JPH0922728A - ポリマー電解質二次電池 - Google Patents

ポリマー電解質二次電池

Info

Publication number
JPH0922728A
JPH0922728A JP7171123A JP17112395A JPH0922728A JP H0922728 A JPH0922728 A JP H0922728A JP 7171123 A JP7171123 A JP 7171123A JP 17112395 A JP17112395 A JP 17112395A JP H0922728 A JPH0922728 A JP H0922728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
negative electrode
electrolytic solution
positive electrode
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7171123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsuchiya
謙二 土屋
Kenji Shimazu
健児 島津
Masaaki Kamuragi
公明 冠木
Masakuni Hisamoto
雅晋 久本
Kazuo Anzai
和雄 安斎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP7171123A priority Critical patent/JPH0922728A/ja
Publication of JPH0922728A publication Critical patent/JPH0922728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外装フィルム内に取り込まれた水分が素電池
に混入するのを回避したポリマー電解質二次電池を提供
することを目的とする。 【解決手段】 非水電解液を保持した正極2と、リチウ
ムイオンを吸蔵放出する炭素質材料及び非水電解液を含
む負極3と、前記正極2と前記負極3との間に介在さ
れ、かつ非水電解液、この電解液を保持するポリマー及
び吸水性を有する粉末を含む固体ポリマー電解質層4
と、前記正極2、前記負極3及び前記固体ポリマー電解
質層4を収納する外装フィルム1とを備えることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体ポリマー電解
質層を備えるポリマー電解質二次電池に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の発達にともない、小型
で軽量、かつエネルギー密度が高く、更に繰り返し充放
電が可能な二次電池の開発が要望されている。このよう
な二次電池としては、リチウムまたはリチウム合金を活
物質とする負極と、モリブデン、バナジウム、チタンあ
るいはニオブなどの酸化物、硫化物もしくはセレン化物
を活物質とする正極とを具備したリチウム二次電池が知
られている。
【0003】しかしながら、リチウムまたはリチウム合
金を活物質とする負極を備えた二次電池は、充放電サイ
クルを繰り返すと負極にリチウムのデンドライトが発生
するため、充放電サイクル寿命が短いという問題点があ
る。
【0004】このようなことから、負極に、例えばコー
クス、黒鉛、炭素繊維、樹脂焼成体、熱分解気相炭素の
ようなリチウムイオンを吸蔵放出する炭素質材料を用い
たリチウムイオン二次電池が提案されている。前記リチ
ウムイオン二次電池は、デンドライト析出による負極特
性の劣化を改善することができるため、電池寿命と安全
性を向上することができる。
【0005】リチウムイオン二次電池の一例であるポリ
マー電解質二次電池としては、米国特許第5,296,
318号明細書に正極、負極及び電解質層にポリマーを
添加することにより柔軟性が付与されたハイブリット高
分子電解質を有する再充電可能なリチウムインターカレ
ーション電池が開示されている。このようなポリマー電
解質二次電池は、活物質,非水電解液及びこの電解液を
保持するポリマーを含む正極層が正極集電体に担持され
た構造の正極と、リチウムイオンを吸蔵放出し得る活物
質,非水電解液及びこの電解液を保持するポリマーを有
する負極層が負極集電体に担持された構造の負極と、前
記正極層と前記負極層の間に介装され、かつ非水電解液
及びこの電解液を保持するポリマーを有する固体ポリマ
ー電解質層とを備える。前記二次電池は、かかる5層積
層物、つまり素電池が外装フィルム内に収納された構造
を有する。
【0006】前記外装フィルムは、従来、透湿性が低い
塩化ビニリデンや、フッ化ビニリデンからなるフィルム
などが用いられている。しかしながら、このような外装
フィルムにあっては、微量の水分透過は避けられず、し
かもこれ自身に微量の水分が吸着されているため、前記
外装フィルムを備えた二次電池は前記素電池内に水分が
混入するという問題点があった。素電池内に水分が混入
すると、電池組成物を加水分解せしめる等が生じて電池
性能が劣化する。特に、前記固体ポリマー電解質層に水
分が混入すると、元来非プロトン系の電池反応を骨子と
する二次電池においてはプロトン性が強い水の存在は電
池反応系の電位低下や非プロトン液体の加水分解などを
誘起して電池性能の劣化を招来することが知られてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、外装
フィルム内に取り込まれた水分が素電池に混入するのを
回避したポリマー電解質二次電池を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るポリマー電
解質二次電池は、非水電解液を保持した正極と、リチウ
ムイオンを吸蔵放出する炭素質材料及び非水電解液を含
む負極と、前記正極と前記負極との間に介在され、かつ
非水電解液、この電解液を保持するポリマー及び吸水性
を有する粉末を含む固体ポリマー電解質層と、前記正
極、前記負極及び前記固体ポリマー電解質層を収納する
外装フィルムとを備えることを特徴とするものである。
【0009】また、本発明に係る別のポリマー電解質二
次電池は、非水電解液を保持した正極と、リチウムイオ
ンを吸蔵放出する炭素質材料及び非水電解液を含む負極
と、前記正極と前記負極との間に介在され、かつ非水電
解液及びこの電解液を保持するポリマーを含む固体ポリ
マー電解質層と、前記正極、前記負極及び前記固体ポリ
マー電解質層を収納する外装フィルムと、前記外装フィ
ルム内に配置された吸水性を有するシートとを備えるこ
とを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るポリマー電解
質二次電池の一例を図1を参照して説明する。例えば塩
化ビニリデンまたはフッ化ビニリデンからなる外装フィ
ルム1内には、正極2と負極3との間に固体ポリマー電
解質層4が介装された構造を有する素電池が収納されて
いる。前記正極2は、例えばアルミニウム箔、アルミニ
ウムメッシュなどからなる正極集電体5と、この集電体
5に担持された正極層6から構成されている。前記負極
3は、例えば銅箔、銅メッシュなどからなる負極集電体
7と、この集電体7に担持された負極層8からなる。
【0011】次に、前記固体ポリマー電解質層4、前記
正極層6及び前記負極層8について説明する。 1)固体ポリマー電解質層4 このポリマー電解質層4は非水電解液、この電解液を保
持するポリマー及び吸水性を有する粉末を含む。
【0012】前記非水電解液は、非水溶媒に電解質を溶
解することにより調製される。前記非水溶媒としては、
エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネー
ト(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、ジメチル
カーボネート(DME)、ジエチレンカーボネート(D
EC)、メチレンエチレンカーボネート(MEC)、γ
−ブチロラクトン(γ−BL)、スルホラン、アセトニ
トリル、1,2−ジメトキシメタン、1,3−ジメトキ
シプロパン、ジメチルエーテル、テトラヒドロフラン
(THF)、2−メチルテトラヒドロフラン等を挙げる
ことができる。前記非水溶媒は、単独で使用しても、2
種以上混合して使用しても良い。
【0013】前記電解質としては、例えば、過塩素酸リ
チウム(LiClO4 )、六フッ化リン酸リチウム(L
iPF6 )、ホウ四フッ化リチウム(LiBF4 )、六
フッ化砒素リチウム(LiAsF6 )、トリフルオロメ
タンスルホン酸リチウム(LiCF3 SO3 )、ビスト
リフルオロメチルスルホニルイミドリチウム[LiN
(CF3 SO22 ]等のリチウム塩を挙げることがで
きる。
【0014】前記電解質の前記非水溶媒に対する溶解量
は、0.2mol/l〜1.5mol/lとすることが
望ましい。前記非水電解液を保持するポリマーとして
は、例えば、ビニリデンフロライド(VdF)とヘキサ
フルオロプロピレン(HFP)との共重合体を用いるこ
とができる。このような共重合体において、VdFは共
重合体の骨格部で機械的強度の向上に寄与し、HFPは
前記共重合体に非晶質の状態で取り込まれ、非水電解液
の保持とリチウムイオンの透過部として機能する。前記
HFPの共重合割合は、前記共重合体の合成方法にも依
存するが、通常、最大で20重量%前後である。
【0015】前記吸水性を有する粉末としては、例え
ば、アルミノシリケート、アルミナ、表面活性化シリ
カ、さらにはカルボン酸やアクリル酸、スルフォン酸な
どの親水性置換基を有する高吸水性樹脂でイオン性を持
った水溶性高分子を適度に橋かけした三次元構造を有す
るもの等を挙げることができる。中でも、アルミノシリ
ケートのような水分を選択的に吸着する性質を有するも
のが好ましい。
【0016】前記吸水性を有する粉末は、前記固体ポリ
マー電解質層中にポリマー成分に対して0.1重量%〜
10重量%添加することが好ましい。これは次のような
理由によるものである。前記吸水性粉末の添加量を0.
1重量%未満にすると、素電池への水分の混入を防止す
ることが困難になる恐れがある。一方、前記吸水性粉末
の添加量が10重量%を越えると、固体ポリマー電解質
層中の吸水性粉末の占める割合が多くなりすぎ、非水電
解液の保持量が低下する恐れがある。より好ましい添加
量は、0.3重量%〜5重量%である。 2)正極層6 前記正極層6は、活物質と、導電性材料と、非水電解液
と、この電解液を保持するポリマーから構成することが
好ましい。
【0017】前記活物質としては、種々の酸化物(例え
ばLiMn24 などのリチウムマンガン複合酸化物、
二酸化マンガン、例えばLiNiO2 などのリチウム含
有ニッケル酸化物、例えばLiCoO2 などのリチウム
含有コバルト酸化物、リチウム含有ニッケルコバルト酸
化物、リチウムを含む非晶質五酸化バナジウムなど)
や、カルコゲン化合物(例えば、二硫化チタン、二硫化
モリブテンなど)等を挙げることができる。中でも、リ
チウムマンガン複合酸化物、リチウム含有コバルト酸化
物、リチウム含有ニッケル酸化物を用いるのが好まし
い。
【0018】前記導電性材料としては、例えば、人造黒
鉛、カーボンブラック(例えばアセチレンブラックな
ど)、ニッケル粉末等を挙げることができる。前記非水
電解液及び前記ポリマーは、前述した固体ポリマー電解
質層で説明したものと同様なものが用いられる。 3)負極層8 この負極層8は、リチウムイオンを吸蔵放出する炭素質
材料と、非水電解液と、この電解液を保持するポリマー
から構成することが好ましい。
【0019】前記リチウムイオンを吸蔵放出する炭素質
材料としては、例えば、有機高分子化合物(例えば、フ
ェノール樹脂、ポリアクリロニトリル、セルロース等)
を焼成することにより得られるもの、コークスや、ピッ
チを焼成することにより得られるもの、人造グラファイ
ト、天然グラファイト等に代表される炭素質材料を挙げ
ることができる。中でも、アルゴンガス、窒素ガス等の
不活性ガス雰囲気中において、500℃〜3000℃の
温度で、常圧または減圧下にて前記有機高分子化合物を
焼成して得られる炭素質材料を用いるのが好ましい。
【0020】前記非水電解液及び前記ポリマーは、前述
した固体ポリマー電解質層で説明したものと同様なもの
が用いられる。本発明に係るポリマー電解質二次電池
は、正極と負極との間に固体ポリマー電解質層が介装さ
れた構造を有する素電池と、前記素電池が収納される外
装フィルムを備える。前記固体ポリマー電解質層は、非
水電解液、この電解液を保持するポリマー及び吸水性を
有する粉末を含む。このようなポリマー電解質層は外装
フィルム内に取り込まれた水分を前記吸水性粉末により
吸着して電解質層本体、前記正極及び前記負極への水分
混入を回避することができるため、前記二次電池は高い
電池性能を有する。
【0021】次に、本発明に係る別のポリマー電解質二
次電池の一例を図2を参照して説明する。例えば塩化ビ
ニリデンまたはフッ化ビニリデンからなる外装フィルム
1内には、正極2と負極3との間に固体ポリマー電解質
層4が介装された構造を有する素電池が収納されてい
る。前記正極2は、例えばアルミニウム箔、アルミニウ
ムメッシュなどからなる正極集電体5と、この集電体5
に担持された正極層6から構成されている。前記負極3
は、例えば銅箔、銅メッシュなどからなる負極集電体7
と、この集電体7に担持された負極層8からなる。2枚
の吸水性を有するシート9は、前記外装フィルム1内の
前記正極集電体5側及び前記負極集電体7側にそれぞれ
配置されている。
【0022】次に、前記固体ポリマー電解質層4、前記
正極層6、前記負極層8及び前記吸水性を有するシート
9について説明する。 1)固体ポリマー電解質層4 このポリマー電解質層4は非水電解液及びこの電解液を
保持するポリマーを含む。
【0023】前記非水電解液は、非水溶媒に電解質を溶
解することにより調製される。前記非水溶媒は、前述し
たものと同様なものを用いることができる。前記電解質
は、前述したものと同様なものを用いることができる。
【0024】前記電解質の前記非水溶媒に対する溶解量
は、0.2mol/l〜1.5mol/lとすることが
望ましい。前記非水電解液を保持するポリマーは、前述
したものと同様なものを用いることができる。 2)正極層6 前記正極層6は、前述したのと同様な構成にすることが
好ましい。 3)負極層8 この負極層8は、前述したのと同様な構成にすることが
好ましい。 4)吸水性を有するシート9 前記吸水性を有するシートは、例えば、高分子の置換基
としてイオン性となり得るカルボン酸(COO- )を有
する熱可塑性樹脂をシート成膜時に過酸化物等で三次元
的に架橋させる方法、あるいはアルミノシリケートのよ
うな吸着性粉末を高分子に配向してシート化する方法な
どによって作製することができる。
【0025】本発明に係るポリマー電解質二次電池は、
正極と負極との間に固体ポリマー電解質層が介装された
構造を有する素電池と、吸水性を有するシートと、前記
素電池及び前記吸水性シートが収納される外装フィルム
を備える。前記吸水性シートが外装フィルム内に取り込
まれた水分を吸着するため、前記素電池へ水分が混入す
るのを回避でき、前記二次電池は優れた性能を有する。
【0026】なお、前述した図2では、外装フィルム1
内の正極集電体5側及び負極集電体7側に吸水性を有す
るシートを配置したポリマー電解質二次電池について説
明したが、吸水性シートの枚数及びその配置は、特に限
定されず、電池性能を維持しながら外装フィルム内の水
分を除去することを考慮して決定されればよい。例え
ば、外装フィルム1内の正極集電体5側か、もしくは外
装フィルム1内の負極集電体7側に吸水性を有するシー
トを配置した構造や、素電池の積層方向に沿う側面を吸
水性シートで被覆した構造にしても良い。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明のポリマー電
解質二次電池によれば、外装フィルム内に取り込まれた
水分が素電池に混入するのを回避して電池性能を向上す
ることができる等の顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るポリマー電解質二次電池を示す断
面図。
【図2】本発明に係る別のポリマー電解質二次電池を示
す断面図。
【符号の説明】
1…外装フィルム、2…正極、3…負極、4…固体ポリ
マー電解質層。
フロントページの続き (72)発明者 久本 雅晋 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 (72)発明者 安斎 和雄 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非水電解液を保持した正極と、 リチウムイオンを吸蔵放出する炭素質材料及び非水電解
    液を含む負極と、 前記正極と前記負極との間に介在され、かつ非水電解
    液、この電解液を保持するポリマー及び吸水性を有する
    粉末を含む固体ポリマー電解質層と、 前記正極、前記負極及び前記固体ポリマー電解質層を収
    納する外装フィルムとを備えることを特徴とするポリマ
    ー電解質二次電池。
  2. 【請求項2】 非水電解液を保持した正極と、 リチウムイオンを吸蔵放出する炭素質材料及び非水電解
    液を含む負極と、 前記正極と前記負極との間に介在され、かつ非水電解液
    及びこの電解液を保持するポリマーを含む固体ポリマー
    電解質層と、 前記正極、前記負極及び前記固体ポリマー電解質層を収
    納する外装フィルムと、 前記外装フィルム内に配置された吸水性を有するシート
    とを備えることを特徴とするポリマー電解質二次電池。
JP7171123A 1995-07-06 1995-07-06 ポリマー電解質二次電池 Pending JPH0922728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171123A JPH0922728A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ポリマー電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171123A JPH0922728A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ポリマー電解質二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922728A true JPH0922728A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15917418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171123A Pending JPH0922728A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ポリマー電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922728A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243357A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
JP2005056672A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd リチウム二次電池
JP2009073010A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Riken Technos Corp 複合多層フィルム
JP2009073014A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Riken Technos Corp 複合多層フィルム
WO2016159662A1 (ko) * 2015-03-31 2016-10-06 주식회사 엘지화학 이차전지용 파우치 외장재 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243357A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
JP2005056672A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd リチウム二次電池
JP4539051B2 (ja) * 2003-08-04 2010-09-08 日産自動車株式会社 リチウム二次電池
JP2009073010A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Riken Technos Corp 複合多層フィルム
JP2009073014A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Riken Technos Corp 複合多層フィルム
WO2016159662A1 (ko) * 2015-03-31 2016-10-06 주식회사 엘지화학 이차전지용 파우치 외장재 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
US10804507B2 (en) 2015-03-31 2020-10-13 Lg Chem, Ltd. Pouch case for secondary battery and pouch-type secondary battery comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8728670B2 (en) Nonaqueous-electrolyte battery containing a negative electrode with a coating film formed by an isocyanate-containing compound in the nonaqueous electrolyte
JP4967321B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US8318343B2 (en) Nonaqueous electrolyte cell and positive electrode for same
US20080286657A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
KR20100094363A (ko) 비수 전해질 이차 전지
JP2008004503A (ja) 非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JP2007207617A (ja) 非水溶媒、非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JP5023518B2 (ja) 角型又はラミネート型電池用非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JP5141582B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP5050379B2 (ja) 二次電池
JP2008066062A (ja) 非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JPH0922724A (ja) ポリマー電解質二次電池の製造方法
JPH0922728A (ja) ポリマー電解質二次電池
JPH0922732A (ja) ポリマー電解質二次電池
JP7442061B2 (ja) 二次電池
JP2002260726A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0922729A (ja) ポリマー電解質二次電池
KR101547385B1 (ko) 주액공정을 포함하지 않는 이차전지의 제조방법
JP5007508B2 (ja) 二次電池用非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JP5007507B2 (ja) 二次電池用非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
KR20190072203A (ko) 탄소 물질을 포함하는 원통형 전지
JP5007506B2 (ja) 二次電池用非水電解質組成物及びこれを用いた非水電解質二次電池
WO2022030109A1 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3480873B2 (ja) 対熱安全性を具備した固体ポリマー電解質二次電池
JPH0922733A (ja) ポリマー電解質二次電池