JPH09227133A - サーボプランジャ機構 - Google Patents

サーボプランジャ機構

Info

Publication number
JPH09227133A
JPH09227133A JP9025569A JP2556997A JPH09227133A JP H09227133 A JPH09227133 A JP H09227133A JP 9025569 A JP9025569 A JP 9025569A JP 2556997 A JP2556997 A JP 2556997A JP H09227133 A JPH09227133 A JP H09227133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
gob
molten glass
glass gob
lead screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9025569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051688B2 (ja
Inventor
D Wayne Leidy
ウェイン ライディー ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Owens Brockway Glass Container Inc
Original Assignee
Owens Brockway Glass Container Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24392839&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09227133(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Owens Brockway Glass Container Inc filed Critical Owens Brockway Glass Container Inc
Publication of JPH09227133A publication Critical patent/JPH09227133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051688B2 publication Critical patent/JP3051688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/193Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "press-and-blow" machines
    • C03B9/1932Details of such machines, e.g. plungers or plunger mechanisms for the press-and-blow machine, cooling of plungers
    • C03B9/1938Electrical means for the displacement of the plunger
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/40Gearing or controlling mechanisms specially adapted for glass-blowing machines
    • C03B9/41Electric or electronic systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リードねじ及び付随するモータによって正確
に制御されるガラス形成用機械プランジャを提供する。 【解決手段】 位置検出用リゾルバが、プランジャの行
程の全範囲にわたってプランジャの位置を決定するのに
使用され、位置情報は、型チャンバの溶融ガラスのゴブ
に接触する前にプランジャの位置を制御するためにフィ
ードバックとして使用される。次いで、溶融ゴブの中へ
のプランジャ貫通の深さが、モータトルク及びねじ機構
の機能である押し込み圧力によって制御される。モータ
によって加えられるトルクを制御することによって溶融
ガラスゴブに加えられる圧力を制御することが可能であ
る。ゴブ重量の変化を、ゴブのプランジャ貫通を厳密に
監視することによって決定することができるので、別個
のゴブ重量コントローラを必要としない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、溶融ガラ
スのゴブをパリソンに形成し、引き続いて、中空ガラス
物品へ形成に当たって、アイ.エス.(I.S.)タイ
プのガラス形成用機械に使用するのに適したプランジャ
に関する。プランジャは、プランジャ位置情報を出す位
置検出用リゾルバと関連して作動する電気的サーボ駆動
リードねじによって作動される。本出願は、主にガラス
を作る“ナローネックプレスアンドブロー(narro
w neck press and blow)”(N
NPB)法を扱うが、“プレスアンドブロー(pres
s and blow)”(P&B)又は“ブローアン
ドブロー(blow and blow)”などの他の
タイプについての適用が更に説明するように明確にな
る。
【0002】
【従来の技術】アイ.エス.(I.S.)タイプのガラ
ス形成用機械は当該産業において周知である。これらの
機械は、多数の個々の形成ユニット又は部分を有し、ユ
ニットの各々は、共通の供給源から溶融ガラスのゴブを
受け入れ、それらの生産品を共通のコンベヤに送る。N
NPB法に関して、各部分は、溶融ガラスのゴブをパリ
ソンに形成する少なくとも1つのパリソン形成用金型、
及びパリソンを必要な形状に吹込く少なくとも1つの吹
込成形用金型を有する。NNPB法では、ガラスの溶融
ゴブをプレス金型の金型キャビティに送出し、次いで、
プランジャ機構によって金型キャビティの壁に押しつ
け、(プランジャヘッドの形状によって押しつけられ)
パリソンの内周及び(金型キャビティの形状によって押
しつけられ)パリソンの外周を同時に形成する。従来の
プランジャは通常、プレス金型より下に配置されたシリ
ンダと、圧力流体がシリンダに導入されるとき、金型キ
ャビティに近ずいたり遠ざかったりできる、シリンダ内
のピストンとから構成される。ピストンロッドはピスト
ンから金型キャビティに向かって突出し、プランジャを
支えるように構成され、ピストンの移動でプラジャを金
型キャビティに近ずけたり遠ざけたりする。
【0003】従来のNNPB法では、ピストンは典型的
には空気圧力を使用して、プランジャを金型キャビティ
の中へ移動させ、プランジャに取付けられたプランジャ
ヘッドが溶融ガラスのゴブを押して金型キャビティの形
状にする。ゴブの押し込みが完了した後、同じ加圧空気
が、プランジャを“プランジャダウン”位置まで金型キ
ャビティの外に完全に移動させるのに使用され、従っ
て、パリソンを次のステーションまで移動させることが
できる。吹き込んで中空のガラス物品にするためにパリ
ソンを次のステーションに移動させた後、プランジャを
中間の“ロード”位置に移動させ、次のガラスのゴブを
金型キャビティに送出させ、この工程を繰り返す。かか
る装置の不利な点は、作動用空気圧の正確な制御、(絶
えず変化する)液状ガラスの特性、及び各プランジャの
個々の特性により、作られたパリソンの品質などの要因
を巡る。例えば、従来の空気装置におけるガラス押し込
み圧力は、典型的には、圧力調整器によって制御されて
いる。空気圧を制御するに当たって1ポンドの変化は押
し込み圧力において12ポンドの変化をもたらす。その
結果、制御空気圧のいかなる誤差も又、12の要因によ
って拡大される。
【0004】その上、ガラスのゴブにかかる静圧、及び
プランジャの速度などのプランジャの移動に関する変化
は典型的には時間軸に依存する。即ち、従来の工程で
は、プランジャは計算された長さの時間の間一定位置を
維持し、次いで、システム動特性に関わらず次の位置ま
で移動する。これは、ゴブ送出、プランジャ移動、及び
パリソン移送の正確な同期を必要とし、これはいくら良
くみても困難であり、作動中、装置修正のためのフィー
ドバックをもたらさない。米国特許第5,236,48
5号によって開示されたような以前の発明は、時間変化
によるプランジャの空気的に制御された移動の代わりに
プランジャの位置を利用することによってかかる問題を
除去することを試みる。その特許では、リュイングハウ
ス(Leweringhaus)は、“電気的油圧動力
駆動”によって作動されるプランジャを教示する。プラ
ンジャ移動が作動油によって制御されるようにピストン
及びシリンダ構造が使用される。弁が、ピストンの両端
部からの規定量の作動油を増加させたり減少させたりす
るために電気的に制御され、プランジャの前進及び後退
のためにあらゆる中間位置を利用できるようにする。シ
リンダに対するプランジャの実際の位置は監視され、所
定の記憶値、即ち、所望の位置と比較され、かくして、
フィードバックに油圧制御弁の機能、そしてついにはプ
ランジャの位置を指図させる。これは、平衡状態での時
間変化を除去し、より正確かつ効率的なガラス製造工程
を可能にする。
【0005】油圧作動プランジャの使用は、以前の技術
において固有の時間依存問題に取り組むが、プランジャ
の位置に依存するいかなる装置も、装置の位置検出構成
要素の正確さに決定的に依存し、該装置は必ずしも正確
であるとは限らない。リュイングハウスの発明はまだ、
伝統的な位置検出及びプランジャの指示、即ち、コイル
アンドコアタイプのセンサに頼る。1つのかかるコイル
アンドコアタイプのセンサは、マヌフレッド クルーメ
(Mannfred Krumme)に対して発行され
た米国特許第4,613,352号に開示されている。
クルーメの特許では、リング形コアをガラス成形用機械
のプランジャに取付けたピストンロッドによって支持さ
れる。コアは、シリンダとプランジャのための案内用シ
リンダとの間でリング形フレームに配置されたコイルの
誘導率を変化させるための作動用要素を形成する。プラ
ンジャの各動作行程中、金型内の最大挿入深さが測定さ
れ、これはアナログ電気信号を発生させるのに使用され
る。次いで、信号が基準値と比較され、送出に先立って
ゴブの量を調整するための調整値を出す。しかしなが
ら、コアアンドコイルタイプセンサの1つの不利な点
は、プランジャの直線位置をプランジャの全行程に関し
て測定することができないことである。
【0006】上に述べた米国特許第5,236,485
号及び第4,613,352号の開示はここに援用され
る。本発明は、プランジャの移動を制御するために油圧
及び/又は空気圧の使用に関するいかなる固有の問題を
も回避し、同時に、プランジャ変位測定の正確さを増大
させる。ここに開示した装置はプランジャの移動にわた
ってそれ以上の制御を提供し、利用できる作動のタイプ
についてその用途を増大させる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴はプ
ランジャの移動に関連する。油圧制御装置の代わりに、
好ましい実施の形態ではプランジャの移動を、既存のプ
ランジャシリンダの内部に位置決めされたサーボ駆動リ
ードねじによって可能する。“裏返し”リードねじの周
りに巻き付けられたモータを使用することによって、ユ
ニットは、標準のプランジャシリンダに割り当てられた
空間に嵌り込むほどに十分に小さく作ることができる。
リニアアクチュエータとしても、知られるこのタイプの
サーボ駆動リードねじは、ここに援用された、ミネソタ
州カンハッセン(Chanhassen)のエクスラー
(Exlar)会社と同一人に譲渡された、米国特許出
願第08/125,495号に開示されている。
【0008】本発明の他の特徴は、プランジャの位置を
決定する位置センサを使用し、次いで、装置コントロー
ラにフィードバックするための位置情報を使用すること
にある。フィードバックとして位置情報を使用すること
によって、プランジャの位置はシステム動特性に従って
調整される。位置情報のかかる使用は、時間要素だけを
使用するプランジャの位置を制御する従来の装置を超え
る正確さをより増大させ、作業サイクル中、調整を行わ
ない。リゾルバは、モータに関する通信情報、並びに正
確なプランジャ位置情報の両方を提供するために使用さ
れる。リードねじに結合されたとき、この装置の効果的
な分解能は、当該産業において一般的に使用されている
コアアンドコイルセンサ以上の等級の水準である。その
上、大抵のコイルアンドコイルセンサは、プランジャ行
程の限られた範囲だけ役立つのに、リゾルバはシリンダ
移動の全範囲にわたって情報を提供する。本発明のガラ
スプランジャは上述の特徴を利用して作業サイクルの異
なる部分中、種々のモードで作動する。
【0009】金型チャンバにガラスがないとき、向上し
たプランジャピストン位置制御が、プランジャの前進移
動を、シリンダの機械的な移動限度のちょっと手前で停
止させるのに使用される。プランジャが所定の安全な目
標値に達したとき(位置情報によって指示されるよう
に)、装置コントローラはプランジャに停止信号を出
す。これは、シリンダを、それ自体金型チャンバの壁へ
押し込ませることによって起こる損傷を防ぐ。通常の作
業中(ガラスが金型チャンバの中にあるとき)、プラン
ジャが最初に溶融ガラスのゴブと接触するので、プラン
ジャは位置目標値の手前で停止する。プランジャがゴブ
に侵入し始めるとき、プランジャの移動は金型チャンバ
の中の溶融ガラスの量によって制限される。ガラスの中
へのプランジャの侵入深さは金型チャンバの中のガラス
の量に依存する(特に、深さは、ガラスの量に逆比例す
る)。押し込み圧力は、モータトルク及びねじ機構によ
って規定される(リードねじによってプランジャに加え
られる力は、モータによって発生されるトルクの積であ
るので、モータによってリードねじに加えられるトルク
を制御することによって圧力を制御することができ
る)。ゴブの重量は直接測定することができないが、ゴ
ブの重量の変化は、プランジャの侵入深さの厳密な監視
によって測定することができる。次いで、この情報はゴ
ブの重量を制御するフィードバック信号として使用する
ことができる。押し込み圧力の変動が最小であるので、
押し込み圧力を正確に制御する能力は、サイクルからサ
イクルまでより正確な測定値に変換される。
【0010】押し込み圧力は計算された時間の間維持さ
れる。命じられたとき、プランジャは、プランジャが金
型キャビティ及びネックリング金型から離れる位置まで
下方に移動する。パリソンが移送された後、プランジャ
は“ロード”位置まで移動する。プランジャの移動の両
方は位置制御によって独占的に支配される。プランジャ
がガラスと接触して上方に移動しているときだけ、トル
ク制御が適用される。“プランジャダウン”位置及び
“ロード”位置を電気的に制御することができる。仕事
の変化に関し、操作者は、操作中でも、新しいプランジ
ャ位置を装置に入力しさえばすれば良い。ロード位置を
カートリッジによって決定する必要がないので、プラン
ジャカートリッジの構造を単純化させることができる。
実際には、“プレスアンドブロー”及び“ナローネック
プレスアンドブロー”法に関して、カートリッジは、プ
ランジャの整合を制御するちょうどスリーブになる。し
かしながら、“ブローアンドブロー”に関し、カートリ
ッジは依然として、パリソンを吹き込んで金型キャビテ
ィの形状にする空気圧特徴を有していなければならな
い。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、リードねじ及び付随するモータによって正確に制御
されるガラス形成用機械プランジャを提供することにあ
る。本発明の他の目的は、より正確な位置検出装置、即
ち、プランジャ行程の全範囲にわたって情報を出し、ゴ
ブの重量制御を可能にするほど正確な位置検出装置を提
供することにある。本発明及びそれの目的の更なる理解
のために、注意が図面及びそれについての次の簡単な説
明、好ましい実施の形態の詳細な説明、及び添付の特許
請求の範囲に向けられる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に示すプランジャ組立体10
0が、円筒状の外壁130及びベース140によって形
成される主キャビティ110を含む。カートリッジ17
6がプランジャヘッド171及びプランジャ175を収
容する。溶融ゴブが送出される金型キャビティ(図示せ
ず)は標準構造のものであり、カートリッジ176の上
方部分に固定される。プランジャヘッド171は、2つ
の別々の部品で形成される係止リング172を介してプ
ランジャ175に取付けられる。プランジャヘッド17
1は更に、保持ナット180を利用してロッド160に
取付けられる。プランジャ組立体100は、磁性材料で
形成され、外壁130に関して回転可能に支持された内
部シリンダ210を含む。ベアリング150が、作動
中、外壁130内での内部シリンダ210の滑らかな回
転を可能にする。図2に最も良く示すように、プランジ
ャローラ190がロッド160に取付けられる。モータ
組立体200が、モータステータ205と、内部シリン
ダ210とともに電機子を形成するように内部シリンダ
210の外面に取付けられた磁石206とを含む。モー
タステータ205は外壁130に取付けられ、かつ外壁
130によって支持され、内部シリンダ210を取り囲
む。従来の構造で作られた装置コントローラ(図示せ
ず)が、要求される機能に応じて電機子を一方向又は他
の方向に回転させるようにモータステータ205を選択
的に作動する。
【0013】内部シリンダ210はねじ孔211を含
み、そのねじはプランジャローラ190によって係合さ
れる。ロッド160は、内部シリンダ210の回転の際
にロッド160が内部シリンダ210内で軸線方向に移
動するようにプランジャローラ190と結合される。一
般に“裏返しリードねじ”と称されるインボリュート─
螺旋形ねじを使って回転入力を直線運動に変える、ここ
に説明したプランジャは、両方ともここに援用される、
米国特許第4,048,867号及び第4,576,0
57号に開示されたリードねじと同様である。サーボモ
ータ200及び位置検出用リゾルバ220は、内部の配
線240、コネクター230、及び外部の配線241を
介して装置コントローラ(図示せず)に配線される。
【0014】プランジャ組立体100の通常の作動中、
プランジャ175の3つの主要な位置がある。第1の位
置は、図1に示す“荷重”位置と称する。荷重位置は、
プランジャ175の最前方位置(図示しないが、ゴブが
存在しないとき、プランジャ175が金型キャビティの
前方壁と実際に接触する位置)と、最後方位置との間に
配置される。第2の位置は、“プレス”位置である。即
ち、それは、プランジャが溶融ゴブと物理的な接触をす
るときの、プランジャ175の位置である。それは、プ
ランジャ175の最前方位置に近い(金型キャビティ内
の溶融ガラスの量に依存する)。最終位置はプランジャ
175の最後方位置である、“プランジャダウン”位置
である。プランジャ組立体100の操作及び3つの主要
な位置のその使用は次の通りである。
【0015】図1に示すように、本発明に関連したNN
PB法の部分は“ロード”位置にあるプランジャ175
で始まる。溶融ガラスのゴブ(図示せず)を、パリソン
形成用金型キャビティ(図示せず)に送出させ、そし
て、金型キャビティカバー(図示せず)を閉じる。装置
コントローラ230(図示せず)から外部の配線24
1、コネクター230、及び内部の配線240を通して
信号を送り、かくして、サーボモータ組立体200を作
動して、内部シリンダ210を回転させる。内部シリン
ダ210のねじ孔211は、ロッド160に取付けられ
たプランジャローラ190に係合し、かくして、プラン
ジャ175を金型キャビティ(図示せず)内に閉じ込め
られた溶融ガラスのゴブ(図示せず)に向かって前進さ
せる。リゾルバ220が、プランジャ175の軸線方向
の位置に関する情報を装置コントローラ(図示せず)に
絶え間なく中継する。プランジャ175が前方に移動す
ると、プランジャは、ついには、金型キャビティ内の溶
融ガラスと接触する(図示せず)。これは、“プレス”
位置として知られる第2の位置である。
【0016】プランジャ175がゴブに侵入し始めると
(図示せず)、プランジャ175の位置制御を停止さ
せ、トルク制御を利用する。位置制御からトルク制御へ
の切り換えは、体積が変化する金型キャビティ(図示せ
ず)内の溶融ガラスの量により潜在的な問題を回避する
のに必要である。金型キャビティ内の溶融ガラスが少な
いと充填不足の仕上げになり、金型キャビティ内のガラ
スが多いと過度の圧力で金型キャビティを押し開くこと
がある。工程の押し込み段階中、ガラスへのプランジャ
175の侵入深さは、押し込み圧力及び金型キャビティ
内のガラスの量に依存する。押し込み圧力は、モータト
ルク及びねじ機構から得られた量である。圧力を算出す
る式は: W=2πTm /pε ここで、Wは押し込み圧力、Tm はモータトルク、pは
ねじのリード、及びεはねじの効率である。別の例とし
て、ひずみゲージをロッド160に連結することによっ
て押し込み圧力を直接測定しても良い。
【0017】増した軸線方向位置を監視すると、ゴブの
重量制御を達成することができる。ゴブの重量を直接測
定することができないが、ゴブの重量の変化を、プラン
ジャ175の位置を厳密に監視することによって測定す
ることができる。金型キャビティ(図示せず)の容積は
一定であり、知られた量なので、プランジャ175の位
置は存在するガラスの量、従って、存在するガラスの重
量を指示する。プランジャ175の侵入が更に前方であ
るならば、金型キャビティにはより少ない溶融ガラスが
存在し、侵入がより少なければ、必然的により多いガラ
スが存在する。(ロッド160に取付けられた)プラン
ジャ175は溶融ガラスの中へ押し込まれ続ける。パリ
ソンを十分に形成するための所望トルクが達成されたと
き、プランジャ175は、典型的には、ミリ秒で測定さ
れる短時間の間、適所に保持される。次いで、装置コン
トローラ(図示せず)は、モータ組立体200を逆方向
に作動するように指命する他の信号を発し、内部シリン
ダ210を反対方向に回転させ、プランジャ175を、
形成されたパリソンから金型キャビティから最も離れた
位置(図示せず)である、第3の、即ち、“プランジャ
ダウン”位置で停止するまで遠ざける。この第3のプラ
ンジャ位置により、パリソンはプランジャヘッドによる
妨害なしに金型キャビティからその次のステーションに
取り出される。一旦、パリソンをその次のステーション
まで移動させると、それは吹き込まれて所望の中空ガラ
ス物品になる。一旦、パリソンが金型キャビティから取
り出されると、プランジャ175は“ロード”(中間)
位置にリセットされる。次いで、次の溶融ガラスのゴブ
を金型キャビティに送出させ、工程を繰り返す。
【0018】出願日より本発明を実施するための、発明
者によって考えられた最良の形態をここに示して、説明
したが、適当な修正、変形、及び等価物が本発明の範囲
を逸脱することなしになされることは当業者にとって明
らかであり、かかる範囲は、以下の特許請求の範囲及び
その均等物の用語によって唯一限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の好ましい実施の形態によるプ
ランジャ機構の断面図である。
【図2】図2は、図1のプランジャ機構の下方部分の拡
大断面図である。
【符号の説明】
100 プランジャ組立体 110 主キャビティ 130 外壁 140 ベース 150 ベアリング 160 ロッド 171 プランジャヘッド 172 係止用リング 175 プランジャ 176 カートリッジ 180 保持用ナット 190 プランジャローラ 200 モータ組立体 205 モータステータ 206 磁石 210 シリンダ 211 ねじ孔 220 位置検出用リゾルバ 230 コネクター 240、241 配線

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融ガラスのゴブを中空の物品に形成す
    るために溶融ガラスのゴブに接触するためのガラスゴブ
    接触端を有するプランジャと、 前記プランジャに結合され、前記プランジャの前記ガラ
    スゴブ接触端を前記ガラスゴブと接触させたり離したり
    するように前記プランジャを直線行程に沿ってガラスゴ
    ブに近ずけたり遠ざけたりするための電気的サーボ駆動
    リードねじと、 ガラスゴブに近ずいたり遠ざかったりする直線行程を制
    御するために前記電気的サーボ駆動リードねじの動作を
    制御する制御装置と、を有し、該制御手段は、、前記行
    程に沿うあらゆる場所で前記プランジャの位置を検出す
    るためのプランジャ位置検出用リゾルバを有する溶融ガ
    ラスのゴブを中空の物品に形成するための装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記電気的サーボ駆動
    リードねじによって加えられるトルクの量を決定するた
    めの手段を更に有する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記電気的サーボ駆動リードねじによっ
    て加えられるトルクの量を決定するための前記手段は装
    置コントローラを有する、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 パリソンに形成されている前記溶融ガラ
    スのゴブの重量を制御するための手段を更に有する、請
    求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記ゴブの重量を制御するための前記手
    段は前記装置コントローラを有し、前記装置コントロー
    ラは、前記プランジャピストン検出用リゾルバによって
    検出される前記プランジャの位置を利用する、請求項4
    に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記装置コントローラは、前記ガラスゴ
    ブ接触端によって前記溶融ガラスのゴブに加えられる押
    し込み圧力を制御するために前記電気的サーボ駆動リー
    ドねじによって加えられるトルクの量を利用する、請求
    項3に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記プランジャを前記電気的サーボ駆動
    リードねじに機能的に連結するロッドを更に有する、請
    求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記ロッドに連結され、前記ガラスゴブ
    接触端によって前記溶融したガラスのゴブに加えられる
    押し込み圧力の量を測定するためのひずみゲージを更に
    有する、請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記ガラスゴブ接触端が、前記ガラスゴ
    ブに向かう前記直線行程に沿う極端な移動により損傷す
    るのを防ぐ安全装置を更に有する、請求項1に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 溶融ガラスのゴブを開口した金型キャ
    ビティに送出し、 前記金型キャビティを閉じ、 プランジャに連結されたリードねじに連結されているモ
    ータを作動し、それによって、前記プランジャを、第1
    の位置から前方直線方向に前進させ、ついては前記プラ
    ンジャが第2の位置で前記ゴブと接触し、 前記ゴブを前記プランジャで押し込み、それによって、
    前記ゴブをパリソンに成形し、 前記プランジャを、前記前方方向にと全く反対の後方直
    線方向に移動させ、 それによって、前記プランジャを前記パリソンとの接触
    を断ち、 前記プランジャを第3の位置で停止させ、 前記プランジャの行程の全長にわたって前記プランジャ
    の直線位置を継続的に検出し、 前記パリソンを前記金型キャビティから取り外す、段階
    からなる、溶融ガラスのゴブを中空の物品に形成する方
    法。
  11. 【請求項11】 前記プランジャによって前記溶融した
    ガラスのゴブに加えられる圧力の量を決定する段階を更
    に有する、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記モータによって前記リードねじに
    加えられるトルクの量を利用することによって前記ゴブ
    への前記プランジャの深さ及び圧力を制御する段階を更
    に有する、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記プランジャの前記直線位置を検出
    する前記段階は、位置検出用リゾルバを使用することに
    よって行われる、請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記プランジャが、前記金型キャビテ
    ィの壁との接触により損傷するのを防ぐ段階を更に有す
    る、請求項10に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記金型キャビティに送出された前記
    溶融したガラスのゴブの重量を制御する段階を更に有す
    る、請求項10に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ゴブの重量を制御する前記段階
    は、前記プランジャの直線位置を利用する前記装置コン
    トローラを有する、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 上方部分及び下方部分を有する、前記
    溶融ガラスのゴブを収容するためのパリゾン形成用金型
    と、 前記パリソン形成用金型の前記下方部分に取付けられて
    いる中空のカートリッジと、 前記カートリッジに取付けられているハウジングと、 前記ハウジング内に取付けられたモータと、 ねじを有し、前記モータ内に配置されていて、前記モー
    タ及び前記ハウジングに関して回転できる裏返しリード
    ねじと、 前記裏返しリードねじの前記ねじと係合された複数のロ
    ーラと、 前方端及び後方端を有し、前記ハウジング内に部分的に
    収容されたロッドと、を有し、前記ロッドの前記前方端
    は前記カートリッジの中に延び、前記ロッドの前記前方
    端と前記ロッドの前記後方端との間で前記複数のローラ
    に取付けられ、それによって、前記裏返しリードねじの
    回転を前記ロッドの直線移動に変えさせ、更に、 前記ロッドの前記前方端に連結され、前記カートリッジ
    内に配置されているプランジャと、 前記ロッドの直線移動を監視し、制御し、それによっ
    て、前記プランジャを前記パリソン形成用金型に収容さ
    れた前記溶融ガラスのゴブと接触させたり接触から離し
    たりする手段と、を有する溶融ガラスのゴブを中空の物
    品に形成するための装置。
  18. 【請求項18】 前記監視し、制御する手段は、 前記ハウジング内に配置され、前記モータに電気的に結
    合されたプランジャ位置検出用リゾルバと、 前記リゾルバ及び前記モータに電気的に結合され、前記
    リゾルバからの信号を処理し、更に作動信号を前記モー
    タに出すための装置コントローラと、を有する請求項1
    7に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記制御手段は、前記プランジャによ
    って加えられる押し込み圧力を決定するための手段を更
    に有する、請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 パリソンに形成される前記溶融ガラス
    のゴブの重量を制御するための手段を更に有する請求項
    18に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記ゴブの重量を制御するための前記
    手段は、前記プランジャの検出された位置を利用する前
    記装置コントローラを有する、請求項20に記載の装
    置。
  22. 【請求項22】 前記プランジャと前記パリソン形成用
    金型との間接触による前記プランジャの損傷を防ぐ手段
    を更に有する、請求項17に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記プランジャへの損傷を防ぐための
    前記手段は、プログラムされた安全停止を前記装置コン
    トローラの中に有する、請求項22に記載の装置。
JP9025569A 1996-02-07 1997-02-07 サーボプランジャ機構 Expired - Fee Related JP3051688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/597765 1996-02-07
US08/597,765 US5707414A (en) 1996-02-07 1996-02-07 Servo plunger mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227133A true JPH09227133A (ja) 1997-09-02
JP3051688B2 JP3051688B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=24392839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9025569A Expired - Fee Related JP3051688B2 (ja) 1996-02-07 1997-02-07 サーボプランジャ機構

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5707414A (ja)
EP (1) EP0789004B2 (ja)
JP (1) JP3051688B2 (ja)
CN (1) CN1213952C (ja)
AT (1) ATE208745T1 (ja)
AU (1) AU716738B2 (ja)
BR (1) BR9700906A (ja)
CA (1) CA2192926C (ja)
CO (1) CO4560450A1 (ja)
CZ (1) CZ293829B6 (ja)
DE (1) DE69708169T3 (ja)
DK (1) DK0789004T3 (ja)
EE (1) EE04231B1 (ja)
ES (1) ES2168530T5 (ja)
HU (1) HU216513B (ja)
MX (1) MX9700513A (ja)
PE (1) PE55297A1 (ja)
PL (1) PL183328B1 (ja)
PT (1) PT789004E (ja)
ZA (1) ZA97105B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510670A (ja) * 2000-10-06 2004-04-08 リビー グラス インコーポレイテッド ガラス製品成形機

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707414A (en) * 1996-02-07 1998-01-13 Owens-Brockway Glass Container Inc. Servo plunger mechanism
US5908483A (en) * 1996-10-30 1999-06-01 Lynch Machinery, Inc. Apparatus and process for molding of glass
DE19735296C2 (de) * 1997-08-14 2002-07-11 Gps Glasprod Serv Gmbh Pegelmechanismus für eine Vor- oder Fertigform einer Glasmaschine
IT1309797B1 (it) * 1999-05-06 2002-01-30 Boscato & Dalla Fontana Meccanismo maschietto per la pressatura di gocce di vetro fusodentro lo stampo sbozzatore di una macchina i.s. per la produzione
US6286339B1 (en) 2000-01-28 2001-09-11 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass container forming machine plunger assembly
US6497120B1 (en) * 2000-11-15 2002-12-24 Joseph W. Kozora Quick change connector for plunger for glass container forming process and equipment
DE20020657U1 (de) * 2000-12-06 2002-01-17 Hermann Heye I Ins Fa Vorrichtung zum Schließen und Öffnen von Formhälften einer Glasformmaschine
DE10106059A1 (de) * 2001-02-09 2002-09-05 Schott Glas Elektrisch gesteuerte Blasstation
ITTO20010281A1 (it) * 2001-03-23 2002-09-23 Bottero Spa Gruppo a punzone per la realizzazione di articoli di vetro cavi all'interno di uno stampo di formatura.
DE20211783U1 (de) 2002-07-31 2002-11-07 Hermann Heye I Ins Fa Pressstempelmechanismus einer Glasformmaschine
CZ298777B6 (cs) * 2003-01-24 2008-01-23 Markus Trading,S. R. O. Servomechanismus pro pohon razníku sklářskéhostroje
CN100352779C (zh) * 2003-06-10 2007-12-05 上海器皿模具厂 一种伺服驱动齿轮多功能玻璃压机
US7819158B2 (en) 2006-05-08 2010-10-26 Dukane Corporation Ultrasonic press using servo motor with integrated linear actuator
US8052816B2 (en) 2006-05-08 2011-11-08 Dukane Corporation Ultrasonic press using servo motor with delayed motion
US9486955B2 (en) 2006-05-08 2016-11-08 Dukane Ias, Llc Ultrasonic press using servo motor with delayed motion
US8245748B2 (en) 2010-07-14 2012-08-21 Dukane Corporation Vibration welding system
CN102241471B (zh) * 2011-05-24 2013-04-03 山东三金玻璃机械有限公司 伺服快换压吹机构
US8561428B2 (en) * 2011-09-14 2013-10-22 Emhart Glass S.A. Dwell time control method and system with automatic pressure switch point adjustment
DE102012103773B4 (de) * 2012-04-27 2016-08-18 Waltec Maschinen Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkörpern aus einer Glasschmelze
DE202012101936U1 (de) 2012-05-04 2012-11-08 Waltec Maschinen Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkörpern aus einer Glasschmelze
US8701444B2 (en) 2012-06-22 2014-04-22 Owens-Brockway Glass Container Inc. Plunger and parison mold assembly for a narrow-neck press-and-blow wine bottle
ITTO20120582A1 (it) * 2012-06-29 2013-12-30 Bottero Spa Gruppo di controllo del peso di una goccia di vetro fuso in una macchina di formatura di articoli di vetro
US9950942B2 (en) 2012-12-10 2018-04-24 Owens-Brockway Glass Container Inc. Bottle with vented neck
US9688017B2 (en) 2013-05-14 2017-06-27 Dukan IAS, LLC Vibration welders with high frequency vibration, position motion control, and delayed weld motion
CN103395971A (zh) * 2013-08-07 2013-11-20 湖州和晟玻璃机械有限公司 一种适用于玻璃器皿压机的伺服冲压机构
CN106573391B (zh) * 2014-05-28 2019-04-02 斯蒂-B及T集团股份公司 用于陶瓷产品压力机的弹出组件
IT201600068436A1 (it) * 2016-07-01 2018-01-01 Olivotto Glass Tech S P A Gruppo di presso-stampaggio per la fabbricazione di articoli di vetro cavo
DE202016005286U1 (de) 2016-08-31 2017-12-04 Rolf Themann & Partner SA Plungermechanismus für eine zumindest eine Vorform aufweisende Glasformmaschine
CN107507650B (zh) * 2017-09-29 2019-04-26 淄博沃泰斯石化设备有限公司 一种行星滚动微距顶压装置
US10618831B2 (en) 2018-01-10 2020-04-14 Owens-Brockway Glass Container Inc. Parison plunger actuation
US10549481B1 (en) 2018-12-21 2020-02-04 Dukane Ias, Llc Systems and methods for low initial weld speed in ultrasonic welding
CN113121088B (zh) * 2021-04-20 2022-07-15 重庆星源玻璃器皿有限责任公司 玻璃制品吹制设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180718A (en) * 1961-07-03 1965-04-27 Owens Illinois Glass Co Apparatus for analyzing movement of glass forming plungers
US3585018A (en) * 1969-03-20 1971-06-15 Owens Illinois Inc Plunger aligning means
US4033744A (en) * 1975-09-18 1977-07-05 Ball Corporation Plunger assembly for a glass forming machine
US4048867A (en) * 1976-06-01 1977-09-20 Illinois Tool Works Inc. Mechanical device converting rotary input to linear compression or stretching output with a high mechanical advantage
DE2923705A1 (de) * 1979-06-12 1980-12-18 Veba Glas Ag Verfahren und vorrichtung zur ermittlung des gewichtes von hohlglasartikeln waehrend deren herstellung im pressblasverfahren mittels is-maschinen
DE3040762C2 (de) * 1980-10-29 1982-08-05 Fa. Hermann Heye, 3063 Obernkirchen Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Masse von Posten thermoplastischen Materials
GB2131413B (en) * 1982-11-30 1986-05-29 Emhart Ind Bottom plate mechanism for a mould of a glassware container manufacturing machine
DE3401465C1 (de) * 1984-01-18 1985-01-31 Fa. Hermann Heye, 3063 Obernkirchen Wegaufnehmer fuer den Positionsnachweis eines Pressstempels
GB2156802B (en) * 1984-04-06 1987-07-29 Emhart Ind Plunger mechanism for use in a glassware forming machine
GB2156803B (en) * 1984-04-06 1987-07-29 Emhart Ind Plunger suitable for use in a glassware forming machine
GB2159813B (en) * 1984-06-06 1987-12-31 Emhart Ind Forming a gob of molten glass into a parison
US4576057A (en) * 1984-06-13 1986-03-18 Illinois Tool Works Inc. Anti-friction nut/screw drive
US4636240A (en) * 1984-12-31 1987-01-13 Kozora Joseph W Plunger assembly for glass container manufacturing
US4623374A (en) * 1985-04-02 1986-11-18 Ball Corporation Cooling system for parison plunger
US5236485A (en) * 1986-09-30 1993-08-17 Manfred Leweringhause Process and device for shaping a gob
US4838921A (en) * 1988-06-15 1989-06-13 Emhart Industries, Inc. Plunger assembly for a glassware forming machine
GB9001534D0 (en) * 1990-01-23 1990-03-21 Emhart Ind Plunger mechanism
US5139559A (en) * 1990-05-09 1992-08-18 The Forming Edge, Inc. Performance monitoring system for a glass container forming machine
JP2541873B2 (ja) * 1990-11-28 1996-10-09 石塚硝子株式会社 ガラス壜成形機
GB9121367D0 (en) * 1991-10-09 1991-11-20 Emhart Glass Mach Invest Hall sensor movement detection device
US5491372A (en) * 1991-10-11 1996-02-13 Exlar Corporation Electric linear actuator with planetary action
DE9212648U1 (de) 1992-09-19 1994-01-27 Gps Glasprod Serv Gmbh Pegelmechanismus, Wendemechanismus und Greifermechanismus für eine IS-Glasverarbeitungsmaschine
GB9306892D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Emhart Int Ltd Control of plungers in glassware forming machines
US5707414A (en) * 1996-02-07 1998-01-13 Owens-Brockway Glass Container Inc. Servo plunger mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510670A (ja) * 2000-10-06 2004-04-08 リビー グラス インコーポレイテッド ガラス製品成形機

Also Published As

Publication number Publication date
ATE208745T1 (de) 2001-11-15
US5707414A (en) 1998-01-13
DE69708169T3 (de) 2007-11-15
CN1213952C (zh) 2005-08-10
EP0789004B2 (en) 2007-03-14
PL317927A1 (en) 1997-08-18
DK0789004T3 (da) 2002-03-11
AU716738B2 (en) 2000-03-02
CA2192926A1 (en) 1997-08-08
EE9700011A (et) 1997-08-15
DE69708169T2 (de) 2002-06-20
BR9700906A (pt) 1998-10-27
PT789004E (pt) 2002-04-29
ES2168530T5 (es) 2007-11-01
CA2192926C (en) 2002-04-23
EP0789004B1 (en) 2001-11-14
EP0789004A2 (en) 1997-08-13
PL183328B1 (pl) 2002-06-28
CO4560450A1 (es) 1998-02-10
EP0789004A3 (en) 1997-11-19
US6079226A (en) 2000-06-27
ZA97105B (en) 1997-07-16
JP3051688B2 (ja) 2000-06-12
AU7544196A (en) 1997-08-14
HU216513B (hu) 1999-07-28
DE69708169D1 (de) 2001-12-20
CN1161941A (zh) 1997-10-15
CZ13397A3 (en) 1997-10-15
CZ293829B6 (cs) 2004-08-18
HU9700127D0 (en) 1997-03-28
MX9700513A (es) 1997-08-30
EP0789004B8 (en) 2002-05-08
EE04231B1 (et) 2004-02-16
PE55297A1 (es) 1998-01-08
HUP9700127A1 (en) 1997-12-29
ES2168530T3 (es) 2002-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051688B2 (ja) サーボプランジャ機構
MXPA97000513A (en) Servo percu mechanism
US5090757A (en) Arrangement for the handling of components with a gripping device
US5833127A (en) Method and apparatus for precision spin-welding
JPH04226363A (ja) シートオフセット印刷機
US5483874A (en) Electropressing apparatus with computer programmable control
US5829347A (en) Electropressing apparatus
KR100405835B1 (ko) 성형품의 중량변동을 줄일 수 있는 사출성형기의 제어장치및 제어방법
US5170953A (en) Servicing apparatus which can be moved along a spinning machine and has devices for seeking a yarn end from a spool package
JP4467136B2 (ja) プランジャ機構
US5257523A (en) Can body maker with magnetic ram bearing and redraw actuator
US6016988A (en) Method of and apparatus for the winding up of webs, especially synthetic resin foil webs
JPH0236336B2 (ja)
JP6909696B2 (ja) 転造盤
JPH09142853A (ja) 製瓶機の粗型成形装置
SU1750762A1 (ru) Гидравлическое нажимное устройство
KR101619817B1 (ko) 보링 공구
JPH0623530Y2 (ja) ホットプレス装置
GB2334792A (en) Adaptive control of overshoot in the position of a member
KR20210148515A (ko) 팝너트 체결장치
KR20000005704U (ko) 텐션릴의 맨드릴 팽창 제어장치
JPH10332561A (ja) リラクゼーション試験機
CZ28490U1 (cs) Mechanismus razníku sklářského tvarovacího stroje
JPH1190971A (ja) 射出成形機の樹脂切れ監視装置
JPH04197714A (ja) 型締装置の型締完了検知方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees