 3.0 3.1,3-ブチレングリコール 5.0 4.塩化ジステアリルジメチルアンモニウム(75%) 8.0 5.1,3-ジメチル尿酸 0.5 6.クエン酸 0.05 7.香料 適量 8.精製水を加えて100とする 製造方法:実施例−25と同様にして製造する。
【0037】 実施例−28 リンス 処方 配合量 1.ホホバ油 0.01部 2.ベヘニルアルコール 3.0 3.1,3-ブチレングリコール 5.0 4.塩化ジステアリルジメチルアンモニウム(75%) 8.0 5.1,7-ジメチル尿酸 3.0 6.クエン酸 0.05 7.香料 適量 8.精製水を加えて100とする 製造方法:実施例−25と同様にして製造する。
【0038】 実施例−29 リンス 処方 配合量 1.ホホバ油 0.01部 2.ベヘニルアルコール 3.0 3.1,3-ブチレングリコール 5.0 4.塩化ジステアリルジメチルアンモニウム(75%) 8.0 5.1-メチル尿酸 0.3 6.クエン酸 0.05 7.香料 適量 8.精製水を加えて100とする 製造方法:実施例−25と同様にして製造する。
【0039】 実施例−30 リンス 処方 配合量 1.ホホバ油 0.01部 2.ベヘニルアルコール 3.0 3.1,3-ブチレングリコール 5.0 4.塩化ジステアリルジメチルアンモニウム(75%) 8.0 5.3-メチルキサンチン 0.5 6.クエン酸 0.05 7.香料 適量 8.精製水を加えて100とする 製造方法:実施例−25と同様にして製造する。
【0040】
【発明の効果】本発明のγ-グルタミルトランスペプチ
ダーゼ賦活剤を配合することを特徴とする化粧料は優れ
た整肌作用を示した。次に、本発明の効果を詳細に説明
するため、実験例を挙げる。
【0041】実験例−1 整肌作用 実施例−1の化粧水および比較例−1の従来の化粧水を
用いて、女性20人(25〜40才)を対象に1ヶ月間
の使用試験を行った。使用後、整肌効果(肌のキメ、カ
サツキ、くすみの改善効果)を判定した。その結果、表
1に示すようにγ-グルタミルトランスペプチダーゼ賦
活剤を含有することを特徴とする化粧料は優れた整肌作
用を示した。また、実施例−3の乳液および比較例−2
の従来の乳液を用いて、アトピー性皮膚炎の女性17人
を対象に1ヶ月間の使用試験を行った。使用後の整肌効
果(肌の痒みや肌荒れの改善効果)を判定したところ、
表2に示すように優れた改善効果が認められた。
【0042】
【表1】 以下余白
【0043】
【表2】
【0044】実験例−2 マウスに対する育毛効果 3週齢ICR系雄性マウスの背部毛を皮膚に損傷を与えな
いように注意深く毛刈および剃毛し、これらのマウスを
1群12匹ずつとした。各試料は1匹あたり、1日1m
l、毎日背部皮膚に塗布し、これを40日間続けた。ま
た、対照群として、エタノールを用いて同様の実験を行
った。判定は剃毛部における再生毛の認められた面積を
測定することにより行い、下記の式に従って再生率を算
出した。
【0045】
【表3】 その結果、表3に示す通り、γ-グルタミルトランスペ
プチダーゼ賦活剤はマウスの毛再生を著しく促進した。
特に、S-β-(アミノメチル)-4-クロロベンゼンプロピ
オン酸、1,3-ジメチル尿酸および1,7-ジメチル尿酸は他
の賦活剤に比べて作用が強かった。
【0046】実験例−3 使用試験 実施例−7のヘアローション、実施例−13のヘアトニ
ック、比較例−3の従来のヘアローションおよび比較例
−4の従来のヘアトニックを用いて、各々男性型脱毛症
30人(30〜50才)を対照に6カ月の使用試験を行
った。使用後、発毛や薄毛、脱毛についてアンケート調
査で総合的に判定した。その結果、γ-グルタミルトラ
ンスペプチダーゼ賦活剤を含有することを特徴とする育
毛剤は優れた育毛効果を示した(表4、表5)。
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】
【0049】実験例−4 臨床例 男性型脱毛症7名に対して実施例−18に示したヘアト
ニックを1日2回頭部に塗布し、最高6カ月まで観察し
た。同時に比較例−4の従来のヘアトニックについても
同様に試験した。効果の判定は、著効、有効、やや有
効、変化なしの4段階とした。また、副作用は全例に認
められなかった。その結果、表6に示したように、実施
例−18のヘアトニックにおいて、7例中3例に著効、
2例に有効、やや有効と効果なしが1例ずつであった。
それに対し、比較例−4のヘアトニックには効果が認め
られなかった(表7)。
【0050】
【表6】 以下余白
【0051】
【表7】
【0052】実施例−19のシャンプーおよび実施例−
25のリンスについても実験例−3と同様に使用試験を
行ったところ、優れた育毛効果を示した。以上示したよ
うに、γ-グルタミルトランスペプチダーゼ賦活剤を含
有することを特徴とする化粧料は優れた整肌作用を、さ
らに育毛剤は優れた育毛作用を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/48 A61K 7/48 7/50 7/50 31/52 ADA 31/52 ADA AED AED // A61K 45/00 45/00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 γ-グルタミルトランスペプチダーゼ
    賦活剤を配合することを特徴とする化粧料。
  2. 【請求項2】 γ-グルタミルトランスペプチダーゼ
    賦活剤を配合することを特徴とする育毛剤。
JP06188796A 1996-02-23 1996-02-23 化粧料 Expired - Fee Related JP3948684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06188796A JP3948684B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06188796A JP3948684B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227328A true JPH09227328A (ja) 1997-09-02
JP3948684B2 JP3948684B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=13184116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06188796A Expired - Fee Related JP3948684B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948684B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123102A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 Yuasa Isao コラーゲン産生促進剤、光老化防止剤、保湿機能改善剤および皮膚用剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123102A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 Yuasa Isao コラーゲン産生促進剤、光老化防止剤、保湿機能改善剤および皮膚用剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3948684B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502509A (ja) 化粧品組成物
JPH07316023A (ja) 育毛料
JP3644809B2 (ja) 頭部用外用剤
KR910010018B1 (ko) 양모제
JPH0574566B2 (ja)
JPH0745387B2 (ja) 発毛、養毛促進剤
JP3105345B2 (ja) 化粧料
JP2810040B2 (ja) 頭皮・頭髪用養毛料
JP2001288048A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP3505003B2 (ja) 外用剤
JPH09227328A (ja) 化粧料
JPS63211214A (ja) 養毛料
JP3205601B2 (ja) 育毛剤
JPH11302133A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPH07304634A (ja) 養毛剤
JPH02145507A (ja) ふけ防止用化粧料
JPH11255621A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPH0788294B2 (ja) 化粧料
JPH07206647A (ja) 養毛料
JPH1179937A (ja) ニキビ改善用皮膚外用剤
JPH0529322B2 (ja)
JPH0525846B2 (ja)
JPH11246363A (ja) 養毛料
JPH0352806A (ja) 養毛料
JPH10245393A (ja) トリテルペン類を含有する組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050106

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees